【自作法も】古紙・新聞ストッカー11選 収納で紙ゴミの日が楽になる

KEYWORD

#新聞

重ねられている新聞の写真
出典:stevepb / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

毎日配達され、山のように溜まっていく新聞。
適当な場所に積み重ねると見た目が悪くなる上、古紙回収の際にまとめるのも一苦労です。
そんな時に役立つのが新聞ストッカー。
読み終えた新聞をきれいに収納しておくことができるだけでなく、紐でまとめやすいよう工夫してある商品が多いのも魅力です。

インテリアに合うようなおしゃれなデザインのものをはじめ、人気のベルメゾンの商品や紙袋タイプなどさまざまな新聞ストッカーがあります。
今回は、おすすめの新聞ストッカーについて紹介。
簡単に自作する方法も紹介しているため新聞の収納に困った時の参考にしてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

古新聞は新聞ストッカーですっきり収納

古新聞を掃除で活用するために取っておきたい場合や、古紙回収日が月に1回などで溜めておかなければならない場合など、新聞を収納する必要がある人は多いでしょう。
そんな時に役立つのが新聞ストッカーです。
新聞ストッカーは、毎日溜まる新聞を収納でき、運んだりまとめて結ぶのに便利なもの。

一家に1つは欲しいアイテムです。
昔ながらの地味なプラスチック製を思い浮かべている人もいるかもしれませんが、最近ではインテリアになじむおしゃれなデザインも豊富に揃っています。
新聞ストッカーを活用して、溜まっていく古新聞をきれいに収納しましょう。

【100人調査】古紙・紙ゴミの収納どうしてますか?

今回イエコレクション編集部では、新聞の購読等で定期的に古紙や紙ゴミが出る人に向けてアンケートを実施。
ゴミの日までにどのように収納しているか伺いました。

アンケート_古紙の保管方法
iecolle.com
調査対象:新聞の購読等で定期的に紙ゴミが出る人100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月14日/調査機関:イエコレクション編集部

1位は、「紙ゴミ用のゴミ袋に収納」で29%、2位は「市販の新聞ストッカーに収納」で27%、3位は「新聞ストッカーではないボックスに収納」で23%という結果に。
続いて「自作の新聞ストッカーに収納」が6%、「その他」が15%でした。
「その他」には「新聞屋さんから供給される袋を使っている」「物置に積んでおく」などの声がありました。

新聞ストッカーの選び方

まずは新聞ストッカーの選び方について解説します。
キャスターが付いて動かしやすいものや、袋タイプのように見た目にこだわったものなどもチェックしましょう。

収納したまま縛れるタイプが便利

新聞を古紙回収に出す時に、紐で縛る人も多いでしょう。
しかし、新聞ストッカーからすべての新聞を取り出して紐で縛るのは意外と難儀です。
そんな人には収納したまま紐で縛れる収納ストッカーがおすすめ。
ストッカーの底面や側面に紐を通すための隙間があり、新聞を束ねやすくなっています。
新聞を入れる前にあらかじめ紐を敷いておくタイプと、新聞が溜まってからでも紐を通せるタイプがあります。

キャスターや持ち手のついた新聞ストッカーがおすすめ

新聞は溜まってくると結構な重量になり、持ち上げるのは大変。
持ち手のついたものは、新聞を動かして掃除をしたい時など移動させたい時に楽になります。
さらにキャスター付きの新聞ストッカーは持つタイプよりも少ない力で動かすことができるのでおすすめ。
新聞を回収に出す時にも玄関先まで容易に運べるところが何より評価できる点です。

雑誌など分別したい人はスタッキングタイプの新聞ストッカーがおすすめ

新聞と一緒に雑誌などを収納したい場合は、分別しながら収納できるスタッキングタイプの新聞ストッカーがおすすめです。
縦に積み重ねられるため、省スペースにたくさんの量を収納できるのもメリット。
元から2段セットになっているものや、1段ずつ売っているものもあるため、分類したい冊子の種類に合わせて選ぶといいでしょう。

【100人調査】新聞ストッカー購入のポイントは?

続いて、古紙やゴミに新聞ストッカーを使用しているか、使用している人は購入時にどのようなポイントを重視したかについても調査しました。

アンケート_新聞ストッカー購入のポイント
iecolle.com
調査対象:新聞の購読等で定期的に紙ゴミが出る人100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月14日/調査機関:イエコレクション編集部

最も多かった回答は、「古紙ストッカーを使用していない」で47%、2位は「サイズ」で18%、3位は「収納のしやすさ」で13%という結果に。
続いて「価格」と「まとめやすさ」が同率で6%、「その他」が2%でした。

「サイズ」を選んだ人の理由には、「あまりにかさばると邪魔になるので、コンパクトなものを選んだ」という回答もありました。
また、古紙・新聞ストッカーではなく袋に入れて保管している人のコメントでは、「入れ方が雑だと袋が破ける」といった意見もありました。
前述の通り、新聞ストッカーには捨てる際にまとめやすい商品も多数あります。
ぜひチェックしてみてください。

おしゃれなおすすめ新聞ストッカー11選

ここでおすすめの新聞ストッカーを紹介していきます。
ベルメゾンのスタッキングタイプやおしゃれな紙袋など、使いやすくて部屋のインテリアに合うものを揃えました。

山崎実業 (YAMAZAKI) タワー (TOWER) 新聞ストッカー 6471 / 6472

インテリア雑貨を幅広く手掛ける山崎実業のブランド、タワーシリーズの新聞ストッカーです。
タワーらしいシンプルでおしゃれなデザインで、部屋に圧迫感を与えません。
また、モノクロの色合いはどんな部屋のテイストにも合わせやすいでしょう。
新聞を積み重ねたあと紐を楽に通せる仕組みになっているのもポイントです。
ベルメゾンからも購入できます。

  • 外形寸法 幅35cm 奥行27.5cm 高さ35cm
  • 素材 スチール(粉体塗装)

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

山善 (YAMAZEN) 新聞ストッカー2段 RSR-2C

山善は家電やインテリア雑貨など幅広い種類の家庭用品を手掛けるメーカーです。
こちらの山善の新聞ストッカーは2段タイプのもの。
雑誌と新聞を分別収納したい時におすすめです。
それぞれにキャスターが付いているため、必要に応じて別々で使うことも可能。
キャスターは取り外せるため、積み重ねた時にすっきりした見た目にもできます。
あらかじめ底に紐を通しておくと新聞をまとめるときが楽になります。

  • 外形寸法 幅32cm 奥行25cm 高さ65cm
  • 素材 スチール(粉体塗装)

amazonで見る5,990円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

新聞ストッカー 82876

こちらは金属加工の町として有名な燕三条で作られたスチール製の新聞ストッカーです。
頑丈な作りをしているため、たくさんの新聞を入れても安心。
古紙回収の頻度が少ない地域にもおすすめです。
ブラウンカラーでアンティーク風なインテリアにもよく合います。
新聞を収納したあとからでも簡単に紐が通せるように設計されており、楽に縛ることができます。

  • 外形寸法 幅26cm 奥行33cm 高さ43cm
  • 素材 スチール(メラミン樹脂焼付塗装)

amazonで見る4,490円
楽天市場で見る

新聞ストッカー 2段

こちらは2段タイプの新聞ストッカーです。
付属の紐通し棒に紐を引っ掛けてストッカーの底に設けられた溝に通すと、新聞を収納したままの状態で紐を通すことができるようになっています。
口コミでは「大きなV字の切れ込みが、入れやすく取り出しやすい」との声があり、新聞の出し入れを頻繁にする人には特におすすめの商品です。

  • 外形寸法 幅31.5cm 奥行24.5cm 高さ51cm
  • 素材 スチール


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ぴったり収納シリーズ 新聞紙 フタ付きバスケット

こちらは柳製の新聞ストッカーです。
ナチュラルテイストやカフェ風の部屋に合わせやすいデザインが魅力。
ふた付きで新聞が見えないため、リビングなどの人目に付く空間に置いても雰囲気を邪魔しません。
内布が付いているため引っ掛かりもなく、汚れても洗えて便利。
大きめのため新聞を縦でも横でも置くことができ、取り出しやすいという特徴もあります。

  • 外形寸法 幅35cm 奥行35cm 高さ30cm
  • 素材 煮柳、合皮、コットン

amazonで見る5,380円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ラタン新聞ストッカー TME-21

こちらはラタン(藤)素材でできた3段タイプの新聞ストッカーで、おしゃれな見た目と実用性を兼ね備えています。
一番上の段は読みかけの雑誌や新聞を入れるのにぴったり。
下2段には新聞や雑誌を分けて収納しておくことができます。
付属の結束棒を使って新聞を収納したまま束ねられるようになっているのもポイント。
キャスターは2カ所がロック付きのため、移動させない時は固定することができます。

  • 外形寸法 幅42.5cm 奥行33.5cm 高さ65.4cm
  • 素材 スチール(粉体塗装)、ラタン(籐)

amazonで見る7,700円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

蝶プラ工業 らくらく新聞しばり 浮き浮き新聞ストッカー

蝶プラ工業はプラスチック製の家庭用品を手掛けるメーカーです。
こちらの新聞ストッカーは、昔懐かしいデザインに下部に手を通しやすい空間を設けているのが特徴。
紐を楽に通すことができます。
下の空いた空間にはハサミや紐を収納しておけるため、いつでも簡単に新聞を束ねられます。
同じ新聞ストッカーならスタッキングも可能で、雑誌用と新聞用で分けるか迷っている人はまずこちらを1つ購入してみてはいかがでしょうか。

  • 外形寸法
    • 青・緑 幅32.3cm 奥行25.8cm 高さ41.5cm
    • 木調 幅32.6cm 奥行26cm 高さ42cm
  • 素材
    • 青・緑 ポリプロピレン
    • 木調 スチロール樹脂

amazonで見る2,534円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

不動技研 ニュースキャスター ブラック F-2346

家庭用プラスチック製品を手掛ける不動技研の新聞ストッカー。
四隅をプラスチックの板でしっかり囲っているため、新聞がはみ出すことなく、きれいに積み上げられます。
紐は事前にセットしておく必要がありますが、引っ掛ける溝が設けられているため煩わしくはありません。
口コミでは、「キャスターが移動させやすい」という好評のコメントが多くあがっています。

  • 外形寸法 幅32.5cm 奥行26.6cm 高さ36cm
  • 素材 ポリプロピレン

amazonで見る1,200円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

石丸合成樹脂 積み重ねられる新聞ストッカー からふるしんぶん楽っくプラス

こちらのプラスチック製新聞ストッカーは、ハサミやカッターを収納できるミニポケットがあるところが便利なポイント。
もちろんスタッキングも可能です。
また、ストッカーの側面に付属している紐通し棒を使うことで楽に紐かけをすることが可能。
カラーもビビットなのでインテリアの差し色として置いても部屋が明るくなります。
ベルメゾンなどおしゃれな通販サイトでも人気のアイテムです。

  • 外形寸法 幅27cm 奥行33cm 高さ39.5cm
  • 素材 ポリプロピレン

amazonで見る1,569円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ベルメゾン (BELLE MAISON) キャスター付きフタ付き収納ケースセット

こちらは通販大手のベルメゾンが販売するふた付きの収納ケース。
新聞などの冊子以外にも、収納としての使い方は様々です。
例えば子供のおもちゃやお菓子などかさばるものが積み重ねて収納することも可能。
見た目もインテリアになじみやすいシンプルなカラーで、新聞を程よく隠せておしゃれに収納できるのが魅力です。

  • 外形寸法
  • ボックス 幅39cm 奥行26cm、高さ25.5cm
  • キャスター付きボックス 幅39cm 奥行26cm 高さ30cm
  • フタ 幅39cm 奥行26.5cm 高さ3cm
  • 素材 ポリプロピレン

ベルメゾンで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ネクスタ (Nexta) 新聞・雑誌整理袋 紙製 5枚入

クラフト紙で作られた新聞の整理袋。
四つ折りにした新聞や雑誌がぴったり収まるサイズで、袋に入れたまま古紙回収に出せるため紐で縛る手間がない点が大きなメリットです。
ロゴ入りのクラフト紙はおしゃれでインテリアになじみやすく、そのまま置いておけるところも便利。
口コミでは「袋の上をガムテープで止めるだけで手間なく捨てられるのが魅力」との声があり、利便性が好評の新聞ストッカーです。

  • 外形寸法 幅30cm 奥行21cm 高さ35cm
  • 素材 未晒クラフト紙

amazonで見る304円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

新聞ストッカーの自作方法

新聞ストッカーは構造が複雑ではないため、100均のすのこと木材、木箱を使っても自作することが可能。
この場合、すのこを側板として使い、すのこ裏の下駄に木箱が乗るように設置すれば引き出しタイプの収納ストッカーが完成します。
新聞や雑誌などを分類して収納したい時に便利で、おしゃれな見た目がインテリアになじみやすいでしょう。
また、ホームセンターなどで木材を購入し、キャスターなどを取り付けた本格的な新聞ストッカーを自作する人もいます。

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。


Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

この記事では、読み終えた新聞や雑誌の収納に便利な新聞ストッカーのおすすめを紹介しました。
新聞ストッカーは新聞をただ収納しておくだけではなく、古紙回収の際の紐かけがしやすいように工夫されたものも多くあります。
整理整頓しやすい設計のものも多く、インテリアになじみやすいおしゃれなカラーも揃っています。
自作した新聞ストッカーなら自分の勝手のいいようにデザインできるので、木工が得意な人は作ってみるのもいいでしょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次