【鉄フライパンが焦げ付く】油ならしはいつまで必要?原因や復活させる方法も

調理中の鉄フライパンの写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

鉄のフライパンは食材を美味しく調理できるのが魅力です。
しかし、使っているうちに真ん中に食材がくっつく、焦げ付く、表面や外側の黒い汚れが気になってきたという声も。
この記事では、焦げ付かない・焦げ付きにくいおすすめの鉄フライパンを紹介
鉄フライパンに食材がくっつく、焦げ付く理由や対策、何度も焦げ付くフライパンの復活方法も解説します。
お酢や重曹を使って、油ならしに失敗して焦げついた鉄フライパンを復活させてみましょう。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

鉄フライパンに焦げ付く黒い汚れの正体は?

鉄フライパンの黒い汚れの正体は、料理中に付いた肉や魚、たんぱく質が焦げ付いたものです。
フライパンを洗ったときに落とし切れなかったこれらの焦げ付きが蓄積し、固着します。
また、もともとフライパンの表面のサビ止めとして塗られていたコーティング剤が熱で溶けて焦げ付くケースもあります。
使い始めにはこのコーティングを焼き切り、油を馴染ませる作業が必要ですが、空焼きが不十分な場合は黒い汚れが残ることがあります。

フライパンの真ん中に食材がくっつく理由と対策

鉄フライパンの真ん中に食材がくっつく理由は、油ならしの失敗や予熱不足などさまざま。
くっついた食材が焦げ付くと落ちにくくなるため、早めに対策しましょう。

油ならしが失敗している

鉄のフライパンは、使い始めに油をしっかり馴染ませる「油ならし」を行うことで、表面に薄い油膜ができ、焦げ付きやサビを防ぎます。
鉄のフライパンに食材がくっつく理由として、油ならしが失敗していることが挙げられます。
油ならしをしっかり行うとともに、毎回鉄のフライパンを使う前にも「油返し」を行い、油をしっかり馴染ませましょう。

予熱の温度が低い

鉄フライパンは予熱が不十分だと焦げ付きやすくなります。
特に肉や卵など、たんぱく質を多く含む食材は凝着しやすく、フライパンの真ん中が焦げ付く原因に。
焦げ付かないよう、最初に予熱で表面温度をしっかり上げてから油を入れてください。
なお、調理中の火力が強すぎると食材を焼きすぎるため、予熱後の火加減は控えめを心がけましょう。

調理時に使う油の量が少ない

もともとテフロンなどでコーティングされたフライパンを使っていた人は、鉄のフライパンでも使う油の量を控えがちです。
油の量が少ないと、フライパンに油が馴染まず、焦げ付きの原因となります。
特に油が馴染んでいない使い始めは、多めの油で調理して、徐々にならしていきましょう。

洗剤で鉄のフライパンを洗ってしまった

洗剤を使って鉄のフライパンを洗うと、油ならしや油返しで表面にできた油膜が落ちてしまいます。
油膜をとらないよう、汚れはお湯とたわしで落としましょう。
とはいえ、汚れがひどい場合は食器用洗剤を使っても構いません。
ただし、洗剤で洗った後は必ず中火で加熱して焼き切りを行い、水気を飛ばしてから油ならしを行いましょう。

調理時の火加減が強すぎる

熱伝導性が抜群な鉄フライパンは、火力が強すぎると急激に熱くなります。
食材が焦げつきやすくなる理由のひとつであり、またいきなり高火力で加熱すると変形することも。
鉄フライパンを加熱するときは、弱火でしばらく加熱してから徐々に火加減を強くすることで変形を防げます。
また、予熱後の火加減は少し控えめを心がけましょう。

手入れをせずにフライパンを放置した

鉄フライパンで調理した後は、そのまま放置せず、すぐに手入れするのが基本です。
鉄フライパンに残った食材は時間が経つと落としにくくなり、焦げ付きやすくなります。
また、料理の塩分や酸が残ることでサビが発生する原因にもなるのです。
鉄フライパンを使った後は、料理を皿や容器に移し替えてすぐに手入れしましょう。

焦げ付きの部分を落としきれていない

毎回同じ場所が焦げてしまう場合は、以前料理したときの焦げを落としきれていないのかもしれません。
鉄フライパンを使った後は、しっかりと汚れや焦げを落としましょう。
お湯とたわしで落とせない場合は、次に紹介する「焦げ付きを落とす方法」を試してみてください。

フライパンを黒光りに!焦げ付きを落とす方法

鉄フライパンを手入れしても落とせない焦げ付きを落とす方法を紹介します。
使い込むうちに焦げが蓄積し、黒光りしてきたときは、お酢や重曹を使う方法も試してみてください。

軽い焦げはお酢を使用

焦げ付きや汚れの程度が軽い場合、お酢を使って落とすのがおすすめです。
方法は簡単で、焦げ付いた鉄フライパンにお酢を入れ、1日つけ置きしておくだけ。
この方法だと、時間がかかることと焦げの程度がひどいものは落とせない点がデメリットです。
お酢で落ちなかった焦げは、研磨する方法を試してみるとよいでしょう。

金属たわしで落とす

鉄フライパンはコーティング加工されたフライパンと異なり、研磨力の高いたわしでこすっても傷つきにくいです。
そのため、焦げ落としの際に金属たわしが使えます。
ひどい焦げ付きや汚れ、サビなどは、スチールウールなど金属たわしでこすり落とすのがおすすめです。

重曹水や重曹ペーストで落とす

鉄フライパンの汚れは酸化した油であるため、弱アルカリ性の重曹で汚れを中和すると落としやすくなります。
全体的な汚れは鉄フライパンに重曹と水を入れて沸騰させ、一晩つけ置きする方法がおすすめです。
また、重曹は研磨作用もあるため、クレンザーとしても使えます。
部分的な焦げ付きは、重曹に水少々を加えたペーストをたわしにつけてこするとよいでしょう。

鉄フライパンの油ならしはいつまで必要?

鉄フライパンの油ならしはいつまで必要なのでしょうか。
油ならしはくり返し行うほど油膜が厚くなりますが、使用する油の種類によっては厚くしすぎると油膜が割れて失敗してしまうこともあります。
油ならしは3回程度が一般的とされるものの、いつまでか、何回かについて明確な決まりはありません。
鉄フライパンの様子を見て、油膜ができ、表面が滑らかになるまで継続することが大切です。

鉄フライパンの外側の焦げ付きはどうする?

鉄フライパンの外側の焦げ付きは、内側の焦げ付きと同様に金属たわしや鉄ヘラでこすって落とすことが可能。
特に外側は変形や傷を気にすることなく洗えます。
火力の強い直火が当たって焦げ付きがひどくなりやすいフライパンの外側は、普段から汚れ残りがないよう入念に手入れをしてください。

何度も焦げ付く鉄のフライパンを復活させる方法

鉄フライパンの手入れをしても何度も焦げ付く場合は、汚れを落としきれていない可能性があります。
何度も焦げ付く鉄のフライパンを復活させる方法を手順に沿って紹介します。

ガスバーナーで焦げを炭化させる

まず、全体にこびりついた焦げや汚れを強い火力で焼き切って炭にします。
ガスコンロは温感センサーで一定以上の温度になると火力が落ちるため、ガスバーナーを使いましょう。
ガス火も補助的に使いながら、焦げた部分を集中的にガスバーナーで炭になるまで焼きます。
換気や火事に注意して、一箇所ずつ丁寧に焼き切ってください。

焦げを鉄ヘラで削り取る

次に、焼き切って炭になったフライパンの焦げを鉄ヘラで削り取ります。
ガスバーナーで炭化するまで焼き切っていると、簡単にポロリと焦げが剥がれます。
剥がれにくいところを鉄ヘラでガシガシ削ると、赤サビが出てくることもありますが、気にせず削ってかまいません。
焦げを剥がすと、鉄本来の銀色の下地が見えます。

鉄フライパン全体をやすりがけ

焦げを削り落とした後は、紙やすりでフライパン全体を磨きます。
焦げが残っているときは、焼き切りと削る作業を再度行ってからやすりがけしましょう。
やすりは粗めの#80から#150くらいがおすすめ。
木片などに紙やすりを巻くと、作業しやすくきれいに仕上がります。
赤サビが出たところも磨くと本来の銀色になります。

クレンザーでフライパンの汚れを落とす

やすりがけで削り落とされた細かな汚れは、スポンジにクレンザーをつけて落とします。
フライパン全体をスポンジで円を描くようにまんべんなく磨き上げてください。
磨き始めは白いクレンザーが汚れで灰色に変色します。
クレンザーの色が変わらなくなるまでしっかり磨き上げたら、水でしっかりすすいでください。

汚れを落とした鉄フライパンを空焼き

クレンザーで磨いた後は、 鉄フライパンをガスコンロの火にかけて空焼きします。
空焼きは高温で行う必要があるため、 ガスコンロのセンサーが働いて弱火になる場合はガスバーナーで少しずつ焼き込むとよいでしょう。
銀色の下地が出たフライパンが玉虫色になるまで高温で焼き込むと、表面に再び酸化被膜ができます。

油を馴染ませて仕上げる

酸化被膜ができた鉄フライパンの表面は小さな穴がたくさんでき、油を馴染ませることで焦げ付きにくくなります。
空焼き後のフライパンに油を注ぎ、弱火で5分程度加熱します。
油をポットなどに移し、キッチンペーパーで油を全体に馴染ませて拭き取ります。
最後にクズ野菜を炒めると鉄臭さがとれ、コーティング効果もアップします。

焦げ付かない・焦げ付きにくい鉄フライパンおすすめ5選

焦げ付かない・焦げ付きにくい加工が施された、おすすめの鉄フライパンを紹介します。

フォームレディ (FORMLADY) アンバイ (ambai) 玉子焼 角 FL-FSK-001

ファイバーライン加工で鉄の弱点を抑えた、焦げ付かない鉄製玉子焼き器

熱伝導のよい鉄製の玉子焼き器です。
鉄の表面に凹凸を浮き立たせたファイバーライン加工で、焦げ付き・こびり付きを抑えます。
油もよくなじむため、油ならしの手間もかかりません。
ガス、IHのどちらでも使用でき、焦げ付きやすい玉子焼きもふっくらきれいに焼き上がります。

  • 外形寸法 幅14.8cm 奥行19cm 高さ3.5cm
  • 重量 623g
  • 材質
    • 本体 鉄
    • 持ち手 チーク材、ステンレス鋼
  • 透明シリコン樹脂塗装、ファイバーライン加工
  • IH対応
楽天市場で見る amazonで見る6,050円 Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (kai corporation) 料理の達人 エンボス炒め鍋 鉄製 DY5102

内側も外側もエンボス加工で熱効率がよく焦げにくい、深型・平底の鉄炒め鍋

貝印から、内側も外側もエンボス加工されて焦げ付きにくい、深型の鉄炒め鍋を紹介。
エンボス加工によって熱効率が高くなるうえ、食材との接地面が少ないので焦げ付きにくく手入れも簡単です。
ガスやIHなどどんな調理器にも合わせやすく、肉や餃子も焼きやすい平底の形状で便利に使えます。

  • 外形寸法 幅20.5cm 奥行43cm 高さ13.3cm
  • 重量 780g
  • 材質
    • 本体 鉄
    • 取っ手 天然木
    • 取り付け金具 アルミニウム合金
  • シリコン焼付塗装
  • IH対応
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

日本洋食器 (NIHON YOSHOKKI) 匠JAPAN フライパン MGFR26

凹凸加工で焦げにくい。手入れしやすく耐久性も高い日本製フライパン

表面に細かな凹凸を付けることで油を馴染みやすくし、使うほどに焦げ付きにくくなるマグマプレートの鉄フライパン。
表面加工は内側と外側の両方に施されているため、火の通りがよくなるとともに、外側が汚れにくいです。
日本製の高品質な鉄材を使用しているので耐久性が高く、手入れしやすく長く愛用できます。

  • 外形寸法 幅26.4cm 奥行46.7cm 高さ9.6cm
  • 重量 1170g
  • 材質
    • 本体 鉄
    • 持ち手 天然木
  • シリコン樹脂塗装
  • IH対応
楽天市場で見る amazonで見る4,020円 Yahoo!ショッピングで見る

和平フレイズ (WAHEI FREIZ) 鉄フライパン en-010

熱がムラなく伝わる厚みにこだわった、焼き物に特化した鉄フライパン

試行錯誤の末、肉が一番おいしく焼ける厚み2mmにこだわってつくられた、和平フレイズの鉄フライパンです。
ほどよい厚みで熱がムラなく均等に伝わり、強火でさっと調理ができるため、焦げ付きも抑えられます。
広い底面と、ソースなどを流し込みやすい側面の立ち上がり角度など、焼き物に特化したつくりが魅力です。

  • 外形寸法 幅26.5cm 奥行47cm 高さ9cm
  • 重量 1100g
  • 材質
    • 本体 鉄
    • 持ち手 天然木、ステンレス
  • シリコン樹脂塗装
  • IH対応
楽天市場で見る amazonで見る8,027円 Yahoo!ショッピングで見る

和平フレイズ (WAHEI FREIZ) 窒化加工 鉄フライパン ガラス蓋付 DA-28

2種類の表面加工でサビや焦げ付きを防ぐ、マルチに使える鉄フライパン

和平フレイズから焼き物や炒め物はもちろん、ガラス蓋付きで蒸し物もできる鉄フライパンを紹介。
表面にはサビを防ぐ特殊な窒素加工が施されています。
また、ファイバーライン加工により、多数の孔がある酸化被膜で覆われているため、油馴染みがよく焦げ付きも防ぎます。
長く使えるマルチなフライパンを探している人におすすめ。

  • 外形寸法 幅27.3cm 奥行43.3cm 高さ12.9cm
  • 重量 1840g
  • 材質
    • 本体 鉄
    • 持ち手 鉄、強化ガラス、天然木
  • 窒化加工
  • IH対応
楽天市場で見る amazonで見る8,808円 Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

鉄フライパンは使い始めの油ならしや適切な手入れをすることで、長く愛用できます。
鉄フライパンの真ん中がくっつく・焦げ付く場合は、その理由を探って対策することが大切です。
今回はくっつく・焦げ付く理由や対策、オスや重曹を使った焦げ付いた鉄フライパンの復活方法を解説し、焦げ付かない・焦げ付きにくい商品も紹介しました。
ポイントを参考に、鉄フライパンで料理を楽しみましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる