ハンギングチェーンおすすめ9選 タープに吊るすなどキャンプでの使い方も

テントやタープに小物を吊るすのに便利なハンギングチェーン。 キャンプシーンでは食器やランタンなどを吊るすのに大活躍します。 また、ハンギングチェーンは屋外レジャーのみならず、洋服やグリーンを吊るすなど室内でも使える魅力的なアイテムです。 今回はモトハシテープのタフフックをはじめ、チャムスやコールマンなどブランドのおすすめハンギングチェーンを紹介。 さまざまな使い方の例も解説するのでぜひ参考にしてください。
キャンプなどアウトドアの必需品、ハンギングチェーンとは
ハンギングは英語で吊るすという意味で、ハンギングチェーンはその単語の通り、物を吊り下げるアイテムです。 ベルトロープにループが複数付いていて、カラビナやS字フックを使ってランタンやコップを吊るせます。 また、ハンガーを併用すれば、濡れた洋服やタオルを乾かすのに活躍するでしょう。 ハンギングチェーンはアウトドアシーンに映える色鮮やかなデザインが多いので、整理整頓だけでなくテントやキャンピングカーの装飾としてもおすすめです。
ハンギングチェーンはどこに吊るす?
ハンギングチェーンはテントやタープのポールに吊るして使うのが定番です。 ハンギングチェーンの両端は輪っか状もしくはフックのようなパーツがついているため、ポールのように安定して掛けられる場所が2カ所あればどこでも吊るすことができます。 テントやタープのポールから木の枝にかけたり、車の中にかけたりとレイアウトはさまざまです。
ハンギングチェーンの選び方のポイント
購入する際にチェックしておきたいのが、ハンギングチェーンの長さです。 使用したい場所に合った長さのハンギングチェーンを選びましょう。 長い場合は結ぶことで調整できるので、ある程度長さのあるタイプや長さ調整できるものが便利です。 また、収納袋やカラビナなどの付属品があるかどうかもチェックしましょう。 ファミリーキャンプなどで吊るす物の量が多い場合は、耐荷重も事前に確認しておくと安心です。
ハンギングチェーンの使い方とおすすめの利用シーン
ハンギングチェーンの定番の使い方をはじめ、キャンプ時間がより一層楽しくなるおすすめの使用方法を紹介します。
食器や調理器具をぶら下げる
キャンプなどアウトドアで食器や調理器具を吊るすのはハンギングチェーンの定番の使い方です。 マグカップやフライパンなどはベルトに付いているループに直接吊るすのが難しいため、カラビナやS字フックなどを使用しましょう。 ハンギングチェーンを使用することでテーブルの上がすっきりするほか、食器を乾かすのにも便利です。
照明をぶら下げる
ミニランタンをハンギングチェーンに等間隔に吊るして、テントの入り口をおしゃれに照らすのもおすすめです。 ただし、燃料を使うランタンはハンギングチェーンを溶かしてしまう可能性があるため、LEDライトなど燃えないランタンを使用するようにしましょう。
水遊びで濡れた洋服などを吊るす物干しとして
ハンギングチェーンは、川や海遊びで濡れた洋服やタオルを吊るしたり、乾かしたりするときにも活躍します。 また、ハンガーを使って、テント内で洋服を置いておくクローゼット代わりにする使い方もおすすめです。
テントやタープの目印にも
テントやタープに、目立つ色のハンギングチェーンやおしゃれなオブジェなどを取り付けておけば、自分のテントの目印になります。 テントを離れても自分のテントを見つけやすくなるので、特に小さな子供がいる場合におすすめです。
車の中でも大活躍
車を横付けしてキャンプやバーベキューを楽しむ場合は、ハンギングチェーンを車内に吊るす使い方もおすすめです。 テントを張らないアウトドアシーンでも、散らかりがちなアイテムを省スペースにまとめられます。 また普段から車内に吊るしておけば、小物の整理に役立ちます。
室内干し用の物干しとして
ハンギングチェーンはアウトドアシーンだけでなく、日常的な使い方ができるのも魅力です。 ホテルなど部屋干し用のポールがない部屋や収納が少ない場合、ハンギングチェーンを洗濯物干しや洋服の保管に活用できます。
おしゃれなインテリアとして部屋に飾る
オーナメントやバッグ、帽子や洋服などお気に入りのアイテムを吊るして部屋を装飾するのもおすすめの使い方です。 殺風景な部屋の雰囲気が一気に華やかになるでしょう。 クリスマスや誕生会といったパーティーシーンの飾りつけにも重宝します。
グリーンを吊るして飾る
ロープで植木鉢を吊り下げたり壁に飾ったりと、空間をうまく利用してグリーンを飾る使い方もあります。 S字フックやカラビナを活用して、グリーンを宙に浮かせて飾るだけでショップのようなおしゃれな空間が完成します。
アウトドアでもインドアでも活躍する、おすすめのハンギングチェーン9選
チャムスやコールマンなどさまざまなアウトドアブランドから販売されているハンギングチェーン。 タフフックが有名なモトハシテープなど、テントやタープのポールに吊るして使うおすすめのハンギングチェーンを紹介します。
チャムス (CHUMS) デイジーチェーン
ビビットなカラーが目を惹く、カジュアルテイストなハンギングチェーン
アウトドアブランド、チャムスのデイジーチェーンはおしゃれな色使いが魅力です。 ビビットな色使いやレインボーのカラフルなカラーは目立ちやすいので、テントの目印になるでしょう。 ループは12個あり、プラスチック製のマグカップなど軽くてちょっとした小物を吊るすのに活躍します。 車内で使うのにもちょうどいい、コンパクトなハンギングチェーンです。
- 外形寸法 幅2cm 長さ120cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コールマン (Coleman) ハンギングチェーン アプリコット 2000016959
長さ調節可能で使いやすい! 落ち着いた色味がおしゃれなハンギングチェーン
アメリカ発のアウトドアブランド、コールマンのハンギングチェーンです。 色鮮やかなアプリコットカラーがおしゃれでキャンプシーンに映えます。 アジャスターが付いていて長さを調整できるのが嬉しいポイント。 カラビナが3個ついていますが、複数の食器や小物を吊るしたい人は追加でカラビナを購入すると良いでしょう。
- 外形寸法 長さ140cm~170cmまで調節可能
- 付属品 カラビナ3個
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ゼルドナー (ZELDNER) ネビラチェーン (Nebula chain)
耐久性・耐摩耗性に優れた素材を使用した、多用途で使えるハンギングチェーン
サバゲ―グッズなどで有名なミリタリーブランド、ゼルドナーのハンギングチェーンはおしゃれな模様が印象的。 ブランドロゴが型押しされたレザーがワンポイントで付いています。 ループの1箇所がマジックテープで開閉できるため、さまざまな使い方ができるのも魅力。 カラーバリエーションが豊富なので、好みのカラーが見つかるでしょう。
- 外形寸法 幅2cm 長さ146cm~173cmまで調節可能
モトハシテープ (MOTOHASHI TAPE) タフフック (TOUGH HOOK) デイジーチェーン
安心の日本製! 耐荷重30kgと使いやすいハンギングチェーン
見た目がシンプルでかっこいいと口コミで定評のある、モトハシテープのタフフック 。 トートバッグやベルトなどに採用されている強靭なテープは、細幅織物メーカーであるモトハシテープならでは。 50個あるループはループ1つにつき耐荷重30kgと、耐久性も抜群。 重たいランタンや濡れた洋服、たくさんの食器も安心して吊るすことができます。
- 外形寸法 長さ190cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
キャプテンスタッグ (CAPTAIN STAG) カラビナ付ループロープ インディアン
個性的なインディアン柄がキュート! 屋内インテリアにも使えるハンギングチェーン
幅広いアウトドア用品を扱うブランド、キャプテンスタッグのハンギングチェーンはおしゃれなインディアン柄が目を引きます。 1つのループにつき2kgまで吊るすことができ、その耐久性とかわいいデザインが口コミでも好評です。 キャンプなどのアウトドアシーンのみならず、室内のインテリアとしても活躍するでしょう。
- 外形寸法 長さ210cm
ノマド (Nomade) レインボー ハンギングチェーン カラビナ8個セット
カラビナが8個セットになった、レインボー柄が鮮やかなハンギングチェーン
デンマークのインテリアブランドを中心に北欧インテリアの輸入販売代行を行うメーカー、ノマドのハンギングチェーン。 レインボーカラーがキャンプシーンに鮮やかな彩をプラスしてくれます。 テープにジャストフィットする付属のカラビナは、全8色のおしゃれなレインボーカラーでハンギングチェーンとも相性抜群。 ロングアジャスト機能により、シーンに合わせて使えます。
- 外形寸法 幅2cm 長さ140cm~250cmまで調節可能
- 付属品 カラビナ8個、収納ケース
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
マグナ (MAGNA) ハンギングチェーン 赤 カラビナ10個付き
ダブルアジャスターで長さ調節が自由にできるハンギングチェーン
スポーツやアウトドア用品を扱うマグナのカラビナ付きハンギングチェーン。 赤をベースにしたおしゃれなデザインは、アウトドアシーンや部屋を明るい雰囲気にしてくれます。 レインボーカラーのカラビナ10個と収納ケースが付いているのも嬉しいポイント。 アジャスト機能で250cmまで伸ばせるので、大きなテントを張りたいときにも活躍します。
- 外形寸法 幅2cm 長さ140cm~250cmまで調節可能
- 付属品 カラビナ10個、収納ケース
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ヘリノックス (Helinox) デイジーチェーン2.5-4.0 19759027
400cmまで使える! メッシュケース付きで片付けもしやすいハンギングチェーン
ヘリノックスのデイジーチェーンは、長さ400cmまで調整可能なため、大きめのテントでも余裕を持って使えます。 バックルで長さの調整が行えるため、シーンに合わせて簡単に調整できるのが魅力。 メッシュの収納ケース付きなので、楽に持ち運びできるのも嬉しいポイント。 また、シンプルでおしゃれなデザインなため、吊るす小物がよく映えます。
- 外形寸法 幅1.5cm 長さ250cm~400cmまで調節可能
- 付属品 収納ケース
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
スノーピーク (snow peak) ロングデイジー ハンギングチェーン UG-550
メインポール間の使用におすすめ! つなぎ無しのハンギングチェーン
スノーピークは厳しい自然環境にも対応するハイスペックなアウトドア・登山用品などを展開するブランドで、高品質なアイテムに定評があります。 こちらはタープのメインポール間に吊るすのに便利なロングタイプのハンギングチェーン。 今回紹介したハンギングチェーンの中では最長で、600cmまで伸ばすことができます。 つなぎ無しで使える長いハンギングチェーンは便利と口コミでも好評です。
- 外形寸法 幅1.5cm 長さ320cm~600cmまで調節可能
- 付属品 収納ケース
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
アウトドアシーンはもちろん、日常使いでも活躍するハンギングチェーンを紹介しました。 ハンギングチェーンは、タフフックが有名なモトハシテープやチャムスなどさまざまなブランドから販売されています。 洋服を吊るして物干し代わりに使ったり、小物類を掛けたりと、使い方のバリエーションも豊富なのが魅力。 今回の記事を参考に、便利なハンギングチェーンをぜひ取り入れてみてください。