ゴミ箱の消臭剤おすすめ9選 コーヒーのかすを利用する、手作り消臭剤も紹介

KEYWORD

#ゴミ箱

ゴミ箱
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

生ゴミの臭いがキッチンに漂ったり、子供や介護のおむつを捨てた後の臭いが気になったり、ペットのトイレの臭いが気になったりしたことがあるかと思います。
そんな悩みに役立つのがゴミ箱の消臭剤です。
消臭剤にも、消臭ビーズや香料、人工酵素などを使ったものがあり、臭いの消し方や使い方も様々。
子供やペットがいて人工的なものを使いたくない人のために、コーヒーかす、重曹やクエン酸などを使う消臭剤の手作り方法も紹介していきます。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ゴミ箱消臭剤で生ゴミやおむつの臭い対策を

生ゴミや使用済みおむつなどは、ゴミ箱に入れても、放っておくと臭いが発生してしまうもの。
手っ取り早く対策するためには、ゴミ箱用の消臭剤を使うことがおすすめです。
ゴミ箱の消臭剤は、蓋に吊るすもの、貼るものの他、底に敷いて生ゴミの水気を吸ってくれるものなど、様々な使い方の商品があります。
手持ちのゴミ箱に合うものがきっと見つかるはず。
記事後半で9商品紹介するので参考にしてください。

ゴミ箱はなぜ臭くなる? 臭いの原因とは

生ゴミの臭いの主な原因は腐敗です。
また、ゴミに含まれる成分が化学反応を起こして臭いに変化するということも。
生ゴミもおむつも水分を多く含むため、時間が経過して腐敗が進むと雑菌やカビの他、分解酵素、分解生成物などの臭いが混ざり、悪臭となります。
生ゴミの収集日などのタイミングが合わず、なかなか捨てられないという場合も、消臭剤を使った対策をとると良いでしょう。

消臭剤の種類

ゴミ箱用の消臭剤は、商品によって使い方も様々です。
ここでは、消臭剤の主な種類を紹介します。
家のゴミ箱に合うタイプを見極めてください。

据え置き・底敷きタイプ

ゴミ箱の横に据え置きするゴミ箱の消臭剤は、消臭力が強く、効果も長く持続します。
その上、部屋全体の消臭もしてくれるので一石二鳥です。
ゴミ箱の底に敷くタイプは、シート型になっていて臭いの原因となる液だれを吸収します。
ゴミ箱をキレイに保ちたい人にもおすすめです。

スプレータイプ

スプレータイプのゴミ箱の消臭剤は、気になる臭いの部分にひと吹きするだけで対策できて便利。
アルコールを使ったものが多く、中には銀イオンの抗菌効果で消臭するタイプもあります。
臭いだけでなく、菌やカビの予防として使うことができる商品もあり便利。
一方で、消臭効果が長続きしないなどのデメリットもあるため、一時的な対策として使うことがおすすめです。

貼り付け・吊り下げタイプ

ゴミ箱の蓋に、貼り付けるもしくは吊り下げるタイプは、取り付けがとても簡単。
ゴミ箱を開けた時の嫌な臭いを軽減できるというメリットがあります。
手軽に使えて便利なうえ、商品の種類が多いのも魅力です。
また、貼るタイプは粘着力が弱まると落ちやすいため、両面テープなどで補強することをおすすめします。

ゴミ箱の消臭剤を選ぶときのポイント

「臭いの消し方」や「消臭効果の持続性」など、消臭剤を選ぶ場合に、チェックするべきポイントをお伝えします。

臭いの消し方で選ぶ

  • 吸着・吸収消臭法

ゴミ箱の消臭剤で多いのが、活性炭やゼオライトという沸石という鉱物の一種などで、臭いを吸着、吸収するものです。
様々な臭いの成分に効果を発揮してくれます。
底敷きや貼り付け、据え置きの他、吊り下げなど、様々なタイプがあるので、家のゴミ箱に合うものを見つけやすいでしょう。

  • 除菌消臭法

生ゴミやおむつの臭いがひどくなる原因である菌を取り除くのが除菌消臭法。
手軽で効率の良い消臭方法です。
成分としてはエタノールの他、バイオ脱臭、銀イオンなどが使われています。
また、ハッカ油など、自然由来の成分が入っている商品も。

  • 中和消臭法

化学反応の中和を使い、臭いの成分を臭わないものにする消臭法です。
重曹やクエン酸の他、お茶や赤ワインに含まれるポリフェノールなどが使われます。
特に重曹は湿気を吸い取る効果もあるので、臭いの元となる雑菌を抑えることが可能です。

  • マスキング消臭法

臭いよりも強い香料に、悪臭を吸着させるのがマスキング消臭法です。
この方法は、臭いを香料で隠すものなので、根本から消臭できるわけではありません。
来客時や、一時的に臭いを消したい時におすすめです。

消臭効果の持続期間をチェック

消臭効果の持続性は、商品ごとに違うので、選ぶときに注意が必要です。
消臭効果が薄れると交換する必要があります。
交換時期を忘れてしまいそうなら、消臭ビーズが減るなど、見た目でわかりやすいものを選ぶことをおすすめです。

ペットや赤ちゃんが居るなら成分にも注目

家にペットや赤ちゃんがいる場合は、消臭剤の成分にも注目。
できるだけ、体や環境に優しい素材が使われているものを選ぶようにしましょう。
竹炭やバイオ系などの天然成分由来のものは、環境にも優しく、ペットや赤ちゃんがいる家でも使いやすいでしょう。

生ゴミの臭わない捨て方のコツ

生ゴミの臭い対策は、捨てるときの小さな工夫で抑えることができます。
捨てるときに水分を絞ること、新聞紙で包むこと、袋を防臭タイプにすることもその例。
加えて、ゴミ袋に重曹を振るのも臭わない捨て方のコツです。

ゴミ箱の消臭剤おすすめ9選

家に常備しておきたいゴミ箱の消臭剤のおすすめを集めました。
消臭ビーズやスプレータイプなど、消臭方法や使い方も様々なので、ぜひ参考にしてください。

ハル・インダストリ (HALINDUSTRY) 消臭剤 消臭ビーズ140g HB10

消臭ビーズ入りの据え置きタイプの消臭剤です。
ポリフェノール化合物などが、臭い成分と化学反応して消臭します。
ゴミ箱用だけではなく、室内や車にも使用可能です。
また、140g、600gとサイズ展開もあるので、消臭したい空間に合わせて選びましょう。
臭いの強さに合わせて消臭ビーズの量を調節できて便利です。

  • 容量 140g
  • 成分 植物性抽出エキス、吸水性樹脂
  • 使用期間目安 1ヶ月~2ヶ月
  • 据え置きタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

豊田化工 (toyotakako) デオドライ ゴミ箱脱臭シートAg+

ゴミ箱に特化した脱臭剤です。
シリカゲル活性炭で脱臭し、銀イオンで抗菌。
シートタイプでゴミ箱の底に敷いて、ゴミ箱のサイズに合わせてシートをカットして使います。
カットして余ったものは、靴箱などに使うのもおすすめです。
交換時期は約3ヶ月。
交換時期を忘れないようにしましょう。

  • 外形寸法 幅16cm 奥行31.5cm 高さ2.5cm
  • 成分 シリカゲル、活性炭、活性炭入り特殊不織布、銀系抗菌剤
  • 使用期間目安 1ヶ月~3ヶ月
  • 据え置き、底敷きタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る675円
Yahoo!ショッピングで見る

ライオン (LION) ルック キッチン用 生ゴミ消臭&防臭スプレー

ゴミ箱以外にも使いやすい、ライオンの消臭&防臭スプレーです。
シュッとひと吹きするだけで抗菌作用を発揮。
さわやかなミントの香りが広がります。
排水口や三角コーナーの消臭、防臭にも使えて、キッチンに常備しておくのがおすすめです。
雑菌の繁殖を抑え、ゴミの腐敗を遅らせます。

  • 容量 300ml
  • 成分 エタノール、有機酸塩、植物抽出物、植物精油
  • 使用期間目安 約200回
  • スプレータイプ

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

全日空商事 エーツーケア (A2Care) スプレー 300mL

臭いの元から根こそぎ除去する、強力な除菌、消臭効果が期待できるスプレーです。
除菌試験では、菌とカビが5分後に検出されないほど減らす効果があるという結果があります。
ANAの機内にも使われるなど、信頼性も高い商品です。
液自体が無臭なので、香料が苦手な人にもおすすめ。
また、ノンアルコールなので赤ちゃんやペットがいる家庭でも安心です。

  • 外形寸法 幅8.5cm 奥行5.4cm 高さ21cm
  • 容量 300ml
  • 成分 MA-T要時生成型亜塩素酸イオン水溶液(精製水、亜塩素酸ナトリウム、リン酸、水酸化ナトリウム)
  • スプレータイプ

楽天市場で見る
amazonで見る2,178円
Yahoo!ショッピングで見る

抗菌と消臭のダブルパワー 強力消臭 怪力くん

ユニークな名前が印象的な、怪力くん。
袋を開けるとバイオ効果で、ゴミ箱の悪臭を分解。
濡れても効果が持続してくれるののが嬉しいポイント。
また、抗菌と消臭効果は約1年と長持ち。
安心の日本製で、ゴミ箱以外に、靴箱やトイレ、車の中など、様々な場所にも使うことができます。

  • 外形寸法 幅7cm 奥行7cm 高さ0.6cm
  • 成分 人工酵素(金属フタシアニン誘導体)
  • 貼り付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る429円
Yahoo!ショッピングで見る

エステー (ST) ゴミ箱の消臭力 消臭芳香剤 シトラスミントの香り

エステーの消臭力のゴミ箱用。
さわやかなシトラスミントの香りが臭いを強力消臭。
ペアリング消臭とは、悪臭をいい香りの一部分として取り込んで、いい香りに変えてしまう方法です。
ゴミ箱の蓋に貼るか、ゴミ箱に吊るすか、どちらか好きな使い方を選ぶことができます。
使用期限は約1ヶ月。
使い終わりがわかりやすく、薬剤が見えなくなったら取り替えます。

  • 容量 3.2ml(一つあたり)
  • 成分 香料、溶剤
  • 使用期間目安 1ヶ月
  • 貼り付け・吊り下げタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る505円
Yahoo!ショッピングで見る

小林製薬 おむつゴミサワデー

赤ちゃんや介護用のおむつゴミの臭い対策におすすめ。
香料で臭いを隠す、マスキング消臭タイプです。
ゴミ箱の蓋の裏に貼り付けるので、取り付けも簡単。
おむつ用以外に、ペットのトイレのゴミ用にも使う方法もあります。
グリーンアップルの香りが、しっかりと消臭してくれると、口コミでも好評です。

  • 外形寸法 幅9.2cm 奥行18cm 高さ2.7cm
  • 容量 2.7ml
  • 材質 プラスチック
  • 成分 香料、増粘剤
  • 使用期間目安 1ヶ月~2ヶ月
  • 貼り付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る241円
Yahoo!ショッピングで見る

コジット (COGIT) パワーバイオ ゴミ箱の臭いに

香料が強かったり、化学的な成分が使われていたりするのが好みではない人におすすめの、新しい臭い取り。
先ほど紹介した怪力くんと同じく、微生物の働きを利用してカビや臭いを抑えるバイオのタイプの商品です。
即効性はありませんが、徐々にバイオの力が働いて、消臭していることを感じられるでしょう。
キッチンのゴミ箱はもちろん、トイレのコーナーポットなどに使うのもおすすめです。

  • 外形寸法 幅6.8cm 奥行1.7cm 高さ4.8cm
  • 材質 ポリプロピレン
  • 成分 珪藻土、微生物(バチルス菌属)
  • 使用期間目安 3ヶ月
  • 貼り付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る706円
Yahoo!ショッピングで見る

住江織物 (SUNIMOE) ティスパ (Tispa) 香りでごまかさない本当の消臭 ゴミ箱用 ST106

香料を使わないで、強力脱臭できる消臭剤。
ゴミ箱の蓋の裏に取り付けて使用します。
活性炭と人工酵素を付着させた独自の特殊フィルターで臭い物質を吸着。
さらに臭い物質をバイオの力で分解して脱臭します。
また、銀イオンが除菌もしてくれるという優れもの。
香料を使っていないので、香料の臭いが苦手な人にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅5.6cm 奥行5.4cm 高さ1.2cm
  • 成分 活性炭、セルロース、人工酵素
  • 使用期間目安 6ヶ月
  • 貼り付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る598円
Yahoo!ショッピングで見る

消臭剤の手作り方法 重曹とクエン酸はどっちを使う?

環境や人体に害が少ない消臭剤を使いたい場合は、手作りするのもおすすめ。
コーヒーや、重曹、クエン酸など、手に入りやすい材料で作ることができます。

コーヒーのかすを利用する

コーヒーをドリップした後に出るコーヒーかすは酸性であり、アンモニア臭などアルカリ性の消臭に効果を発揮します。
おむつの臭い消しにぴったり。
作り方も簡単です。
コーヒーかすをトレイなどに広げて天日干しし、水気を取ってサラサラにします。
そのままゴミ箱に入れたり、茶こし袋に入れてゴミ箱の蓋の裏に貼ったりして使用可能です。

重曹やクエン酸を使う

重曹は酸性の臭いを和らげ、クエン酸はアンモニア臭などのアルカリ性の臭いを中和するのに効果的。
デザインなどは気にせず、とにかく手軽に使うなら、重曹スプレーやクエン酸スプレーを手作りするのもおすすめです。
重曹スプレーは水200mlに重曹小さじ2杯ほどを加えて混ぜるだけ。

アロマオイルで香りを付ける、消毒用エタノールを加えて除菌効果をアップさせる方法も。
クエン酸スプレーは、水200mlにクエン酸小さじ1を溶かしてスプレーボトルで混ぜて手作りできます。
消臭も除菌もできて一石二鳥です。

まとめ

生ゴミやおむつなどの臭いに悩まされている人のために、おすすめの消臭剤や消臭剤の手作り方法を紹介しました。
据え置きのもの、スプレーのもの、そして貼り付けタイプや吊り下げタイプと使い方も様々。
また、消臭の方法も消臭ビーズからバイオまで様々なものがありました。
ぜひ参考にして、不快な臭いから解消されるために、暮らしに合った消臭方法を取り入れてみてください。



※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次