水習字セットおすすめ9選 水で書ける習字の魅力、大人が楽しめる商品も

出典:楽天市場

※本ページにはプロモーションが含まれています

水で書く習字の授業が小学校低学年で始まり、家でも「水習字セット」を使って習字を楽しむ家庭が増えています。
子供と一緒に練習しているパパママはもちろん、習字を趣味にしている大人の人もいるでしょう。
この記事では水で書ける習字のメリットやデメリット、墨汁で書く習字との違いを解説。
水で書ける習字セットの選び方、子供も大人も使えるおすすめの水習字セットも紹介します。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

大人にもおすすめの水習字セット

墨汁を使わず、特殊な紙やシートに水で書く「水習字」。
その最大の魅力は墨がはねて机や服を汚す心配がない点です。
服などについた墨は落ちにくいため、汚れる心配がないのは大きなメリットでしょう。

水で書く習字は時間が経つと字が消え、同じ紙に繰り返し書くことができるのも特徴で、失敗を怖がらず何度も練習できて経済的。
墨を擦ったり、硯や筆についた墨を洗い流したりといった面倒な作業も必要ありません。
墨汁などを用意する必要がなく、思い立ったときにすぐに使えるのも水で書く習字の魅力です。

水習字・水で書く練習にデメリットはある?

水で書く習字は墨汁と比べて不利な点もあります。
水習字は乾くと消えるため練習には最適ですが、きれいに書けても作品として残せないのが難点。
水習字できれいに書けたときは写真に残すのがおすすめです。
そのほか墨の微妙なかすれや濃淡を表現できない点、墨の独特の香りを楽しめない点も水で書く習字のデメリット。
練習は水習字、本番は墨汁を使った習字にするなど、使い分けるのも良いでしょう。

水習字セットの選び方

水で書ける習字セットを選ぶときに注目するべきポイントを紹介。
はじめて買う人はもちろん、より使いやすい水習字セットを選びたい人もぜひチェックしてください。

セット内容を確認

水習字セットの基本的な内容は水書き用の筆が1本~2本、練習用半紙数枚とテキストブックなど。
どの商品も同じように感じるかもしれませんが、中には筆の質にこだわったもの、テキストが大人用と子供用の2種類入っているものもあります。
有名な書道家によるお手本がついたものなど、ほかにはない特徴を比較して使いやすい水習字セットを選びましょう。

練習内容に合わせて選ぶ

習字の練習に最適な水習字セット。
商品によって重視するポイントが異なるため、自分が上手くなりたいポイントを重点的に練習できるものを選びましょう。
練習内容の例には、書き順の復習や字全体のバランスの改善、とめやはね、はらいといった筆遣いのコツなどがあります。
商品説明や口コミも参考にして、習字の上達に役立つ水習字セットを選んでみてください。

半紙の枚数・サイズをチェック

水習字セットには専用の半紙がついていますが、その枚数やサイズ、厚さなどはセットによって異なります。
2枚~3枚入りのものが多く、たくさん練習したい人には足りない場合も。
セットに含まれる半紙の枚数が多いものを選び、足りない場合は水習字用の半紙のみを買い足すのも良いでしょう。
サイズは普通の半紙サイズのほかに、小さくて場所を取らないB5判などもあります。

お手本付きだと練習しやすい

水習字で練習するときに、なぞって書けるお手本があると美文字を書くコツが分かりやすく上達が早まります。
ひとくちにお手本といってもひらがな用やカタカナ用、漢字用、基本のとめやはね、はらいを重点的に練習できるものなど種類は様々。
自分が上達したい字体や筆遣いに合わせて、適したお手本がついている水習字セットを選びましょう。

水で書ける習字セットおすすめ9選 お手本付きも

手軽に使えて便利な、水で書ける習字セットのおすすめ商品を紹介。
ぺんてるなどの有名な文具ブランドから、長い歴史を誇る老舗ブランドの商品まで幅広く集めました。

東山 (East Hill) 親子で水習字 EH18-3

小学校低学年向けの簡単なお手本つき水習字セット

子供も大人も気軽に水習字を楽しめる東山の水で書く習字セット。
太筆と筆ペン、4枚の水書き用紙入りで、親子で楽しく練習できます。
テキストのお手本は1年生~2年生で習う簡単な漢字を集めたもの、大人が暮らしの中で使える実用的なものの2種類。
正しい姿勢や筆の持ち方の説明もあり、基本的なところからしっかり練習できるのもおすすめポイントです。

  • セット内容 水書き用紙4枚、水筆ぺん、太筆、テキストブック

楽天市場で見る
amazonで見る2,655円
Yahoo!ショッピングで見る

ぺんてる (Pentel) 水書用筆セット 書写用みず筆 水書用紙 FRGST-M

しっかりコシのある筆できれいな文字を練習できる水習字セット

クレヨンやボールペンなどを手がける文具メーカー、ぺんてるの水で書ける習字セット。
小学校低学年向けに作られていますが、大人の習字初心者も使えます。
付属の筆は穂先がほど良い長さでコシがしっかりとあり、基本のとめやはね、はらいを練習しやすい仕様。
穂先に色がついているため、筆先の向きや状態を確認しながら書けるのも便利なポイントです。

  • セット内容 水書き用紙3枚、水書き用みず筆、名前シール

楽天市場で見る
amazonで見る900円
Yahoo!ショッピングで見る

幻冬舎 (Gentosha) 武田双雲の水で書けるお習字 漢字

書道家によるお手本帳付きが豪華な水で書ける習字セット

書道家の武田双雲氏による64ページのお手本帳がついた、贅沢な水習字セット。
小学校で習う漢字を収録したもので、本格的な筆文字とかわいいイラストを見ながら楽しく練習できます。
習字の練習をしたい小学生はもちろん、生命力あふれる堂々とした字を書きたい人にもぴったり。
同じシリーズのひらがなバージョンもあるため、一緒に使って練習するのも良いでしょう。

  • セット内容 水筆用紙3枚、筆、お手本帳

楽天市場で見る
amazonで見る1,273円
Yahoo!ショッピングで見る

呉竹 (Kuretake) 水を使って何度も書ける美文字練習セット 硬筆 DAW100-7

硬筆用のペンもついた、習字の時間に大助かりの水習字セット

書道用品メーカーの老舗、呉竹の水習字セット。
硬筆の練習ペン入りで、実用的なペン習字を練習したい人におすすめです。
スポイトでペンの中に水を入れる使い方で、美文字を書くためのコツが書かれたテキスト付き。
とめはねはらいだけでなく、囲みの形の作り方や線の端の収め方など、細かいところまで丁寧に説明されています。
習字の練習としてだけでなく、美文字を書きたい人にも適した一品です。

  • セット内容 専用練習用紙1枚、水を入れて繰り返し使える練習ペン、テキスト、クリアファイル、スポイト

楽天市場で見る
amazonで見る899円
Yahoo!ショッピングで見る

墨運堂 (Boku-Undo) みずがきセット トメ・ハネ編 29395

六角形軸の筆ペンで子供もしっかり握りやすい水習字セット

美文字に欠かせないとめ、はね、はらいなどの基本を徹底的に練習できる水習字セット。
厚紙タイプのA4判練習用紙入りで、破れる心配が少なく扱いやすいのもポイントです。
付属の筆ペンは持つ部分が鉛筆のように六角形になっているのが特徴で、しっかりと握りやすいのも魅力。
口コミでは筆のコシや硬さのほか、手頃な価格など、使い心地とコスパの良さが高く評価されています。

  • セット内容 A4判水書き用厚紙タイプ2枚、鉛筆型6角水書き用水筆ペン
  • 半紙サイズ 幅25.6cm 奥行34.5cm 厚さ1.8cm

楽天市場で見る
amazonで見る1,004円
Yahoo!ショッピングで見る

あかしや (akashiya) 水書きセット AZ-140MF

アラバーグリップ付きで筆の持ち方や書き方がわかる水習字セット

300年以上の歴史を誇る筆メーカーの老舗、あかしやの水習字セット。
穂先にしなやかな獣毛とコシのある人造毛を組み合わせて使った筆は、とめやはねなどの表現がしやすく初心者にもおすすめです。
加えてラバーグリップ付きで持つ位置が分かりやすいのも魅力。
専用の用紙には罫線が入っているため、中心線を意識しながら整った字を書く練習ができます。

  • セット内容 水書き用紙3枚、入門用書写筆(太筆4号)
  • 半紙サイズ 幅24cm 奥行33.5cm

楽天市場で見る
amazonで見る1,155円
Yahoo!ショッピングで見る

あかしや (akashiya) 水書筆でひらがな練習セット AZ-111SUF

なぞって繰り返し練習ができるひらがな用の水習字セット

こちらもあかしやの水で書ける習字セットで、厚みのある用紙がついたひらがな練習用です。
お手本をなぞって繰り返し練習できるため、字の形に自信がない人にもぴったり。
用紙は小さめのB5サイズで場所を取りすぎず、少しスペースがあればすぐに練習できます。
筆は六角形の軸と短い穂先で、鉛筆のような持ち方でも書きやすいタイプ。
口コミでは紙の丈夫さ、ほど良い厚さなど使いやすさが高く評価されています。

  • セット内容 水書き用紙2枚、水書き筆青軸、収納袋
  • 半紙サイズ 幅18.2cm 奥行25.7cm

楽天市場で見る
amazonで見る927円
Yahoo!ショッピングで見る

パイロットコーポレーション (PILOT CORPORATION) スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セット

カラフルな用紙で習字の練習が楽しくできるおすすめの水習字セット

こちらの水習字セットのポイントは、練習用の用紙。
裏に水をつけて、ガラス製など光沢のある机の上に置くと固定できる仕様になっています。
手や文鎮などで紙を押さえる必要がなく、手軽に使えるのが強み。
対象年齢は3歳以上で、お手本には姿勢や筆遣いなどの基本が記載されています。
小学校低学年、小学校に入る前の子供の習字練習におすすめです。

  • セット内容 水筆紙4枚、筆、お手本

楽天市場で見る
amazonで見る2,100円
Yahoo!ショッピングで見る

呉竹 (Kuretake) 水でかんたんお習字セット KN37-50

硯つきで本格的な書道練習ができる便利な水習字セット

筆の軸に水を入れるのではなく、水書き専用の硯を使う水習字セットです。
使い方は、硯についたスポンジに水を含ませ、筆を濡らして書くというもの。
墨を使う習字の練習にもなり、自分の好きな筆で水習字ができるのも便利なポイントです。
お稽古の本には基本の筆遣いのほか、ひらがなとカタカナのお手本もあり、はじめての人にも分かりやすい内容になっています。

  • セット内容 水で書けるお習字半紙3枚、太筆、水書き用硯、お稽古の本
  • 半紙サイズ 幅24.2cm 奥行33.4cm

楽天市場で見る
amazonで見る1,418円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

墨汁を使わず水で書くことができる、便利な水習字セット。
服などを汚す心配がなく何度も繰り返し練習ができ、しかも準備や後片付けも簡単です。
学校で水習字を習う子供の練習だけでなく、大人が気軽に習字を楽しみたいときにもおすすめ。
ひらがなや漢字のお手本付き、基本の筆遣いを学べるものなど様々な種類があるので、自分に合ったものを選びましょう。


※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる