アルミ保温シートおすすめ13選 床や風呂の防寒、窓や水槽に貼る商品も

冬の部屋を温めるアルミ保温シート
なかなか暖まらない冬の室内には、アルミ保温シートがうってつけです。 敷いたり貼ったりするだけで、温かさをキープしてくれるアルミ保温シート。 水槽や風呂場の浴槽の保温にも使えるため、光熱費を節約できるのも魅力の一つ。 床や窓からの冷気を防げるうえに、こたつやホットカーペットなどの暖房効果アップにも役立てられます。
保温シートの選び方
ここからは、使いやすいアルミ保温シートの選び方を解説します。 サイズのほか厚手や薄手、コストパフォーマンスなどの面をチェックしましょう。
使いたい場所に合うサイズ
アルミ保温シートのサイズを決めるときは、どこで使用するかを基準に考えます。 床や窓に貼ったり、こたつやホットカーペットと組み合わせたりなどさまざまな用途で使えるアルミ保温シート。 水槽や風呂場の浴槽と合わせて使う場合は、あらかじめサイズを測っておくと失敗がありません。
厚手か、薄手か
アルミ保温シートには薄手のものと厚手のものがあるため、期待する効果によって選べます。 保温性の高さを重視したい場合は、厚手のアルミ保温シートがおすすめ。 特に、窓や床からの冷気対策や風呂場の浴槽の温かさをキープしたいときには0.3cm以上の厚さのものが適しています。 薄手タイプは敷いてもかさばらないため、カットして手軽に使いたい場合に便利です。
価格帯やコスパも重要ポイント
アルミ保温シートを購入する際には、価格帯やコストパフォーマンスも気になるところ。 手頃な価格の商品は普段から気軽に使いやすくておすすめです。 風呂場の浴槽に入れて頻繁に使うのか、窓や床に貼って長く使うのかなど、用途を考慮して選ぶといいでしょう。
手入れのしやすさも確認する
シートを使い続けていくうちに気になってくるのが、ホコリなどの汚れ。 簡単に拭いたり洗ったりできる保温シートであれば、汚れが付いてしまってもきれいに使い続けられます。 風呂場の浴槽で使う場合は、両面アルミ製のものなどが汚れがつきにくくおすすめです。
アルミシートの活用方法
アルミ保温シートは家中の防寒に役立てられるのが大きな魅力。 ホットカーペットやこたつと合わせるほか、風呂場の浴槽や水槽の温かさをキープするのにもぴったりです。
床に敷いた上からホットカーペットを敷く
床にアルミの保温シートを敷き、その上にホットカーペットを重ねれば、さらに温かさがアップ。 ホットカーペットが床に直接触れないため冷気が伝わりにくくなり、効率よく温められます。 厚手のタイプを選べば、薄いカーペットでもクッション性が出るでしょう。
こたつ用アルミシートで熱を逃さない
こたつで過ごす時間が多いという人には、カバーのような形状のこたつ用シートがおすすめ。 アルミで作られた保温シートをこたつ布団の間に入れることで熱が上部から逃げなくなり、内部の保温力がぐっとアップします。
家や車の窓に貼って断熱
家や車の窓は外の空気が直接触れているため、部屋の中の熱が逃げやすくなっています。 アルミの保温シートを家や車の窓に貼れば、断熱効果がアップ。 部屋が暖まりやすくなるほか、外から侵入する冷気もカットしてくれます。
水槽に貼れば節電にも
ヒーターのみで水槽を温めていると、電力を消費するため電気代が高くなってしまいがち。 その場合は、水槽のサイズに合わせてカットしたアルミ保温シートを使いましょう。 側面や背面に貼るだけで電力の消費を抑えられるため、冬の節電に役立ちます。
風呂場では浴槽に乗せて保温
シートを風呂場の浴槽に浮かべるように乗せると、保温効果が高まりガス代の節約に。 ガス代が高くなる、「追い焚き機能」の使用も最低限になります。 浴槽の蓋や風呂湯保温器と併用すれば、さらに保温効果がアップ。 追い焚きなどで熱いお湯に浸かりたい人は、耐熱温度もあわせてチェックしましょう。
アルミ保温シートの保管方法
アルミの保温シートはたたむとかさばらないため、保管場所を選ばないのが便利。 シートを使わないときは折りたたんでクリップでまとめ、壁に付けられたバーにかけておくと、必要なときに手早く広げられます。
アルミ保温シートを使う時の注意点
アルミの保温シートを窓ガラスに貼るときは、窓ガラスの種類をチェックしましょう。 熱反射ガラスや熱線吸収ガラス、網入りガラスや真空二重ガラスなど、一部の窓ガラスの種類には対応していない場合があるため注意が必要です。
おすすめのアルミ保温シート13選
床や窓からの冷気対策に便利なアルミ保温シート。 ここからはワイズやオーエなどから販売されているアルミ保温シートを、薄手・厚手ともに紹介します。
ワイズ (Ys) 防ダニ つなげるアルミホットンマット 8枚
防ダニ剤を加工したアルミフィルムと発泡ポリエチレンの2層構造の厚手のアルミ保温シート。 自由に組み合わせて形を作ることができて、シーズンオフのときはコンパクトに収納できます。 カッターで簡単にサイズを調整できるのもポイント。 ホットカーペットの下など、床の使用にも最適な商品です。
- 外形寸法 幅45cm 奥行45cm 厚み0.7cm
- 床向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ユーザー (USER) ほかほかマグナムDX 2畳用
1.5cmの厚みでクッション性が抜群の、厚手のアルミ保温シート。 こたつやホットカーペットの下に敷いて、快適に過ごせるのが嬉しい商品です。 床からの冷気をしっかりと遮断してくれるほか防音効果にも優れていて、子供が遊んでいる音や足音の軽減にも役立ちます。
- 外形寸法 幅172cm 奥行84cm 厚み1.5cm
- 床向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
あったかアルミECOシート 2畳用 アルミ保温シート K-AZ1
手軽に使いたい人におすすめの、薄手のアルミ保温シート。 厚さは0.2cmと薄い仕様ながら、アルミと発泡ポリエチレンの2層構造で保温性はばっちりです。 発泡ポリエチレンが滑り止めの役割を果たすため、こたつの敷布団やホットカーペット、ラグの下に敷いてもずれにくいのがポイント。
- 外形寸法 幅180cm 奥行180cm 厚み0.2cm
- 床向け
ワイズ (Ys) アルミこたつカバー 正方形 SX-028
こたつの掛け布団の下にカバーのように敷いて使う、こたつ用のアルミ保温シートを紹介。 冷たい空気をしっかりシャットアウトし、内部の熱が外に逃げにくくなるため保温効果がアップ。 シンプルな正方形タイプのほか、大きいサイズの長方形タイプも展開されています。
- 外形寸法 幅180cm 奥行180cm
- こたつ向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アイメディア (AIMEDIA) あったかアルミ保温シート 長方こたつ用
身体の熱を反射して保温性を高めてくれる、長方こたつ用のアルミ保温シート。 軽量で小さく折りたためるのが便利な商品です。 身体に触れる面は不織布が使われていて、優しい肌触りなのもポイント。 薄手タイプで敷いた状態でもかさばらず、上掛けや下掛けとしても活躍します。
- こたつ向け
セーブ・インダストリー (SAVE) アルミプチプチ断熱・遮光・保温シート 2枚組 SV-4144
断熱効果アップだけでなく結露防止や紫外線カットにも役立つ、機能性抜群のアルミ保温シート。 オールシーズン活躍してくれるのが大きな魅力です。 吸盤が付属しているためテープで固定する手間がなく、窓ガラスへの取り付けや取り外しが簡単に行えるのも嬉しいポイント。
- 外形寸法 幅80cm 奥行45cm 厚み0.3cm
- 窓向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
窓工房ナカサ アルミ断熱シート プチプチ 断熱 窓
アルミ素材とプチプチが組み合わされた、手軽に加工できるアルミシートです。 ハサミでのカットはもちろん、テープや画鋲での固定もできるためずれる心配もありません。 高い断熱効果があるため、節電しながらオールシーズンで快適に使えるでしょう。
- 外形寸法 幅120cm (1m単位で切り売り)
- 窓向け
ラスタ (RASTA) アルミ断熱・遮光シート 2枚組
窓ガラスにおすすめのアルミ保温シートを紹介。 アルミやポリエステル、ポリプロピレンなどの多層構造でしっかり断熱します。 フックや紐で固定するタイプのため屋外での設置も可能で、すだれや洗濯物の目隠し、雨除けシートとしても活躍する優れもの。
- 外形寸法 幅80cm 奥行180cm
- 窓向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
リーフ (Leaf Corp) 断熱クン アルミ気泡入り緩衝材シート ダブル W
高純度のアルミと気泡シートを使用した、厚さ0.8cmのアルミ保温シート。 厚さ0.4cmmのシングルタイプを二重にした作りで、水槽に巻いた状態でも高い保温・保冷効果を誇ります。 薄く柔らかいため、水槽に合わせて自由にカットできるのも嬉しいポイント。
- 外形寸法 幅100cm 奥行60cm 厚み0.8cm
- 水槽向け
コトブキ工芸 (KOTOBUKI) eco断熱スクリーン600
冬場の保温と夏場の水温維持をサポートしてくれる、水槽用のアルミ保温シートを紹介。 外側は光を反射するシルバー、内側はブラックのカラーにデザインされているため、バックスクリーンを用意しなくても1枚でそのまま貼れるのが魅力です。
- 外形寸法 幅120cm 奥行34.5cm 厚み0.5cm
- 水槽向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ワイズ (Ys) アルミお風呂保温シート W&L BI-014
普段使いにぴったりな、浴槽向けのアルミ保温シートを紹介。 発泡ポリエチレンの保温力とアルミの熱反射が、風呂場の浴槽のお湯を冷めにくくします。 入浴時間がバラバラな家族にもおすすめ。 浴槽のサイズに合わせて自由にカットできるのもポイントです。
- 外形寸法 幅140cm 奥行90cm 厚み0.4cm
- 風呂場浴槽向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
オーエ アルミ保温シート 両面アルミ
簡単に手入れできるのが嬉しい、オーエの日本製アルミ保温シート。 両面がアルミシートになっていて、汚れが付きにくい仕様が嬉しい商品です。 発泡ポリエチレンをアルミ素材で挟む構造に作られているためお湯の温度が保たれやすく、保温性もばっちり。
- 外形寸法 幅120cm 奥行70cm
- 風呂場浴槽向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ワイズ (Ys) お風呂のアルミ保温シート L BW-018
コンパクトながらに厚みがあり、浴槽内のお湯の温かさをしっかりキープしてくれるアルミ保温シート。 浴槽の形状に合わせてカットしやすく、入浴時間が長い人や、追い焚きの回数を減らしたい人におすすめです。
- 外形寸法 幅120cm 奥行70cm 厚み0.4cm
- 風呂場浴槽向け
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
床や窓からの冷気対策や浴槽の保温効果などを手軽に実感できるアイテム「アルミ保温シート」。 今回は、ワイズやオーエなどのメーカーから販売されているおすすめ商品を紹介しました。 購入する際は、床・窓・浴槽・水槽と用途に合わせた商品を選ぶといいでしょう。 薄手のものや厚手のもの、自由にカットできるものなど、種類はさまざま。 手軽に使えるアルミ保温シートが、日常の些細な悩みを解決してくれるはずです。