眉用ハサミおすすめ9選 使い方や眉の整え方、眉毛を薄くするクシ付きも紹介

眉毛をきれいに見せるためには、眉用ハサミを使って眉毛を形や長さを整えて、薄くすることが必要です。 この記事では、眉毛を整えるのに欠かせない眉毛ハサミを特集します。 小さく先も細いものが主流で、すきバサミになっていたり、クシ付きだったりと、その種類も様々な眉用ハサミ。 眉毛の整え方や眉用ハサミの使い方、おすすめの眉用ハサミも紹介するので、参考にしてみてくさい。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

眉毛を薄くする・カットに便利な眉用ハサミ

眉毛は顔の中でも印象的な部分なので、薄くすることでかなり印象が変わります。 眉毛が描きづらいという方は、眉毛カットで眉毛を薄くすることから始めてみるのもおすすめです。 眉毛を切り、整えるのに便利なアイテムですが、最近では刃の部分がコーム状になっていたり、クシ付きだったりと、機能付きのものも増えてきました。 また、メンズ向きのものや、左利き用などもあります。

眉バサミの選び方

眉バサミの選び方について解説します。 自分に合う眉用ハサミを選ぶためのポイントをしっかり確認しましょう。

眉バサミの種類で選ぶ

  • 鼻毛カットにも使える「セーフティーハサミ」

眉毛カット初心者におすすめの「セーフティーハサミ」。 刃先が丸く、肌あたりが柔らかく使いやすいタイプです。 眉用ハサミ以外にも、鼻毛カットや赤ちゃんの爪切りなどにも使えて万能。 一家に一つ備えておきたいハサミです。

  • まとめてカットするなら「カーブハサミ」

効率よく、細かい眉毛をまとめてカットしたいなら「カーブハサミ」がおすすめです。 カーブハサミは刃先が曲線になっています。 刃先を肌の外側に向けてカットすることで、皮膚との接触面が減るため、肌を傷つける心配がありません。 初心者でも使いやすいタイプです。

  • 細かいカットに最適な「カットハサミ」

眉毛を一本ずつ丁寧にカットできる「カットハサミ」。 刃先が直線のストレート刃です。 カットハサミは、眉毛を根本から1本ずつ切りやすいのがポイント。 刃先が薄い薄刃タイプだと、さらに繊細な作業ができます。

初心者にはクシ付きがおすすめ

眉毛を薄くするには、クシで眉毛を押さえて切る整え方が基本ですが、両手で行うのは手が疲れるという人もいるはず。 そんな方にはクシ付きの眉バサミがおすすめ。 片手で眉毛カットするやり方が簡単で、鏡も見やすく、使いやすいです。 クシが着脱可能なタイプなら、クシを取って細かい毛の処理もできます。

薄くするならコーム状のすきハサミ

眉毛が濃い、毛量が多いといったお悩みがあるなら、刃がコーム状になっているすきバサミを使うやり方がおすすめ。 使い方も簡単で、眉毛を挟んで切るだけで毛量を自然に減らすことができます。 ただ、細かい部分の手入れには向かないので、カーブハサミやカットハサミと併用するやり方が効率よくできるでしょう。

左利きの人は専用タイプを

左利きの人は、普通の眉バサミだと切りにくいもの。 カットのやり方次第でケガにもつながる可能性があるので、左利き専用の眉用ハサミを使うようにしましょう。 左利き用の眉バサミにもクシ付きがあるなど、バリエーションもあるため、左利きの人はぜひこちらを使ってみてください。

メンズ向けの眉用ハサミも

メンズの眉毛カットにも眉用ハサミがおすすめです。 一般的に眉用ハサミは普通のハサミより小さめなので、男性が使う場合は、ハンドルのサイズなどを事前に確認しておいてください。 親指を入れる部分が広めになったものなどもあるので、選ぶときにサイズを意識して選びましょう。

貝印や資生堂などメーカーで選ぶ

どの眉用ハサミにすればいいか迷う場合、有名メーカーで選ぶのも一つの手です。 貝印はカミソリやハサミなど刃物商品に実績があるメーカーで、眉用ハサミも様々な種類があります。 また化粧品メーカーの大手、資生堂からも性能の良い眉用ハサミが登場しているので、美容にこだわりのある方は注目してみましょう。

眉バサミの使い方・使い方のコツ

眉バサミを手に入れても、上手な使い方や、眉毛の整え方がわからないと意味がありません。 眉バサミを効率よく使った整え方をレクチャーします。

眉メイクをしてから切り始める

眉の整え方の基本として、眉毛をアイブロウペンシルで理想の形に描いてから切るやり方があります。 眉毛のラインの輪郭がはっきりわかるので、そこからはみ出た毛を切るようにしましょう。 眉メイクをしてからカットすれば、左右のバランスも取りやすくなります。

少しずつカットするやり方なら失敗しにくい

眉毛は少しずつカットするのが整え方の基本。 くしで眉毛をとかし、眉毛を描いてから、アウトラインからはみ出た毛をカットしていきます。 毛の長さを整えるには、毛の流れに逆らってくしを入れ、くしからはみ出た毛をカットしましょう。 左右のバランスをチェックしながら少しずつカットすれば失敗しにくいです。

眉用ハサミおすすめ9選

様々な種類の眉用ハサミをピックアップ。 商品の特徴やどんな人におすすめなのかも併せて紹介していきます。

貝印 (kai) 関孫六 薄刃ハサミ セーフティ HC1840

刃物メーカーとして有名な貝印の眉用ハサミ。 薄刃で眉毛の根本から1本ずつ切りやすくなっています。 先端が丸くなっているので、使い方も簡単で安心。 眉毛以外に、鼻毛処理などにも使える多用途タイプです。 また、カバー付きなので管理がしやすいのも嬉しいポイント。

  • 外形寸法 幅4.7cm 奥行8.6cm 高さ0.8cm
  • 重量 23g
  • 材質 ステンレス刃物鋼、ABS樹脂
  • ハサミの種類 セーフティーハサミ

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (kai) Groom! セーフティハサミ 樹脂リング付 HC3047

メンズ用としてもおすすめのセーフティハサミ。 持ち手部分までステンレスを使用していて、スタイリッシュなデザインの商品です。 眉毛のほか、鼻毛カットにも使えます。 持ち手のリング部分が広いので男性の指でも入りやすく、樹脂リング付ですべりにくいため安定感があります。

  • 外形寸法 幅5cm 奥行9.3cm 高さ0.4cm
  • 重量 16g
  • 材質 ステンレス刃物鋼、熱可塑性エラストマー
  • ハサミの種類 セーフティーハサミ

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

フェザー (feather) プリエ まゆはさみ 保護カバー付 PS-14E

カミソリで有名なフェザーの眉ハサミ。 刃先がカーブしていて、眉毛を1本ずつカットしやすいプロ仕様の1本です。 持ち手のリング部分に樹脂をあしらっているので持ちやすく、ほどよく手にフィットします。 モニターテストを何度も繰り返し、開発に時間をかけているので、使いやすさも機能性も納得の逸品です。

  • 外形寸法 奥行9.1cm
  • 材質 ステンレス刃物鋼(冷間鍛造)、エラストマー樹脂、ポリオレフィン
  • ハサミの種類 カーブハサミ

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

グリーンベル (greenbell) 匠の技 ステンレス製鍛造眉はさみ G-2105

ステンレス製で一見プロ仕様の1本。 刃先が暑さ0.35mmととても薄く、鋭利で、肌にフィットしやすいのが特徴。 細く短い毛も1本ずつカットしやすい眉用ハサミです。 厳選したステンレス鋼を使用し、熟練の職人が丹念に仕上げた逸品。 耐久性にも優れているので、大切に長く使いたい人におすすめの眉毛バサミです。

  • 外形寸法 奥行9.4cm
  • 重量 12g
  • 材質 ステンレス刃物鋼(冷間鍛造)
  • ハサミの種類 カーブハサミ

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

マンダム (mandam) ギャッツビー (gatsby) GBメンズアイブローキット

メンズ化粧品のギャッツビーシリーズから登場したアイブローのためのカットハサミ。 メンズの眉の手入れのために開発された製品で、毛抜きもセットになっています。 価格もリーズナブルなので、眉の手入れ初心者の男性に特におすすめです。

  • ハサミの種類 カーブハサミ

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

資生堂 (SHISEIDO) アイブローシザーズ 眉カット用ハサミ 212

化粧品のトップメーカー、資生堂の眉毛バサミ。 名匠から引き継いだ刃物技術を活かして、50以上もの工程を経て作られています。 刃先が小さく鋭く、切れ味もいいロングセラー商品。 定期的に眉毛カットが欠かせない人なら、購入して損はないでしょう。

  • 外形寸法 幅3.9cm 奥行9.1cm
  • ハサミの種類 カットハサミ

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (kai) クシ付きマユハサミ 左手用 ピンク KQ3034

眉毛カットが上手にできないという人におすすめなクシ付き眉バサミ。 眉毛を1本ずつカットしたいときは、クシを着脱できるなど使い方を選べます。 価格はリーズナブルですが、刃の噛み合い具合や、刃の薄さ・角度まで、眉毛カットのために吟味された1本。 最後の仕上げは職人の手で行われているという、こだわりが詰まった製品です。

  • 重量 22g
  • ハサミの種類 カットハサミ(クシ付き)

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (kai) クシ付きマユハサミピンク KQ0809

片手で眉毛カットができる、クシ付きの眉バサミ。 クシ部分は着脱できるので、眉毛を1本ずつカットしたい時にも便利です。 手入れがしやすいように眉の傾斜に合わせた形になっています。 口コミでは、「手入れが難しい眉尻まで長さを揃えられて便利」との声も。 ピンク色がかわいく、気分も上がるデザインなのもおすすめポイントです。

  • 材質 ステンレス刃物鋼、ABS樹脂(抗菌剤含有)、ポリアセタール(抗菌剤含有)
  • ハサミの種類 カットハサミ(クシ付き)

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (kai) 眉スキハサミ KQ3155

眉毛が濃い、長いといった人に使ってほしい、貝印の眉スキハサミ。 刃先がコーム状のスキ刃となっているので、サクサクと切るだけで、眉毛を自然に薄くすることができます。 手入れがしやすいように傾斜していて、ロングハンドルで鏡が見やすい設計なのもポイント。 口コミには、コーム状の刃で濃いめの眉毛がきれいになったという喜びの声もあり、手入れを楽にしたい人におすすめの商品です。

  • 外形寸法 幅5cm 奥行11cm 高さ0.6cm
  • 重量 10g
  • 材質 ステンレス刃物鋼、ABS樹脂
  • ハサミの種類 カットハサミ(コーム状)

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

コーム状のものや左利きでも使えるもの、メンズ向けのものなど、眉用ハサミのおすすめ商品を紹介しました。 それぞれの商品のスペックや価格を比較して、自分に合った眉用ハサミを選びましょう。 手入れが行き届いた眉毛は、清潔感のある印象を与えてくれるので、顔の印象も変わります。 お気に入りの眉用ハサミを、ぜひ日々のイメージアップに役立ててみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

関連記事