服についた口紅の落とし方 出先での応急処置やティントリップを落とす方法も

服についた口紅やリップの汚れは取れないと諦めていませんか。
水洗いできないものは染み抜きをクリーニング店へ依頼するのが賢明です。
しかし、水洗いできるものなら、服についた口紅汚れの染み抜きが自分でできる場合もあります。
今回は、服についた口紅やリップの汚れの落とし方や、出先での応急処置、染み抜きに使える商品などを紹介します。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ティントやリップが服についた!

口紅 服についた 落とし方

メイクをする人なら、1度はティントやリップが服についたことがあるでしょう。
そんなときの染み抜きは、クリーニング店しかできないと思っている人もいるのでは。
服についたリップや口紅は、油分を含んでいるため、普通に洗濯するだけでは落とすことができません。
しかし、ティントやリップ、口紅の成分の特性を知っておけば、汚れも簡単に落とせます。

口紅が服についた時の落とし方

口紅 服についた 落とし方

口紅やリップが服についたときは、早めの対処が大切。
ポリエステルのような染み抜きしやすい素材もあれば、扱いに注意が必要な素材もあります。
口紅が服についたときの基本的な落とし方を紹介します。

クレンジングオイルを使った落とし方

リップや口紅がポリエステルなどの服についたときは、クレンジングオイルを使った落とし方がおすすめ。
やり方は口紅が付いた部分の下にタオルを当て、水を使わず、汚れにダイレクトにクレンジングオイルをかけます。
次に、歯ブラシでトントンと叩いて口紅とオイルをなじませ、下のタオルに色を移します。
色が落ちたらぬるま湯ですすぎ、汚れの部分に洗剤の原液をかけて洗濯してください。

オリーブオイルを使った落とし方

服についたティントやリップの汚れは、オリーブオイルを使った落とし方でも対処できます。
やり方はタオルの上に服を裏返して置き、オリーブオイルを歯ブラシにつけて服の裏側から叩き、リップの汚れにオリーブオイルを浸透させます。
さらにオリーブオイルの上からアルコールをかけ、色が薄くなったら50度のお湯で洗い流します。
最後は普通に洗濯をして終了です。

漂白剤を使った落とし方

リップや口紅、ティントなどがポリエステルのような服についてから時間が経っている場合、漂白剤を使った落とし方を知っていると安心です。
クレンジングオイルやオリーブオイルでの染み抜きのあと、酸素系の漂白剤を残った汚れに直接かけて洗濯します。
ポリエステルや綿の白い服なら塩素系も使えますが、酸素系漂白剤なら色柄物やデリケートな素材でも染み抜きできて安心です。

出先での染み抜き応急処置

出先でティントや口紅が服についたら、できるだけ早く対処することが大切。
出先での応急処置として、ティッシュやハンカチのほかハンドソープを使って染み抜きしましょう。
汚れ部分の衣類の下にティッシュやハンドペーパーを敷き、汚れの上からハンドソープを含ませたハンカチでトントンと叩いて、ハンカチに汚れを移します。
出先から帰ったら早急に染み抜きするのを忘れずに。

口紅の汚れ落としの注意点

服についた口紅やティント汚れは、落とし方を知っていると対処ができますが、いくつか注意点があります。
口紅汚れの染み抜きをする際の注意点をまとめました。

洗濯表示を確認する

口紅やティントの汚れを染み抜きする前に、服の洗濯表示を確認しましょう。
自分で口紅の汚れを落とす場合、洗濯表示で水洗いが可能なものに限ります。
水洗い不可のものはデリケートで傷みやすいため、染み抜きはクリーニング店に依頼するのが賢明です。

ナイロンは染みになることも

特に、ナイロン素材の服の染み抜きは要注意です。
ナイロン素材は染みが残りやすいため、オリーブオイルなどでかえって状態が悪くなることも。
ナイロン素材の服に口紅が付いたときは、洗濯を諦めて、できるだけ早く染み抜きをクリーニング店へ依頼することをおすすめします。

色落ちにも注意する

水洗いできる服でも、染み抜きや洗濯で色落ちしてしまうことがあります。
不安な場合、作業前に目立たない部分にオイルや洗剤をつけて、色落ちしないか確かめておくと安心です。
色落ちする衣類の染み抜きは、クリーニング店にまかせることをおすすめします。

落ちない汚れはクリーニングへ

口紅 服についた 落とし方

口紅がついてから時間が経っていたり、淡い色の服に濃い色の口紅が付いたときなどは、セルフでは染み抜きが難しい場合があります。
染み抜きをしても汚れが残ってしまうときは、クリーニング店へ染み抜きを依頼するのがおすすめ。
できるだけ早急に依頼するのが重要です。

リップ・口紅を落とす際に使えるアイテム5選

クレンジングオイルやオリーブオイルなど、服についたリップや口紅汚れを落とすのにおすすめのアイテムを紹介します。
備えておくと、出先から帰ってすぐに対処できて安心です。

ビオレ ザクレンズオイルメイク落とし 本体 190ml

油分とサッとなじむ!より手軽な落とし方を探している人に

メイク落としを使う落とし方は簡単に染み抜きできて便利です。
こちらのビオレのオイルメイク落としは口紅やリップの油分となじみやすいため、より手軽に染み抜きができます。
お気に入りの服の染み抜きをしたい人におすすめです。

  • 容量 190ml
楽天市場で見る amazonで見る1,408円 Yahoo!ショッピングで見る

Garcia DE LA cruz ガルシア エキストラバージン オリーブオイル ペット 1000ml

24時間以内に搾取!品質にこだわる人に最適なオリーブオイル

スペイン産オリーブの3品種をブレンドして作られたオリーブオイル。
オリーブの実を収穫してから24時間以内に絞っているため、酸度が低く、品質の良さが魅力です。
服についたリップの汚れ落としにオリーブオイルを使うのはもちろん、料理といった普段使にもおすすめです。

  • 容量 1000ml
楽天市場で見る amazonで見る2,900円 Yahoo!ショッピングで見る

花王 (Kao) 食器用洗剤 キュキュット 本体 240ml

扱いやすいサイズ感!コストをかけずに口紅汚れを落とす

油汚れが分解できる食器用洗剤なら、クレンジングオイルと同じ落とし方で服についたリップや口紅の汚れが落とせます。
キュキュットはスリムで持ちやすく、扱いやすいのが魅力。
1本あたりの価格も手頃で、染み抜きにコストをかけたくない人におすすめです。

  • 容量 240ml
楽天市場で見る amazonで見る178円 Yahoo!ショッピングで見る

花王 (Kao) アタック ゼロ (ZERO) 洗濯洗剤 本体 400g

蛍光増白剤不使用で自然な白さ!同シリーズ最高の洗浄力

メーカーによると、同シリーズの液体洗剤史上、最高の洗浄力のある商品。
出先で口紅汚れを見つけたら、応急処置をしたあと、出先から戻ってすぐ洗浄力のある洗剤を使うのがおすすめです。
蛍光増白剤無配合なので、Yシャツなども自然な白さがキープできます。

  • 容量 400g
楽天市場で見る amazonで見る780円 Yahoo!ショッピングで見る

シャボン玉本舗 (Shabondama Soap) 酸素系漂白剤 750g

染み抜きから洗濯、食器洗浄にも使える便利な酸素系漂白剤

過酸化ナトリウムを原料にした酸素系漂白剤は、ナイロン素材にも使えるため、1つ持っていると重宝します。
洗濯やしみ抜きだけでなく、食器の漂白・消臭・除菌などにも使えて便利。
水洗いできるものが前提になるため、水洗いできないものは染み抜きをクリーニング店へ依頼しましょう。

  • 容量 750g
楽天市場で見る amazonで見る493円 Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

着替えやふとした拍子に、服に口紅やリップがつくことがあります。
そんなとき、服についた口紅汚れの落とし方を知っていれば、出先で汚れを見つけても慌てずに対処できます。
自宅で服についた口紅汚れを染み抜きする場合、ナイロンやポリエステルなどの素材の種類や、水洗いの可否などを事前に確認するのを忘れずに。
水洗いできないものは、染み抜きをクリーニング店へ依頼することをおすすめします。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる