自動水やり機・散水タイマーおすすめ7選 旅行中でも水やりできる、自作給水機も紹介

草に水やりをしている画像
出典:annawaldl / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

ガーデニング好きな人にとって、水やりの時間は花やグリーンと触れ合える幸せなひととき。
しかし、植木鉢の数が多かったり忙しい時期だったりすると、水やりを億劫に感じたり、つい忘れてしまったりすることもあるでしょう。
そんな時に活用したいのが、タイマー機能等で花やグリーンに自動で給水できる「自動水やり機・散水タイマー」です。

この記事では、自動水やり機の種類や適切な選び方からおすすめの商品、ペットボトルで水やり機を自作する方法まで紹介します。
「グリーンをきちんと育てながら時間も有効に使いたい」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

自動水やり機・散水タイマーを活用しよう

きれいな花を見ていると、それだけで優しい気持ちになれます。
自分が世話をしているグリーンが花を咲かせると、その生命力に驚き、愛おしさを感じるでしょう。
そんな大きな喜びをくれるガーデニングですが、失敗して枯らしてしまった時はつらいもの。

特に、水やりをうっかり忘れたばかりにお気に入りのグリーンが枯れてしまったら、そのショックは計り知れません。
そんな思いをしないために、忙しくて余裕のない時だけでも「自動水やり機・散水タイマー・自動散水機」の利用を考えてみてはいかがでしょうか。
きっと心のゆとりもできて、花やグリーンとのふれあいをもっと楽しめるようになるはずです。

自動水やり機・自動散水機の選び方

自動水やり機には、いくつかタイプがあります。
どのタイプを選べばよいのかは、自分が植物を育てている環境によって変わってくるので、簡単に整理してみましょう。

広範囲への散水なら水道給水の水栓式自動水やり機

庭の広い面積を使い本格的にガーデニングをしているなら、おすすめは「水栓式」の自動水やり機です。
庭にある水栓に繋ぐので水切れの心配がなく、庭の広い範囲に、決まった間隔での散水を続けてくれます。
ただし、広い面積に散水する分、ホースやノズル、ジョイント部分から水漏れしてしまうことも。
水漏れに気づかないでいると、知らぬ間に大量の水が無駄になってしまうこともあるので、注意が必要です。

水道栓が近くに無い場合はタンク式自動水やり機

一方、ベランダなど近くに水栓のない場所でガーデニングを楽しんでいる人におすすめなのは、タンク式の自動水やり機。
水を入れたタンクから給水するので使う場所を選ばず、水漏れしてしまった場合も大きな被害にならずに済みます。
ただし、タンクの水がなくなると散水が止まってしまうので注意しましょう。
花やグリーンの数が多い時などは、1台では足りない可能性も出てきます。

長期間の水やりにはタイマー付き自動水やり機

「夏休みに旅行に行きたいけど、あまり長期間出かけるとグリーンが枯れてしまいそう…」と、迷った経験のある人は多いでしょう。
そんな時には、時間になったら勝手に散水をはじめてくれる「タイマー機能」がついたものがおすすめ。
水やりの間隔も「毎日」「1日おき」「1週間に1回」などと調整できるものが多く、環境に合わせてベストなタイミングで水やりを続けられます。

自動水やり機を使うなら電源も必ず確認

忘れてはいけないのが「電源をどこから取るか」という問題です。
最も多い乾電池で動くタイプなら、コンセントの場所に左右されず好きな場所で使えますが、電池切れには注意が必要。
屋外にコンセントがあるなら、コンセントに繋ぐことで安定した馬力で水やりができる、家庭電源式の水やり機がおすすめ。

また、価格はやや高めになりますが、太陽光を浴びて発電する太陽電池を搭載しているものもあります。

雨や水分感知センサーがある自動水やり機ならもっと便利

便利な自動水やり機ですが、「1日1回の水やりを設定したら、次の日から雨ばかりで水やり過多になってしまった」ということでは困ってしまいます。
水が無駄になるだけでなく、最悪の場合花やグリーンが根腐れを起こして枯れてしまう可能性も。
このような事態を防ぐためには、水分感知センサー付きのものを選ぶとよいでしょう。
センサーが雨を感知すると自動的に水やりがキャンセルされるので、水のやりすぎを防げます。

自動水やり機・散水タイマーおすすめ7選

ここからは、便利な自動水やり機の中でもおすすめの商品を紹介します。
様々なタイプの自動水やり機・散水タイマーを集めたので、自分にとって使いやすそうなものを選びましょう。

スクロールできます
商品名藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 散水簡易タイマー SST-1ファンク (funk) ソーラー 自動 灌水器 水やり花子サンホープ (SUNHOPE) 散水タイマー DC1SG-20 20mm 自動水やり器 散水機藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 散水タイマー スタンダード SST-3藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 自動水やり器 SAW-1藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 自動水やり器 SAW-2タカギ (takagi) かんたん水やりタイマー 雨センサー付き GTA211
イメージ
自動水やり機1
自動水やり機2
自動水やり機3
自動水やり機4
自動水やり機5
自動水やり機6
自動水やり機7
外形寸法幅18cm 奥行6cm 高さ8cm直径10.5cm 高さ13cm幅18cm 奥行10cm 高さ10cm幅12cm 奥行8cm 高さ25cm幅14.2cm 奥行8.9cm 高さ12.6cm幅18.2cm 奥行9cm 高さ25.7cm
電源手動(電源不要)太陽電池9Vアルカリ乾電池×2単三乾電池×2DC6V 単3電池4本DC6V単3形アルカリ電池4本単4形アルカリ乾電池4本
販売サイト楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon
Yahoo!ショッピング

藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 散水簡易タイマー SST-1

自動ストップができる簡易タイマー

「とりあえず、散水の終わり時間だけ指定できればいい」という人におすすめの、お手頃な散水タイマー。
水栓とホースの間に繋いで使います。
スタートは手動なので「指定の間隔で規則的に水やりをし続ける」といった設定はできません。
時間をセットして水栓をひねれば、指定した時間が経つまで散水してその後自動的に止まります。
電気式ではないので、コンセントのない庭でも問題なし。
シンプルですが、これ1つあれば日々の水やりが簡単になります。

  • 外形寸法 幅18cm 奥行6cm 高さ8cm
  • 電源 手動(電源不要)
  • タイマー機能 5分、15分~120分(15分刻み)

楽天市場で見る
amazonで見る2,114円
Yahoo!ショッピングで見る

ファンク (funk) ソーラー 自動 灌水器 水やり花子

水道がないベランダでの菜園等にもおすすめ、タンク式の自動水やり機

水を張ったバケツ等と一緒にセットしておけば、ポンプがバケツから水を吸い上げてチューブを通して自動で散水してくれます。
しかも電源は太陽電池なので、とても経済的。
別売りのACアダプターを使えば本体バッテリーの充電もできるので、日照が少ない時でも安心です。
スムーズに散水するために、取りつけるノズルは10個くらいまでがおすすめ。

  • タイプ タンク式
  • 外形寸法 直径10.5cm 高さ13cm
  • 電源 太陽電池
  • タイマー機能 時刻と散水時間を分、時、曜日きざみで最大80まで登録可
  • 流量 1.5L/分

楽天市場で見る
amazonで見る9,780円
Yahoo!ショッピングで見る

サンホープ (SUNHOPE) 散水タイマー DC1SG-20 20mm 自動水やり器 散水機

乾電池で使える、使い勝手に優れた自動水やり器

サンホープが展開している、自動かん水タイマーです。
電源は不要で、乾電池で動く手軽さが魅力。
散水時間は1秒~12時間と幅広く、植物の量やコンディションに合わせて調節できます。
また、曜日単位や周期散水など、散水のタイミングも調節可能。
旅行や仕事などで、なかなか水やりができない人におすすめです。

  • タイプ タイマー式
  • 電源 9Vアルカリ乾電池×2

楽天市場で見る
amazonで見る64,219円
Yahoo!ショッピングで見る

藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 散水タイマー スタンダード SST-3

1分刻みで散水時間が調整できる自動水やり機

設定した時間に水を植物へ与えてくれる散水タイマー、セフティー3です。
水道栓に繋いで給水し、ホースを付けておけば、時間通りに自動で水やりをしてくれます。
また、アタッチメントの種類も豊富で、芝生やプランター、花壇など用途に合わせて散水方法を変えられるのが魅力。
その場で水やりしたい時もボタン一つでできるので、忙しくて時間の少ない人にもおすすめです。

  • タイプ 水栓式
  • 外形寸法 幅18cm 奥行10cm 高さ10cm
  • 電源 単三乾電池×2
  • タイマー機能 4時間、6時間、8時間、12時間、1日~7日おき(11通り)
  • 散水時間 0分~240分(1分刻み)

楽天市場で見る
amazonで見る4,822円
Yahoo!ショッピングで見る

藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 自動水やり器 SAW-1

植物や場所に適した方法で給水してくれるタイマー付き自動水やり機

同じくセフティー3シリーズの、タイマー機能が搭載された自動水やり機です。
タイマーの操作も簡単で、水やりの日、時刻、回数、給水時間を設定するだけで自動的に水やりを始めてくれます。
点滴ノズルや散水ホース、スプリンクラーまで、様々なノズルに対応する使い勝手の良さも魅力。
プランターから畑、芝生まで、植物や場所に適した方法で給水してくれるので、外出時も安心です。
コンセント不要の乾電池式なので、設置も簡単。

  • タイプ 水栓式
  • 外形寸法 幅12cm 奥行8cm 高さ25cm
  • 電源 DC6V 単3電池4本
  • タイマー機能
    • 日 4日隔(毎日・1日おき・2日おき・毎週)
    • 回数 2回/日(午前1回・午後1回)
  • 散水時間 5段階(3分・5分・10分・20分・30分間)
  • 流量 3~15L/分

楽天市場で見る
amazonで見る11,072円
Yahoo!ショッピングで見る

藤原産業 (Fujiwara Sangyo Co.,Ltd) セフティー3 自動水やり器 SAW-2

1日あたりの水やり回数や水やり時間を細かく設定できる自動水やり機

上の「セフティー3 自動水やり器 SAW-1」の高機能バージョンです。
「SAW-1」では設定できる水やり日の間隔は4種類でしたが、こちらは「毎日」から「30日おき」まで対応。
1日あたりの水やり回数や水やり時間もより細かい設定が可能で、季節ごとの花や野菜の状態に合わせてきめ細かい管理ができます。
さらに、本体にスタンドがついているのもポイント。
取りつける場所を確保する必要がないのでとても便利です。

  • タイプ 水栓式
  • 外形寸法 幅14.2cm 奥行8.9cm 高さ12.6cm
  • 電源 DC6V単3形アルカリ電池4本
  • タイマー機能
    • 日 0~30日おき
    • 回数 1~4回
    • 時間 0~23時(1時間おき)
  • 散水時間 5・10・15・20・30・40・50・60分
  • 散水停止時間 5・10・15・20・30・40・50・60分
  • 流量 3~15L/分

楽天市場で見る
amazonで見る13,027円
Yahoo!ショッピングで見る

タカギ (takagi) かんたん水やりタイマー 雨センサー付き GTA211

雨が降れば自動で水やりをキャンセルしてくれる自動水やり機

シャワーヘッドなどでおなじみ「タカギ」の自動水やり機です。
こちらのポイントは、「雨センサー」がついていること。
雨が降れば自動で水やりをキャンセルしてくれる上、どれくらいの雨量から感知するか、といったことも手動で細かく調節できます。
設定画面の表示も分かりやすいので使いやすさ抜群。
コントローラー部分を本体から外して設定できるのも、些細なことのようですが意外に便利です。

  • タイプ 水栓式
  • 外形寸法 幅18.2cm 奥行9cm 高さ25.7cm
  • 電源 単4形アルカリ乾電池4本
  • タイマー機能
    • 日 1日2回、1日1回、2日に1回、3日に1回、7日に1回、設定なし
    • 時間 0~23時(1時間おき)
  • センサー 雨センサー

楽天市場で見る
amazonで見る10,789円
Yahoo!ショッピングで見る

ペットボトルを使った自動水やり機の作り方

「普段は自分で水やりするから、あまり本格的な水やり機はいらない」という人には、ペットボトルで作る即席自動水やり機もおすすめです。
グリーンの種類や他の条件にもよりますが、3日間くらいまでならこれで何とか耐えられるでしょう。
作り方はとても簡単です。

  1. ペットボトルのキャップに、キリや画びょうなどで穴を開けます。この時ふたの内側から刺すと、詰まりが起きにくくなるのでおすすめ。
  2. ペットボトルに水を入れて、穴を開けたキャップを閉め、逆さにして倒れないように土に挿して完成です。

あくまで外出で水やりができない時の次善策なので、普段はこれを使わずたっぷりと水やりしてあげましょう。

もっと簡単に。ペットボトルを利用した自動水やり機を紹介

「自分で作るのは面倒」「キリで穴を開けるのは怖い」という人は、ペットボトルと組み合わせて手軽に使える、自動水やりグッズを利用してみましょう。
水中に細い管を入れると、まるで吸い上げられるように水が管内を上に移動するという現象が起こります。

これを「毛細管現象」というのですが、ペットボトルを使った自動水やり機はまさにこれを利用したもの。
水を入れたペットボトルに、細いチューブを入れて水を吸い上げ、土に挿した給水器から少しずつ給水する、という仕組みになっています。
このタイプの自動水やり機も、ひとつだけ紹介しておきましょう。

マルハチ産業 水やり当番

毛細管現象を利用した浸透式の、お手軽な自動給水キット

ポリエチレンのチューブを、直接鉢に取り付けて使います。
大きさは、MとLの2種類。
Mサイズは1日あたり200ml~300mlほど給水でき、Lサイズはおよそ2倍の400ml~500mlを1日で給水できます。
卓上サイズのグリーンにはMサイズ、フロアサイズのグリーンや水をたくさん必要とするものなどにはLサイズがおすすめです。

  • 外形寸法
    • Mサイズ 直径3cm 高さ11cm チューブの長さ80cm
    • Lサイズ 直径4.9cm 高さ15.2cm チューブの長さ80cm

楽天市場で見る
amazonで見る999円
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

忙しい時や長期外出時に便利な、タイマー機能等を活用して花に給水できる、自動水やり機・自動散水機・散水タイマーのおすすめを紹介しました。
ペットボトルを使った簡易的なものから高機能な本格派まで様々な自動水やり機がありますが、機能が多いものが全ての人にとって使いやすいとは限りません。
ガーデニングスペースの広さやグリーンの数などに応じて、どの程度自動水やり機を使いたいかを考え、あなたの環境に最適なスペックの一品を選びましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる