終活におすすめのエンディングノートはどこで買う? 40代や若い人に調査
エンディングノートは、訪れる死に備えて自分に関する情報や要望を書き記すためのノートです。
残された人の混乱や負担を減らすことが大きな目的ですが、自分の人生を振り返り、生き方を考えるきっかけになることも。
そのため30代前後の若者や40代のミドル層の間でも終活への関心が高まっています。
今回はコクヨなどの文具メーカーから販売されているおすすめのエンディングノートを紹介。
世代やニーズに合った終活ノートの選び方も解説します。
終活ノート・エンディングノートとは
エンディングノートは、終活ノートやエンドノートという名でも浸透しています。
エンディングノートの大きな目的は、残された人が困らないように自分の情報や葬儀、相続などの希望を書き残すこと。
口座やカード情報なども書き込めるため、普段から備忘録としても役立ちます。
必須の情報に加えて、家族や友人への感謝の気持ちを書き添えれば残された人にとっても大切な一冊に。
また、終活ノートは40代や50代で自分の半生を振り返り、これからの生き方を考えたい人にとっても有効なツールです。
テンプレート不要で、必要な内容が整理されている専用の終活ノートなら、書き方に迷うことがなく伝え残しも防げておすすめ。
中には、コクヨのようにディスクケースが付いている商品もあります。
エンディングノートは書き方や内容で選ぶ
エンディングノートに書き残しておきたいことは、世代やライフスタイル、目的によって異なります。
手軽に書きたい人の中には無料アプリを始める人も。
書き方や内容など、エンディングノートの選び方を見ていきましょう。
死亡後に親族の負担を減らしたい人
葬儀や埋葬の希望、相続のことなどで、自分の死後に家族や親族が混乱したり争ったりするのは極力避けたいものです。
心配な人は葬儀や埋葬、お墓のこと、資産や相続、遺言に関する項目が充実した遺言ノートとして使うのがおすすめ。
各項目に従って書き込むだけで自分の要望が整理でき、家族の安心にもつながります。
また、延命治療の意思や介護に関する希望なども、自分が意思表示できるうちに遺言ノートへ書き残しておくと自分も家族も安心。
最低限の遺言ノートとして使う場合は、Excelなどのダウンロード版テンプレートも無料で公開されています。
口座などの備忘録として使いたい人
銀行口座やクレジットカード、保険などの情報が分からず、死亡後に家族や親族が慌てるケースも少なくありません。
これらの項目が充実したエンディングノートなら、亡くなった後はもちろん、普段から自分の備忘録としても活用できます。
エンドノートには口座番号だけでなく、更新に関する細かなことなどもメモしておける自由記述欄があると便利です。
人生の振り返りがしたい人
これまでの自分の人生を振り返り、記しておきたい人は、自分史年表などのページが充実したエンディングノートがおすすめ。
自分の歩みを一つ一つ噛みしめて記すことで、どんな人生を送ってきたかを俯瞰することができます。
それによって気持ちが落ち着き、終活への不安が軽減されることも。
また、残された家族や友人に大切なメッセージとして伝えることができるメリットもあります。
手軽に書きたい人は無料のアプリも
スマホなどのガジェットに慣れた人や若者世代なら、アプリ版のエンディングノートも便利。
アプリ版は無料でダウンロードでき、作業や管理が楽なところが魅力です。
ただし、突然サービスが終了したり、端末の故障で登録データが消えてしまったりする可能性がないとは言いきれません。
加えて無料版だと、書ける範囲を増やすために課金が必要になることも。
無料アプリのエンディングノートは手軽に試す用として考えると良いでしょう。
30代の若者や40代ミドル層にもおすすめ
終活ノートは人生も折り返しに差し掛かった40代から50代で過去を整理し、これからの生き方を考えるためにも役立ちます。
20代から30代の若者であっても死は予期せず訪れるもの。
そんな30代前後の若者やミドル層が終活ノートで押さえるべきポイントはデジタル関連です。
SNSやネット銀行、クラウドサービスもそのままにしておくとデジタル遺品になるため注意が必要。
エンディングノートにアカウント情報などを記載し、削除の代行を依頼しておくと安心です。
ネット銀行や証券など金銭がからむものは相続にも関わるため、エンディングノートに忘れずに記しましょう。
【100人に調査】終活ノート・エンディングノートを買った人の年齢
今回イエコレクション編集部では、終活ノート・エンディングノートを購入したことがある100人にアンケートを実施。
購入時の年齢について伺いました。
最も多かった回答は「40代」で32%、2位は「30代」で20%、3位は「20代」で19%という結果になりました。
40代の回答者からは「何となく自分がいなくなったらどうなるんだろう、と思って購入」、30代の回答者からは「個人情報の整理(パスワードとか)をどうするか考えていたときに立ち寄った地元の書店で見つけたので買いました」「いざというときに必要なので」といったコメントがありました。
終活ノート・エンディングノートはどこで買える?
エンディングノートはどこで買えるのか、気になっている人もいるでしょう。
エンディングノートは、書店やロフトなどのバラエティショップ、デパートの文房具売り場、100均でも販売されています。
手帳やノートが販売されているような文房具エリアを見てみると良いでしょう。
またどこで買うか迷ったら、ネット通販もおすすめです。
【100人に調査】終活ノート・エンディングノートはどこで買った?
次に、終活ノート・エンディングノートの購入場所についてもアンケートを実施しました。
最も多かった回答は「ダイソー」で29%、2位は「インターネット通販」で18%、3位は「セリア」9%という結果に。
安さが魅力の100均と、手軽に購入できるインターネット通販に人気が集まりました。
終活ノート・エンディングノートをどこで買うか考えている人は、ぜひこちらのアンケートも参考にしてください。
終活におすすめエンディングノート | 20代~30代の若い人向け
まずは、20代~30代の若い人向けエンディングノートを紹介。
現代社会に生きる若い人の終活に必要な項目を揃えたエンディングノートを集めました。
宮下印刷出版 もしもノート 20歳から100歳までの危機管理
A4版で36ページとシンプルな作りながら、要所はしっかりと押さえている「もしもノート」。
人生を振り返るというよりも、銀行や保険などの必要な情報をまとめることを目的とした内容が特徴です。
20歳からおすすめで、終活を始めたばかりの人や、気負わずにこれから終活をはじめてみたい人にもぴったり。
項目に従って書き進める構成で、自分の情報や家族に伝えておきたいことを整理することができます。
- ページ数 36ページ
- A4判
ナカバヤシ プレシャス・エンディングノート HBR-B502B
『行列のできる法律相談所』のレギュラー相談員、大渕愛子弁護士が監修したプレシャス・エンディングノート。
保存性の高い中性紙を使用し、自分に関することや大切な人へのメッセージのページが充実しています。
主に女性の書きたい内容やニーズに応えた構成で、自分の記録や記憶をスクラップブックのように集約可能。
終活の気負いを軽くしてくれる自由さと実用性のバランスが良い、女性におすすめの終活ノートです。
- サイズ 幅18.7cm 高さ26cm 厚み0.8cm
- ページ数 72ページ
- セミB5判
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
ノートライフ (notelife) エンディングノート シンプル 簡単 A5
ネット銀行や毎月の引き落としまで記録できる、若い人向けのエンディングノート。
特に注目してほしいのが、SNSやサブスクのログインパスワードを書き込めるところ。
特にサブスクは解約しないと毎月支払いが発生するので、残しておけるのはありがたいです。
もしものためはもちろん、自分が使っているサービスの管理にも便利でしょう。
- サイズ 幅14.8cm 高さ21cm
- ページ数 36ページ
楽天市場で見る
amazonで見る990円
Yahoo!ショッピングで見る
もしものときも絶対に困らない エンディングノート 自筆遺言書キット付き
こちらのエンディングノートはファイナンシャルプランナー監修です。
月々の引き落としや保険、ペットについて記載できるだけでなく、法的に有効な遺言書キット付き。
もちろんこの世を去ったときだけでなく、突然の入院の際などにも役立つ項目がたくさんあります。
自分の気持ちを見つめなおしたいタイミングにも役立つ、若い人向けのエンディングノートです。
- サイズ 幅18.2cm 高さ25.7cm 厚み0.7cm
- ページ数 78ページ
楽天市場で見る
amazonで見る743円
Yahoo!ショッピングで見る
一番わかりやすい エンディングノート
終活セミナー受講者の声を参考にして作られたエンディングノートです。
40年ぶりの法改正にも対応しているため、安心して使えます。
こちらはさっと開けるデザインで、終活の流れに合わせて構成されているため書き込みやすいのが特徴。
さらに、マル秘カードやスクラッチシールなど、重要な個人情報を保護する工夫も満載です。
- サイズ 幅18.2cm 高さ25.7cm 厚み2cm
- ページ数 64ページ
楽天市場で見る
amazonで見る1,078円
Yahoo!ショッピングで見る
終活におすすめエンディングノート | 40代~50代のミドル向け
40代~50代のミドル向けおすすめのエンディングノートをセレクトしました。
コクヨなどの文具メーカー、出版社の商品も紹介。
はじめての人も選び方を参考に、書きやすいエンドノートを見つけてください。
主婦の友社 書いて安心 エンディングノート
気負わずに書き始められる、親しみやすい作りが魅力のエンディングノートです。
病気になったときや遺言書を作成するとき、介護が必要になったときなどに必要なことを分かりやすく解説。
書き方のヒントも説明されているため、はじめての終活に取り組む人や若い世代でも項目に従って書き進められます。
内容のバランスがとれた、ベーシックな終活ノートを探している人におすすめの一冊です。
- ページ数 80ページ
- B5判
楽天市場で見る
amazonで見る1,210円
Yahoo!ショッピングで見る
ヨシダヤ (YOSHIDAYA) エンディングノート
やさしさと温かさを感じられる表紙が目を引く、ヨシダヤのエンディングノートもおすすめ。
カード情報が表としてまとめられ、医療や葬儀の希望を選択式で回答できる分かりやすい構成が特徴です。
身構えることなく書けるところから進められるため、気軽に終活ノートを始めたい人にも最適。
一人で記入するのはもちろん、夫婦や家族でこれからのことを話し合いながら記入するのも良いでしょう。
- サイズ 幅18.2cm 高さ25.7cm
- B5判
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
コクヨ (KOKUYO) エンディングノート もしもの時に役立つノート LES-E101
コクヨのエンディングノートは項目のバランスが良いのが魅力。
すぐ書き込める備忘録的内容から入院時や相続時に必要な情報まで揃っています。
記入のコツも掲載されているため、書き方や内容に迷う若い世代にもおすすめ。
なめらかな書き心地で、長期保存にも適したコクヨの帳簿紙を使用しているのもポイント。
ディスクケースや写真を入れておけるポケット付きで、必要な情報を一括で管理しておけます。
- サイズ 幅17.9cm 高さ25.2cm
- ページ数 64ページ
- セミB5判
楽天市場で見る
amazonで見る1,300円
Yahoo!ショッピングで見る
秀和システム 未来に向けてスッキリ整理する! 新エンディングノート
こちらは、エンディングノートの第一人者である若尾裕之氏が監修を務める一冊。
オンライン参列やデジタル遺品の整理など、新型コロナウイルス流行後の終活の常識がまとめられています。
自分の理想を項目に添って書き込む形式で、過去を整理し、希望を書き残すことができる構成が特徴。
延命措置や葬儀の要望なども細かく記せるため、家族や親族に負担をかけたくない人にも適しています。
- ページ数 80ページ
- B5判
楽天市場で見る
amazonで見る1,100円
Yahoo!ショッピングで見る
NHK出版 もしもの時に家族をつなぐ 書き込み式 エンディングノート
NHKEテレのまる得マガジンの放送テキストと連動した、書き込み式エンドノートです。
葬儀やお墓、相続など、亡くなった後に気がかりなことの希望や、病気や事故など緊急時の備忘録的内容が充実。
書き込んでいくことで簡単にエンディングノートとして残すことができます。
放送テキストを見ながら記入する書き方だと、より理解が深まるためおすすめです。
- ページ数 80ページ
- B5判
楽天市場で見る
amazonで見る825円
Yahoo!ショッピングで見る
ぎょうせい 税理士がアドバイスする!! 相続手続きで困らない エンディングノート
こちらは、民法改正後の手続きに対応したエンディングノート。
税理士が書き方や相続の基礎知識を分かりやすく解説した一冊で、相続税負担などのアドバイスが書かれています。
遺言ノートの説明や書き方の動画がダウンロードできるため、映像を視聴しながら取り組めるのも魅力。
書き込むことで相続税を自分で確認でき、老後資金の計算もできるため30代や40代の人にもおすすめです。
- ページ数 52ページ
- B5判
楽天市場で見る
amazonで見る240円
Yahoo!ショッピングで見る
二見書房 もしものときのエンディングノート
文字が大きめで見やすい、二見書房から販売されているエンディングノート。
相続や遺言相談など、民事関係で実績と信頼のある江崎正行弁護士が監修しています。
書き方に迷ったときの参考になるコラムも付いているため、はじめてエンディングノートを書く人にもおすすめ。
自分自分に関すること、もしものときのこと、伝えておきたいことの3章構成でどこからでも自由に書き始められます。
- ページ数 63ページ
- B5判
楽天市場で見る
amazonで見る1,047円
Yahoo!ショッピングで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回はコクヨなどから販売されているおすすめのエンディングノートを紹介しました。
訪れる死に備えて準備できる終活ノートは、30代前後の若者や40代以上のミドル層からも注目を集め、無料のアプリ版もあるほど。
年齢や性別、ライフスタイルによって書き方や内容が異なるため、商品選びのポイントを知っておくと安心です。
紹介したおすすめ商品も参考にしながら、自分らしく終活ができるエンディングノートを選んでください。