ウォールナットのダイニングテーブルおすすめ9選 無垢材を使ったセットも

出典:Yahoo!ショッピング

※本ページにはプロモーションが含まれています

落ち着いたブラウン色でインテリアをおしゃれに見せてくれる、ウォールナットを使った家具。
天板の大きいダイニングテーブルなら、ウォールナット材の風合いもしっかり感じられます。
今回は、そんなウォールナットを使ったダイニングテーブルについて、無垢材と突板の違いを含めて紹介。
カリモクや無印などのメーカーものをはじめ、チェアとのセット品も含めたおすすめアイテムも厳選したので、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ウォールナットのダイニングテーブルの魅力

世界三大銘木の1つであるウォールナット。
深いブラウンの色味は重厚感があり、高級木材としても知られています。
ウォールナットはクルミ科の樹木の1種で、家具に使われるのはブラックウォールナットという種類。
ダークブラウン色としてブラックウォールナットを使い、色違いのナチュラルカラーとして明るいオーク材が使われていることも多いです。
オーク材はナラの木のことで、ウォールナットとともに有名な木材です。

無垢材と突板どっちがいい?ウォールナット材の種類

ウォールナット材のダイニングテーブルには、無垢材と突板のものがあります。
それぞれの違いやメリットについて紹介します。

無垢材

長く愛用したい家具を選ぶ時には無垢材がおすすめです。
無垢材とは天然木から切り出して、板状や柱状の形にした木材のこと。
大きな樹木から取り出した一枚板と、幅方向につなぎ合わせた幅はぎ材というものがあります。
無垢材は重厚感があって、天然木の風合いを感じられるのが魅力で、経年変化による色味の変化を楽しむこともできます。

突板

突板は薄くスライスしたウォールナットなどの木を、ベニヤ板や合板に貼りつけた木材のこと。
合成材などを使った芯材を土台として使います。
木のシート部分に傷がつくと中の板が見えてしまい、修復は難しいですが、表面ではしっかり木の風合いを感じられます。
また、無垢材に比べて軽量で扱いやすく価格もリーズナブルなので、なるべく低予算でウォールナットの家具を揃えたいという人におすすめです。

ウォールナットのダイニングテーブルの選び方

ウォールナットのダイニングテーブルを選ぶ時にチェックしておきたいポイントを解説します。
サイズや形状を確認するほか、チェアとのセット販売や無印などのメーカーにも注目しておきましょう。

幅120cmなど部屋に合ったサイズを選ぶ

ダイニングテーブルを選ぶ時は、部屋のスペースや座る人数に合ったサイズ選びが重要です。
狭い部屋で4人掛けが必要なら横幅120cm、4人でゆったりと座ったり5人で使用したりするなら幅150cm。
6人掛けなら幅180cmのダイニングテーブルが使いやすいでしょう。

テーブルの形状をチェック

ダイニングテーブルは長方形や正方形のほか円形のものもあります。
食卓を囲む人数にあわせて選ぶようにしましょう。
円形なら座る人数を限定せず、長方形なら1人当たりのスペースを広く確保できます。
また、テーブル周りの動線も考え、通りやすい形状を選ぶのがおすすめです。

ウレタン塗装やオイルなどの仕上げ方法

ブラックウォールナットのテーブルは、表面の仕上げ方法にも注目しておきましょう。
主にウレタン塗装とオイル仕上げがあります。
ウレタン塗装は表面に薄い樹脂コーティングを施すもので、細かな傷や水分、汚れに強いです。
オイル仕上げはオイルを染み込ませるので木の感触が味わえる魅力があります。

脚の素材や色味にこだわって選ぶ

ダイニングテーブルを選ぶ時は脚の素材や色味にもこだわりましょう。
天板と同じウォールナット材を使ったもののほか、ブラックの金属素材など異なる色味のものを採用しているデザインもあります。
インテリアの雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。

統一感のあるダイニングセットもおすすめ

ダイニングテーブルを選ぶ時は、テーブル単体で購入するだけではなく、チェアとセットになったダイニングセットを検討するのもおすすめ。
テーブルとチェアがセットになっていれば統一感があり、コーディネートもしやすくなります。
また、テーブル単品で買うよりセットの方が安く済む場合もあります。

カリモクや無印などメーカーで選ぶ

ウォールナット材を使ったダイニングテーブルは多くの家具メーカーから登場しています。
カリモクや無印良品などの有名メーカーにも、ブラックウォールナットの無垢材を使用したテーブルがたくさん。
どんなメーカーがいいのかも合わせて考えておくといいでしょう。

ウォールナットのダイニングテーブル・セット9選

それではここで、ウォールナットを使ったダイニングテーブルのおすすめを紹介します。
チェアとのセット商品も集めましたので、天板素材や形状などにも注目しながら選んでください。

イサムノグチ サイクロンテーブル 丸テーブル 天然木突板仕様 ウォールナット 丸 幅110cm

ウォールナットのダイニングテーブルセット1

らせん状の脚が印象的な、巨匠作家がデザインしたダイニングテーブル

こちらは巨匠イサムノグチがデザインしたサイクロンテーブルのリプロダクト品。
強度の高い積層合板にウォールナットを使用した突板の天板を採用しています。
デザインの特徴でもあるらせん状の脚はスチールダイキャスト製で、重たい天板をしっかり支え、床に傷が付かないように裏面にシートが貼られています。

  • 外形寸法 幅110cm 奥行110cm 高さ70.5cm
  • 重量
    • 天板 12kg
    • 脚部 15kg
  • 材質 プライウッド成型合板(メラミン張り、ウォールナット突板)、スチール クロームメッキ仕上げ、スチールダイキャスト PU塗装

楽天市場で見る
amazonで見る98,000円
Yahoo!ショッピングで見る

東谷 (AZUMAYA) トムテ (TOMTE) ダイニングテーブル120cmタイプ TAC-242WAL

ウォールナットのダイニングテーブルセット2

スリムなハの字型脚で圧迫感の少ない幅120cmダイニングテーブル

こちらはウォールナット突板を使った幅120cmのダイニングテーブルです。
天板の角に丸みがあるので小さい子供がいる家庭にもおすすめ。
ハの字型の脚は先端が細くなったスリムなデザインで、圧迫感が少なくて狭い部屋にも置きやすいのが魅力です。

  • 外形寸法 幅120cm 奥行75cm 高さ70cm
  • 重量 20kg
  • 材質 天然木(ラバーウッド)、天然木化粧繊維板(ウォールナット)、ウレタン樹脂塗装

楽天市場で見る
amazonで見る25,904円
Yahoo!ショッピングで見る

無印良品 (MUJI) リビングでもダイニングでもつかえるテーブル・ウォールナット材 82598490

ウォールナットのダイニングテーブルセット3

T字の2本脚で出入りがしやすいウォールナット突板のダイニングテーブル

こちらは無印良品のダイニングテーブル。
ウォールナット材の突板を使用しています。
サイズバリエーションが豊かなので、部屋のスペースや人数に合わせて選べるのがメリット。
T字の2本脚で、テーブルへの出入りがしやすくベンチと合わせたい時にもおすすめです。
また、テーブル下に棚がついているのも使いやすいポイント。

  • 外形寸法 幅130cm、150cm 奥行65cm、80cm 高さ60cm
  • 重量 21.5kg~29.5kg
  • 材質 天然木化粧合板(ウォールナット突板)


amazonで見る

インテリアストリートカンパニー NO1ダイニングテーブル 無垢材 ウォールナット 10000075

ウォールナットのダイニングテーブルセット4

多彩なオプションで自分好みに仕上げられる無垢材ダイニングテーブル

こちらはウォールナットの無垢材を使用した、幅150cmのダイニングテーブル。
受注生産品のためウレタン塗装とオイル仕上げから選べ、脚の太さや天板角の加工有無を選択することもできます。
多彩なオプションで自分好みのテーブルに仕上げられるのが魅力です。

  • 外形寸法 幅150cm 奥行80cm 高さ70cm
  • 重量 24kg~27kg
  • 材質 ウォールナット

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

カリモク家具 (karimoku) ダイニングテーブル 食堂テーブル (ストレート) DW5000XR

ウォールナットのダイニングテーブルセット5

一枚板の無垢材のように見える単板積層材を使用したダイニングテーブル

名古屋の家具メーカーカリモクのダイニングテーブルです。
反りやたわみに強い単板積層材を使用した、厚さ50mmの重厚感ある天板が特徴。
カリモクの高い技術によって一枚板の無垢材のように見えるのがメリットです。
印象的な脚のデザインと高級感のある雰囲気で、ダイニングのセンスアップに役立ちます。

  • 外形寸法 幅150cm 奥行90cm 高さ69cm
  • 材質 ウォールナット、積層巾ハギ集成材、合板

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

KALOS ダイニングテーブル 単品 150cm 4人用 ウォールナット 無垢 天然木 一枚板風

ウォールナットのダイニングテーブルセット6

ウォールナット無垢の幅ハギ材を一枚板風に仕上げたダイニングテーブル

ウォールナット無垢の幅ハギ材を使用したダイニングテーブルです。
天板の縁を削ったようななぐり加工を施しているので、一枚板風に仕上がっているのが特徴。
脚はブラックのスチール素材を使用し、ヴィンテージテイストのインテリアとも好相性です。

  • 外形寸法 幅150cm 奥行82.5cm 高さ70.5cm
  • 材質 ウォールナット無垢横ハギ、節有、スチール

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

マスターウォール (MASTERWAL) ワイルドウッドダイニングテーブル (WILDWOOD DINING TABLE) WWDT18085

ウォールナットのダイニングテーブルセット7

シンプルモダンなデザインのウォールナット無垢材ダイニングテーブル

ウォールナット無垢材を使用したダイニングテーブル。
すっきりとした形の天板とブラックのスチール脚がシンプルモダンな印象で、さまざまなインテリアテイストに合わせやすいでしょう。
オイル仕上げなので傷がついても補修でき、経年変化も味わえるため長く使い続けたい人におすすめです。

  • 外形寸法 幅180cm 奥行84.5cm 高さ71.5cm
  • 材質 ウォールナット、スチール

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ラッシュルーム (lushroom) ダイニングテーブルセット4人掛け ウォールナット 無垢材 突板 5点セット 50023

ウォールナットのダイニングテーブルセット8

ウォールナット突板を使用した4人掛けダイニングテーブルセット

こちらはダイニングテーブルとチェア4脚のセット商品。
テーブル天板とチェアの背もたれにウォールナット突板を使用しています。
チェアの肘掛をテーブル天板に引っかけて浮かすことができるので、掃除しやすいのがメリット。
統一感のあるデザインも魅力です。

  • 外形寸法
    • テーブル 幅150cm 奥行80cm~85cm 高さ70cm
    • チェア 幅57cm 奥行 54cm 高さ75cm(座面高44.5cm)
  • 材質 ウォールナット無垢、ウォールナット突板、アカシア無垢、ラバーウッド無垢、合成皮革

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

匠一松 (TAKUMI ISSHOU) ウォールナット 無垢材 ダイニングテーブルRX5点セット 180cm×90cm 4人掛け~6人掛け 1cm単位でサイズオーダー可能

ウォールナットのダイニングテーブルセット9

ウォールナット無垢材を使用したダイニングテーブルとチェアのセット

ウォールナット無垢材を使用したダイニングテーブルセットです。
天板には無垢集成材を採用しているため、コストパフォーマンスに優れているのが魅力。
また、チェアにもウォールナット無垢材を使用しています。
1cm単位で天板サイズをオーダーできるため、スペースや人数にぴったりの大きさを選べるのもポイントです。

  • 外形寸法
    • テーブル 幅141cm~180cm 奥行60cm~90cm 高さ68cm(+天板厚み)
    • 椅子 幅49.7cm 奥行58.1cm 高さ73cm(座面高42cm)
  • 材質
    • テーブル ウォールナット無垢集成材、アイアン
    • 椅子 ウォールナット無垢、PVC
  • 重量
    • テーブル 40kg(180×90サイズ)
    • 椅子 7kg

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ウォールナットのダイニングテーブルの手入れ方法

ブラックウォールナットの手入れ方法は天板の仕上げによって異なります。
ウレタン塗装は汚れが染み込みにくいため、普段は乾拭きだけで大丈夫です。
目立つ汚れがある場合は、中性洗剤をぬるま湯で200倍に薄めたものに浸した布で拭き、乾拭きします。
オイル仕上げの場合は、コップの輪ジミや傷がついたならやすりで削って修復が可能。
その後、オイルを塗って乾かすことで手入れ完了です。

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。



Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

いかがでしたか。
今回はウォールナットのダイニングテーブルについて紹介しました。
高級木材でもあるブラックウォールナットは、突板や無垢材など使っている材質によって風合いや値段が異なります。
それぞれの魅力を理解し、使い方に合ったものを選びましょう。
無印やカリモクなどのメーカーをはじめ、さまざまな種類があるのでサイズや形状もチェックしながら自宅にぴったりな1台を見つけてください。


※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる