ハンディラップおすすめ10選 楽天で買えるストレッチフィルムや梱包術も紹介

出典:amazon.co.jp

※本ページにはプロモーションが含まれています

くるくると回しながらフィルムで梱包できるハンディラップ。
段ボールや新聞紙をまとめたり、割れ物の梱包に使ったりできる便利なアイテムです。
この記事では、山善のくるットをはじめとするおすすめのハンディラップについて紹介。
あわせて選び方やアイテム別の使い方なども解説します。
ハンディラップが気になっている人はぜひチェックしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ハンディラップとは? ストレッチフィルムや梱包ラップとの違いも説明

ハンディラップとはハンディバーに樹脂フィルムがついた梱包用の道具のこと。
ストレッチフィルムや梱包ラップという名称もありますが、どれも同じものを指します。
ハンディバーを持ってくるくると回しながらフィルムを巻き付けていくだけの簡単な操作が魅力です。

段ボールや古紙などを1つにまとめる際に役立ち、ビニール紐のように縛った後に崩れにくい点がメリット。
古紙回収の時だけではなく、引っ越しの時に食器をまとめたり、オークションやフリマアプリで梱包したりする時にも活躍します。

ハンディラップはホームセンターなどの実店舗や楽天などの通販で買える

ハンディラップをホームセンターで購入する場合、フィルムの大きさが分かりやすいのが魅力。
しかし店舗によってはハンディラップ自体を販売していない、必要な幅や長さのものを取り扱っていないというケースもあります。
楽天などの通販では送料がかるのがネックですが、様々なサイズの梱包ラップを豊富に取り扱っています。
ハンディラップを購入する際は、どちらで買うのが便利かをよく確認しましょう。

ハンディラップがおすすめな理由

ハンディラップの魅力を知れば、きっとさまざまなシーンで使いたくなるはず。
ここでは、ハンディラップをおすすめする理由について解説します。

くるくる巻くだけで1人でも簡単に梱包できる

梱包したいものにくるくると巻くだけで使えるハンディラップ。
片手で持てるサイズで、1人でも楽に扱えます。
ビニール紐でぎゅっと縛る時のような力も必要なく、力の弱い人でもしっかりと梱包ができます。

段ボールや雑誌、新聞紙など種類を問わず梱包できる

段ボールや雑誌、新聞紙などさまざまなものをまとめる際にハンディラップが役立ちます。
そのほかにも引っ越しで食器の梱包をしたり、配線コードを束ねたり、濡らしたくないものをしっかり覆って梱包したりと豊富なシーンで活用できるのが魅力です。

ハンディラップの選び方

ハンディラップを選ぶ時のポイントについて解説していきます。
ラップの大きさやフィルムの色、手で切れるかどうかなどをチェックしていきましょう。

ハンディラップの大きさで選ぶ

ハンディラップの幅は多様にあるため、どんな時に使いたいかで大きさを決めましょう。
雑誌や段ボールをまとめるなら狭めのもの。
引っ越しの際に大きな荷物を包みたいなら、幅が広めのタイプがおすすめです。
また、ハンディバーの太さや長さも扱いやすさにかかわってくるため要チェックです。

青や透明などフィルムの色で選ぶ

ハンディラップは、家庭用ラップのような透明のものが主流。
段ボールや新聞紙をまとめたり、荷物を送る時に梱包したりする時には透明で問題ないでしょう。
一方で青や赤などのカラーフィルムは、目印や目隠しにしたい時におすすめ。
しっかり巻けば中身が見えにくくなります。

手で簡単に切れるかどうかで選ぶ

引っ越し準備などで効率よく作業したい時は、手で簡単に切れるハンディラップを使うのがおすすめです。
ハサミやカッターをいちいち使わずに済み、作業がはかどります。
フィルムの素材によって手で切れるものと切れないものがあるため、確認しておきましょう。

くるットなど話題の商品はマストで押さえておく

ハンディラップを販売するメーカーは様々ですが、楽天で人気のジャパックスやAmazonで人気のくるットなど評価の高い商品は特に要チェックです。
話題の商品は、使いやすさなどでユーザーからの高評価を得ているケースが多いため、迷った時などに選ぶ基準にしましょう。

コスパ重視ならスペア付きの商品を選ぶ

ハンディラップをたくさん使う予定なら、価格もしっかりチェックしておきたいところ。
フィルムは消耗品であることから、取り替えすると想定してスペア付きを購入しておくのもおすすめです。
本体だけ購入するよりもコスパのよいセットが多くあります。

ハンディラップで梱包できるものの例と巻き方

ハンディラップは大きなものから小さなものまでしっかりと梱包できます。
どんなものに使えるか、巻き方とあわせて紹介していきましょう。

段ボール

かさばり、ビニール紐で縛ると崩れがちな段ボールも、ストレッチフィルムならしっかりまとめられます。
十字に巻くだけでフィルムがフィットして段ボールが固定されるため、持ち運びが楽になるでしょう。

先端になるにつれて細くなる傘は、ビニール紐で縛るとほどけてしまうことがあります。
しかしストレッチフィルムなら、傘に2点巻くだけで本体にぴったり密着して崩れません。

皿などの割れ物

割れ物の梱包の際にストレッチフィルムを使えば、複数枚の皿を一気にまとめられて時短かつ低コストに。
十字に巻くことでしっかり固定されます。

新聞紙

段ボールと同様に、ビニール紐で束ねると崩れてしまう恐れがある新聞紙にもストレッチフィルムが活躍します。
横方向にぴったり密着させながら何周か巻くだけでしっかりまとまり、持ち上げても崩れません。

戸棚

戸棚の扉や引き出しの部分にフィルムをぐるぐると巻くだけで、持ち運ぶ時に開いてしまうのを防げます。
粘着テープで固定すると糊が家具に付着する恐れがありますが、フィルムなら跡が残りません。

梱包ラップを選ぶ際の注意点

梱包ラップを選ぶ時に注意しておきたいのが、ハンディバーとフィルム部分が固定されているかどうか。
固定されているものはフィルムを巻く時にハンディバーを手元で回さなければならないため、使いにくいと感じる人もいるようです。
特に、スピーディに巻きたいなら固定されていないものがおすすめ。
梱包ラップの購入前に確認しておくとよいでしょう。

おすすめのハンディラップ10選

ここからは、楽天などの通販で買えるハンディラップを紹介。
人気のくるットをはじめ、さまざまな商品を集めました。
スペアの数やコスパなども考えながら選んでください。

セイワプロ (seiwa pro) ハンディラップ 29-471

試し買いにぴったり、長すぎない使い切りタイプのハンディラップ

こちらのハンディラップは、ハンディバーがラップの芯のようになっていて、フィルムと一体化したタイプ。
1回の使い切りタイプで長さも短めなため、まずはお試しでハンディラップを使ってみたいという人におすすめです。

  • フィルム外形寸法 幅8cm 長さ700cm 厚み0.0015cm
  • 材質
    • フィルム ポリエチレン
    • ハンディバー 紙
  • 単品商品

楽天市場で見る
amazonで見る499円
Yahoo!ショッピングで見る

ファイン (FINE) くるくるラップフィルム FIN-643

小回りが効いて食器など細かい品物の梱包に最適なハンディラップ

フィルム幅が7cmと細めのストレッチフィルムです。
小回りが利いてしっかり巻き付けられ、段ボールや食器などさまざまなアイテムの梱包に役立ちます。
フィルムが青色で、巻いた箇所がわかりやすいのもメリット。

  • 外形寸法
    • 本体 長さ20cm
    • フィルム 幅7cm 長さ1000cm
  • 材質
    • フィルム ポリエチレン
    • ハンディバー ポリプロピレン
  • 単品商品

楽天市場で見る
amazonで見る363円
Yahoo!ショッピングで見る

三友産業 (Sanyu Sangyo) ハンディラップ HR-3503

フィルムが厚めで重いものや大きいものも安心なハンディラップ

こちらのハンディラップはフィルムの厚さが20ミクロンとやや厚めの仕様。
たくさんの段ボールや新聞紙をまとめたい時にも、分厚いタイプなら安心です。
また、食器などの割れ物を梱包したい時にもおすすめ。

  • フィルム外形寸法 幅10cm 長さ1500cm 厚み0.002cm
  • 材質 ポリエチレン
  • 単品商品

楽天市場で見る
amazonで見る1,073円
Yahoo!ショッピングで見る

ジャパックス (JAPACK’S) ハンディーラップ 150m巻HSF-1

伸縮性抜群でしっかり固定密着できるおすすめのハンディラップ

ゴミ袋やフィルム、ショッピングバッグなどの製造を手掛けるジャパックスのハンディーラップ。
伸縮性が200%と伸びがよく、引っ張りながら巻き付ければしっかりと密着して梱包できます。
サイズがバラバラな段ボールをまとめる時にも便利です。

  • フィルム外形寸法 幅10cm 長さ1500cm 厚み 0.002cm
  • フィルム材質 低密度ポリエチレン
  • 切り方 手でちぎる
  • 単品商品

楽天市場で見る
amazonで見る575円
Yahoo!ショッピングで見る

ラップでぴたっとたばねーる

回転式フィルムでスムーズに束ねることができるハンディラップ

楽天で購入できる、ラップでぴたっとたばねーる。
こちらもハンディバーとフィルムが固定されていないタイプで、スムーズに巻き付けられるハンディラップです。
引っ越しやゴミ出し以外にも、フリマアプリなどで大きめの商品を梱包する際にも役立つでしょう。

  • 外形寸法
    • フィルム 幅10cm 長さ1200cm
    • ハンディバー 長さ26cm
  • 材質
    • フィルム ポリエチレン、紙
    • ハンディバー ポリプロピレン
  • 単品商品

楽天市場で見る

オフィスデポ (Office DEPOT) オリジナル ストレッチフィルム ハンディラップ 1セット

ストッパー付きで品物に合わせて使いやすいハンディラップ

こちらはハンディバーにストッパーがついたストレッチフィルム。
ストッパーを押さえることでフィルムの回転を止められ、しっかりと引っ張って巻き付けることができます。
スペアフィルム付きで、たくさん使いたい時にも便利。

  • 外形寸法
    • フィルム 幅10cm 長さ1500cm 厚さ 0.0014cm
    • ハンディバー 幅3.7cm 長さ27.5cm
  • 材質
    • フィルム ポリエチレン
    • ハンディバー ポリプロピレン
    • 紙管 紙
  • スペア2本セット商品


amazonで見る

山善 (YAMAZEN) ハンディラップ くるット HW-150 HWR-150

スペア付きで引越しや大量発送におすすめのハンディラップ

インテリアや生活雑貨などを販売している山善から、ハンディラップのくるットを紹介。
たくさんあるハンディラップの中でも特に人気の商品です。
ハンディバーは固定されておらず、フィルムは手で切れて扱いが簡単。
さらにスペアが3本ついていて、追加購入する手間が省けます。

  • 外形寸法
    • フィルム 幅10cm 長さ1500cm 厚み0.0015cm
    • ハンディバー 幅7cm 奥行7cm 高さ25.8cm
  • 材質
    • フィルム ポリエチレン
    • ハンディバー ポリプロピレン
    • 芯材 紙
  • 切り方 手でちぎる
  • スペア3本セット商品

楽天市場で見る
amazonで見る

ハンディクラウン (Handy Crown) ストレッチフィルムセット セット1本 スペア4個入り 7090001504

大型家具やたくさんの品物を梱包できるストレッチフィルム

DIY用品からカー用品まで、幅広い製品を手掛けるメーカーのハンディクラウン製ストレッチフィルムです。
こちらはスペアフィルムが4本ついたセット商品。
引っ越しの荷造りなどでたくさんハンディラップを使用したい時に便利です。

  • 材質
    • フィルム 低密度PE (ポリエチレン)
    • ハンディバー 再生ポリプロピレン
  • スペア4本入りセット商品


amazonで見る2,147円

カミオルショップ (KAMIOL SHOP) ハンディラップ ストレッチフィルム 10008625

手でちぎれるのが便利で使いやすいストレッチフィルム

株式会社KAMIOLはコピー用紙から段ボール、トイレットペーパーまで幅広い紙製品を取り扱うメーカーです。
そんな紙の会社が手掛けるストレッチフィルムは、使いやすいサイズや手で切れるなど、必要な機能を備えた商品。
楽天で販売されているこちらはスペア10本入りのタイプで、頻繁に使う人におすすめです。

  • 外形寸法
    • フィルム 幅10cm 長さ1500cm 厚み0.0015cm
    • ハンディバー 高さ25cm
  • 切り方 手でちぎる
  • スペア10本セット商品

楽天市場で見る

富士工業 (GLOBAL ORCHID) まくんです 1ケース12巻

一巻き250cm×12本セットで大容量タイプのストレッチフィルム

こちらはフィルムの1巻が250cmと大容量のタイプ。
頻繁にフィルムを交換する手間がなく、作業を中断せず効率よく行いたい時におすすめです。
全部でフィルムが12巻入りのためフィルムの単価も低価格になっていて、コスパに優れています。

  • フィルム外形寸法 幅10cm 長さ2500cm 厚み0.0017cm
  • スペア12本セット商品

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

割れ物の梱包に便利! ハンディラップ以外でおすすめの梱包資材

引っ越しや発送の際に役立つ割れ物の梱包テクニックについて紹介します。
ハンディラップがない時にも、手元にあるもので包める方法を知っておくと便利です。

フリーザーバッグ

食品を密閉できるフリーザーバッグに空気を入れて口を閉め、その上に皿などの割れ物を置きます。
さらに上からもう1つ空気を入れたフリーザーバッグを重ね、粘着テープで固定すれば、簡易のクッション材に。
ズレないように、しっかり4隅をテープで止めましょう。

雑誌

雑誌を2冊用意し、それぞれを数ページずつ互い違いになるように重ねていきます。
紙がしっかりとした分厚い雑誌がおすすめ。
重ねたら雑誌を縦にし、隙間に平らな皿を挟みます。
1冊につき2枚~3枚挟んだものを段ボールに詰めれば完成です。

エアパッキン

プチプチの名称でおなじみのエアパッキンは、あらゆる梱包に役立ちます。
ハンディラップでまとめた皿や茶碗などをエアパッキンで包めばより頑丈な梱包に。
段ボールの底や側面に敷いたり、隙間を埋めたりする時もエアパッキンが便利です。

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

いかがでしたか。
ハンディラップ・ストレッチフィルムのおすすめについて紹介しました。
ホームセンターはもちろん、楽天をはじめとする通販にも豊富にハンディラップは揃っています。
さまざまなシーンで役立つアイテムのため、1本用意しておくと便利です。
フィルムの色や大きさなどをチェックし、目的にあわせて選びましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次