5年日記おすすめ13選 2023年から始めるおしゃれでかわいい5年ダイアリーも

ペットを迎えた記念に、赤ちゃんが生まれてからの育児記録に、結婚を機に。 日記を始めるきっかけはさまざまです。 今回紹介するのは、5年間分を記録できる5年日記。 長く感じる人もいるかもしれませんが、5年の歳月がもたらす変化を後々振り返るのは楽しいものです。 おすすめの5年日記に加え、ライフスタイルに合った日記の選び方や5年日記の魅力、書き方のコツも解説。 ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

過去の自分と向き合える5年日記の魅力

1、2年前の今頃、何をしたか覚えている人は多いかもしれません。 では、4年前、5年前はどうでしょうか。 5年も経つと生活環境や仕事、人間関係などが変化して、今と全く違う生活を送っている人も多いはず。

5年日記は、何もしなければ忘れてしまいそうな5年間の記録を、鮮明に思い出すための魅力的なツール。 ときが経ってから、あの頃抱いていた気持ちを日記越しに思い出し、細かな出来事を振り返ることができます。 自分自身の成長や変化、逆にずっと変わらないものにも気付けるかもしれません。

5年日記・5年ダイアリーの選び方

日付やイラストを自由に書き込めるもの、持ち運びに便利なサイズのものなど、5年日記の特徴は商品ごとにさまざま。 ここでは商品選びに迷ったときに注目したいポイントを詳しく解説します。

持ち運びやすく収納場所に合うサイズ

5年日記は通常の日記帳や手帳に比べてボリューミーになる分、ハードカバーで作られているものが多く、重さもあります。 日記は1日の終わりや寝る前に家で書くという人が多いかと思いますが、中にはふとしたときに出先で書きたい人もいるでしょう。 そういった人には持ち運びやすいコンパクトなサイズがおすすめ。 自宅の引き出しや棚など、保管場所との兼ね合いも含めてサイズを選ぶと良いでしょう。

文字中心なら罫線、イラストも描くなら無地や方眼

シンプルに文字を綴りたい人には罫線付きの5年日記がおすすめ。 ガイドに沿って文字を読みやすく書き込めます。 一方で、シールや写真、切り抜きなどでスクラップを楽しみたい人やイラストを描きたい人には、無地や方眼タイプがベスト。 型にとらわれず自由に日記を書けるでしょう。 また、紙のデザインと共にチェックしたいのが紙質です。 裏までインクが透けないかどうかにも注目してみましょう。

2023年~2027年までの日付付きか日付なしか

5年日記は、2023年~2027年までの日付付きか、年表示がなく日付表示だけがあるもの、自分で日付や西暦を書く日付なしの3パターンがあります。 年表示がないものは書こうと思ったその年から始められるのが特徴。 2023年から新たに始めたい人には、年表示のあるものがおすすめです。 そして年も日付もないものは、いつでも自由にスタートできるのが魅力です。

おしゃれ・かわいいなど好みのデザイン

5年日記を買うときは、好みのデザインを選ぶのも良し、あえてシンプルなデザインを選ぶのも良しです。 後々デザインに飽きて日記を書かなくなるかもと心配な人は、トレンドや自分の趣味に左右されないシンプルなデザインがおすすめ。 好みがブレない人は、おしゃれ・かわいいなど好みのデザインを選ぶと毎日日記を書く時間が楽しみになるでしょう。

ミドリやほぼ日、高橋手帳などのメーカー

文房具ブランドの「ミドリ」やさまざまな手帳、日記を扱う「高橋手帳」など、文具メーカーから選ぶのもおすすめ。 これまで日記を使ったことがない人も、文具メーカーの商品であれば手に取りやすいのではないでしょうか。 他にも、自分好みに使える手帳として便利な「ほぼ日手帳」からも、5年日記が販売されています。 気になる人はぜひチェックしてみてください。

5年日記・5年ダイアリーの書き方のコツ

5年日記の書き方のコツは、できるだけポジティブな内容を書くことです。 マイナスの感情を書いてしまうと、1年後に読み返したときに嫌な気持ちになってしまう可能性も。 楽しかった出来事や覚えておきたい言葉などを、手軽にメモに残すくらいの気持ちで書くのがおすすめ。 また、書き忘れた日があってもOKなど、ルールを緩く設定するのも5年日記を持続させる書き方のポイントです。

5年日記おすすめ13選 おしゃれなデザインも

ここからはおすすめの5年日記・5年ダイアリーを種類豊富に紹介。 ミドリや高橋手帳、マークスやほぼ日などのメーカーの商品もピックアップしました。 おしゃれなデザインや機能性にも注目して、5年の記録を残したいお気に入りのひとつを見つけましょう。

ほぼ日 5年手帳 A6 デイリー

180度開いて書きやすい、シンプルなデザインの5年手帳

ほぼ日から、2023年はじまりの5年日記を紹介。 180度気持ち良く開き、ページに日々の言葉が記されているなど、ほぼ日手帳の良さを受け継いでいます。 見開きページに5年分同じ月日の記録を書けて、ひと目で過去を振り返れるところが魅力。 また、シンプルなデザインのため飽きることなく続けられます。

  • 外形寸法 幅11.3cm 奥行2.5cm 高さ15.3cm
  • 方眼
  • 年号・日付あり
amazonで見る

高橋書店 高橋手帳 No.98 5年卓上日誌 ワイン

耐久性が高く高級感があり、大切に使える5年日誌

こちらも2023年1月はじまりの5年日記です。 ワインカラーに金色のロゴがおしゃれなカバーで、毎日手にするたびに気持ちが高まるでしょう。 高級感があるデザインで耐久性も高く、長年大切に使うイメージが持てます。 5年分を同じページに記せるタイプは、長期の仕事に携わるときのスケジューリングや将来設計にも最適です。

  • 外形寸法 幅14.8cm 高さ21cm
  • 罫線
  • 年号・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

アピカ 5年日記 A5 横書き

気軽に続けられる、長文に抵抗がある人におすすめの5年手帳

紙にこだわる文具メーカー「アピカ」の5年日記です。 1日6行のほど良いスペースは、日記を初めてつける人や、長文を書くのに抵抗がある人にぴったり。 紙は長期保存に適したアピカ中性紙1000年ペーパーを使用しているため、ケースと合わせて、長く美しい状態で保管できます。

  • 外形寸法 幅14.8cm 高さ21cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

マークス (MARK’S) 日記 5年連用 年号フリー A5正寸 ソフトカバー

ビジネスからプライベート用まで、種類豊富なラインナップを揃えるマークスの商品です。 こちらは手触りの良い布製カバーを使用。 表紙の折れやページの曲がりなどを気にせず保管できるので、長く良い状態を保てます。 年表示がなく、ペットを飼い始めた日、結婚記念日など、好きなタイミングで始められます。

  • 外形寸法 幅15.3cm 奥行2.6cm 高さ21.5cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

東洋図書出版株式会社 5年日記

少し長めに書きたい人にぴったりな、イラストも描ける5年手帳

スケジュール帳や日記帳を豊富に扱う東洋図書出版株式会社。 5行~6行だとちょっと少ないという人におすすめの、1日10行日記です。 10行分の記入スペースには、ちょっとしたイラストなども描き込めます。 大きな日付けのデザインがおしゃれで、年表示がないのでいつでもスタートできる点も魅力です。

  • 外形寸法 幅19cm 奥行2.2cm 高さ26.7cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ミドリ (midori) 日記 5年連用 洋風

洋風のおしゃれなデザインの手帳ならモチベーションも上がる

こちらの5年日記は文具メーカーミドリならではの、洋風でおしゃれなデザインが魅力です。 表紙にはクラシックなタイポグラフィが描かれていて、まるで洋書のよう。 インテリアとして飾っておくだけでも素敵です。 紙は罫線タイプのシンプルなフォーマットで、美しく文字を綴れます。

  • 外形寸法
    • 本体 幅15.6cm 奥行2.6cm 高さ21.7cm
    • ケース 幅15.9cm 奥行3.1cm 高さ22.4cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ミドリ (midori) 5年連用日記 扉

遊び心を忘れたくない、変化を付けたい人におすすめの手帳

表紙の扉デザインがおしゃれな5年日記。 月初めのページにも扉のイラストが描かれていて、毎月扉のデザインが変わるお楽しみ付きです。 ページの隅にさりげなく描かれたインデックスも毎月変わり、動物や雑貨などをモチーフにしたイラストが日記に華を添えます。 シンプルながら、遊び心も忘れない大人の5年日記です。

  • 外形寸法
    • 本体 幅11.7cm 奥行2.5cm 高さ18.5cm
    • ケース 幅12cm 奥行3cm 高さ19.2cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ディアカーズ 5年日記 ウィリアム・モリス

華やかでおしゃれなデザインの日記帳はプレゼントにもおすすめ

ファッションアイテムやインテリア雑貨などを取り扱うディアカーズ。 こちらの5年日記は、モダンデザインの父と称されたウィリアム・モリスの作品をデザインに採用しています。 表紙は名作の「いちご泥棒」をデザイン。 華やかで飽きのこない日記帳は、贈り物にも喜ばれるでしょう。

  • 外形寸法 幅15.5cm 奥行2.2cm 高さ21.5cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ミドリ (midori) 日記 5年連用 刺繍 花柄 ベージュ

立体感ある刺繍のデザインがかわいい5年手帳

こちらの5年日記は、日々の言葉を紡いでいく日記にふさわしい、カラフルな糸を紡いだ刺繍デザインが魅力です。 刺繍デザインは、糸の太さや葉や花のシルエットにこだわっていて、立体感のある表紙がかわいい印象。 また、裏抜けしにくい紙を使用しているため、万年筆などのインクのにじみが心配な人にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅11.7cm 奥行2.8cm 高さ18.5cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ディアカーズ 5年日記 アイボリーキャッツ

写真も貼れる、アルバムとしても活躍する5年手帳

個性的でデザイン性に富んだ日記が揃うディアカーズ。 こちらは猫のデザインがかわいい5年日記。 書き込みページも色が使われていて華やかなので、毎日日記を書くのが楽しくなりそうです。 写真を貼れるページもあるため、ちょっとしたアルバムとしても記録を残せます。

  • 外形寸法 幅15.5cm 奥行2.2cm 高さ21.5cm
  • 罫線
  • 年号なし・日付あり

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ロイヒトトゥルム (LEUCHTTURM1917) 日記帳 5年連用 A5 ブラック

年表示も日付もなし!好きなタイミングで始められる5年手帳

ドイツ生まれのロイヒトトゥルムは、実用性を追求した伝統的なノートブランドです。 こちらはシンプルでおしゃれなブラックカラーの5年日記。 年表示も日付もないまっさらな状態のため、好きなタイミングで、自由な頻度で日記を書けます。 海外製で、人と被りにくい点も魅力です。

  • 外形寸法 幅14.5cm 奥行2.5cm 高さ21cm
  • 無地
  • 年号・日付なし

amazonで見る

アーティミス (ARTEMIS) 日記帳 5年日記 M

無理なく続けられるシンプルでもおしゃれな5年手帳

5.5mの罫線タイプで文字を綴りやすく、1日5行のライトなスペースで無理なく続けられる5年日記です。 カバーは肌触りの良い布貼り仕様。 裏面や背表紙にワンポイントでデザインが入っていて、さりげないおしゃれポイントが目を引きます。 ベーシックなベージュや華やかなビビットピンクなど5色のカラーから選べます。

  • 外形寸法 幅13.5cm 奥行2cm 高さ18.5cm
  • 罫線
  • 年号・日付なし

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

アーティミス (ARTEMIS) 日記帳 5年日記 星座

コットン張りのカバーが手に馴染む、使いやすい5年日記

星座の表紙が印象的な、アーティミスの5年日記。 カバーはコットン張りで、手に馴染む質感が心地良いです。 厚みのある5年日記ですが、180度開ける作りのため日記を書きやすいのが特徴。 3色展開で、さまざまなテイストのインテリアに馴染むかわいいデザインです。

  • 外形寸法 幅13.4cm 奥行2.4cm 高さ18.7cm
  • 罫線
  • 年号・日付なし

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

過去を振り返ったり、未来を設計したりと、ロングスパンでさまざまな記録を楽しめる5年日記を紹介しました。 5年も日記を続けられるか心配な人も、まずは1年、そして2年と続けてみることで、過去を振り返ることが楽しくなってくるでしょう。 ほぼ日手帳のようにしっかり書けるものから、おしゃれなデザインを楽しめる5年ダイアリーまで種類は豊富。 紹介したおすすめ商品や書き方のコツを参考に、ぜひ5年日記を始めてみてはいかがですか。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

関連記事