掃除しやすいトースターおすすめ9選 扉やパンくずトレイが外せる商品も

トースターと朝食の写真

日々使うトースターの油汚れやパンくずを放置すると、見た目が悪いだけでなく、性能低下や事故につながりかねません。 そこで今回は、トースターの「掃除のしやすさ」に注目して、選び方のポイントやおすすめ商品を紹介。 最近では扉や網が外せるタイプや、引き出せるパンくずトレイ付きなど、掃除しやすいトースターが各メーカーから販売されています。 また、トースターの掃除の仕方も解説するので、ぜひチェックしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

掃除しやすいトースターが便利

トースター選びでは、食パンを焼ける枚数や温度、調理時間や機能といった性能を重視する人が多いでしょう。 しかし、掃除がしづらいトースターだと、パンくずが庫内に溜まりやすく、油や食材のカスが焦げ付きやすくなります。 そのため、せっかくおしゃれなデザインや機能的なトースターを選んでも、存分に活かせないことも。 トースターを購入する際は、性能やデザインだけでなく、掃除のしやすさも重視して選びましょう。

トースターを掃除しないとどうなる?

溜まったパンくずや油汚れを放置すると、見た目の悪さだけでなく、性能の低下につながります。 パンくずや食材のカスを放置して加熱を繰り返すと、焦げてこびりつき、悪臭の原因になります。 最悪の場合、発火や火災を引き起こすことも。 また、食べ物の油分や水分を放置したままだとベタ付き汚れになり、油がヒーターに付くとヒーターが傷み、性能が低下してしまいます。 こうした事態を防ぐために、掃除しやすいトースター選びが重要です。

掃除しやすいトースターの選び方

掃除しやすいトースターを選ぶと、性能を持続させることができるため、長く使えます。 ここでは掃除しやすいトースター選びのポイントを紹介します。

トースターのタイプで選ぶ

トースターには、いくつか種類があります。 オーブントースターは、トーストを焼く以外にもピザやグラタンなどの調理も可能。 熱源はヒーターで加熱する電熱式に加え、水蒸気を併用するスチーム式や、ヒーターの熱をファンで均一に届けるコンベクション式などがあります。 一方、トーストを焼くのに特化したポップアップトースターは食パンを縦に入れて焼くタイプ。 熱源がパンに近いため、素早くこんがり焼きあがります。

パンくずトレイや扉は外せる? 構造を確認

トースターは構造によって掃除のしやすさが異なります。 掃除しやすい造りや外せるパーツなど、トースターの構造をチェックしましょう。

外せる・洗える扉

オーブントースターは、ガラス扉の内側に汚れが固着しやすく、本体との隙間にパンくずが挟まることも。 扉を外せるトースターなら、扉の汚れやパンくずも簡単にきれいにできます。 庫内の隅々に手が届き、掃除しやすいところがポイント。 扉は、丸洗いできるタイプとできないものがあるので表示をチェックしましょう。

外せるパンくずトレイ

取り外しできるパンくずトレイ付きなら、トレイを外して溜まったパンくずを簡単に捨てられるので便利。 汚れを落としやすいステンレスなどの素材なら、手入れもしやすいです。 溜まったパンくずをこまめに捨てて丸洗いすれば、庫内を清潔に保て、発火のリスクも減らせるでしょう。

外して洗える網

トースターの網は油汚れが付着したり、パンくずが焦げ付いたりしやすく、きれいに掃除しづらい部分です。 網の汚れや焦げ付きが残ったまま、繰り返し使うとさらに落とすのが困難に。 網を外せるタイプなら、丸洗いできるうえ、汚れをつけ置き洗いすることも可能です。 網を外すと庫内も掃除しやすくなるのもポイント。

庫内が広いと掃除しやすい

オーブントースターは、庫内が広いほうが掃除がしやすくなります。 内側の隅々まで手が届くため、パンくずも取り除きやすく、しっかり拭き掃除できます。 ただし、4枚焼きなど庫内が広いと本体サイズも大きくなるため、設置場所などに適したサイズを選びましょう。 横幅がスリムな縦型タイプもおすすめです。

おしゃれなデザインにこだわる

ポップアップトースターもオーブントースターも、さまざまなデザインの商品が展開されています。 シンプルなトースターはもちろん、モダンなものや、レトロデザインも。 キッチンのインテリアや部屋の雰囲気に合う、掃除のしやすいおしゃれなトースターを選びましょう。

掃除しやすいオーブントースター7選 4枚焼ける商品も

掃除がしやすく、おしゃれなデザインや性能が長持ちするオーブントースターを集めました。 コンパクトでも4枚焼きできる商品や、焼き網やパンくずトレイの他、扉が外せる商品も紹介します。

ドウシシャ (DOSHISHA) モッシュ (mosh!) オーブントースター M-OT1

パンくずトレイと焼き網を外せる。広々とした庫内のオーブントースター

コンパクトなのに2枚焼きできるトースターです。 パンくずトレイと焼き網を外せるので、手入れも楽々。 小さめなので庫内温度が上がりやすく、短い予熱でカリッと焼きあがります。 火力は1000Wまで4段階に調節可能でさまざまな調理に対応。 コロンとしたフォルムに木製の取っ手や脚がかわいいトースターです。

  • 外形寸法 幅22.5cm 奥行32.5cm 高さ24.5cm
  • 重量 3kg
  • 外せるパーツ 焼き網、パンくずトレイ
  • 2枚焼き

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

レコルト (recolte) エアーオーブントースター (Air Oven Toaster) RFT-1

本体背面が大きく開いて拭きやすく、パーツは洗えるオーブントースター

本体の背面が開き、庫内の隅々まで拭きやすい、レコルトのエアーオーブントースター。 本体以外のハンドルやトレイは手洗いでき、ラックは食洗器に対応しています。 パンくずトレイは、細かな食材くずもしっかりキャッチ。 熱風を利用したノンフライ調理も選べ、揚げ物をヘルシーに仕上げられます。

  • 外形寸法 幅21.5cm 奥行33cm 高さ29.5cm
  • 重量 4.2kg
  • 外せるパーツ 焼き網、パンくずトレイ
  • 2枚焼き

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ブルーノ (BRUNO) オーブントースター BOE052

衛生的で安全なヒーターカバー付き。パーツも外せるオーブントースター

レトロなバイカラーがおしゃれなブルーノのオーブントースターです。 上下に1本ずつ設置されたヒーターは個別にオンオフでき、焼き加減を調節可能。 焼き網や引き出し式パンくずトレイは外して洗うことができ、庫内も隅々まで拭けます。 また、汚れの付着や焦げ付きを防ぐヒーターカバーが付いていて、高い安全性も魅力。

  • 外形寸法 幅34cm 奥行26.5cm 高さ22.5cm
  • 重量 3kg
  • 外せるパーツ 焼き網、パンくずトレイ
  • 2枚焼き

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

象印マホービン (ZOJIRUSHI) こんがり倶楽部 オーブントースター EQ-SB22

扉を外して汚れをさっと一拭き。焼き網やくず受け皿が洗えるオーブントースター

80°C~250°Cまで温度調節可能で多彩なメニューが作れる象印の「こんがり倶楽部」。 タイマーは30分まで設定可能で、調理時間の長いメニューにも対応します。 扉を取り外せて庫内の汚れを拭けるほか、トレイやスライド式くず受け皿も外して手入れをすることができる掃除しやすいトースターです。

  • 外形寸法 幅33.5cm 奥行29cm 高さ26cm
  • 重量 4.3kg
  • 外せるパーツ 扉、焼き網、パンくずトレイ
  • 2枚焼き

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

ビタントニオ (Vitantonio) オーブントースター VOT-50

メッシュラックと引き出し式のパンくずトレイが洗える4枚焼きトースター

80°C~250°Cまで無段階調整でき、食パンの4枚焼きができるワイドなオーブントースターです。 トーストの焼きムラを抑えるメッシュラックを採用。 余計な油が庫内に漏れるのを防ぐ、深めの波型トレイも付属。 メッシュラックや波型トレイ、パンくずトレイは丸洗い可能で、清潔さを保てます。

  • 外形寸法 幅34.4cm 奥行32.6cm 高さ22cm
  • 重量 3.5kg(トレイ除く)
  • 外せるパーツ 焼き網、パンくずトレイ
  • 4枚焼き

楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

ラッセルホブス (Russell Hobbs) オーブントースター (Oven Toaster) 7740JP

扉を外して掃除できる。洗練された見た目が特徴の4枚焼きトースター

3つの異なるヒーターで熱を効率的にコントロールし、トーストをムラなく焼き上げる4枚焼きトースター。 さまざまな調理に活躍する広い庫内は、扉の他、焼き網やパンくずトレイも外して、しっかり掃除できます。 扉の内側の油汚れや溝のパンくずもすっきり掃除できるので、スタイリッシュな見た目をキープ可能。

  • 外形寸法 幅34.5cm 奥行33cm 高さ22cm
  • 重量 3.6kg
  • 外せるパーツ 扉、焼き網、パンくずトレイ
  • 4枚焼き

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ラドンナ (LADONNA) トフィー (Toffy) 遠赤スチームトースター K-TS6

扉を外して水洗いできる。レトロでおしゃれな遠赤スチームトースター

スチーム機能と遠赤外線ヒーターでトーストを4枚同時調理。 多彩なメニューに対応できるトースターです。 扉は外して水洗いできるので、広々とした庫内も、レトロでクラシカルなダスティカラーの外観もきれいに保てます。 さらに焼き網やパンくずトレイも外せるので、こまめな手入れが可能です。

  • 外形寸法 幅34.4cm 奥行33cm 高さ24.5cm
  • 重量 3.45kg(トレイ除く)
  • 外せるパーツ 扉、焼き網、パンくずトレイ
  • 4枚焼き

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

掃除しやすいポップアップトースター2選

パンくずが溜まりやすいイメージがあるポップアップトースター。 掃除しやすい、衛生面に配慮された商品をピックアップして紹介します。

山善 (YAMAZEN) ポップアップトースター YUA-801

開閉式の底ふたでパンくず掃除が簡単なポップアップトースター

外観も機能もシンプルで使いやすい、6枚と8枚切り対応のポップアップトースター。 食べる人の好みに合わせて焼き色を調整できる嬉しい機能付きです。 底ふたが開閉式のパンくずトレイになっているので、溜まったパンくずをさっと掃除できて便利。

  • 外形寸法 幅24.5cm 奥行12.5cm 高さ16cm
  • 重量 0.9kg

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) ポップアップトースター IPT-850-W

引き出し式パンくずトレイで掃除簡単。冷凍パンモード付きトースター

アイリスオーヤマのシンプルレトロなポップアップトースター。 冷凍したパンも簡単に焼ける冷凍パンモード、冷めたパンの温め直しができる温めモードも付いています。 挿入口が広く、厚みのある4枚切りまで焼くことが可能。 引き出し式のパンくずトレイで、掃除も簡単にできます。

  • 外形寸法 幅15.4cm 奥行28cm 高さ18.7cm
  • 重量 1.4kg

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

トースターの掃除方法

トースターの掃除方法と注意点を、オーブントースターとポップアップトースターに分けて解説。 さらに、汚れを防ぐコツも紹介します。

オーブントースターの掃除方法

庫内は外せるパーツを全て外し、薄めた台所用の中性洗剤に浸して固く絞った布で汚れを拭き取り、水拭きして乾かします。 ヒーター部分は故障の原因になるため、触らないでください。 パンくずトレイや焼き網、トレイは、溜まったカスを取り除き、必要に応じて台所用中性洗剤で洗います。

スチーム式は説明書を読んで、パイプやタンクも手入れしましょう。 焦げ付きがひどい場合は重曹水につけ置きする方法もありますが、パーツがアルミ素材の場合は変色や腐食の原因となります。 必ず素材を確認して行ってください。

ポップアップトースターの掃除方法

ほとんどのポップアップトースターは水気厳禁であるため、水拭きや洗剤をスプレーするのは避け、乾拭きします。 汚れがひどい場合は、薄めた台所用中性洗剤に浸して固く絞った布巾で汚れを優しく拭き取りましょう。 パンくずトレイを外せる場合は外してカスを落とします。 水洗いできる場合は濡れ布巾でよく拭くか中性洗剤で洗いましょう。

また、ポップアップトースターは蓋付きのものを選ぶと、埃が内部に入り込みにくく、汚れを防げます。 蓋がない場合は布などでカバーするのもおすすめ。

アルミホイルで掃除の手間を軽減できる

トースター内部にパンくずが落ちたり、油汚れが付いたりするのを防ぎたい場合は、網の下やトレイにアルミホイルを敷くのがおすすめ。 汚れたアルミホイルを交換するだけで済み、掃除の手間を軽減できます。 特に水分や油分が多い食材を焼く時は便利です。 ただし、ヒーター部分にアルミホイルが接触すると溶けて火災や故障の原因になるため注意が必要。

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

オーブントースターやポップアップトースターを安全に長く使うには、こまめな掃除が大事。 今回は掃除がしやすいトースターの特徴やおすすめ商品、掃除方法も紹介しました。 各メーカーからは焼き網やパンくずトレイだけでなく、扉を外せるものまで、さまざまな商品が展開されています。 4枚焼きできるサイズや、インテリアに合うデザインなど、紹介した選び方を参考に、掃除がしやすいトースターを選んでください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

関連記事