【親子でできる】紙皿でクリスマスリースを製作しよう! 手作り方法やアイテムも

シンプルなクリスマスリースが飾られた写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

クリスマスの飾りといえば、思い浮かぶのがクリスマスリース。
クリスマスリースは、1歳児~5歳児くらいの小さい子供でも簡単に手作りができます。
保育園や親子で製作すれば、きっと楽しいイベントになるでしょう。
この記事では、クリスマスリースを紙皿で手作りする年齢別の方法と、おすすめのアイテムを紹介。
クリスマスリースの製作を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

紙皿でクリスマスリースを製作しよう

まずは、クリスマスリースを作るおすすめシーンを紹介。
手作りのクリスマスリースは、幼稚園や保育園や親子で子供と一緒に製作できるおすすめの工作です。

保育園や幼稚園で

紙皿のクリスマスリースは1歳児~3歳児くらいの子供でも簡単に手作りができるので、ぜひ保育園や幼稚園で作ってみてください。
保育園で製作したものを持ち帰って飾ることができるため、クリスマス前にはおすすめの工作です。
クリスマスリースの手作り方法はさまざまで、年齢によってできる作業が異なります。
年齢別のクリスマスリースの手作り方法については、後述の内容を参考にしてみてください。

親子で一緒に

親子でクリスマスリースの製作をすれば、準備の段階からクリスマスの楽しい気分を味わえること間違いなしです。
先に述べたように、年齢に合わせてできることが違うので、子供に合わせて親が補助をしてあげてください。
親子で一緒にクリスマス製作に取り組めば、ふれあいの時間にもなり、きっと有意義な過ごし方ができるでしょう。

1歳児の子供向け手作りクリスマスリース

1歳児の子供が手作りのクリスマスリースに挑戦するなら、紙皿の中心をハサミで切り抜いて飾り付けをするのがおすすめ。
まずは、親や保育園の先生が事前にリースの形にカットした紙皿を用意してあげます。
1歳児のクリスマスリース作りで準備するのは、紙皿に貼り付けるシールや折り紙などの素材、お絵描き用のペン。
1歳児の子供には、紙皿にペンでお絵描きしたり、ちぎった折り紙やシール、リボンを貼ったりと簡単な作業をさせましょう。

年少3歳児の子供向け手作りクリスマスリース

年少3歳児向けの、すずらんテープや毛糸、リボンを使った手作りクリスマスリース作りアイデアです。
まず、紙皿の真ん中を切り抜いたものを2枚用意し、立体感がでるように紙皿を組み合わせ、セロハンテープで固定します。

そして紙皿のまわりをすずらんテープで巻いてゆき、上から毛糸やリボンを使って飾り付けましょう。
すずらんテープはのりで接着できないので、両面テープを使ってクリスマス飾りを貼るのがおすすめ。
紙皿の真ん中にもクリスマス飾りを付けることで、より立体感のあるクリスマスリースが完成します。

年中4歳児の子供向け手作りクリスマスリース

年中4歳児くらいの子供はハサミを使った作業ができるようになってくるので、切り紙で作った雪の結晶を製作するのがおすすめ。
ベースとなる紙皿の真ん中を切り抜いたものを用意し、シールやリボンで飾りを付けたり、切り紙で作った飾りを貼ったりして作ります。

切り紙で作った雪の結晶をたくさん用意すれば、ぐっと華やかなクリスマスリースになるでしょう。
また、小さく切った黄緑や緑の画用紙にたくさん切り込みを入れたものを紙皿の周りに貼り付けて、フサフサしたリースも作れます。

年長5歳児の子供向け手作りクリスマスリース

年長5歳児の手作りクリスマスリースも、紙皿の中心をハサミで切り抜いた形までは低年齢の子供と一緒です。
器用になってくる年長5歳児の場合、短冊状にカットした画用紙をきれいに並べて糊で貼り、リース状にするアイデアが最適。
リボン結びができる子は、クリスマスリースにリボンの飾りをつけてもかわいいでしょう。

他にはあらかじめ子供が画用紙にお絵描きをしてからカットし、貼り付けていく方法もおすすめです。
年長5歳児は細かい作業もできる年齢なので、クリスマスリースに貼る飾りを自分で用意させてもいいでしょう。

クリスマス製作時の注意点

2歳を過ぎればハサミがうまく使えるようになってくる年齢ですが、子供だけでクリスマス製作をする際は怪我をする危険性も。
年少や年中、年長でも手先がおぼつかない子供はたくさんいるため、工作の時間は必ず親や保育園の先生が見守るようにしましょう。
また、カッター作業は大人が行うようにし、子供に触らせないよう注意してください。

手作り紙皿クリスマスリースが作れるアイテム7選

ここからは、手作りクリスマスリースを製作に便利な商品を紹介します。
保育園や親子でリースを作りたい人はぜひ参考にしてみてください。

大和物産 (Daiwa Bussan) 増量 エコペーパープレート 18cm 30枚入

クリスマスリース製作の土台に必要な紙皿30枚セット

30枚入りの紙皿のセット。
クリスマスリースを作る際の失敗などを考えると紙皿は複数必要になるので、セット商品が便利です。
1歳児~年少くらいの小さい子供がクリスマスリースを作るなら事前に真ん中を切り抜いておきましょう。
年中や年長5歳児なら紙皿に切り込みを入れておき、自分で切り抜いてもらうところから始めるのもおすすめ。

  • サイズ 直径18cm 高さ4.6cm
  • 材料 サトウキビ、葦
  • 30枚入り

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ハマナカ (Hamanaka) ホビーメイク アクリル毛糸 並太

手作りクリスマスリースの飾りに使える純日本製で高品質な毛糸

純日本製の高品質な毛糸。
扱いやすくさまざまなカラーがあるので、クリスマス製作にもおすすめな毛糸です。
1歳児はまだ毛糸を巻く作業が難しいかもしれませんが、親子で一緒に製作するなら毛糸を使ったクリスマス製作もいいでしょう。
保育園の年少~年長5歳児なら、飾りつけで自由に毛糸を使えるように準備してあげてみてください。

  • サイズ 長さ79m
  • 材質 アクリル

楽天市場で見る
amazonで見る230円
Yahoo!ショッピングで見る

トーヨー (Toyo) 折り紙 徳用おりがみ 15cm角 23色 300枚入 090204

クリスマス製作でたくさん使える徳用おりがみ300枚セット

大容量の徳用おりがみ300枚セットなら、クリスマスリースの製作にたくさん使えます。
1歳児~年少くらいの小さい子供は折り紙をちぎって貼り付けるだけでも、かわいい手作りのクリスマスリースが仕上がります。
年少~年長5歳児くらいの年齢の子供なら、切り紙を作ったり飾りを作ったりとさらに多用途に活用できるでしょう。

  • サイズ 縦15cm 横15cm
  • 300枚入り

楽天市場で見る
amazonで見る562円
Yahoo!ショッピングで見る

のぼり旗 グッズプロ (Goods Pro) カラー凡天 15mm (10個) ポンポンモール

クリスマスリースの飾り付けに使えるカラー凡天10個セット

手作りのクリスマスリースの飾りにおすすめな、かわいいカラー凡天の10個セット。
こちらは、同色が10個セットになっているので、他のカラーと合わせて使いたい人はセットで購入するのがおすすめです。
カラーバリエーションは10色と豊富なため、さまざまなカラーを用意しておけば、子供が喜ぶカラフルな飾り付けができるでしょう。

  • サイズ 直径15mm
  • 材質 ポリエステル
  • 10個入り

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

手作り工房 MY mama グログランリボン 38mm 4.5m 無地

織り方にこだわった、はっきりした横うねが特徴のリボン

光の加減によって見え方が変わるグログランリボン。
カラーバリエーションが豊富で、手作りのクリスマスリースの飾り付けにぴったりです。
太めのリボンなので、紙皿に巻いて使ったり、リースのアクセントとして飾り付けてもかわいく仕上がります。
子供が貼り付けるだけでリースを飾れるように、事前にリボンの形を完成させておくと簡単に装飾できるでしょう。

  • サイズ 幅3.8cm 長さ450cm
  • 材質 ポリエステル

楽天市場で見る
amazonで見る488円
Yahoo!ショッピングで見る

サクラクレパス (SAKURA) 洗たくでおとせる ふとふとマーカー 6色セット MK-L6

手作りのクリスマスリースを描くのにおすすめのマーカー

幼児が持ちやすい太い軸のふとふとマーカーは、クリスマス製作に最適です。
こちらは食用染料を使用しているため、子供が使っても安全なのが嬉しいポイント。
もし、インクが洋服に付いてしまっても洗濯で落とせるので、安心して子供に持たせることができます。
また、中身が散らばりにくいゴム付きのケースや片付けやすい色名イラスト付きという点も魅力です。

  • サイズ(本体) 幅12cm 奥行15cm 高さ2.5cm
  • 材質 紙

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ハマナカ (Hamanaka) 手芸用クラフトボンド H464-003

飾り付けに使える接着力や速乾性に優れた手芸用クラフトボンド

手作りのクリスマスリースの飾りを貼り付けるのに便利な手芸用クラフトボンド。
リボンやカラー凡天、毛糸をのりを使うよりもしっかりと飾り付けできます。
また、接着性、速乾性に優れているのが特徴で、ノンホルマリンで環境に優しい成分を使用しているため子供の使用も安全。
乾いたら透明になるため接着面が目立たないのもポイントです。

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

この記事では、1歳児~5歳児までの子供の年齢別にできるクリスマスリースの作り方、手作りするためのおすすめ商品を紹介しました。
ホリデー気分を盛り上げてくれるクリスマス製作は、保育園の工作だけでなく、親子時間を使って一緒に手作りを楽しめるのも魅力。
年少、年中、年長とできることは異なるので、年齢に合わせてクリスマス製作に挑戦してみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次