【100人に調査】赤ちゃんに体温計いつ買う? おでこや耳で測れるおすすめ10選 ベビー用非接触体温計も紹介

体温計の画像
出典:congerdesign / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

発熱が疑われるとき、赤ちゃんの平熱を知りたいとき、保育園に通う子供の検温時に、赤ちゃん用の体温計をひとつ持っていると何かと便利です。
赤ちゃん用の体温計は、大人用に比べて「検温が早い」「測りやすい」というのが大きな特徴。

オーソドックスなわき用、耳やおでこ用、触れなくても検温できる非接触式など、赤ちゃん用の体温計にはさまざまなタイプがあります。
そこで今回は、ドリテックなどの人気メーカーからおすすめの体温計を紹介します。
赤ちゃん用の体温計の選び方もあわせて紹介しているので、参考にしながら選んでみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

赤ちゃんにも体温計は必要

子供を持つママたちの中には、赤ちゃん用の体温計を購入するか迷う人も多いでしょう。
赤ちゃんや幼い子供は急に熱を出すことも多いため、熱っぽいかな?と感じたときに素早く検温できると、ママも赤ちゃんも冷静に行動することができます。

また、日頃から検温を行い、平熱を知っておくことで、発熱時に緊急性があるか判断するときの指標にもなります。
保育園や幼稚園によっては朝の検温が日課となっているところもあるため、やはり赤ちゃん用の体温計は持っておくと何かと便利です。

赤ちゃん用の体温計に求める早さ

赤ちゃん用の体温計に求める条件は、素早く測れること。
大人用の体温計は1分ほどで計測できるものが多いですが、赤ちゃんにとって1分じっとしているのはとても難しいこと。
検温時は動き回ったり、嫌がったりすることも多いでしょう。

そのため、赤ちゃん用の体温計は数秒で測れることが絶対条件といえます。
ただ、計測が早いものは誤差が出ることもあるので、明らかに熱があるとき用に、再確認するためにも正確性のあるわきで測る用も1本持っておくと安心です。

赤ちゃんにも使いやすい体温計の種類

わきに挟み測る

オーソドックスなわき用の体温計は「電子体温計」とも呼ばれます。
さらに、正確性に富んだ「実測式」、早く計測できる「予測式」の2種類に分かれます。
平熱も発熱時も正確に計測できるものが多いわき用ですが、赤ちゃんに使うとなると計測中にわきから抜いてしまったり、スイッチを操作してしまったり、月齢によってはスムーズに検温できないところが難点です。

おでこで測る

おでこやこめかみで測るタイプの体温計は、当てるだけで検温できるため動き回る赤ちゃんでも使いやすいです。
数秒で測れるものも多く、通園前の忙しい朝やぐずっているとき、体温計を嫌がる赤ちゃんにも簡単に検温できます。
ただ、予測式のタイプが多数値が不安定なこともあります。

耳で測る

耳の穴に当てて計測するタイプの体温計も、おでこ用と同様に計測が簡単で、数秒で測れるものが多いです。
計測が早い分、誤差が出やすいところがデメリットといえます。
また、耳掃除や耳の穴に触れられるのが嫌な赤ちゃんには使いにくいかもしれません。

非接触式タイプ

非接触式の体温計は「赤外線式体温計」と呼ばれるものに分類され、皮膚表面の赤外線熱量を検出して体温を導き出します。
わきに挟んだり、おでこや耳に当てたりしなくても検温できるため、体温計を嫌がる赤ちゃんや、動き回っている赤ちゃんにもストレスなく検温できます。
皮膚に直接触れないため誤差が出やすいところや、値段が高いところが難点です。

【100人に調査】いつ買う?赤ちゃん用体温計

「赤ちゃん用の体温計はいつ買えばいいの?」「どのタイプが使いやすいの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
今回イエコレクション編集部では、2~10歳の子供の親100人にアンケートを実施。
いつ購入したか、どのようなタイプの体温計を選んだか伺いました。

アンケート_赤ちゃん用体温計の購入時期
iecolle.com

まず、いつ購入したかを調査。
「生まれる前に準備をしていた」という人が最も多く46%と半数近い結果に。
「生後3か月以内」が次いで28%。
「赤ちゃん用のものは購入していない・大人用と同じものを使った」という人も13%いました。
保育園入園のピークとされる生後半年以内には8割以上が購入していることがわかります。

アンケート_赤ちゃん用体温計のタイプ
iecolle.com

次に、購入した体温計のタイプとそれを買ってよかったことを複数回答可で訊きました。
1番購入者が多かったのは「わきの下で計測するタイプ」で38pt。
購入してよかった点には、「測定値が正確」「近所のドラッグストアやスーパーで緊急時にもすぐ購入できた」という意見がほかのタイプよりも多く寄せられました。
また、計測に時間がかかるため、動く子供では正確な計測がしにくいとされていましたが、近年では「検温完了までが早い」商品も多く、人気を集めています。

次に購入されているのは、「耳の中で計測するタイプ」で32pt。
「検温完了までが早い」「子供が動いても危なくない」という点で評価されています。

「おでこで計測するタイプ」と「非接触式」も同じく「検温完了までが早い」「子供が動いても危なくない」の2点で選ばれているようです。

アンケート_赤ちゃんの検温で困ったこと
iecolle.com

最後に 、赤ちゃんの体温測定をする際に困ったことも訊きました。
こちらも複数回答可としています。
1位は「動いてしまって体温計がずれる」が53pt、2位は「嫌がって動くため、口やわき等に体温計が刺さってしまいそうで危ない」が30ptとなりました。
予測式によくある「測定値が明らかにおかしい」という悩みもあがりました。
各々の悩みや子供の行動にあわせて体温計を選びましょう。
ぜひこの「赤ちゃん用体温計の購入」についてのアンケート結果も参考にしてみてください。

調査対象:2~10歳の子供の親100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年6月12日/調査機関:イエコレクション編集部

おすすめのベビー体温計10選

ここからは、ドリテックやピジョンなどの人気メーカーからおすすめの体温計を紹介していきます。
定番のわき用、赤ちゃんにおすすめの耳やおでこ用、非接触式タイプまで厳選しました。

テルモ (TERUMO) 電子体温計 C231P

医療用機器や医療用医薬品などを販売するテルモのC231Pは、水で洗える衛生的なわき用体温計です。
実測検温(約10分)兼用の予測式体温計のため、平均約20秒で体温を表示しますが、ほぼ正確な数値を計測することができます。

バックライト付きの液晶はとても見やすく、前回値を記録してくれる機能も付いています。
実測式と予測式、どちらも検温可能な体温計の中では比較的安価なところもおすすめポイントです。

  • 検温部位 わきの下
  • 測温方式 予測式(予測検温・実測検温兼用)
  • 検温時間 20秒(予測時平均)

amazonで見る2,100円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ピジョン (Pigeon) チビオンフィット

赤ちゃん用品でお馴染みピジョンのチビオンフィットは、赤ちゃん用に作られたわき専用の体温計です。
30秒の予測検温と、約10分の実測検温が行えます。赤ちゃんの状態に合わせて検温スピードを選択できるため、寝たままの赤ちゃんから、動き回るようになった赤ちゃんまで、長く使えるところが特徴。

普段は予測検温でスピーディーに、熱が疑えるときは実測検温で正確に測りたいママにもおすすめ。
ブルーとイエローの2色展開で、持ち運びに便利なかわいらしい体温計です。

  • 検温部位 わきの下
  • 測温方式 予測式(予測検温・実測検温兼用)
  • 検温時間 30秒(予測時平均)

amazonで見る2,000円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

オムロン (OMRON) 電子体温計 けんおんくん MC-682-BA

ヘルスケア製品などを手掛けるオムロンの「けんおんくん」は、薬局でも見かけるお馴染みの体温計で、約15秒で予測検温を行う早い検温が特徴です。
そのまま検温を続けていれば、10分後には実測検温も可能。計測日時と体温を10日分記録でき、平熱を知る際にも便利です。

また、検温完了時のブザーをオフにでき、寝ている赤ちゃんを起こさずに検温できるのも嬉しいポイント。
先端が柔らかく曲がる素材のため、赤ちゃんにも安心して使用できます。

  • 検温部位 わきの下
  • 測温方式 予測式(予測検温・実測検温兼用)
  • 検温時間 15秒(予測時平均)


amazonで見る2,981円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ドリテック (dretec) 電子体温計 TO-102

タイマーや体温計などの計測器を多く手掛けるドリテックのTO102は、わきの下と口の中で計測が可能です。
先端は抗菌樹脂で、柔らかく曲がる素材のため、赤ちゃんのわきにもフィットします。

37.8°C以上だとブザー音のテンポが速くなるため、計測結果が分かりやすいです。
こちらは実測式のため、動き回る赤ちゃんにはスムーズに計測できないかもしれませんが、正確な体温を測るには最適。
測り直し用や、正確な体温計を持っておきたいという人にもおすすめです。

  • 検温場所 わきの下・口の中
  • 測温方式 実測式

amazonで見る1,087円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ピジョン (Pigeon) おでこで測る体温計 チビオンタッチ

ピジョンのおでこで測れるチビオンタッチは、たったの1秒の早い検温が特徴です。
寝ているとき、ぐずっているとき、動き回っているときでも、おでこにピタッと当てるだけ。

生まれたての赤ちゃんから、動き回るようになった赤ちゃんまで簡単に検温でき、忙しいママの負担も減らせます。
値段が張るところが難点ですが、万が一赤ちゃんが口に入れても安心の丸い形状で、何より毎日の検温が苦でなくなる早い計測が魅力です。

  • 検温場所 おでこ
  • 測温方式 赤外線(わき補正温度・おでこ実測温度)
  • 検温時間 約1秒


楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ピジョン (Pigeon) 耳チビオン

ピジョンによる長年の研究から生まれた耳チビオン。センサー部分は赤ちゃんの耳にフィットしやすい形状となっており、ママも安心して検温できます。
耳に触れるセンサー部分の保護カバーは取り換え式のため衛生的です。

また、ピジョンのチビオンタッチ(おでこ用)よりも少し値段を抑えられるため、チビオンタッチの価格が気になっていた人にもおすすめです。
操作は1つのスイッチで行うため、扱いも簡単。耳チビオンもたったの1秒で検温でき、毎日の検温に役立ちます。

  • 検温場所 耳
  • 測温方式 赤外線(実測)
  • 検温時間 約1秒

amazonで見る3,318円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

オムロン (OMRON) 耳式体温計 けんおんくん MC510

オムロンの「けんおんくん」MC510は、最短1秒で検温できる耳用の体温計です。
耳用の体温計は温度の高い鼓膜の赤外線熱量を図って体温を計測するため、センサーを鼓膜の方向にしっかり当てる必要があります。

MC510は、耳に当てて少し動かせば最も高い温度を検出する「ぴったりセンシング機能」を搭載。
きちんと鼓膜の位置が分からなくても、この機能があれば大きな誤差なく検温することができます。

  • 検温場所 耳
  • 測温方式 赤外線(実測)
  • 検温時間 最短1秒


amazonで見る3,400円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ドリテック (dretec) 非接触体温計 TO-401

ドリテックのTO401は、表面温度測定と体温計測が備わった非接触式の体温計。
こめかみにかざすと最短1秒で検温できるため、動き回る赤ちゃんにも負担なく使うことができます。

さらに、物の表面温度を測定することもできるため、ミルクやお風呂の温度などを確かめる際にも使える便利な体温計です。
24回分のメモリー機能を備えているため、毎日の体温記録にも便利。
肌に触れないため衛生的で家族で共有して使うこともできるほか、生まれたての赤ちゃんにも安心して使えます。

  • 検温場所 こめかみ
  • 測温方式 赤外線(補正温度方式・実測温度方式)
  • 検温時間 最短1秒

amazonで見る

Yahoo!ショッピングで見る

ドリテック (dretec) 赤外線体温計 TO-300

ドリテックのTO300は、おでこにも耳にも使えるタイプの体温計のため、耳を嫌がるときはおでこで測るなど、赤ちゃんの好みに応じて使い分けられます。
最短2秒で計測できるため、動き回る赤ちゃんや登園前の子供の検温にも便利です。
「忙しい朝にとても便利」と口コミにも寄せられています。
こちらも表面温度を計測できる機能が備わっているため、ミルクに離乳食作り、沐浴の際にも重宝します。

  • 検温場所 おでこ・耳
  • 測温方式 赤外線(補正温度方式)
  • 検温時間 最短2秒

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

アズワン(As One) 非接触体温計 でこぴっと UT-701

わきの下の体温よりも少し高いという舌下温を、おでこの表面温度から換算して検温する「でこぴっと」。
これは口の中に入れて測ったときに近い計測結果になる非接触式体温計です。
ピンク、ブルー、イエローの3色展開で、持ちやすい卵型が特徴。

皮膚に触れずに検温できると、風邪の感染なども防げるため体温計の消毒も不要です。
温度計モード、室温表示モードにも切り替え可能。
非接触式ですが、そこまで値段が張らないのもポイントです。

  • 検温場所 おでこ
  • 測温方式 赤外線(補正温度方式)
  • 検温時間 最短1秒

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

ドリテックやピジョンなどの人気メーカーからおすすめの体温計を紹介しました。
大人用の体温計でも検温は可能ですが、赤ちゃん用の体温計は、赤ちゃんへの優しい配慮がたくさん詰まっています。

おでこや耳で測れるものから非接触式タイプ、正確な計測ができるものや早い検温が特徴のものまでさまざまです。
わが子の平熱を知ることは、健康管理の基本。
ぜひ、毎日の検温をストレスなくできる体温計を見つけましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる