ホーム / 耐熱・耐火
LATEST ARTICLES
作り置きおかずの保存などに便利な保存容器。 中でも耐熱ガラスの保存容器は、電子レンジでの温めやオーブン調理にも使えるアイテムです。 この記事では耐熱ガラスの保存容器を使うメリットやデメリット、選び方に
キッチン用品
コーヒーや紅茶などの熱い飲み物を入れても割れにくい耐熱グラス。 500ml以上の大きいサイズ、取っ手や蓋付きのような使い勝手のいい商品が多く展開されています。 今回は、ハリオやニトリなどが展開している
高温下でも便利に使える耐熱テープ。 素材によって耐熱温度が異なり、300°C程度から高いものでは1000°C程度のハードな環境化でも使えるものが開発されています。 耐熱テープは家庭でのDIYだけでなく
エクステリア・工具・DIY
食材を混ぜたり和えたりするのに便利なボウル。 レンジやオーブンで使うことができればレシピの幅がぐっと広がります。 iwakiやハリオ、ニトリといったメーカーや100均のダイソーからも販売されています。
手軽にキッチンの模様替えができて、コンロ周りでも使える耐火シートや耐熱シート。 豊富な色柄のシートがそろっているため、おしゃれな空間作りに役立ちます。 さらに油はねや汚れも防ぎ、お手入れも簡単なので、
キャンプや焚火など、火を扱う時に欠かせないのが耐熱手袋。 飛んでくる火の粉や熱などの危険から手を守ってくれる耐熱手袋・耐熱グローブは数百度の温度に耐えられるため、アウトドアの必需品の一つです。 そんな
ファッション雑貨
おしゃれな食器やカトラリーは、料理を華やかに見せてくれて気分も上がります。 料理だけでなく、食器にもこだわりを持っている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、おしゃれな料理好きさんたちの間で人
ほっこり温まるグラタンやラザニアなどのオーブン料理は、お子様にも人気がありパーティのおもてなしにもぴったり。 そんなオーブン料理に欠かせないのが「耐熱皿」。 楕円形のもの、角がまるいスクエア形のもの、