【デメリットは? 使用者の声も】曲げわっぱ弁当箱9選 電子レンジ対応の商品も

出典:楽天市場

※本ページにはプロモーションが含まれています

朝早く起きて一生懸命作ったお弁当。
どうせなら、できるだけおいしく食べたいものです。
そこで、おすすめしたいのが昔ながらの「曲げわっぱ」の弁当箱。
冷めたご飯やおかずもおいしく食べられる、と食にこだわる人から人気を集めています。
デザインもシンプルでおしゃれなので、近年では若い人にも愛用者が多いのだとか。

この記事では、そんな曲げわっぱ弁当箱の選び方や手入れの仕方について解説。
さらに、秋田の「大館曲げわっぱ」や柴田玉樹さんの「博多曲物」といった伝統工芸品から、電子レンジで加熱ができる便利なものまで、通販で買える人気商品を多数紹介します。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ご飯がおいしく食べられる曲げわっぱ弁当箱とは

天然の杉やヒノキを使い、1000年以上昔から作られてきたといわれる「曲げわっぱ」。
曲げわっぱに使われる杉やヒノキには、余分な湿気を吸い取ったり、逆に水分を放出して湿気を補ったりする「調湿作用」があります。
そのため、ご飯やおかずが冷めて水っぽくなる、乾燥で固くなる、といったことが起こりにくいです。

さらに杉やヒノキは空気を多く含むため断熱性があり、夏は保冷効果、冬は保温効果を期待できます。
これが、お弁当の味が落ちない理由です。
さらに、曲げわっぱの木目を活かしたシンプルなデザインが弁当箱の中身を引き立てて、おいしそうに見せてくれる点も見逃せないポイントです。

曲げわっぱ弁当箱の塗装方法

曲げわっぱ弁当箱を選ぶときに、もっとも大切なポイントとなるのが表面の塗装方法。
同じ曲げわっぱ弁当箱でも、長所や短所が変わります。
曲げわっぱ弁当箱を買う前にそれぞれの特徴を把握しておきましょう。

扱いやすいウレタン塗装

忙しくても、曲げわっぱ弁当箱の温もりを味わいたい人におすすめなのが、表面にウレタン塗装を施したタイプです。
中性洗剤で洗えるので、手入れがとても簡単。
木目を活かした美しいデザインを楽しみつつ、プラスチックの弁当箱と同じ感覚で使えます。
価格が比較的お手頃なのも魅力的。
ただし、ウレタンを塗装することで木ならではの香りや調湿機能は損なわれてしまうので、注意しましょう。

吸湿性・通気性に優れた無塗装

曲げわっぱのよさを最大限に楽しみたい人には、無塗装のものがおすすめ。
木の調湿作用がそのまま活きているので、冷めてもしっとり、ふっくらしたご飯が楽しめます。
一方、塗装されたものに比べると手入れにはやや手間がかかります。
洗剤は使えないものが大半なので注意しましょう。
油や醤油が染みこみやすいので、そうしたものを入れる時はアルミカップに入れて詰めると良いでしょう。

見た目が美しく耐久性のある漆塗り

表面に漆を塗った曲げわっぱ弁当箱も人気です。
中性洗剤で洗えるため、無塗装のものと比べて格段に手入れが楽ですし、耐久性にも優れています。
漆の殺菌作用により防腐効果も期待でき、無塗装のものほどではありませんが、調湿作用もきちんとあります。
そして何といっても、使い込むほどに増す漆ならではの上品なつやが魅力的。
他のタイプよりやや高価になる傾向はありますが、長く愛用できるでしょう。

電子レンジ対応のものもおすすめ

「曲げわっぱは素敵だけど、電子レンジを使えないのは困る」と思っている人も多いでしょう。
しかし最近では、乾燥に強い漆や樹種を使う、木の接合方法を工夫するなどして、電子レンジで温められるようにした曲げわっぱ弁当箱も登場しているのです。
これなら「肌ざわりのよい木の曲げわっぱでほかほかのご飯を食べる」という贅沢が味わえます。
職場の電子レンジで温めてから食べたい、という人にもおすすめです。

曲げわっぱ弁当箱の手入れの仕方

曲げわっぱの手入れは大変そうなイメージがありますが、実際は決して難しくありません。
無塗装の曲げわっぱはお湯や水で、ウレタン塗装や漆塗りのものは中性洗剤を使って、スポンジなどで優しく洗います。
その後よくすすいで水気をしっかり拭きとったら、伏せずに上向きに置いて自然乾燥させるのが手入れのポイント。

こびりついたご飯粒などは、洗う前に少しお湯に浸けると取れやすくなります。
ひびや歪みの原因になるので、10分以内には流してください。
また、特に無塗装のものは、使っているうちに底が黒ずんでくることがあります。
これはでんぷん質の化学反応によるもので害はありませんが、気になる時は2倍に薄めた酢水に30分くらいつけて、お湯で洗い流しましょう。

【100人に調査】曲げわっぱ弁当箱を購入する際に重視したポイントは?

今回イエコレクション編集部では、曲げわっぱ弁当箱を3年以内に購入したことのある100人にアンケートを実施。
購入の際、最も重視したポイントについて伺いました。

アンケート_曲げわっぱ弁当箱の購入ポイント
iecolle.com
調査対象:曲げわっぱ弁当箱購入者100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年12月08日/調査機関:イエコレクション編集部

最も多かった回答は、「サイズ」で46%、2位は「デザイン」で36%、3位は「価格」で15%という結果に。
続いて「メーカー・ブランド」が1%、「その他」が2%でした。
「その他」には「曲げわっぱの香り」「素材」などの声がありました。

「デザイン」を選んだ人の理由には、「食事中のモチベーション維持のため」、「価格」を選んだ人からは「試しで使ってみたかったので、お手頃なものを購入した」という回答もありました。

曲げわっぱ弁当箱のデメリットは?

断熱性やデザインに優れている曲げわっぱ弁当箱ですが、木製品の特性によるデメリットも何点かあります。
まず、木製品は大きな温度変化に弱いので、冷蔵庫と電子レンジが使えません。
曲げわっぱ弁当箱が温められることで割れたり、冷えると乾燥して剥離を起こす可能性があります。

さらに、木製品は水分を吸ってしまうため、浸け置きができない点にも注意が必要です。
乾燥をきちんと行わなければカビの原因になり、発生してしまうと取り除くのが難くなります。
また、曲げわっぱ弁当箱は繊細な作りのため、食洗機が使えないので中性洗剤とスポンジでやさしく洗うようにしましょう。

【100人に調査】曲げわっぱ弁当箱の使用満足度を教えて!

続いて曲げわっぱ弁当箱を使用した満足度についても、アンケートを実施しました。

アンケート_曲げわっぱ弁当箱の満足度
iecolle.com
調査対象:曲げわっぱ弁当箱購入者100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年12月08日/調査機関:イエコレクション編集部

1位が「満足」55%、2位が「やや満足」32%という結果に。
全体の8割近くの人が、おおむね購入して良かったと感じていることがわかります。
「普通(どちらでもない)」と回答した人は4%。
「不満」「やや不満」と購入に後悔している人は9%でした。

満足(メリットの方が大きい)と回答した人の理由

・木の香りに癒されるため。また、それがご飯の旨味を際立たせてくれると感じているから
・プラスチックのお弁当箱よりも見栄えが良く、お米の保湿も続いていてより美味しく食事ができている気がするから
・木地にご飯の水分が吸収され、時間が経ってもベタつかず美味しい
・見た目がとにかく美味しそうに見えるので、食欲が増します
・おしゃれなだけでなく、具材を詰めやすかったから

普通(どちらでもない)と回答した人の理由

・雑な私にはお手入れが大変で、週1の出番です。丁寧な方、曲げわっぱの魅力を感じながらお弁当を楽しみたい方におすすめします
・使い込むほどに味が出る
・温かい感じがする
・可もなく不可もなく

不満(デメリットの方が大きい)と回答した人の理由

・弁当箱を手洗いしないといけないのは面倒だと感じたから。食洗機と電子レンジが使用できるプラスチック製のお弁当箱のほうが向いていた。
・思ったよりも密封性が悪くてちょっと不満
・使った後は洗ってしっかり乾燥させないとカビが生えるので、少し手間だなと感じた

曲げわっぱ弁当箱の購入に迷っている人は、ぜひこちらのアンケート結果も参考にしてみてください。

曲げわっぱの弁当箱おすすめ9選 電子レンジ対応も

ここからは人気の曲げわっぱ弁当箱の中から、厳選した13品を紹介します。
伝統的な木の香りが楽しめるものから電子レンジでも使えるものなど、純日本製を中心に安心して使える品質のものを集めました。

大館工芸社 小判弁当 (中) 2540

秋田杉を贅沢に使用! 丁寧に職人の手作業で作られた曲げわっぱの弁当箱

秋田にある400年の歴史を誇る伝統工芸品「大館曲げわっぱ」の老舗、大館工芸社の曲げわっぱ。
こだわって選び抜いた樹齢150~200年の秋田杉を使い、長年にわたり引き継がれてきた技法で、職人がひとつひとつ丁寧に作っています。
細部に至るまで魂を込めて仕上げられた曲げわっぱ弁当箱は、見ているだけでほれぼれするような逸品。
ウレタン塗りですが、口コミでは「木の良い匂いがして、塗装の匂いは気にならない。」と好評です。

  • 外形寸法 幅18.8cm 奥行12cm 高さ5.8cm
  • 材質 天然木(秋田杉)、ウレタン塗
  • 容量 640ml

amazonで見る9,800円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

大館工芸社 はんごう弁当 2530

仕切り付きで盛り付けも簡単にできる! 2段タイプの曲げわっぱ弁当箱

上と同じ「大館工芸社」の曲げわっぱ弁当箱。
そら豆のような少し曲がった楕円形が手のひらにしっくりとなじみます。
こちらは2段タイプなので、ご飯とおかずをしっかり分けて詰めたい人にぴったりです。
上下合わせて890mlとたっぷりサイズなので、食べ盛りの子供や体力を使う仕事をしている人などにもおすすめ。
「軽くて、肌触りがよく、うっとり」「お弁当作りのテンションがあがる」など、こちらにも高い評価が集まっています。

  • 外形寸法 幅17.0cm 奥行9.0cm 高さ9.5cm
  • 材質 天然木(秋田杉)、ウレタン塗装
  • 容量 上段390ml、下段500ml

amazonで見る10,980円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

みよし漆器 梅型弁当箱

ほのかな杉の香りを楽しめる、かわいいフォルムの曲げわっぱ弁当箱

和歌山県の「紀州漆器」の老舗、みよし漆器のかわいい曲げわっぱ弁当箱です。
梅の花を思わせる丸みを帯びた五角形が華やかで、ランチタイムが楽しくなりそう。
一見個性的ですが、角がないので食材を詰めやすく、使いやすい形でもあります。
容量450mlとやや小さめサイズで、子供や少食の人におすすめ。
ネット上でも「満腹になりすぎない食事量がキープできる」「梅型がとてもかわいい」と好評です。

  • 外形寸法 幅12.7cm 奥行12.5cm 高さ5.5cm
  • 材質 杉、漆塗り
  • 容量 450ml


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

藤代工芸 曲げわっぱ弁当箱 小判

深型で大きめのおかずも盛り付けやすい! 名入れ可能の曲げわっぱ弁当箱

お手頃価格で気軽に使える一品。
日本製の曲げわっぱ弁当箱は丁寧なつくりが魅力的ですが、人件費などの関係でどうしても高価になりがちです。
こちらは中国の提携工場で作ってから、国内にある「藤代工芸」の自社工房でひとつひとつ手作業での仕上げを施したもの。
そのため、リーズナブルながら品質はしっかりしています。
高い弁当箱を買って手入れに失敗したらどうしよう、と迷っている人におすすめです。

  • 外形寸法
    • フタ込み全体 幅17.5cm 奥行13cm 高さ6.2cm
    • 本体のみ 幅16.3cm 奥行11.8cm 高さ5.7cm
  • 材質 天然木(杉)、ウレタン塗
  • 容量 650ml

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

藤代工芸 曲げわっぱ弁当箱 小判 漆塗り

高級感のあるシックな色合いがたまらない、うるし塗の曲げわっぱ弁当箱

上と同じ「藤代工芸」の曲げわっぱ弁当箱。
こちらも国内で丁寧に仕上げをしているので、純日本製のものに引けをとらない高級感を楽しめます。
漆塗りならではの深い色合いと美しいつや感も魅力。
もちろん洗剤で洗えて、揚げ物など入れてもシミになりません。
本体よりも1cmほど大きいフタをかぶせて使う仕様なので、中身がこぼれるのを防ぐために必ずランチバンドを一緒に使うようにしましょう。

  • 外形寸法
  • フタ込み全体 幅17.5cm 奥行13cm 高さ6.2cm
  • 本体のみ 幅16.3cm 奥行11.8cm 高さ5.7cm
  • 材質 天然木(杉)、漆塗り、ウレタン塗
  • 容量 650ml

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

博多曲物 玉樹 弁当箱 だえん 中

無塗装で安心! 手入れをすれば長く使える曲げわっぱ弁当箱

江戸時代から続く「博多曲物」職人の家系の18代目女性当主、柴田玉樹さんの曲げわっぱ弁当箱です。
九州で育った質のよい杉材を使い、じっくりと時間をかけて作られる曲げわっぱは、シンプルでどこか優しい雰囲気。
完全無塗装で仕上げられているので、木本来の香りや調湿作用がそのまま活きています。
手入れが苦にならない、とにかくできるだけおいしくご飯を食べたい、という人におすすめです。

  • 外形寸法 幅18cm 奥行11cm 高さ4.5cm
  • 材質 天然木(九州杉)、無塗装
  • 容量 580ml


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

みよし漆器 高背小判弁当箱 漆塗り

通勤・通学時でも持ち運びやすい! 軽量で丈夫な曲げわっぱ弁当箱

上でも紹介した「みよし漆器」の漆塗りの曲げわっぱ。
漆塗りは高級感のある見た目だけでなく、耐久性に優れ手入れが簡単な点も魅力です。
こちらは杉材に漆を繰り返しすり込む「拭き漆」という技法で作られており、木目を活かしながら漆の上品なつやも楽しめる仕上がりになっています。
使いやすいT字型の仕切りがついているので、弁当を詰めるのが苦手という人にもおすすめの一品です。

  • 外形寸法 幅17.5cm 奥行13cm 高さ6cm
  • 材質 天然木(杉)、漆塗り
  • 容量 700ml


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

みよし漆器 曲げわっぱ弁当箱 そら豆型 小

コンパクトサイズで子供や女性におすすめの曲げわっぱ弁当箱

そら豆の形をした、手のひらサイズの曲げわっぱ弁当箱です。
漆塗りならではの深みのある色合いで、かわいい中に大人っぽさもある一品。
小さめなので、幼稚園、保育園の子供やダイエット中の人などにおすすめです。
またはこちらをご飯用にして、別の容器におかずやスープなどを入れて持っていくのもよいでしょう。
ネット上でも「小ぶりでおしゃれ」といったよい評価が目立っています。

  • 外形寸法 幅15.5cm 奥行7.5cm 高さ5.3cm
  • 材質 杉、漆塗り
  • 容量 400ml

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

漆器かりん本舗 電子レンジ対応 曲げわっぱ お弁当箱 レンジでチンするお弁当箱

電子レンジ使用可能! 画期的な曲げわっぱ弁当箱

ヒノキ・サワラを使用する事で、レンジ対応を可能にした曲げわっぱ弁当箱。
素材は全て木曽の木で、表面塗装を一切施しておらず、木の良い香りでお弁当をより美味しく保ちます。
軽さも魅力の一つで、持ち歩きの多い弁当箱には嬉しいポイントです。

  • 外形寸法 幅18cm 奥行12cm 高さ5.6cm
  • 材質 木曽ヒノキ、木曽サワラ
  • 容量 650cc
  • 電子レンジ 〇


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

大館曲げわっぱや柴田玉樹さんの博多曲物など、日本製の上質なものを中心に人気のある曲げわっぱ弁当箱を紹介しました。
ネット上には「曲げわっぱにしてから弁当作りが楽しくなった」というコメントがたくさん上がっています。
曲げわっぱは、食べる人だけでなく作って詰める人の気持ちまで幸せにしてくれる素敵な弁当箱です。
手入れも決して難しくないので、気になっている人はこの機会にひとつ手に入れてみてはいかがでしょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次