ボックスシーツの干し方・たたみ方 シーツを干す場所がない時は?洗い方のコツも

ボックスシーツが干してある写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

底部にゴムが入っているボックスシーツは、ベッドメイキングが簡単にできる優れたアイテム。
しかし、「たたみ方がわからない」「四隅もしっかり乾く干し方がわからない」と悩んでいる人は多いでしょう。
そこで今回は、ボックスシーツの干し方とボックスシーツの綺麗なたたみ方を解説します。
さらに理想の洗濯頻度についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ボックスシーツの洗濯頻度と洗い方

ボックスシーツを清潔に保つうえで、重要になるのが洗濯頻度と洗い方。
それぞれ詳しく解説していきます。

洗濯頻度は週に一回が最適

ボックスシーツに一見して目立った汚れがなくても、汗や皮脂が必ず染み付いています。
そのため、一週間に一回の頻度で洗うのが理想的です。
こまめに洗濯していないと雑菌が繁殖して黄ばみやカビが発生することもあります。
また、洗い替え用のシーツを用意しておくのもおすすめ。
洗濯ものが乾きにくい梅雨の季節でも安心して洗えます。

洗濯表示を確認する

洗濯をする前には必ず洗濯表示を確認しましょう。
ポリエステルなどの化学繊維で作られているものは、自宅の洗濯機で洗えます。
しかし、シルクやコットンなどの天然繊維で作られているものや、起毛加工が施されているものは洗濯機洗いができない場合も。

使っているシーツの洗濯表示を確認しながら注意して洗濯しましょう。

四隅を手入れし、じゃばら折りでネットへ

ボックスシーツの四隅にはホコリやゴミが溜まりやすいため、洗濯前に必ず取り除いておきましょう。
ホコリを取り終えたら、じゃばら折りにして洗濯ネットへ入れて洗濯機を回します。
ボックスシーツをぐしゃぐしゃの状態で入れてしまうと、シワになりやすく水も染み込みにくいため注意してください。

一人暮らしも必見 ボックスシーツの干し方

ボックスシーツの干し方を紹介。
ベランダや庭など広い場所にシーツを干す場合と、一人暮らしの室内などシーツを干す場所がない・狭い場合に分けて解説します。

ベランダや庭にシーツを干す場合

ベランダに広いスペースがある場合は、物干し竿で干すのもいいでしょう。
早く乾かすなら、ベランダや庭の広さを生かした三角干しがおすすめです。
三角干しの方法は、ボックスシーツを対角線で2つ折りにして、物干し竿にかけるだけ。
水切れが良く早く乾きます。

シーツ干す場所がない・狭い場合

ボックスシーツは四隅のゴムの部分が乾きにくかったり、大きすぎて干すスペースを確保できなかったりなど、干し方に迷うものです。
しかしバスタオル用ハンガーを2本使えば、限られたスペースでもしっかりと乾かせます。
干し方は以下の3ステップ。

  1. ボックスシーツの角を合わせて二つ折りにする。
  2. 2本のバスタオル用ハンガーに、二つ折りにしたシーツをかける。
  3. シーツが綺麗なM字になるようにバランスを整える。

室内など、よりコンパクトに干すには

室内干しで、よりコンパクトにボックスシーツを干したい人もいるでしょう。
ここで用意するのはハンガー2本のみ。
干し方は、それぞれのハンガーにボックスシーツの短辺の部分をかけ、室内物干しにかけるだけです。
バスタオル用ハンガーも不要で、一人暮らしの狭い部屋でもコンパクトにボックスシーツを干せます。

ボックスシーツを早く乾かすコツ

ボックスシーツを早く乾かすなら、温度・湿度・風に注目しましょう。
まず外干しの場合、ベランダにしても庭にしても、湿度が低く温度が高い場所がベスト。
さらに風通しの良い場所を選べばより早くボックスシーツが乾きます。
一人暮らしの室内など狭い場所で干す際は、サーキュレーターや扇風機を使ってボックスシーツに風を当てる干し方だと、乾きやすいです。

ボックスシーツのたたみ方は難しい?

フラットシーツとは違い、ボックスシーツには強力なゴムが入っているため、四隅の布が潰れがちです。
そのため綺麗にたためないと悩んでいる人も多いでしょう。
綺麗にたためないと収納に幅を取ってしまい、ボックスシーツを使うのが面倒に感じてしまうことも。
しかしコツさえつかめば、誰でも綺麗にコンパクトにたためます。

四隅を重ねる! ボックスシーツのたたみ方

カラフルなシーツが畳まれている写真

ボックスシーツの綺麗なたたみ方は4つのステップで、誰でも簡単に実践できます。
たたみ方を1つずつ解説するので、一緒に覚えてみましょう。

裏返して上辺の二隅を重ねる

シーツ表面が見える状態でたたみ終えるには、裏返してから始める必要があります。
裏面でもよいという場合は、そのままの状態でたたんで構いません。
まずはボックスシーツの短辺を上向きにして置き、左右の角に手を入れます。
次に両手を合わせるようにしたら、右手の角をひっくり返して左手の角に被せましょう。
そして、角がずれないように注意しながら、ひっくり返した方の手をシーツから外し、上辺をしっかりと伸ばします。

下辺も同じように角を重ね、四隅を二隅に

反対側も同じようにたたんでいきます。
ただし、左右の角を被せるときは左手の角をひっくり返し、右手の角に被せるようにしてください。
上辺と下辺をたたみ終わった後に、ボックスシーツが縦長の長方形になっていれば成功です。

上下の隅を持ち、同様に左から右へ重ねる

続いて、上下の角に左右の手を入れましょう。
そしてこれまでと同じように、両手を重ね、左手の角をひっくり返して、右手の角に被せるようにします。
さらに、左手を抜いた後、両手でシーツをしっかりと張って整えるのがポイントです。

ゴムの四隅が一つになったら縦横の順に折る

ボックスシーツの四隅が一つにまとまったら、次は縦、横の順で折りましょう。
まずはシワを伸ばしながら縦に二つ折り。
その後は、収納袋やスペースに合う大きさまで横折りすれば完成です。
ぐしゃぐしゃにかさばらない、スッキリとした収納が実現します。

狭いスペースにも干せるおすすめのシーツハンガー

ここからは、ボックスシーツの洗濯に役立つハンガーを紹介。
面倒なボックスシーツの手入れも気軽にできるでしょう。

下村企販 (simomura-kihan) シーツゆったりのびのびハンガー 3枚掛け 30637

シングル・ダブルサイズのボックスシーツを3枚掛けて干せるハンガーです。
ベランダのスペースが限られている家庭でも、家族分のシーツを同時に干せます。
使わないときはコンパクトに収納できるのもポイント。

  • サイズ(使用時) 幅60cm~160cm 奥行19cm 高さ14cm
  • 重量 460g
  • 材質 18-8ステンレス、ポリプロピレン

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

コジット スリムくるくるハンガー

コジットのシーツ用ハンガーは四角い形状が特徴。
2つ折りにしたシーツをくるくると通して乾かします。
風が吹いても寄れにくく、飛びにくいのが魅力です。

  • サイズ 幅33.5cm 奥行35cm
  • 材質 ステンレス、ポリプロピレン

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

折り畳み式スパイラル乾燥ラック 2セットシーツ用ループハンガー

こちらは、雨や水に濡れても錆びにくいのが特徴のシーツハンガーです。
折りたたみ式で、使わないときはスリムに収納可能。
さらに速乾性に優れた丸い形状で、シーツの四隅にもしっかりと風が当たります。

  • サイズ 幅43cm 奥行43cm 高さ29cm
  • 重量 470g
  • 材質 ソリッド合金管(表面コーティング)
  • 2本セット


amazonで見る

下村企販 (simomura-kihan) ハンガー 布団カバー用 ステンレス シーツ バスタオル 40363

こちらのハンガーは丈夫なステンレス製。
シーツをくるっと通しやすく、場所を取らない楕円型が特徴です。
折りたたみはできませんが、シーツを引っかけやすいハンガーを探している人におすすめ。

  • サイズ 幅40cm 奥行15cm 高さ12.5cm
  • 重量 285g
  • 材質 18-8ステンレス

楽天市場で見る
amazonで見る1,382円
Yahoo!ショッピングで見る

コジット ボックスシーツハンガー 91304

シーツ干す場所がない一人暮らしにもおすすめのシーツハンガー

室内干しや狭いベランダでも簡単にシーツが干せるボックスシーツ専用ハンガー。
乾きにくいゴム部分まですぐに乾いて干しやすい仕様です。
こちらは伸縮タイプで、フック部分は45度回転が可能。
シングルからダブルまで、ボックスシーツをコンパクトに干すことができます。

  • サイズ(使用時) 幅39cm~90cm 高さ12cm
  • 耐荷重 2kg
  • 材質 ステンレス鋼、ポリプロピレン

楽天市場で見る
amazonで見る971円
Yahoo!ショッピングで見る

ボックスシーツの洗濯におすすめの洗濯ネット

続いて、ボックスシーツにおすすめの洗濯ネットをピックアップ。
ボックスシーツを出し入れしやすいものや型崩れがしにくいものなど、さまざまな洗濯ネットから選んでみてください。

ふとん工場サカイ (SAKAI) アラエマックス (Araemax)布団用洗濯ネット 大型

キングサイズのボックスシーツでもたたんで入れられる、ビッグサイズの洗濯ネットです。
丈夫で水切りのよいメッシュ生地で作られています。
全開ファスナー付きで、出し入れがしやすいのも魅力です。

  • サイズ 幅90cm 奥行110cm
  • 材質 ポリエステル

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

Dreamy wing 洗濯ネット ランドリーネット 特大 洗濯袋 型崩れや毛玉立ち防止

丁寧な縫製で作られている、綻びや型崩れがしにくいビッグサイズの洗濯ネットです。
素材に丈夫なポリエステルを使用しているため、シーツを洗濯する頻度が多い家庭でも長く使い続けられます。

  • サイズ 幅100cm 奥行110cm
  • 材質 ポリエステル


amazonで見る

J.K.T 洗濯ネット ランドリーネット 布団用 特大 大物用ネット 丈夫 角型 大判

細かい網目が特徴で、洗濯機での洗浄やすすぎが行き渡りやすい洗濯ネットです。
さらに、ファスナー部分はステンレス製で錆びにくく、長く使っていてもスムーズに開閉できます。

  • サイズ 幅90cm 奥行110cm
  • 材質 ポリエステル


amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ダイヤ (Daiya) AL角型洗たくネット大物用 057006

まずは安い商品を試してみたい人や、複数枚用意しておきたいと考える人におすすめの洗濯ネットです。
ボックスシーツを入れられるビッグサイズでありながら、比較的低価格で販売されているのが嬉しいポイント。

  • サイズ 幅60cm 奥行60cm
  • 重量 71g
  • 材質 ポリエステル

楽天市場で見る
amazonで見る358円
Yahoo!ショッピングで見る

ダイヤ (Daiya) ふくらむ洗濯ネット特大70 057235

最大内径約70cmの丸くふくらむ洗濯ネットです。
ボックスシーツはもちろん、掛布団の洗濯にも使えます。
口が大きく開くため、大きな洗濯物の出し入れが簡単にできるのも魅力です。

  • サイズ
    • 使用時 幅70cm 奥行70cm
    • 折りたたみ時 幅14cm 奥行80cm
  • 重量 122g
  • 材質 ポリエステル

楽天市場で見る
amazonで見る1,049円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

ベッドメイキングがしやすいボックスシーツは、干し方やたたみ方のコツさえ掴んでおけば、誰にでも扱えます。
便利だけど綺麗にたためない、ぐしゃぐしゃになると悩んでいた人は、ぜひ紹介したたたみ方を実践してみましょう。
また、紹介したおすすめの洗濯アイテムや干し方も参考に、洗濯の頻度を週一回にしてみてください。
ボックスシーツをより一層綺麗に保てます。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次