おすすめのナイロンタオル12選 柔らかいものから固めのナイロンタオルも紹介

ナイロンタオルの魅力とは
ナイロンタオルの魅力は、なんといっても価格とバリエーションの多さ。 ナイロンタオルの中には、「泡立ちのよさ」に優れた物が多々あります。 ふわふわしたきめの細かい泡を短時間でたくさん作るという点においては、コットンやシルク、リネンなど天然素材のものよりも、断然ナイロンタオルが優れているといえるでしょう。
また、水切れがよく乾きが早いので、天然素材より清潔な状態を保ちやすい、というメリットもあります。 さらに、デザインや色が豊富である点も見逃せません。 ナイロンタオルにはパステルカラーやビタミンカラー、大人っぽいシックな色まで揃っています。 好きなカラーやデザインを選べば、いつものバスタイムがさらに楽しくなります。
ナイロンタオルの選び方
毎日使うナイロンタオルですから、よく吟味して本当に使い心地のよいものを選びましょう。 ここでは、何に注目して選べばよいか、ポイントを簡単に説明します。
使いやすいボディタオル型
タオル状のナイロンタオルには、背中も簡単に洗える、水切れがよく乾きやすいなどの利点があります。 体格によって、使いやすいサイズも変わります。 子供が使うものなら薄手で小さめのサイズ。 大柄な男性が使うなら、背中もしっかり洗える長めサイズのものがおすすめです。 また、生地の織り方もポイント。 糸をクロスさせながら織ったものや、生地が立体的に波打つように織られたものは、空気を含みやすく泡立ちもよくなります。
泡立てに便利なバスリリー型(ボディ用泡立てネット)
目の粗いナイロンのネットをくしゅくしゅと丸めた、まるでお花のような形状の「バスリリー」も人気です。 これは体をこすって洗うものというより、泡を立てるための道具と言った方がよいでしょう。 石けんをつけてバスリリーでこすったり、揉んだりすることで、手ではなかなか作れないようなきめ細かい泡を簡単に作れます。 「タオルでこすると肌を傷つけそうだから、泡を使って手で洗いたい」という人に持されています。
柔らかいものや固めなど好みの洗い心地で選ぶ
ナイロンタオルを選ぶ上で気になるのは、「洗い心地」でしょう。 ナイロンタオルは、「固めで肌をこすると痛い」というイメージを持つ人も多いかもしれません。 最近のナイロンタオルの中には、驚くほど肌触りの柔らかなものもあります。 優しい洗い心地が好きな人、肌が弱い人などは柔らかいナイロンタオルがおすすめ。 「柔らかいタオルでは洗った気がしない」という人は、固めのものを選ぶとよいでしょう。
ナイロンタオルは擦りすぎに注意、泡で洗えば美肌効果も期待
泡立ちも水切れもよいナイロンタオルですが、強くこすりすぎれば肌を傷つけてしまう場合も。 気持ちいいからといってゴシゴシ肌をこすっていると、肌の表面にある角質層が傷つき、乾燥やかゆみ、さらにはシミなどのトラブルにつながります。 特に、敏感肌やアトピー肌などのデリケートな肌に刺激は禁物。 ナイロンタオルを使う時は、ソープをしっかり泡立て、泡で優しく洗うのが基本です。 ナイロンタオルを正しく使い、負担をかけず、健康な美肌を作りましょう。
洗濯など、ナイロンタオルのお手入れ方法
ナイロンタオルは直接体に触れるものなので、いつも清潔にしておきたいもの。 定期的に、ネットに入れて洗濯機で洗うことをおすすめします。 ただし、ナイロンは熱に弱いので乾燥機は使わず、外に干して乾かすのが基本です。
また、中にはパッケージに「洗濯機不可」などと書かれているものもあります。 その場合は十分にすすいで、固く絞って干しておきましょう。 すすぎが十分でないと、石けんかすや残った垢を餌にしてカビや雑菌が繁殖する恐れがあるので、注意が必要です。
おすすめのナイロンタオル12選
それではここから、おすすめのナイロンタオルを紹介します。 肌えの負担も少ないとても柔らかいものからしっかり洗える固めのものまで、いろいろな洗い心地のものを集めました。
プリス (PLYS) ボディタオル プリスベイスエピ (epi)
おしゃれな生活雑貨のブランド「プリス」のナイロンタオル。 一見丸まったタイプのナイロンタオルに見えますが、端の輪を外すと1本のボディタオルに。 泡立てる際は丸めて、背中を洗うのには伸ばしてと1つで万能に使えるナイロンタオルです。 また、クロスしながら編み込まれた生地は空気を含みやすく、泡立ちも抜群です。 バス用品ではなかなか見かけない、大人ナチュラルなカラーも素敵です。
- 外形寸法
- 通常時 幅25cm 全長35cm
- 伸縮時 幅28cm 全長90cm
- 材質 ナイロン70%、ポリエステル25%、綿5%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ローズリッチ (Rose Rich) ボディタオル
姫系インテリアなどが好きな人におすすめしたい、バラの絵柄がロマンチックなボディタオル。 ナイロンと綿の混紡で、泡立ちのよさと肌触りのやさしさを合わせ持っています。 その上、絵柄によっては、ヒアルロン酸加工やコラーゲン加工が施されているものも。 口コミでも「お風呂が華やかになった」「泡だけで洗えそうなくらいよく泡立つ」などと、嬉しい声が聞かれました。
- 外形寸法 幅25cm 全長100cm
- 材質 ナイロン69%、綿31%
ザ ボディショップ (THE BODY SHOP) コットンナイロンタオル
世界的なボディケア用品ブランド「ザ ボディショップ」のボディタオル。 イエローグリーンやピンク、パープルなど5色から選べるカラーがどれもおしゃれで、気分に合わせて使い分けたくなりそうです。 材質は、ナイロンとコットンの混紡で、泡立ちはよく乾きやすく、そしてソフトな肌触りが楽しめます。 ネット上でも、「泡立ちが良く優しい洗い心地」「ボディソープ少量で良く泡立つ」と人気の高さが伺えます。
- 外形寸法 幅28cm 全長100cm
- 材質 ナイロン、コットン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
マーナ (MARNA) うさぎのしっぽ ボディタオル
まるでうさぎのしっぽのように、ふわふわもこもこの肌触りが魅力のボディタオル。 石けんやボディソープを泡立てると、「優しい」を通り越してとろけるような洗い心地を楽しめます。 想像以上の泡に、泡でしっかり体を洗う感覚を楽しめます。 乾燥肌やアトピー肌の人にもおすすめできる一品です。 カラーはピンク、ブルーなど4色展開。 家族で使い分けもできそうです。
- 外形寸法 幅22cm 全長90cm
- 材質 ポリエステル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
キクロン アワスター 超やわらかめ
ストッキングに使われる極細のナイロン糸を、独自のウェーブ立体織りで細やかに織り上げたボディタオル。 ナイロン100%ということを感じさせないほどの、柔らかい触感が魅力です。 少ないボディソープでも、たっぷりとクリームのように泡立つので、強くこすらなければ肌の弱い人でも使えそう。 実際口コミでも、「これを使ってかゆくならなくなった」「皮膚の弱い子供に使っている」といった声が寄せられています。
- 外形寸法 幅28cm 全長100cm
- 材質 ナイロン100%
- 耐熱温度 90°C
- 洗濯機使用不可 漂白剤
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
オーエ (OHE) あわゆき (AWAYUKI) ナイロンタオルやわらか
人気のバス用品メーカー「オーエ」のボディタオル。 パッケージの雰囲気通り、リッチな感触の泡を少量のボディソープで作ることができます。 使い心地は「超やわらか」から「超かため」まで5種類を用意。 柔らかいものから固めまで、好みに合わせて選べます。 「とにかく柔らかい、泡立ちが凄い」「長さもあるので背中も洗いやすい」など、口コミ評価も上々です。
- 外形寸法 幅28cm 全長100cm
- 材質 ナイロン100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アイセン (aisen) 男のやわ肌 ナイロンタオル
シックなバスルームにしたいという人におすすめのモノトーンカラーのナイロンタオル。 見た目はハードな雰囲気ですが、商品名に「やわ肌」とある通り、繊細で優しい肌触りです。 体の大きい男性でも使えるよう、大きめサイズになっているのも特徴。 背中に手を回すのがつらいという人でも、楽に使えそうです。
- 外形寸法 幅30cm 全長120cm
- 材質 ナイロン50%、ポリエステル50%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
オカザキ (okazaki) ひみつの泡立ち ナイロンボディタオル かため
こちらはシャリっと固めで爽快な洗い心地の一品。 しっかりこすって洗わないときれいになった気がしない、という人におすすめです。 超極細のナイロン繊維でできた生地で、ふんわりと豊かな泡立ち。 優しく洗いたい場所は泡をなでつけるようにそっと、しっかり洗いたい場所は強めに洗う、というように使い分けができそうです。
- 外形寸法 幅28cm 全長100cm
- 材質 ナイロン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
小川漁網商店 小川あみ屋 御身あらい
TVでも紹介されたこともある、魚獲り用の網を使って作られたボディタオル。 太めの繊維でざっくりと編まれたタオルは、丈夫でしっかりした洗い心地です。 網の結び目がかなり大きいので、洗いと同時にマッサージ効果が期待できるのも魅力。 もちろんきめ細かく豊かな泡立ちで、水切れも抜群です。 ネット上でも「もう5年も使っている」「これ以外では満足できない」など、良い評価が多く集まっています。
- 外形寸法
- 使用前 幅12cm 全長37cm
- 使用後 幅5cm 全長110cm
- 材質 ナイロン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
プリス (PLYS) ボディタオル シルキーウォッシュ Lサイズ
最初に紹介したナイロンタオルと同じ、「プリス」ブランドの一品。 こちらはネットをボール状に丸めた、「バスリリー」タイプのボディタオルです。 柔らかいボリュームのあるポリエチレンネットで、もっちりふわふわの泡を作れます。 上品なつやのあるメッシュ、ひもにつけられたモノトーンカラーのタグなど、おしゃれなデザインも魅力。 口コミでも、「1プッシュで満足な泡立ち」「色がきれい」と好評です。
- 外形寸法 直径15cm
- 材質 ポリエチレン100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ヨコズナクリエーション (YOKOZUNA CREATION) フラワーボール (Flower ball)
ポリエチレンネットと、オーガンジーのように薄いナイロン生地との組み合わせで、ホイップのようなふわふわの泡を作れるバスリリーです。 直径15cmとサイズが少し大きめなので、手間なくたくさんの泡ができるのも魅力的。 シャーベットのようなパステルカラーもロマンチックな雰囲気です。 口コミでも「モチモチの泡ができる」「見た目がかわいい」といった声が寄せられています。
- 外形寸法 直径15cm
- 材質 ポリエチレン、ナイロン、ポリウレタンフォーム、ポリエステル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
マーナ (MARNA) 背中も洗えるシャボンボール
人気の生活雑貨ブランド、「マーナ」のバスリリー。 両端についた長めのひもとゴムのように伸びるネットのおかげで、手の届きにくい背中も洗いやすくなっています。 自分で体を洗うようになった、子供にもおすすめ。 ツートーンのビタミンカラーもおしゃれでかわいいので、お風呂場をパッと明るくしてくれそうです。 ネット上でも「泡立ちがすごい」など、よい評価が集まっています。
- 外形寸法 幅12cm 高さ12cm 全長50cm
- 材質 ポリエチレン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
おしゃれで使いやすい、おすすめのナイロンタオルを厳選して紹介しました。 しっかり洗えるシャリっと固めのものから、なめらかで柔らかい肌触りのものやマッサージ効果のあるものまで、様々なタイプが販売されています。 お風呂が華やかに鳴るようなかわいいデザインのナイロンタオルもありました。 毎日のように肌に触れるものなので、洗い心地や見た目にもこだわって、お気に入りの品を選んでみて下さい。