【2024年最新】暖房はいつからつける? こたつやストーブを使い始める時期も解説

暖房はいつからつける?
出典:photoAC

※本ページにはプロモーションが含まれています

一人暮らしを始めたばかりは、何月から暖房をつけるか迷うものです。
また、東京など地域によっては暖房がエアコンしかないという人も多いでしょう。
この記事では、一人暮らしのエアコン暖房はいつからつけるべきか、東京や大阪など地域ごとに分けて時期を解説。
さらに、こたつや電気ストーブといった一人暮らし向け暖房器具も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

一人暮らしのエアコン暖房、いつからつける?

一人暮らしのエアコン暖房は、いつからつけるのが正解なのでしょうか。
冬などの時期だけでなく、気温などもチェックしてみてください。

外気温が15度以下

一人暮らしでエアコン暖房をいつからつけるか迷った時は、気温を基準にして考えてみましょう。
外気温が15度以下になると室温もかなり下がってくるので、エアコン暖房をつけるのがおすすめ。
エアコンは乾燥するので、加湿器を一緒に使うといいでしょう。

室温が20度以下

暖房温度で推奨されている室温は20度のため、それを下回る場合はつけるようにしましょう。
室温が20度以下になると、長袖の部屋着を着ていても寒さを感じてきます。
特に、夜に20度だと朝はもっと気温が下がっているので、エアコンをつけるのがおすすめです。

こたつ開きの日もおすすめ

備え付けのエアコン暖房はいつでもつけられますが、ストーブやこたつは出す作業もあります。
こたつやストーブをいつから出すか、その時期についてはこたつ開きの日を選ぶのもいいでしょう。
こたつ開きの日とは亥の月(11月)の最初の亥の日を意味し、11月初旬あたりを指します。

【地域別】何月からつける? 時期を解説

次に、地域別でエアコン暖房は何月からつけるべきなのか、その時期を解説します。
東京周辺と東北では寒さが全く異なるので、暖房も臨機応変に使ってください。

北海道・東北

北海道や東北は何月からかというと、10月初旬あたりから暖房をつけるのがおすすめです。
秋の早い時期から寒くなるため遅くとも、10月中旬までには冬用の暖房器具を用意しておきましょう。
エアコンがない家庭は、ガスストーブや石油ストーブといった暖房器具が活躍します。

東京周辺

東京周辺は関東の中でも暖かい地域ですが、暖房は何月からつけるのがいいのでしょうか。
こたつ開きの日を中心に、11月初旬あたりから暖房器具を使い始めましょう。
賃貸に住んでいる人はガスストーブや石油ストーブではなく、セラミックファンヒーターなどを使うのもおすすめ。

大阪周辺

大阪周辺も極端に寒くはありません。
こたつやストーブなどの暖房器具を何月からつけるべきかというと、11月中旬あたりからがいいでしょう。
ただし、同じ近畿でも日本海側や山間部では気温がぐっと下がるため、もう少し早く暖房をつけるのがおすすめです。

九州地方

九州地方で暖房器具をいつから使い始めるか、おすすめの時期は11月下旬ごろです。
全国の中でも暖かい印象のある九州地方ですが、北部九州と九州南部では気温が大きく異なります。
ひとくくりにして何月からと決めるより、地域の寒さに合わせて暖房をつけるのがおすすめです。

エアコン以外のおすすめ暖房器具

エアコン以外の、一人暮らしにおすすめな暖房器具を紹介します。
手軽に使える電気ストーブや電気代が安いこたつなども検討してください。

エアコン・オイルヒーター

元々備え付けてある物件も多いエアコンは、リモコンひとつで最も手軽に使える暖房器具です。
狭い一人暮らしの部屋を素早く部屋全体を暖めることができますが乾燥するのがネック。
時間がかかるものの、オイルヒーターは乾燥することなく部屋全体の空気を暖めることができます。

ファンヒーター系

コンパクトで安価なセラミックヒーターは一人暮らしにおすすめ。
トイレや脱衣所といった狭い範囲を暖めるのにぴったりです。
北海道や東北なら、石油ファンヒーターやガスファンヒーターでしっかり部屋を暖めるのもおすすめです。

電気ストーブ系

ハロゲンヒーターやカーボンヒーターといった電気ストーブ系の暖房も一人暮らしにおすすめ。
本体価格が安く、使いたい時にすぐに暖まります。
部屋全体の温度を上げることはできませんが、体だけピンポイントで暖めることができます。

こたつ・ホットカーペット

こたつやホットカーペットは、一人暮らしにおすすめの暖房器具。
冷たい空気がどうしても溜まる足元を暖めることができ、電気代が安いので学生にも嬉しいです。
エアコンとうまく併用すると、アパートなどでも快適に過ごせるでしょう。

電気毛布

電気毛布も電気代が安くておすすめの暖房器具です。
勉強や仕事などの作業中は膝掛けとして、寝る時は布団の上にかけるなど、持ち運んで使いやすいのが魅力。
こちらもエアコンと一緒に使うことで寒さを感じず効率的に暖まることができます。

一人暮らしにおすすめの暖房器具

最後に、一人暮らしにおすすめの暖房器具を紹介します。
東京や東北など、地域に合わせて適切な暖房器具を選びましょう。

モダンデコ (MODERN DECO) スリム型 オイルヒーター

乾燥することなく部屋全体を暖めてくれるオイルヒーター

モダンデコのオイルヒーターは、インテリアに馴染むおしゃれなデザインが魅力。
自然体流と輻射熱の力で、部屋の空気が乾燥することなくじんわりと暖まります。
また、火を使わないので万が一消し忘れた時も火事になる心配がありません。

  • 外形寸法 幅47.6cm 奥行26.2cm 高さ66.8cm
  • 材質 スチール
  • 重量 13.5kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る

山善 (YAMAZEN) ヒーター ミニパネルヒーター 薄型 温度調節 壁掛けヒーター DP-SD30

床置きはもちろん壁掛けもできるシンプルなパネルヒーター

山善のミニパネルヒーターも、空気を汚さずにじんわりと暖めるタイプの暖房器具。
温度調節機能付きのため、部屋の暖まり具合に応じてパワーを変えられます。
こたつなどと併用して使うほか、トイレ・洗面所のような狭い空間に置くのもおすすめです。

  • 外形寸法
    • 床置き時 幅42.5cm 奥行15cm 高さ32cm
    • 壁掛け時 幅42.5cm 奥行11cm 高さ29cm
  • 重量 2.5kg
楽天市場で見る amazonで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) セラミックヒーター コンパクト 人感センサー JCH-127D

角のないつるっとしたデザインがかわいいセラミックヒーター

アイリスオーヤマのセラミックヒーターはコンパクトで一人暮らしにぴったり。
人感センサー搭載で不要な電気の使用をカットできるので、節電にもなります。
本体は丸っこいデザインがかわいらしく、くすみ系の淡い色でおしゃれな印象です。

  • 外形寸法 幅23cm 奥行13cm 高さ36.5cm
  • 対応畳数
    • 木造 3畳~6畳
    • コンクリート 4.5畳~8畳
  • 重量 2kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る

テクノス (TEKNOS) ハロゲンヒーター PH-1211

たったの2秒で足元がぽかぽかに暖まるハロゲンヒーター

赤外線の力でぽかぽかになる、テクノスのハロゲンヒーターです。
部屋全体を暖めるのには向いていませんが、冷えた手足をすぐに暖めたい時にぴったり。
寒い朝すぐに着替えて外に出なければならない時でも、ぐずぐずせずに着替えられます。

  • 外形寸法 幅33.2cm 奥行18.6cm 高さ56.6cm
  • 重量 3.25kg
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

ブルーノ (BRUNO) カーボンヒーター NostalStovewide BOE077

レトロなデザインでおしゃれに部屋に置けるカーボンヒーター

昔ながらの石油ストーブをイメージしたような、レトロなデザインのカーボンヒーターです。
首振り機能が付いていて自分だけが暖まるようなことがないので、人が来た時にもぴったり。
また、無段階調節タイプのため温度の微調節もできて便利です。

  • 外形寸法 幅21.4cm 奥行21.4cm 高さ61.4cm
  • 材質 ポリプロピレン、ABS樹脂、スチール
  • 重量 2.3kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

タンスのゲン 2点セット 洗える コーデュロイ掛け布団 こたつ 正方形 69×69 炬燵 こたつ布団付 1人暮らし

一人暮らし向けのミニテーブルで持て余すことがないこたつセット

タンスのゲンのこたつテーブルとこたつ布団のセットです。
冬にぴったりな温かみのあるコーデュロイ素材がおしゃれで、6パターンからインテリアに合わせて選べます。
冬以外はローテーブルとして使えるため、別で用意する必要がないのもポイントです。

  • 外形寸法 幅69cm 奥行69cm 高さ35.5cm
  • 材質 合成樹脂化粧繊維板、MDF
  • 重量/耐荷重 11.5kg/20kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

山善 (YAMAZEN) ホットカーペット 本体(2畳タイプ) NU-201

エアコン暖房が効きにくい足元まで暖まるホットカーペット

一人暮らしの狭い部屋にちょうどいい、2畳タイプの山善のホットカーペット。
上にふわふわのラグを敷いたり、こたつを敷いたりすればさらに暖かさを感じられるでしょう。
自動オフ機能が付いており、6時間後に自動的に切れるので一人でも安心して使えます。

  • 外形寸法 幅176cm 奥行176cm
  • 材質 ポリエステル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ライフジョイ (LIFEJOY) 電気ひざ掛け

なにかとお金がかかる一人暮らしの強い味方 電気ひざ掛け

強で8時間使っても電気代11円以下と、一人暮らしに嬉しい電気ひざ掛けです。
コンセントがあれば、テーブルやソファ、ベッドにも気軽に持っていけます。
また、サイズを3種類から選べて、大きいものはソファで隣に座る友達や恋人と一緒に使うこともできます。

  • 外形寸法 幅120cm 奥行62cm、幅140cm 奥行82cm、幅160cm 奥行82cm
  • 材質 ポリエステル、アクリル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ナカムラ とろけるフランネル着る電気毛布クルン

そのまま着るだけでも暖かいかわいい見た目の着る電気毛布

ふわふわのとろけるようなフランネル素材でできた、着る電気毛布です。
こちらは加熱範囲が広いため、体全身を暖めることが可能。
また、電気を通さずにそのまま着るだけでも十分暖かいので、そこまで冷え込まない時も便利です。

  • 外形寸法 幅140cm 奥行140cm
  • 材質 ポリエステル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

一人暮らしのエアコン暖房はいつからつけるのか、何月からつけるのか、その時期に正解はありません。
室温・外気温を基準にしたり、東京や近畿など地域で判断したりするほか、自分の体感で寒すぎると思った時は暖房をつけるタイミングです。
ただし、エアコン暖房だけだと電気代が気になったり、乾燥が気になったりすることもあります。
こたつや電気ストーブなどの暖房器具もうまく使って、一人暮らしの冬を快適に過ごしましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次