【後悔した?】小学校卒業式で袴を穿かせた小学生保護者に調査 着付けやヘアも

卒業式で袴を履いた諸学生の写真

袴といえば大学の卒業式を思い浮かべますが、最近では小学校の卒業式に着用する小学生も増えているようです。
この記事では、小学生の女の子・男の子が袴を着用する際のポイントを解説。
特別な着付け不要な、自分で簡単に着付けできる袴セットも紹介します。
また、今回は小学生の保護者に向けて、小学校卒業式で子供に袴を穿かせて良かったか、後悔したかのアンケートも実施。
小学生に袴を穿かせるか迷っている人は参考にしてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

小学校卒業式の袴に関するアンケート調査概要

調査対象小学校の卒業式で子供に袴を穿かせた保護者
調査期間2023年10月26日~2023年11月7日
調査人数79人(女の子44人、男の子33人、その他2人)

【保護者79人調査】卒業式に袴を穿かせて良かった?後悔した?

アンケート調査_小学校の卒業式で袴を着用した満足度
iecolle.com
調査対象:小学校の卒業式で子供に袴を穿かせた保護者79名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月7日/調査機関:イエコレクション編集部

まず、小学校の卒業式に袴を穿かせて良かったか、後悔したかのアンケートを実施しました。
「良かった」と回答した人がもっとも多く、81%という結果に。
次いで、「どちらでもない」が13.9%、「後悔した」と回答した人はわずか5.1%でした。
では以下で、「良かった」「どちらでもない」「後悔した」と回答した人の詳しい理由をそれぞれみてみましょう。

「良かった」の回答理由

・本人が着たがっていたから(女の子)
・朝早く起きて着付けやセットなど大変だったけれど何より子供が楽しんで喜んでくれていた(女の子)
・子供もだが祖父母がとても喜んだから。(男の子)
・子どもにとっての晴れ姿なので、日本の伝統文化を示しながら臨むことができ良かったです。(男の子)
・写真映えした(その他)
・普段見ることのできない姿でカッコよかったから(男の子)
・朝は照れ臭そうにしていましたが、堂々と頼もしい姿で式に挑んでいた様子に、着せて良かったと思いました。(男の子)

「どちらでもない」の回答理由

・準備が大変だったので(女の子)
・子どもが友人と袴がいいというので対応したが、着付けが大変だった(男の子)
・子供に懇願されて着ましたが、親は朝からクタクタ。レンタルだったので汚さないかヒヤヒヤでした。ただ、子供が喜んだのでどちらでもないですね。(女の子)

「後悔した」の回答理由

・朝早くから着付けに連れていくのが大変だった(女の子)
・慣れていないせいか歩きにくそうで着崩れしてしまった(女の子)
・子供が走り回った時に袴を踏んで転んでしまい、怪我をしたり着物が汚れてしまったからです。(女の子)

「良かった」という人は、本人が喜んでくれた、家族が喜んでくれた、写真映えしたなどで良い思い出になったようです。
一方、「どちらでもない」「後悔した」という人は着付けといった準備や、袴が着崩れしてしまい大変だと感じた様子。
着付けできる美容院が近くにあるかや子供の性格によって、着せて良かった人、後悔した人がわかれそうです。

【保護者79人調査】袴は購入?それともレンタル?

アンケート調査_小学校の卒業式で着用した袴はレンタル?購入?
iecolle.com
調査対象:小学校の卒業式で子供に袴を穿かせた保護者79名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月7日/調査機関:イエコレクション編集部


次に、袴は購入品か、それともレンタルしたかを調査。
「レンタル」が最も多く78.5%、続いて「購入」が8.9%、「知人から借りた」は7.6%でした。
レンタルは、保管やクリーニングといった手間がないのがメリットですが、アンケートの中には「着ると決めたのが遅かったため、レンタル着物の選択肢が少なかった。」という意見も。

姉妹でシェアしたり、代々使えるよう保管したりすれば、購入した方がお得な場合もあります。
レンタルするか購入するかどうかは、予算や着用頻度なども考慮して選びましょう。

【保護者79人調査】袴の着付けは誰がした?

アンケート調査_小学校の卒業式の袴は誰が着付けた?
iecolle.com
調査対象:小学校の卒業式で子供に袴を穿かせた保護者79名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月7日/調査機関:イエコレクション編集部


次に袴の着付けは誰がしたかのアンケートです。
「美容院・レンタル店」が55.7%と多く、次いで「両親・親族」が27.8%、「出張着付け」が15.2%でした。

その他の回答の中には「インターネットで調べて、私が着付けました。」「YouTubeの着付けの動画を見ながら、私自身で子供に着付けをしました。」という人も。
最近は美容院での着付け不要で、誰でも簡単に着付けできる袴セットも多数販売されています。
着付けの手間が不安な人はチェックしてみるとよいでしょう。

【保護者79人調査】ヘアセットは誰がした?

アンケート調査_小学校の卒業式の袴でヘアセットは誰がした?
iecolle.com
調査対象:小学校の卒業式で子供に袴を穿かせた保護者79名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月7日/調査機関:イエコレクション編集部

袴を着せる際は、それに見合うヘアセットをする必要があります。
ここでは、ヘアセットは誰がしたのかのアンケートをとりました。
やはり一番多いのは、「美容院・レンタル店」で57%、次いで「両親・親族」が35.4%、そして「出張ヘアセット」が3.8%でした。

少数派ですが、「子供自身」という回答も2.5%あります。
おしゃれ好きな子供や手先が器用な子供は、友達同士でヘアセットを事前練習するのも楽しそうです。

【保護者79人調査】足元は何を穿いた?

アンケート調査_小学校の卒業式の袴、足元は何を履いた?
iecolle.com
調査対象:小学校の卒業式で子供に袴を穿かせた保護者79名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月7日/調査機関:イエコレクション編集部

最後に、小学校の卒業式で、袴に合わせる履き物は何にしたかのアンケート。
一番多かったのが「草履」で46.8%、次いで「ブーツ」が38%、「運動靴」と回答した人も15.2%いました。
小学校によっては「足元は運動靴で」と指定される場合もあるようです。

事前にルールを確認し、学校指定がある場合や、草履・ブーツが履き慣れないという子供には、運動靴を履かせるのが安心。
また雨の日などは、草履やブーツが汚れないように替えの靴を持って行くのも良いかもしれません。

男の子も女の子も! 袴を穿く際の注意点

トイレの方法や着崩れた時の対応など、男の子・女の子問わず、袴を穿いて卒業式に臨む際の注意点をまとめました。

小学校が袴を許可しているか確認する

まずは、小学校が袴を許可しているかどうかを確認します。
着慣れない袴を着用することで卒業式での動きが滞ってしまう、トイレに時間がかかってしまうなど、禁止される理由はさまざま。
そのため、袴や着物の着用が禁止されている場合はそれに従いましょう。

歩き方や座り方の練習をしておく

袴を穿いている状態だと、普段と歩き方や座り方が異なります。
事前に家で練習しておきましょう。
座る時は袴の後ろに手を入れ、少し持ち上げて浅く腰掛けます。
歩く時は裾を踏んで転んだり、着崩れたりしないように気を付けてください。

階段の上り下りをしておく

階段の上り下りを普段通りやってしまうと、袴を踏んで転んでしまうことも。
こちらも必ず事前に練習しておきましょう。
階段を上る際は袴の前側に手を入れ、浮かせるようにします。
階段を下りる時は袴の後ろ側に手を入れ、同じく浮かせてから足を出しましょう。

トイレの方法を学んでおく

袴を着た状態でのトイレ方法を学んでおけば、汚れる心配がありません。
トイレの仕方は、長い両袖を帯と袴の間に挟み、スカートのようにたくしあげるだけ。
ズボンのような馬乗袴ではなく、ロングスカート型の行灯袴セットを購入・レンタルするのがおすすめです。

着崩れた際の対応を学んでおく

小学生でも、袴が着崩れた際の対応を学んでおくと安心です。
袴がずり落ちてきた場合、着物を引っ張った状態で帯ごと袴を上に上げるとすっきりします。
衿元が崩れてきたら、左手で衿と着物を重ねて持ち、右手でスリットから着物を引き下げます。

体調が悪くならないように対策する

卒業式で袴を着る場合、体調が悪くならないように万全の状態で臨みましょう。
着物や袴はお腹が圧迫されることから、長時間着ていると気分が悪くなってしまうことも。
朝食を抜かない、夜更かしをしないなど、事前にしっかりと対策しておくのがおすすめです。

防寒対策も忘れずに

3月のまだ寒い時期に、底冷えする体育館で卒業式が行われる場合、防寒対策は必須。
袴の下にレギンスをはく、肌着は保温効果のあるものを選ぶなど、できるだけ下に着込んでおきましょう。
肌着は、袖口から肌着が見えない七分袖くらいの短めなものがベストです。

小学生男の子におすすめの卒業式レンタル袴

京のみやび (kyo no miyabi) ジュニア着物 身長135cm~145cm 袴 レンタル 男 羽織袴セット mjk10114

トイレがしやすい 小柄な男の子向けのレンタル袴セット

10歳の1/2成人式用に作られたレンタル袴セットです。
小学6年生なら、少し小柄な身長145cmくらいの男の子にぴったり。
柄付き袴に白い羽織の組み合わせが華やかで、卒業式のお祝いムードを盛り上げてくれます。

  • 対応身長 135cm-145cm
  • セット内容 羽織、着物、長襦袢、袴、角帯、草履、足袋、短剣、羽織紐、腰紐2本
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

小学生女の子におすすめの卒業式レンタル袴

京都きものレンタル 西織 小町kids ジュニア キッズ 着物と袴 フルセット レンタル B1AR0008

ブーツか草履かを選べる おしゃれな女の子のレンタル袴セット

大人っぽい黒の矢羽根模様にピンクの桜があしらわれた、ブーツ付きのかわいいレンタル袴セットです。
こちらも行灯袴のため、トイレの時に手間がかかりません。
また追加料金がかかりますが、袴に合う巾着までフルセットでレンタルすることも可能です。

  • 対応身長 143cm-148cm
  • セット内容 着物、下帯、袖なし襦袢(半衿付)、袴、重衿、腰紐×4、着付けベルト、前板、衿芯、伊達締め×2、草履(またはブーツ)、足袋(草履の場合のみ)
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

着付け不要で簡単! おすすめ袴セット

京越 (KYOETSU) 袴セット 卒業式 小学生 袴3点セット 華やか A

難しい着付け不要 自分で簡単に着られるおすすめの袴セット

カラフルな16種類のコーディネートに加え、自分で着物と袴の組み合わせを選ぶことができる袴セット。
美容院での着付け不要で、付属の動画を見れば自分でも簡単に着付けができます。
和装の着付けに不安がある人は、事前に何度か練習しておいても良いでしょう。

  • 対応身長 145cm-173cm
  • セット内容 二尺袖着物、袴、袴下帯
楽天市場で見る amazonで見る11,990円 Yahoo!ショッピングで見る

京都きもの町 (KIMONOMACHI) 袴セット ジュニア 小学生 女の子 二尺袖着物と袴と襦袢に袴下帯をつけた4点セット 048834

レトロなデザインでブーツとの相性抜群 難しい着付け不要の袴セット

こちらも自分で簡単に着付けできる二尺袖の袴セットです。
大正浪漫をイメージした矢羽根模様の着物がレトロで、より大人っぽい印象を与えます。
ブーツや草履は付属していないので、自分の好みのものを合わせましょう。

  • 対応身長 133cm-159cm
  • セット内容 二尺袖着物、袴、襦袢、袴下帯
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

京のみやび (kyo no miyabi) 卒業式 小学校 小学生 十三参り 男の子 ジュニア 黒紋付 袴セット

自分で簡単に着付けできる

美容院での複雑な着付け不要な男の子の袴セット。
黒紋付で重厚感のある印象を演出できるため、卒業式に最適です。
作り帯タイプの簡易角帯が付属した簡易袴セットをオプションで付ければ、より簡単に着付けができます。

  • 対応身長 130cm-140cm、140cm-155cm
  • セット内容 着物、羽織、襦袢、袴、半衿、懐剣、お守り、角帯、羽織紐
楽天市場で見る amazonで見る41,800円 Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

小学校の卒業式で袴を穿かせた保護者の8割が後悔していませんでした。
もしも着付けに行くのが大変で二の足を踏んでいるのなら、自分で簡単に着られる袴を購入するのがおすすめです。
そして袴を着て卒業式に臨む場合、トイレ方法や階段の上り下りを練習しておくことも重要。
まだ袴を着せるかどうか迷っている人は、「袴にすれば良かった…」と後悔しないよう、親子でよく考えてみましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる