鍋蓋やフライパン収納におすすめのラックやスタンド10選 シンク下に収納できるファイルボックスも紹介
形や大きさがバラバラで、収納しづらいキッチンツール。
中でもフライパンや鍋蓋などは、片付けが得意な人でも収納が難しいと感じるアイテムです。
重ねて収納すると取り出しにくく、蓋の収納にも困ってしまいます。
かと言ってすぐに取り出せるように並べて収納すると場所を取り、デッドスペースもできてしまうもの。
そこで今回は、そんなフライパン収納の悩みを解消するため、ラックやスタンド、ファイルボックスを使った収納アイデア実例やおすすめアイテムを紹介します。
フライパンも鍋蓋もすっきりきれいに収納して、使いやすいキッチンを目指しましょう。
シンク下に隠す?見せる収納?鍋蓋やフライパンをすっきり収納
フライパンの数が少ない場合はキッチンの壁に掛けて見せる収納もおすすめ。
ですが、フライパンや鍋蓋の数が多い、生活感を出したくない場合はシンク下収納が良いでしょう。
取り出しやすくて片付けやすいフライパン収納の基本は、重ねずに1つ1つ独立させること。
ラックやスタンドを使えば、すっきり収納することができて料理の手順もスムーズになります。
特にシンク下が引き出し式の場合は、立てて収納するのがおすすめです。
出し入れが楽にできて、見た目もすっきり。
鍋や蓋も一緒に立てて収納すれば、デッドスペースの解消にもなります。
必要なものが一目で分かるので、料理や後片付けの作業も楽になるでしょう。
フックやボックス、スタンドなどを使ったフライパン収納実例を紹介
ここからは、S字フックやファイルボックス、スタンドやラックを使ったフライパン収納実例を紹介。
一人暮らし用のコンパクトなキッチンから、引き出し式のシンク下まで、様々なキッチンで活用できるフライパン収納アイデアを集めました。
フックを使ってフライパンを見せる収納
まずは壁面に掛ける方法。
S字フックや磁石付きのフック、専用のフックを使って、フライパンを掛けて収納します。
必要なアイテムが少なく掛けるだけでいいので、片付けが苦手な人にもおすすめの方法です。
サッと取り出せるので、作業しやすくなるのがメリット。
鍋やフライパンの数が多い人は、よく使うものを掛けておくだけでも作業がしやすくなるでしょう。
デッドスペースを使う収納方法なので、キッチン収納が少ない人にもおすすめです。
壁紙を工夫すれば、カフェのような雰囲気にすることも可能。
見せる収納なので、フライパンのデザインにこだわっている人にもぴったりの収納方法です。
ボックスを使ってシンク下からの出し入れも簡単
ボックスを使った収納は、出し入れが簡単なのが魅力。
収納スペースが限られている場合は、大きめボックスに並べて入れてみましょう。
料理をするときはボックスごと出しておけば、楽に作業できます。
同じボックスを複数並べて調味料なども収納すれば、見た目もすっきりとします。
シンク下などのスペースに余裕があるなら、ひとつのボックスに1つずつ入れる方法がおすすめ。
独立しているので、出し入れ作業がとても簡単です。
収納スペースの幅と合わせれば、デッドスペースが生まれることもなくなります。
ワイヤーネットを重ねてフライパンラックをDIY
ジャストサイズの収納がないなら、ラックをDIYするのもおすすめ。
この2枚の写真にある棚は、100均やホームセンターなどで販売しているワイヤーネットを使って作っています。
必要な道具も少なく、初心者でも比較的簡単に棚をDIYすることができます。
自分の持っているフライパンや鍋蓋の量に合わせて収納を変えられて便利です。
それぞれ独立しているので出し入れも簡単。
スタンドを使って鍋蓋も一緒に収納
鍋蓋の収納に困っている人は、スタンドを使って収納するのがおすすめです。
幅が調節できるスタンドなら、フライパンや鍋、蓋をまとめて収納できます。
ぴったり幅なら収納の無駄を減らせるので、見た目もきれいです。
画像のように、よく使う蓋は出し入れしやすい手前の位置に、たまにしか使わない蓋はスタンドを使って奥に収納する方法もおすすめ。
立てる収納なら大きさがバラバラでもきれいに収納できるので便利です。
フライパンや鍋蓋収納におすすめのアイテム10選
それでは、フライパンや鍋蓋収納におすすめのアイテムを紹介していきます。
サイズや収納できる量を確認しながら、自宅のキッチンにぴったりのフックやスタンドを見つけましょう。
アールエスハンガースタジオ (RS Hanger studio) レンジフードハンガー キッチンツールフック
サビに強いステンレス製。取り付けも簡単なツールフック
壁に掛ける方法の場合、賃貸住宅であれば穴は開けられません。
そこでおすすめしたいのが、レンジフードに取り付けられるフックです。
こちらは、レンジフードの油溜まりに引っ掛けて取り付けるタイプ。
穴開けは不要で、ネジを固定するだけで簡単に取り付けることができます。
ステンレス製なので、汚れやサビに強いところも魅力。
見た目も衛生的で掃除もしやすいので、きれいに使うことができます。
- 外形寸法 約幅40cm 奥行7cm 高さ21cm
- 素材 18-8ステンレス
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 (Yamazaki) タワー (tower) レンジフードフック 2476/2477
壁に穴を開けずに設置できるホワイトカラーのツールラック
シンプルなデザインと使いやすさが魅力の山崎実業のレンジフードフックです。
こちらのフックも、レンジフードに引っ掛けてネジで取り付けるタイプ。
耐荷重は約4kgなので少し大きめのフライパンでも安心して掛けられ、狭い空間を有効に使えます。
フックの上部のバーには、キッチンクロスを掛けることも可能。
スチール製で本体はホワイトとブラックの2種類。
壁の色やキッチンのイメージに合わせて選べるので、おしゃれなキッチンインテリアの雰囲気を壊すこともありません。
- 外形寸法 幅34.5cm 奥行6cm 高さ18cm
- 素材 スチール(粉体塗装)
楽天市場で見る
amazonで見る1,980円
Yahoo!ショッピングで見る
ファイルケース ステイト スリム 縦型 前開き 2個セット
引き出し収納をすっきり見せられるファイルケース
ファイルケースを使った収納は見た目も美しく、すっきり収納できる方法です。
縦型の前開きタイプのファイルケースは、大きめのフライパンや鍋蓋の収納におすすめ。
扉や引き出しの方向に合わせて立てる向きを変えれば、取っ手もきれいに収納できます。
仕切りのないシンク下の大きな収納スペースも、すっきりに整理整頓できるでしょう。
同じシリーズのワイドタイプや、ケース型と組み合わせて使えるのもおすすめポイント。
ファイルケース自体に統一感があれば、収納スペースもすっきりまとまります。
- 外形寸法 幅11cm 奥行24.75cm 高さ31.7cm
- 素材 ポリプロピレン
不動技研 (FUDO) 整理ボックス シンク下 MF-2405
キャスター付きで引き出しやすい、シンプルな収納ボックス
収納スペースが扉式の場合は、こちらのボックスもおすすめ。
取っ手とキャスターが付いているので引き出しのように使うことができ、奥に入っているフライパンも楽に取り出せます。
「重くてもキャスターのおかげで軽く手前に引ける」「取り出しやすく便利」など口コミでも好評です。
両サイドのくぼみ部分に鍋蓋のつまみがフィットするので、かさばりがちな蓋もすっきり収納できます。
画像のように、調味料や油などの収納にも便利。
取り出しやすく見た目もすっきりとした、機能的なシンク下収納を実現することができます。
- 外形寸法 幅14.5cm 奥45.7cm 高24.2cm
- 素材 ポリプロピレン
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
パール金属 (PEARL METAL) 食器ラック キッチンストレージ ディッシュラック 2個セット
機能的にフライパンや食器類を収納できる鉄製ラック
あまり高さのない収納スペースには、2段~3段くらいのラックがおすすめ。
こちらは食器棚に入れて使うディッシュラックですが、幅や奥行がしっかりあるので、フライパンラックとしても使えます。
耐荷重は上段約1.5kg、下段約2kgで、フライパンの収納には十分。
2段目に鍋蓋、3段目にフライパンを収納し、1番上には鍋を置いて使うこともできます。
丁度いい高さで、シンク下にもすっきりと置けるラックです。
- 外形寸法
- 上段(小) 約幅23cm 奥行25cm 高さ9cm
- 下段(大) 約幅25cm 奥行25cm 高さ8cm
- 素材 鉄(クロムめっき)
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
パール金属 (PEARL METAL) フライパン収納 キッチンストレージ フライパンラック 3段
サイズ違いのフライパンをスマートに収納できるフライパンラック
縦でも横でも使用できるフライパンラックなら、こちらもおすすめです。
サイズがコンパクトなので、引き出しの中でも作業台の上でも場所を取りません。
縦置きの場合は、大きさの違うフライパンを3つまで収納できます。
1人暮らしであれば、それほどたくさんフライパンは必要ないので、これ1つですっきり片付けられるでしょう。
横置きの場合は、鍋蓋の収納に便利です。
ラックのくぼみ部分に、鍋蓋のつまみがフィットしてくれます。鍋蓋専用の収納ラックにしてもいいでしょう。
- 外形寸法
- 縦置き時 約幅20.5cm 奥行22.5cm 高さ30cm
- 横置き時 約幅31cm 奥行20.5cm 高さ21cm
- 素材 鉄(クロムめっき)
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 (Yamazaki) タワー (tower) ナベ蓋&フライパンラック 7463/7464
フライパンや鍋蓋を一括収納できるシンプルなラック
山崎実業のタワーシリーズから、鍋蓋&フライパンラックを紹介。
スタイリッシュなスチールと、ブラックとホワイトの2色展開がおしゃれです。
コンパクトな設計なので、一人暮らしのキッチンなど狭い収納スペースでも大活躍。
収納以外でも、料理中の鍋蓋置きやレシピブック立てとして使用できます。
厚みが約5.5cm以上のものは収納できないので注意しましょう。
- 外形寸法 約幅22cm 奥行13cm 高さ17cm
- 素材 スチール(粉体塗装)
山崎実業 (Yamazaki) タワー (tower) シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド 2280/2281
着脱可能な仕切りで中華鍋にも対応する、便利な仕切りラック
同じく山崎実業のタワーシリーズから、シンク下専用のフライパン&鍋蓋スタンドです。
ポイントは、仕切り部分が取り外しできること。
収納したいフライパンや蓋の大きさに合わせて、調節することができます。
耐荷重は約7kgあるので、たっぷり収納にも耐えられるスタンドです。
カラーは、ブラックとホワイトの2種類。
シンク下の中のイメージに合わせて、おしゃれを楽しんでください。
- 外形寸法 約幅35cm 奥行20cm 高さ18cm
- 素材 スチール(紛体塗装)
楽天市場で見る
amazonで見る3,800円
Yahoo!ショッピングで見る
伸晃 (SHINKO) ベルカ (Balca) フライパンスタンド PFN-EX
スペースや鍋サイズに合わせてサイズを変える伸縮式の鍋スタンド
一人暮らしを始めたばかりの人や引っ越したばかりでフライパンや鍋が増える可能性がある人には、伸縮するスタンドが便利です。
こちらのフライパンスタンドは、幅が29cmから51cmまで伸縮可能。
引き出しの幅や、フライパンの数に合わせて調整できるところが魅力です。
もちろん、ワイヤー同士の幅も調整できるので、いろいろな大きさのフライパンに対応できます。
M字型ワイヤーは鍋蓋の収納にも便利。
一人暮らしにもファミリーにもおすすめのフライパンスタンドです。
- 外形寸法 幅29-51cm 奥行20.3cm 高さ17.2cm
- 素材 スチール(エポキシ焼付塗装、クロムめっき)、ポリウレタン
楽天市場で見る
amazonで見る2,158円
Yahoo!ショッピングで見る
伸晃 (SHINKO) ベルカ (Balca) コンロ下 フライパン・鍋・ふたラック CR-PFN
幅と高さは調節可能で、デッドスペースを無くせるシンク下収納
扉式の収納の場合、立てて並べる方法では、上部にデッドスペースができてしまうことも多いです。
そこでおすすめなのが、こちらのフライパン&鍋蓋ラック。
シンク下のデッドスペースをなくし、空間を有効活用することができます。
スタンド幅と棚板の高さは調節することが可能。
耐荷重は5kgなので、フライパンや鍋蓋をたくさん収納したい場合も安心です。
製品の組み立てにはプラスドライバーが必要なので用意しておきましょう。
- 外形寸法 約幅52cm 奥行20.3cm 高さ40cm
- 素材 スチール(エポキシ焼付塗装)
楽天市場で見る
amazonで見る3,243円
Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
ラックやスタンド、ボックスなどの収納アイテムを使えば、収納しづらいフライパンや鍋蓋もきれいに収納できます。
シンク下がすっきりと整理され、フライパンや鍋蓋が取り出しやすくなれば、普段の料理や後片付けも楽になるでしょう。
少しのアイデアで、キッチンに立つ時間が今以上に楽しくなるはずです。
ぜひ、紹介したフライパン収納の実例やアイテムを参考にしながら、自分に合った使いやすいキッチンを作ってみてください。