【初めての結婚式】子供の暇つぶしどうする? 飽きさせない術を紹介
子育て中に親戚や友人の結婚式の予定があると、子供を連れて行くかどうか悩むことがあるでしょう。
今回は、結婚式に連れて行く子供の年齢の目安や、子連れで参加する際に便利なアイテムの選び方を解説します。
さらに記事の後半では、子供を飽きさせないような商品も紹介。
子供と一緒に結婚式に出席するパパ・ママは、ぜひ参考にしてください。
結婚式に子供を連れて行く?
結婚式に子供を連れて行くのは、生後半年を過ぎてからがおすすめです。
生後半年を過ぎれば首がしっかりすわり、ある程度授乳間隔も空くようになるため、子供も親も負担が少なく結婚式に参加できます。
ただ、生後半年未満の子供でも、子供の世話ができる大人が複数人いるなら連れて行っても差支えはないでしょう。
こんな時、子連れで結婚式に行くのは×
子供が招待されていない場合、子供を結婚式に連れて行くのは基本的にマナー違反です。
結婚式に参加したいけれど子供を預けられない、という事情でも、事前に主催者側に確認することが大切。
また、暗い場所や大きな音、じっとしているのが苦手な子供がいる場合は、子供への負担を考えて、連れて行くのを避けましょう。
結婚式では子供の暇つぶしが必要
子供が周りの空気を感じ取って我慢できるようになるのは4歳頃だといわれています。
そのため1歳、2歳、3歳頃の小さな子供を結婚式に連れて行くなら、子供が静かに過ごせる暇つぶしアイテムを用意しておきましょう。
子供が好きな動画のプレイリストを作っておくと非常に便利です。
ただし、挨拶中などは音が出せないため、30分~1時間耐えられるような遊び道具を用意しておくことも忘れずに。
結婚式向け子供のおもちゃの選び方
結婚式に子連れで参加するなら、おもちゃは必須。
では、具体的にどんなおもちゃを持参すればいいのかを解説します。
1歳、2歳、3歳など年齢に合うもの
1歳の子供に3歳向けのおもちゃを渡しても、遊び方がわからず退屈に感じてしまうでしょう。
また、3歳の子供に1歳向けのおもちゃを渡しても、遊び方が簡単すぎてすぐに飽きてしまいます。
おもちゃを選ぶ際は、1歳向け、2歳向け、3歳向けなど、記載された対象年齢を確認しましょう。
音が出ないもの
音が出るおもちゃは、周りの迷惑になってしまいます。
そのため、音の出ないおもちゃか小さな音量に設定できるものを選びましょう。
絵本の読み聞かせは、意外と周りに聞こえてしまうので、静かな挨拶中は控えましょう。
子供を興奮させないもの
子供が好きなおもちゃを持参しても、楽しさがエスカレートしてうるさくなってしまえば本末転倒です。
静かに遊べる折り紙でも、たとえば紙飛行機を作って飛ばせば周りの人たちに迷惑をかけるおそれがあります。
子供が興奮せずに、集中して遊べるものを選びましょう。
持ち運びやすいもの
結婚式に子連れで参加する場合は、おもちゃの持ち運びやすさも考慮しましょう。
控室から結婚式会場、さらに披露宴会場へなど、意外と結婚式での移動は多いものです。
重いものや細かなパーツが多いものは移動の負担になりやすいため、軽くてサッと鞄にしまえるものがおすすめです。
お菓子もおすすめ
子供の好きなお菓子は、少しの間静かに集中してほしいときに使える便利アイテム。
ただし、結婚式の序盤からお菓子を渡してしまうと、ずっとお菓子が食べたいと騒ぐ可能性があります。
暇つぶしに飽きてしまった場合や、親が歓談を楽しみたいときなど、いざというときの手段として用意しておくのがおすすめです。
どうしても騒ぐなら退出しよう
結婚式は子供にとって慣れない環境なので、1歳2歳の小さな子供が騒いでしまうのは仕方のないことです。
子供が大きな声を出したり、走り回ってしまったりする場合は、一時的に会場から出て落ち着かせましょう。
会場の外に出て、好きなおもちゃで遊んだりお菓子を渡したりすることで、気分転換になります。
飽きさせない 結婚式の子供向けおもちゃ9選
「子供を飽きさせないおもちゃとはなんなんだろう」と悩む人も多いはず。
ここからは、結婚式に子連れで参加する際に使えるおもちゃを紹介していきます。
エドインター (Ed.inter) 木のパズル なかよしどうぶつ
パズルのピースに取っ手が付いており、小さな子供の手でも遊びやすい
かわいいどうぶつのイラストが刷られた木のパズルです。
1歳や2歳の小さな手でも掴みやすい取っ手付きで、子供だけでも楽しく集中して遊べます。
パンダやキリンなど、どうぶつが好きな子供にはとてもおすすめのおもちゃです。
- 外形寸法 幅29.6cm 奥行22cm
- 材質 天然木
- 対象年齢 1歳6ヶ月~
パイロットコーポレーション (PILOT CORPORATION) スイスイおえかき おでかけおえかきバッグ
バッグ型のおえかきセットで、片付けや持ち運びがサッとできる
バッグ型で持ち運びがしやすい、おえかきおもちゃ。
ペンの中に水を入れて使うため、テーブルや衣服をインクで汚す心配がありません。
さらに、描いた絵は乾くと消えるので、何度でも繰り返し遊んで楽しめます。
おえかきが好きな子供におすすめのおもちゃです。
- 外形寸法 奥行32cm
- 対象年齢 1歳6ヶ月~
- セット内容 おでかけおえかきバッグ本体、専用細書きペン1本
ファットブレイン (Fat Brain Toys) ディンプル 指先知育 FA192-1
カラフルな色合いとシリコーンの触感で、小さな子供も飽きずに遊べる
「ファットブレイン」の指先用知育おもちゃ。
カラフルな色合いや、サイズの異なるシリコンは、1歳から2歳頃の小さな子供を飽きさせない魅力があります。
また、汚れても簡単に洗えるため、外出先で安心して使えるでしょう。
結婚式に持っていきやすい暇つぶし用おもちゃを探している人におすすめ。
- 外形寸法 幅13.8cm 奥行12.7cm
- 材質 シリコン、ABSプラスチック
- 対象年齢 10ヶ月~
学研 (Gakken) 学研の幼児ワーク はじめてできたよ 2歳 シールであそぼう ~たべもの・のりもの・ひらがな・ちえ~
全部で134枚のシールを使い、楽しく遊びながら学べる
「学研」が展開する幼児用ワークのシールバージョン。
全部で134枚のシールを使いながら、たべものやのりもの、ひらがななどを学べます。
暇つぶし用おもちゃとしてはもちろん、楽しみながら学びも取り入れたいと考えている人にもおすすめ。
- 判型 A5
- 対象年齢 2歳~
学研 (Gakken) あそびのおうさまBOOK はじめてぬるほん
自由な塗り方が楽しめる塗り絵ブック 没頭できて静かに過ごせる
「学研」が手掛ける塗り絵ブック。
全体が白い塗り絵とは違い、カラフルな絵本に自分の色を足すような楽しみ方ができます。
自由な塗り方を通して、色彩感覚や創造力を豊かに育めるでしょう。
集中して取り組めるので、3歳の子供も飽きさせないような塗り絵を探している人にぴったりです。
- 判型 A4
- 対象年齢 3歳~
パイロットコーポレーション (PILOT CORPORATION) スイスイおえかき 何回でもぬれる! ぬりえ ワンワンとうーたん
1歳から3歳の小さな子供でも、カラフルできれいな塗り絵が楽しめる
水を入れたペンで塗ると発色し、乾くと色が消える塗り絵おもちゃ。
1歳から3歳の小さな子供でも簡単に塗れて、繰り返し遊べるのが魅力です。
さらに塗り絵の絵柄が4種類あることも、飽きさせないポイントといえるでしょう。
- 対象年齢 1歳6ヶ月~
- セット内容 ぬりえシート4枚、専用細書きペン1本
フレーベル館 (Froebel-Kan) おでかけだいすき! アンパンマンマグネットブック 6
キャラクターのマグネットを貼って、何度でも新しいお話が楽しめる
1歳から3歳の子供が大好きなアンパンマンのマグネット絵本。
キャラクターのマグネットを好きな場所に貼り、自分でお話を作って遊びます。
マグネットの種類や貼る場所を変えれば、何度でも新しいお話が楽しめるのがポイント。
- 外形寸法 幅22.8cm 奥行20.4cm
- 対象年齢 2歳~
リーバン (Liebam) シールブック ワイドシリーズ はやいぞしんかんせん
1つの本でシール貼りと塗り絵が遊べるため、長い時間楽しめる
「リーバン」のシールブックは、シール貼りだけでなく塗り絵も楽しめることがポイント。
荷物を少なくしたい結婚式にはぴったりのおもちゃといえるでしょう。
特に、のりものが大好きな子供にはぜひ遊んでみて欲しい商品です。
- 外形寸法
- ページ 幅20cm 奥行14cm
- ワイドページ (カラー台紙) 幅39.5cm 奥行14cm
- 対象年齢 3歳~
ジャノー (Janod) マグネットブック
55枚の豊富なマグネットを自由に組み合わせて、おとぎ話を再現して遊べる
おとぎ話をモチーフにしたマグネットおもちゃです。
全部で55枚のマグネットを自由に組み合わせ、好きな物語を再現して遊べます。
バッグに入れやすいブック型で、コンパクトに持ち運びできるのも魅力。
お姫様やユニコーンなど、かわいいものが好きな子供におすすめです。
- 外形寸法 幅19cm 奥行26cm
- 対象年齢 3歳~
まとめ
小さな子供がいると、結婚式に連れて行くかどうか悩むものです。
首がしっかりすわる生後半年以降を目安に、結婚式の主催者と相談しながら決めるのがいいでしょう。
さらに子連れで参加することが決まれば、暇つぶしに使えるおもちゃの準備が必要です。
記事内で紹介した商品を参考に、子供にぴったりなものを見つけてください。