【一人暮らしでもほこりがすぐたまる】部屋のホコリをなくす方法 原因・対策も
一人暮らしの部屋にホコリがすぐたまると感じたことはありませんか。
部屋がなんだかほこりっぽいと感じたり、フローリングのホコリが気になったりした経験がある方も多いのではないでしょうか。
今回は、一人暮らしの部屋にホコリがすぐたまる原因や部屋のホコリをなくす方法・対策を紹介します。
棚・机の上の掃除に便利なアイテムや柔軟剤を使った掃除方法、空気清浄機などのホコリ対策グッズも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
一人暮らしでも部屋のほこりがすぐたまる原因
家のホコリの原因は衣類や布団、布製品による繊維ホコリです。
そのため生活をしていれば、一人暮らしでもホコリはすぐたまるもの。
一人暮らしの部屋は狭く、ホコリがたまる箇所が目につきやすかったり、普段の掃除はフローリングの床がメインで、家具などの掃除の頻度が低かったりする場合が多いことも、ホコリがすぐたまると感じる原因でしょう。
また、実家では家族がよく掃除をしていて気づかなかったケースもあります。
ほこりっぽい部屋を放置してはいけない理由
ホコリは人体に影響を与える危険性があるため、部屋がほこりっぽいと感じたときには、放っておかず対策が必要です。
アレルギーを引き起こす細菌やダニは、たまったホコリをすみかとして、そこで繁殖。
繁殖した細菌やダニはホコリと一緒に空中に舞い上がり、人体に侵入し、アレルギーや喘息を引き起こすリスクがあります。
ワンルームでもほこりがすぐたまる場所は?
一人暮らしのワンルームでホコリがすぐたまる場所はどこなのでしょうか。
ホコリがたまりやすい場所を解説します。
風通しの悪い部屋の隅や家具の隙間など
ワンルームの部屋の隅や家具の隙間などは、換気をしても風通しが悪い上、掃除の手も届きにくいので、ホコリがすぐたまる場所です。
ホコリは家具と壁の間や、棚同士の間などあらゆる隙間にたまります。
フローリングや机の上などの平らな場所
部屋のフローリングや机の上などの平らな場所は面積が広い分、ホコリがたまる場所です。
フローリングや机のような目立つ場所だけでなく、棚の上部やトイレのふたなどあらゆる平面な場所は、見落としがちですがホコリがたまりやすい場所だといえます。
家電の近く
家電などの電化製品は、静電気によりホコリをひきつけてしまいます。
また、ワンルームの部屋全体を換気しても、コード部分やコンセント周辺のコードが集中する場所は、家電本体に遮られ空気の通りが悪いため、ホコリがたまりやすいです。
ものが多く掃除しにくい場所
ものが多く掃除の手が届きにくいところはもちろん、ホコリがどんどんたまっていきます。
机の上が整頓されていなかったり、小物やインテリアなどを並べていたりすると、その隙間やインテリアの上などにホコリが積もりやすいので対策が必要です。
部屋のホコリをなくす方法
一人暮らしの部屋でもホコリがすぐたまると悩んでいる人に向けた、簡単にできる部屋のホコリをなくす方法・対策を紹介します。
普段の生活にぜひ取り入れてみてください。
起床時か帰宅後に掃除を行う
ホコリは約9時間空中を舞っていると言われています。
そのため、棚の上のホコリを落としても、床に落ちるまでにはかなり時間がかかります。
ホコリの掃除は、空気中に舞い上がっていない起床時や、8~9時間程度人が出入りしなかった後の帰宅時などがおすすめのタイミングです。
窓を開けて換気する
換気は部屋の空気を入れ替え、ホコリを外に逃すことが期待できます。
部屋がほこりっぽいと感じた際には効果的な対策です。
風がない日は窓を2箇所開けて空気の流れを作りましょう。
反対に風が強い日は、かえってホコリが舞い上がるおそれがあるため、窓を開けすぎず短時間の換気がおすすめです。
上から下・奥から手前に掃除していく
掃除の基本は上から下・奥から手前に進めること。
照明やエアコン、棚の上など高いところから掃除を始め、だんだんとフローリングなど低いところに移っていきます。
机の上など平面部分はホコリを奥に押しやってしまわないよう、奥から手前に集めるようにして掃除するのがコツです。
掃除機は最後に使う
掃除機を使用すると、ゴミを吸うために排気口から出る空気により、ホコリが舞い上がるおそれがあります。
まずホコリを取り、モップをかけ、最後の段階で掃除機をかけましょう。
その際は、掃除機はゆっくり動かすと、ホコリをしっかり吸い取ることができます。
ほこりっぽい部屋にしないための対策
一人暮らしのワンルームでも普段から意識することで、部屋がほこりっぽい状態になるのを予防できます。
ここでは、部屋をほこりっぽい状態にしないためのコツを紹介します。
こまめに換気する
部屋をほこりっぽい状態にしないために、一番簡単に取り入れられる方法は換気です。
家具の移動や対策グッズの購入などの必要ないので、実施しやすい対策だといえます。
気づいた時に換気するだけでも、ホコリのたまり方は大きく変わります。
こまめに換気して、ホコリを外に飛ばしましょう。
空気清浄機を使う
空気清浄機は、部屋のホコリをなくす方法としてとても効果のある対策グッズです。
吸った空気をきれいにしながら、布製品の繊維くずはもちろん、ハウスダストもかき集める働きがあるので、ホコリ対策だけでなくアレルギー対策としても活躍します。
シャープ (SHARP) 加湿空気清浄機 KC-N50
遠くのほこりまでしっかりキャッチ 部屋のほこり対策にぴったりな空気清浄機
プラズマクラスターと呼ばれる浄化方式で、床面積最大約23畳まで空気清浄効果を発揮します。
スピード循環気流で遠くのホコリを吸い寄せ、3つのフィルター設計で、においもホコリもキャッチします。
また、プラズマクラスターイオンによる静電気除去作用も特徴の1つです。
部屋のホコリをなくす方法としておすすめです。
- 外形寸法 幅39.9cm 奥行23cm 高さ61.3cm – 対応畳数13畳
- 騒音値
- 空気清浄 20dB~52dB
- 加湿空気清浄 20dB~42dB – 重量 7.5kg
ブルーエア (Blueair) Blue Pure 411
フィルター交換のみの簡単お手入れ シンプルかつ高性能な空気清浄機
多くの国で支持されている空気清浄機の世界的ブランドブルーエアが販売するコンパクトサイズの空気清浄機です。
床面積13畳まで適用でき、本体下部360度から空気を吸引し、ホコリや花粉、微粒子などをしっかり除去します。
フィルター交換するだけで簡単にお手入れできる点も魅力です。
- 外形寸法 幅20cm 奥行20cm 高さ42.5cm – 対応畳数13畳
- 重量 1.5kg
布製品を少なくする
ホコリの主な原因は布製品の繊維くずです。
そのため、一人暮らしの部屋で使う布製品の数を減らすだけで十分なホコリ対策になります。
ワンルームにラグなどを敷いている場合は、寒い時期以外は外しておくと、格段に繊維くずが減り、ホコリ掃除もしやすいです。
物はなるべく収納する
家具や棚の上にインテリアや小物を置くのも素敵ですが、ホコリ対策のためにはものはなるべく収納しておくのがおすすめです。
外に出ている物の数が多ければ多いほど、ホコリは積みやすく、掃除もしにくくなります。
見せる収納ができる扉付きの収納棚などを活用すると、インテリアを楽しみながらホコリ対策もできます。
カーペットではなくコルクマットを使う
フローリングにカーペットを敷いている人は、コルクマットに変えてみましょう。
ほこり対策には何も敷かないのが一番ですが、コルクマットであればホコリも出にくく、表面の凹凸によりホコリが舞い上がるのも防ぎます。
部屋がほこりっぽいけれど、フローリングには何か敷きたいという人におすすめのアイテムです。
柔軟剤を使って部屋を拭く
拭き掃除をする際は柔軟剤を使用しましょう。
ホコリは静電気で家具などに引き寄せられます。
しかし、柔軟剤を使用して拭き掃除をすると、柔軟剤の静電気緩和作用で、静電気によるホコリの吸着を抑制できるのです。
水に柔軟剤を数滴垂らして柔軟剤混合液を作り、スプレーボトルに入れ乾いた布で吹きましょう。
帰宅前に外で汚れを落とす
帰宅したら、部屋に入る前に体をはたくようにしましょう。
外出時に着用していた服には、予想以上に大量のホコリがついています。
そのまま部屋に入ると、付着したホコリを持ち込んでしまうことになりかねません。
上着やマフラー、帽子など可能な限りはたいてから部屋に入るだけで、ホコリ対策に大きな効果があります。
一人暮らしも簡単!ほこり対策グッズおすすめ7選
一人暮らしの人でも簡単に取り入れられるホコリ対策グッズはあるのでしょうか。
ここではおすすめのホコリ対策グッズを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
花王 (Kao) クイックルハンディ本体 伸び縮みタイプ
自由自在に伸び縮み可能 これ1本で部屋中の掃除が簡単に
吸着性の高いふわふわファイバーでさっとなでるだけで、ホコリを舞い上げず、瞬時に360度しっかりキャッチします。
ハンディ部分が伸び縮みするので、手元だけでなく、高いところから細い隙間まで簡単に掃除できるのが魅力です。
- 外形寸法 幅5.3cm 奥行9.6cm 高さ26.5cm
- 材質
- 道具(柄) ABS樹脂、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリアセタール、ステンレス、ポリエステル
- ハンディシート ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン
山崎産業 (Yamazaki Sangyo) コンドル (CONDOR) 除電払い NF-EX首振りヘッド FU605-000U
静電気を除去してホコリをつきにくくする ホコリ対策効果の高い掃除アイテム
ホコリの吸着の原因となる静電気を除去し、その後も帯電しにくくするホコリ対策グッズです。
180度可動のヘッドで、手が届きにくい部分の掃除も簡単にできます。
別売りのアルミハンドルを装着すれば、高所の掃除も可能です。
- 外形寸法 幅16cm 奥行16cm 高さ57cm
- 材質 PP、導電繊維、ABS
大日本除蟲菊 (DAINIHON JOCHUGIKU) キンチョー (KINCHO) サッサ ドライシート 15枚入
凹凸構造とオイル配合でホコリを吸着・絡め取る 簡単掃除グッズ
さっと拭くだけで簡単にホコリ掃除が可能なドライシートです。
丈夫で水にも強い素材で作られており、表面の凹凸構造でホコリをしっかり絡め取ります。
さらに、配合されたミネラルオイルがホコリを吸着し、拭いた表面がツヤツヤに仕上がるのも嬉しいポイントです。
- 外形寸法 幅20cm 高さ27cm
- 材質パルプ、レーヨン
帝人 (TEIJIN) あっちこっち おそうじ手袋
ホコリ対策にぴったりなロングセラー商品 手袋形状で使いやすく簡単お掃除
超極細繊維ミクロスターを使用した手袋形状の掃除アイテムです。
水に濡らしてぎゅっと絞って拭くだけで、ホコリも汚れもしっかり落とし、拭き跡も残りにくいのが特徴です。
ホコリ対策グッズとして30年続くロングセラーの商品です。
- サイズ 20cm (フリーサイズ)
- 材質 ポリエステル、ナイロン
花王 (Kao) クイックルワイパー ドライシート 40枚
特許技術のミクロ繊維でホコリをしっかりキャッチ これ1本で畳や天井も
特許技術で作られたミクロ繊維の立体構造シートで、フローリングに落ちたホコリや髪の毛はもちろん、机の上、畳や天井まで簡単に掃除できるホコリ対策グッズです。
掃除機と違い電気代を使わず、音も気にする必要がありません。
早朝や夜の掃除や、小さい子供がいる家庭にもぴったりです。
- 外形寸法 幅20.5cm 高さ28.5cm
- 材質 ポリエステル、ポリプロピレン
テイクワン (Take-One) X2Plusロボット掃除機
掃除の時間がとれない忙しい人におすすめ 自動ロボット掃除機
ジャイロナビと呼ばれる機能を搭載し、ランダムに掃除するのではなく、部屋の障害物を把握しながら効率的に掃除します。
薄型設計でソファーやベッドの下などの掃除も簡単にでき、静音性ながら高吸引力なのが特徴。
ワンルームの部屋や、自分で掃除する時間がなかなか確保できない人におすすめのホコリ対策グッズです。
- 外形寸法 幅29.5cm 奥行29.5cm 高さ7cm
- 重量 2.7kg
- ダストボックス容量 0.2L
アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) スティッククリーナー コードレス サイクロン SCD-184P
2wayで使える 軽量かつお手入れも簡単なサイクロン式掃除機
軽量かつ自走式パワーヘッドで使いやすい充電式のサイクロン掃除機です。
フローリングの掃除はスティックタイプとして、机の上など手元の掃除はハンディタイプと使い分けできます。
道具不要で回転ブラシを取り出し、簡単にお手入れできるのも魅力です。
- 外形寸法 幅23.5cm 奥行22cm 高さ103.5cm
- 重量 1kg
まとめ
ここまでホコリの原因や部屋のホコリをなくす方法、おすすめの対策グッズを紹介しましたがいかがでしたか。
一人暮らしなのにホコリがすぐたまると感じていた人も、見落としがちなポイントを抑えて掃除すると改善するかもしれません。
生活していれば避けては通れないホコリ問題。
今回紹介した部屋のホコリをなくす方法や対策グッズをうまく活用して、ホコリのたまっていない綺麗で清潔な部屋で生活しましょう。