椅子代わりに使えるおしゃれなバランスボールおすすめ5選 オフィスでも使いやすいデザインや高さ

椅子として使いやすいバランスボールの選び方
エクササイズ専用としてのバランスボールの選び方とは違い、椅子で使うことを考慮したバランスボールの選び方を紹介します。 実際にオフィスや自宅で椅子として使う際にはどんなことに注意して選んだらいいのかを解説していきます。
身長に合った高さと柔らかさ
バランスボールを椅子として使うには最適なサイズがあります。 一般的にバランスボールの大きさは身長によって異なり、160cm~165cmの人は直径55cmのサイズ、160cm~175cmの人は直径65cmサイズ、175cm~の人は75cmサイズが丁度良いと言われています。
しかし、バランスボールをデスクと合わせて椅子として使うなら、デスクの高さも考慮する必要があります。 一般的なデスクは高さが70cm前後、デスク下の空間は、60cm前後になるでしょう、 あまりに大きなバランスボールを使ってしまうとデスク下に納まらなくなってしまいます。 そのため、バランスボールの直径は65cmか55cm程度がおすすめです。 ただし、柔らかなバランスボールだと、座った時の沈み込みで高さが合わないことも。 椅子の代わりになるバランスボールを選ぶときには、高さだけでなく、沈み込みにも注意して選びましょう。
転がりにくい形状
バランスボールは転がりやすいのが特徴。 ですが、椅子であれば一日に何度も立ったり座ったりの動作をします。 その度に、バランスボールがコロコロとあっちに行ったりこっちに行ったりしては非常に不便です。 今は、さまざまな形状のバランスボールが商品化されており、ボール状でも転がりにくい工夫がされているものがたくさんあります。 椅子として使う場合は転がりにくい形状のバランスボールがおすすめです。
おしゃれなデザイン
バランスボールは、発売された当初は、カラフルな色の大きなボールが主でしたが、最近では、オフィスや自宅で日常的に使いたいというニーズに合わせ、様々なデザインのバランスボールが発売されています。 中には十分インテリアの一つとなる様な、おしゃれな雰囲気のバランスボールもあるので、部屋やご自分の好みに合わせ、たくさんの中からお気に入りのデザインを選びましょう。
椅子として使いやすいおしゃれなバランスボール5選
ここからは、椅子としても使い勝手抜群のバランスボールを紹介します。 今まで見てきたような選び方の注意点や、インテリアとの相性などを考えながら、最適なバランスボールを見つけましょう。
スパイス (SPICE) ジェリーフィッシュチェア (JELLYFISH CHAIR) バランスボール
このバランスボールチェアをデザインした「ルトガーアンダーソン」氏は、スウェーデンの大手家具メーカー、イケア(IKEA)の元デザイナー。「デザインとフィットネスを融合する」ことをコンセプトにデザインされました。 ジェリーフィッシュの名の通り、まるでクラゲのような形がなんともいえずキュート。 支えとなるスタンドの上にバランスボールが内蔵されています。 しかもデニム色をはじめカラーバリエーションや柄も豊富。 インテリアに合うおしゃれな色合いが見つかるかも。 大きいサイズと小さいサイズがあるので、オフィス用のほか、子供の勉強机の椅子代わりに、リビングに置いて来客時の椅子代わりやテレビを見ながらエクササイズするのにもおすすめです。
- 外形寸法 幅47.0cm 奥行47.0cm 高さ51.0cm
- 耐荷重 360kg
- 素材
- ボール ポリ塩化ビニル
- スタンド スチール
- カバ- ポリエステル
- 空気入れ 付属
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ハーフェレジャパン (HAFELE) ヴィーラブ (VLUV) シーティングボール SBV002
デザイン性に優れた家具の工房ハーフェレジャパンが作ったバランスボールです。 いかにもビニールといった従来のバランスボールとは一線を画し、肌触りの良いファブリックで覆われたソファのような家具らしいおしゃれな質感がコンセプト。 底部には転がりにくくするフロア・リングがついており、立ち座りの際のイライラも解消されていて、さらに取っ手付きで持ち運びも簡単です。 サイズは55cmと65cmの2サイズ。 色はぺブル・ベージュ、チャコール・グレー、ぺトロール・ブルーの3色でいずれもシックで落ち着いた色合いなのでインテリアにもよく馴染みます。 シンプルなボール状でおしゃれなバランスボールを探している方におすすめのバランスボールです。
- 外形寸法 直径55.0cm
- 耐荷重 120kg
- 素材
- ボール ポリ塩化ビニル
- カバー ポリエステル
- 空気入れ 付属
amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る
ヨギボー (YogiBo) バランスボール ヨガボー
2015年にアメリカで発売されて以来、体にフィットしすぎて「人をだめにするソファ」と称されたヨギボー。 そのヨギボーから発売されているバランスボールがヨガボーです。 布張りのためインテリア性も高く、カバーは汚れたら洗濯できるのでいつでも清潔に使えます。 カラーバリエーションもヨギボーらしいライムグリーンやオレンジを含む、おしゃれなインテリアにしっくりなじむ4色。 サイズは椅子代わりに使いやすい直径60cmのワンサイズです。 すでにヨギボーをお持ちの方は、ダメになるほどリラックスできるヨギボーと正しい姿勢やエクササイズができるヨガボーを使い分けてみてはいかがですか。
- 外形寸法 直径約60.0cm
- 素材
- ボール ポリ塩化ビニル
- カバ- ポリエステル レーヨン
- 空気入れ 付属
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
テクノジム (technogym) ウェルネスボール (WELLNESS BALL) アクティブシッティング
モダンなおしゃれさがあるデザインで一見バランスボールには見えないのは、さすがデザインの先進国とも呼ばれるイタリア製。 テクノジムはイタリアのフィットネスマシンブランドです。 横方向に大きく開く黄色のファスナーがアクセントになっていて、大きな開口部でボールの空気を抜かなくても簡単にカバーの取り外しが可能。 二重構造で底面には滑り止め素材が使われているため転がりにくいのも特長です。 ファスナーが少したるんできたらまっすぐになるまで空気を入れることで、ちょうどよい空気圧の指針にもなっています。 サイズは55cmのみですが、大き過ぎず女性にもおすすめです。
- 外形寸法 直径約55.0cm
- 耐荷重 160kg
- 素材
- ボール 塩化ビニル
- カバ- ダブルメッシュ素材 合成皮革
- 空気入れ付き
amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る
ギムニク(GYMNIC) パールシッティング 55 パール LP8975
塩化ビニール製の丸い形はまさにバランスボール、と思いきや、下部には小さなかわいらしい脚がちょこんと生えています。 実はこれは転がり防止の脚。座るときはくにゃっと曲がって邪魔になりません。サイズは直径55cm。 女性のほか子供の椅子としてもおすすめです。 そもそもギムニクとは1960年代からセラピー治療やアスリートのトレーニングに用いられてきた塩化ビニール製の大きなボールのこと。 今ではバランスボールという呼び名が一般的になり、エクササイズを目的としたアイテムとして広く親しまれています。 おしゃれでユーモラスな形のギムニクなら座るのが楽しくなりそうです。
- 外形寸法 直径約55.0cm
- 耐荷重 300kg
- 素材 塩化ビニル
- 空気入れ別売り
amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る
バランスボールのようにエクササイズできるコクヨの椅子「イング」(ing)
「座る」を科学してうまれたコクヨの椅子イング。 椅子でありながらバランスボールと同じエクササイズ効果が期待できます。 座った状態で骨格や関節を動かし、微調整ができるので神経細胞がすみずみまでしっかり働き血行も促進。 根拠もしっかりしたデータに基づいた確かなもの。イングに座っているだけで従来品の椅子に比べ8割の人の肩の筋肉が活動し、5割の人の腰の筋肉が活動することが実証されているようです。 さらにイングで60分間揺れることで7割の人の脳波にα波、6割の人の脳波にβ波が出現するといったデータも記載されており、集中できる環境をサポートしてくれる効果が期待できるようです。
違う動きをする2種のギミックの組み合わせにより、360度の自由な動きを実現したグライディングメカ、イング。ゆったりと揺れながらデスクワークをすることで、なんと1.5kmのウオーキングと同じカロリー消費が期待できる画期的な椅子です。
コクヨ (KOKUYO) オフィスチェア イング ラテラルタイプ CR-GW3201E1G4Q4-V
コクヨのイングオフィスチェアには3種類の背もたれがあり、ラテラルタイプは一番背もたれの低いタイプのイングです。 オフィスにもしっくりと溶け込み、一見しただけではグライディングメカとはわからないほどに自然なデザイン。 しかもカラーは全24色。 しっかり自己主張する個性的な色から、オフィスインテリアに溶け込むベーシックな色まで自由に選べるから、必ず欲しい1色が見つかるでしょう。
- 外形寸法 幅68.5cm 奥行58.0cm~62.5cm 高さ83.5cm~92.5cm
- 座面高 41.5cm~50.5cm
- 重量 17.8kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
座りっぱなしの労働で死亡リスクが40%も高まるといわれる中、日本人は世界一座る時間が長い国民だというデータもあります。 今すぐ生活すべてを変えるのは無理でも、椅子代わりにバランスボールを取り入れることで、今までと同じ作業をしながら体調を管理することは意外と簡単にできるかもしれません。 オフィスワークやデスクワークをしながら健康な肉体を手に入れましょう。