おすすめの赤ちゃん用枕9選 新生児の頭の形や吐き戻しが気になる人必見

1日の中でも横になった状態で過ごす時間が長い赤ちゃん。 出産準備をする上でも、ベビー布団をはじめとする寝具は、確実に揃えておきたいアイテムです。 特に、頭の骨がやわらかい赤ちゃんが使う枕は、特に慎重に選びましょう。 今この記事では、ベビー枕の必要性や、いつから使えるかなどの疑問を詳しく解説。 西松屋などで販売されているおしゃれで機能性抜群のおすすめベビー枕や選び方のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

赤ちゃんに枕はいつから使える? 新生児から使えるものも

ベビー枕を準備するに辺り、いつから使ってよいのか疑問に思う人も多いでしょう。 新生児は、枕で頸部を支えなくても大人のような負担はないと言われています。

そのため、赤ちゃんが枕を使えるようになる時期については、実は具体的にいつからという決まりはありません。 新生児から使える枕もあり、生まれたばかりの赤ちゃんに適応した枕もあります。 体の発達とともに使える枕も違ってくるため、赤ちゃんの成長に合わせて選ぶことが大切なポイントです。

どうして赤ちゃんにも枕が必要?

赤ちゃんが枕を使う目的については、大人とは少しだけ違う部分もあります。 ここからはベビー枕を使うことによって得られるさまざまなメリットを解説します。

9ヶ月~1歳6ヶ月までに頭の形が決まる?絶壁防止に

赤ちゃんは頭の骨がやわらかいため、向き癖などの影響で頭蓋骨が変形しやすくなっています。 平らな所に仰向けで寝かせると、後頭部が平たい状態の絶壁頭になりやすく注意が必要。 そんな赤ちゃんのために作られたベビー枕は、向き癖の改善や絶壁の防止につながります。 生後9ヶ月?11ヶ月頃で頭の大きさが安定し、1歳?1歳6ヶ月頃には頭の形も定まってくる赤ちゃん。 7ヶ月?8ヶ月頃までの頭の形が変化しやすい時期の対策はとても重要です。

ミルクや離乳食の吐き戻し防止にも

ミルクや離乳食の吐き戻し防止にも、ベビー枕を使うことは効果的。 赤ちゃんの胃は未熟で、大人と違いとっくりのような形状をしています。 さらに胃の入り口の締まりが弱いため、飲み込んだものが逆流してしまうことも多々あります。 そこで、ベビー枕を使いゆるやかな傾斜をつけることで、ミルクなどの吐き戻し対策が可能。 中には吐き戻し防止を目的としたベビー枕もあるので、選ぶ際の参考にしてください。

赤ちゃん用枕の選び方

赤ちゃん用の枕には、形状や素材などさまざまなタイプがあります。 長い時間使うものだからこそ、実際に使用する赤ちゃんに合わせて選ぶことが大切。 ここからはベビー枕の種類や、選び方のポイントを紹介します。

ドーナツ型や傾斜型などベビー枕の形で選ぶ

最近では赤ちゃん用の枕も種類が豊富です。 中央にくぼみのあるドーナツ型やくぼみ型は、新生児から使えるものも多く、向き癖や絶壁頭を防止するのに効果的。 ゆるやかに角度が付けられる傾斜型は、吐き戻しの多い赤ちゃんにもおすすめです。 他にも赤ちゃんの呼吸をサポートする棒型など種類はさまざま。 枕の形によって得られる効果も少しずつ異なるため、使用する赤ちゃんに合わせて選ぶ必要があります。

肌に優しい素材がベスト

デリケートな肌の赤ちゃんが使う枕は、使われている素材もしっかりチェックしましょう。 特に直接肌に触れる表地は、コットンなど肌にやさしい素材を選ぶことがポイント。 また汗をかきやすい夏には通気性のよい素材のもの、吐き戻しの多い赤ちゃんには丸洗いできるものなど、使うシーンによって使い勝手のよい素材を選びましょう。

対象月齢をチェック

赤ちゃんに枕を使わせる上で、注意したいのが対象月齢。 ベビー枕の対象月齢は商品によって違うため、いつから使用できるかチェックすることも重要です。 月齢に合っていない枕を使ってしまうと、窒息など思わぬ事故の原因となる危険性もあります。 特に首の座っていない新生児の使用には注意が必要です。 具体的にいつから使えるか対象月齢が明記されている商品もあるので、よく確認しましょう。

おしゃれなベビー枕おすすめ9選

ここからは数あるベビー枕の中から、おすすめのものをを紹介。 機能性はもちろん、おしゃれでかわいい枕をピックアップしているので、新米ママやプレママは必見です。

エスメラルダ (Esmeralda) ベビー用まくら 赤ちゃん用枕

さまざまなポイントで高さを変えられる、赤ちゃん用枕

赤ちゃんの頭の形が気になるママたちにおすすめな、エスメラルダのベビー用枕です。 首がすわり始める頃から使えるドーナツ型で、絶壁頭や向き癖のある赤ちゃんの頭の形も丸くなるようサポートしてくれます。 さらにねんね期の赤ちゃん特有の寝ハゲの対策にも欠かせないアイテムです。 マジックテープ付きで高さ調整が可能なので、成長に合わせて使いやすいこともポイント。 バリエーション豊富なおしゃれなデザインを選べます。

  • 外形寸法 幅24cm 奥行23cm 高さ4cm
  • 形 ドーナツ型
  • 素材
    • カバー 綿100%
    • 中身 ポリエステル
  • 対象月齢 3ヶ月~1歳

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ジェルトロン (GELTRON) ジェルトロン・ベビーまくら (ドーナツタイプ)

寝返りがしやすく、頭を常に一定の圧力で支えられるベビーまくら

グミキャンディーのような優しい感触のジェルトロンのベビー枕。 頭の形に合わせて形状が柔軟に変化するため、圧迫感を与えずに赤ちゃんの頭をやさしく包み込みます。 中材は格子ごとに空気を含むことで、夏は涼しく冬は暖かい快適な使い心地も魅力です。 丸洗いもできるので、いつも清潔に使えることもポイント。 1歳頃まで使用できるため、頭の骨がやわらかい時期にしっかりケアできるアイテムです。

  • 外形寸法 幅25cm 奥行23cm 高さ3cm
  • 形 くぼみ型
  • 素材
    • カバー 綿70%・ポリエステル30%
    • 中身 ジェルトロン・ウレタン
  • 対象月齢 新生児から~

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

西松屋 ベビーまくら (星)

硬すぎず柔らかすぎず、程よいクッション性で頭を支えるベビーまくら

赤ちゃんに似合うかわいいデザインが特徴の西松屋ベビーまくら。 適度なクッション性で、赤ちゃんの頭をふんわり包みます。 ソフトな触り心地のパイル部分は、肌にやさしい綿素材です。 他の商品に比べて価格が手頃なことも、ママたちの強い味方である西松屋ならではのポイント。 ベビー枕を使ってみようか迷っているママにも手が出しやすいおすすめのアイテムです。

  • 外形寸法 幅20cm 奥行25cm
  • 形 くぼみ型
  • 素材
  • 表側生地 綿80%、ポリエステル20%
  • 中身 ポリエステル100%
  • 対象月齢 新生児~

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

サンデシカ (sandesica) 頭のかたちをよくする枕 ソフト チューブ

赤ちゃんの首への負担を軽減してくれる、通気性に優れた赤ちゃん枕

赤ちゃんの頭の形をよくすることを目的としたサンデシカのベビー枕です。 傾斜がなだらかなので、赤ちゃんの首に負担をかけることなく頭をサポート。 寝方に応じて枕の向きを調整してあげれば、向き癖の改善にも役立ちます。 中材には埃がでにくく、へたりにくいエアーパイプを採用。 通気性がよくムレにくいので、寝苦しい季節も快適に過ごせます。

  • 外形寸法 幅19cm 奥行21cm
  • 形 くぼみ型
  • 素材
    • カバー 綿75%、ポリエステル25%
    • 中身 ポリエチレンパイプ
  • 対象月齢 新生児~

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

東京西川 (nishikawa) ドーナツ枕 中 ピローケース付 LMF1501302S

後頭部のおさまりに優れた形状。かわいいデザインで使いやすい

寝具メーカーの中でも品質が高いことで知られる、東京西川のドーナツ枕。 表面は肌にやさしいパイル生地、裏面には通気性のよいメッシュ素材を採用しています。 中材はわたとパイプの二層構造で、ソフトな感触と通気性を兼ね備えているアイテムです うさぎ柄やゾウ柄などかわいい柄が揃っているため、出産祝いにもおすすめ。 ピローケース付きなので、旅行などの出かけるシーンにも便利です。

  • 外形寸法 幅26cm 奥行26cm
  • 形 くぼみ型
  • 素材
    • カバー 綿100%
    • 側地 綿100%、ポリエステル100%
  • 中身 ポリエステルわた、ポリエチレンパイプ
  • 対象月齢 4ヶ月~1歳

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

Adokoo ベビーまくら

人間工学に基づいた設計で、赤ちゃんの向き癖を防止するベビーまくら

向き癖の強い赤ちゃんにおすすめのAdokooベビー枕。 頭だけでなく首や肩、頸椎までしっかりとサポートし、赤ちゃんにとって理想的な寝姿勢を作ります。 メモリーフォームが体圧を吸収するので、圧迫感がなく赤ちゃんに負担がかからないことも嬉しいポイント。 幅42cmのワイドサイズで、寝返りしやすく寝違えも防止します。 くぼみ部分の穴から熱や湿気を逃がすことで、長時間寝ていてもムレにくくいつも快適に眠れます。

  • 外形寸法 幅42cm 奥行25cm 高さ3cm
  • 形 くぼみ型
  • 素材
    • カバー 綿100%
    • 中身 高品質メモリーフォーム
  • 対象月齢 1ヶ月~2歳

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

サンデシカ (sandesica) 6重ガーゼ 吐き戻しをやわらげるスリーピングピロー

吐き戻しが多い子でも使える、腰から支える赤ちゃん枕

サンデシカのスリーピングピローは、吐き戻しの多い赤ちゃん向けのベビー枕。 腰の辺りからゆるやかな傾斜を付けることで、体に負担をかけずに吐き戻しを防止できます。 裏面は滑り止め加工が施されているので、シーツの上でもズレにくいことが特徴です。 中材のクッションとカバーは水洗いできるので、万が一吐き戻してしまっても安心です。 おしゃれかわいいデザインのバリエーションも豊富なことも嬉しいポイント。

  • 外形寸法 幅35cm 奥行50cm 高さ7cm
  • 形 傾斜型
  • 素材
    • カバー 綿100%、ポリエステル100%
    • 中身 ポリエステル100%
  • 対象月齢 新生児~

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ジェルトロン (GELTRON) ジェルトロン・ベビーまくら (ビスケットタイプ)

水洗い可能で清潔に使える、寝返りもしやすいベビーまくら

こちらはドーナツタイプに続き、ジェルトロン・ベビーまくらのビスケットタイプ。 寝返りができるようになった6ヶ月頃から使える、大きさと形状が特徴です。 ジェルトロン特有の柔軟性の高い中材は、赤ちゃんの頭をやさしく支え、心地よい寝姿勢を維持します。 取り外し可能なカバーはもちろん、中身のジェルトロンも水洗い可能です。

  • 外形寸法 幅37cm 奥行23cm 高さ4cm
  • 素材
    • カバー 綿70%、ポリエステル30%(シンカーパイルカバー)、中綿ポリエステル
    • 中身 ジェルトロン・ウレタン
  • 対象月齢 6ヶ月~5歳

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

トコちゃんベルトの青葉 マイピーロネオ カバー付き

枕の太さも自由に変えられる、首を支えるかわいい枕

骨盤ケア用品トコちゃんベルトでも知られる青葉のマイピーロネオを紹介。 赤ちゃんの成長に大切な、まんまるねんねのサポートもしてくれる棒型の首枕です。 新生児にも使用でき、中のビーズをストッパーで動かすことで成長に合わせて、高さ調節ができることもポイント。 スリングや抱っこ紐、チャイルドシートなどでも使える他、おひなまきに巻き込んで使うのもおすすめです。

  • 外形寸法 幅3.5cm 奥行35cm
  • 形 棒型
  • 素材
    • カバー レーヨン(クラビオンR)、伸縮素材(PU)
    • 中身 綿・レーヨン(クラビオンR)、伸縮素材(PU)、プラスチックビーズ
  • 対象月齢 新生児~10ヶ月

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

定番のドーナツ枕をはじめ、西松屋などのおしゃれなものまでさまざまな種類を紹介しました。 向き癖が強かったり吐き戻しが多かったりと、赤ちゃんの気になるポイントによって選ぶ枕も異なります。 機能性が優れていることはもちろんですが、いつから使えるかなど商品ごとのチェックも必要不可欠。 繊細な赤ちゃんだからこそ、安全を第一に考慮することが大切です。 ぐっすりと眠れるベビー枕で、赤ちゃんにとって快適な睡眠の取れる枕を選びましょう。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

関連記事