洗濯ネット収納グッズおすすめ10選 100均のマグネットや無印・ニトリのボックスを使ったアイデア実例も

収納場所に困ってしまう「洗濯ネット」
下着やおしゃれ着を洗うときなど、毎日の洗濯で欠かせない洗濯ネット。 しかし、ランドリースペースにそのまま置いておくのは生活感が溢れてしまい、見た目も良くありません。 衣類を綺麗にする洗濯機周りは、やはり清潔感のある空間にしたいもの。
フックに掛けたり、おしゃれなネットバッグにまとめるなどの工夫をすることで、すっきり収納することができます。 特別なアイテムは必要なく、身近な100均やニトリ、通販などで購入できるものばかり。 以下に紹介するアイデア収納実例を参考にして、洗濯ネットをおしゃれでコンパクトに収納しましょう。
おすすめの洗濯ネット収納アイデア実例を紹介
アイデア次第で、忙しい毎日の中でも負担をかけずに、おしゃれで綺麗に洗濯ネットの収納ができます。 ニトリや無印、100均アイテムなど、すぐに取り入れることができるアイデアを集めました。 あなたの好みやランドリースペースのインテリアテイストにはどのアイデアが合うかイメージしてみましょう。
洗濯ネットをフックに掛けて収納すれば、そのまま乾燥もできて一石二鳥
こちらは、マグネットフックを活用した洗濯ネットの収納アイデア実例です。 ポイントは、洗濯ネットもマグネットフックも洗濯機のカラーに合わせること。 無印の洗濯ネットは真っ白なので、清潔感あふれるランドリースペースにぴったりです。
小物が多く生活感があふれがちな洗濯室は、使うカラーを絞って統一感を出すとおしゃれにまとまります。 洗濯ネットをフックに引っ掛けることで、そのまま乾かすことも可能。 衛生的で、時短につながる点もおすすめポイントです。
マグネットとボックスを使って洗濯ネットをスマートに収納
洗濯機に直接マグネットを使ってボックスを貼り付ける収納アイデア実例。 ちょうどいい高さで取り出しやすく、床などにボックスを置かずに済むのでランドリースペースをより広々と使うことができます。
画像のように、セリアのメールボックスを2つ付ければ、洗濯ネットのサイズ別に仕分け収納することも可能。 100均で購入できるマグネットシールを購入すれば、好きなデザインのボックスを楽しむことができます。
ネットバッグにまとめてらくらく収納
海外の買い物バッグとして使われるネットバッグは、おしゃれなデザインと伸縮性で日本でも人気を集めています。 コットンの柔らかな風合いと、通気性のよさがランドリースペースにぴったり。
100均や無印のフックに掛けて、たくさんある洗濯ネットをおしゃれに収納しましょう。 ボックスのように硬くないので、洗濯機横の隙間などのデッドスペースを活用したい人におすすめの収納アイデアです。
ワイヤーネットは洗濯ネットをサイズ別に収納したい人におすすめ
ワイヤーネットとS字フックを活用しボックスを掛けることにより、洗濯ネットをコンパクトに収納したアイデア実例です。 無造作に入れてもよし、サイズ別に丸めたり畳んだりして綺麗に整理整頓してもよし。
通気性のよいバスケットに入れれば洗濯ネットの持ち運びも簡単
こちらは通気性のよいワイヤーやラタンのバスケットを使ったアイデア収納実例。 ランドリースペースに合わせたバスケットを選ぶと、よりインテリア性が上がりおしゃれです。
まとめて持ち運びができるので、使うときも収納するときも簡単で便利。 ただバスケットに入れるだけで程よく生活感を隠してくれる、おすすめの「見せる収納」です。
突っ張り棒を使うとスペースを有効活用できるのでおすすめ
洗濯機周りが狭い場合は、突っ張り棒を取り入れると空間が有効活用できます。 突っ張り棒は安く手に入れることができて、収納アイデアの幅も広がる優れたアイテム。
吊るす収納術はスペースを取らないので、一人暮らしやランドリースペースが狭い場合にもおすすめです。 耐荷重に注意して、丈夫な突っ張り棒を選んでください。
おすすめの洗濯ネット収納アイテム10選
ここからは、洗濯ネットを収納するときに大活躍する人気のおすすめアイテムを紹介します。 山崎実業のデザイン性に優れたものから、ニトリや無印良品の組み合わせ収納に使えるものまで。 様々な種類の中から、お気に入りの洗濯ネット収納アイテムを探してみてください。
山崎実業 (yamazaki) タワー (tower) マグネットバスルームフック 3271 / 3272
マグネットがつく壁面や洗濯機に簡単に取り付けられる5連フックです。 マグネット部分は壁などを傷つけにくいラバー素材で作られており、賃貸住まいの人でも安心して使うことができます。 洗濯ネットを掛けることはもちろん、風呂桶やバス用のお風呂ブラシの収納にもおすすめ。 ランドリースペースからバスルームまで、様々なアイテムの収納ができる便利グッズです。
- 外形寸法 幅18cm 奥行3cm 高さ5cm
- 素材 スチール(ユニクロメッキ、粉体塗装)
- 耐荷重 約250g
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
無印良品 (MUJI) アルミフック・マグネットタイプ・大 2個入
ホワイトとアルミのカラーがシンプルで無印良品らしい、おしゃれなアルミフックです。 洗濯ネットを直接掛けたい人、ネットバックを掛けたい人におすすめ。 マグネットだからこそ、移動したくなったら簡単に外すことができます。 「磁石がしっかりしていてズレない」「家のいろんなところで使っている」と口コミでも評判の収納アイテムです。
- 外形寸法 幅5cm 奥行7cm
- 耐荷重 0.5kg
イセトー (ISETO) 壁掛けダストボックス メルナ (Meluna) I-525
スタイリッシュなデザインがおしゃれな壁掛けタイプのダストボックスです。 床置きしないので赤ちゃんやペットがいたずらする心配もなく、無駄なスペースを有効活用できます。 ホワイト・ブルー・グレー・チョコブラウンの4色展開で、どれも清潔感がありランドリースペースにぴったり。 ネットショップによってマグネットシートが別売りの場合もあるので注意しましょう。
- 外形寸法 幅28.4cm 奥行16.3cm 高さ32cm
- 素材 ポリプロピレン、スチロール樹脂
- 耐荷重
- フック使用時 約7.5kg
- マグネットシート使用時 約3kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 (Yamazaki) タワー (tower) マグネット洗濯ネットハンガー
洗濯ネットを広げて掛けることにより、洗濯物を簡単に入れられる洗濯ネットハンガーです。 磁力が強いので、洗濯物を入れてもズレ落ちる心配がありません。 表面に塗装が施されており、丈夫で錆びにくいのもポイント。 洗濯ネットだけでなく、ビニール袋を掛けることでゴミ箱としても使うアイデアも。 シンプルかつ洗練されたデザインもおしゃれで、面倒な洗濯の効率をアップしてくれるおすすめ収納アイテムです。
- 外形寸法 幅7cm 奥行6cm 高さ16cm
- 素材 スチール(粉体塗装)、マグネット、シリコーン
- 耐荷重 約3kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
山崎実業 (Yamazaki) タワー (tower) マグネット洗濯 洗剤ボールストッカー
同じく山崎実業の洗剤ボールストッカーです。 洗濯洗剤の収納アイテムですが、サイズがあるので洗濯ネット収納にもぴったり。 「重いものを入れると脱水のときに振動して音がうるさい」という口コミがありますが、洗濯ネットならその心配もありません。 角に丸みをもたせたデザインがおしゃれで、ホワイトとブラックのスタイリッシュな2色展開。 洗練されたランドリースペースを演出したい人におすすめです。
- 外形寸法 幅17cm 奥行9.5cm 高さ17cm
- 素材 ABS樹脂、マグネット、シリコーン
- 耐荷重 1.5kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ニトリ (NITORI) A4ファイルケース オールホワイト ワイド
ランドリースペースの棚にすっきり収納したいなら、ニトリのファイルケースがおすすめ。 100均などでマグネットシートを購入すれば、洗濯機横などに貼り付けることもできます。 複数そろえて洗濯ネット、シャンプーや洗剤ストックなど、ジャンル別に収納すれば、統一感のあるランドリースぺースに。 無造作に収納しても中が見えないので、手軽にすっきりと収納したい人にもぴったりです。
- 外形寸法 幅16cm 奥行31.5cm 高さ24cm
- 素材 ポリプロピレン
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る
フィルト (FILT) フランス製ネットバッグ Mサイズ モノクロ
フランスのブランド「フィルト(FILT)」の人気アイテム、ネットバッグを紹介します。 グレー・アイボリー・ブラックはどれもシックで洗練された色合い。 洗濯ネットの収納に使えば、ランドリースペースがぐっとおしゃれになります。 一見、小さめなサイズに見えますが、伸縮性があり収納性も抜群。 「生活感を上手に隠してくれておしゃれに見える」と口コミでも人気のネットバッグです。
- 外形寸法 幅40cm 高さ40cm
- 素材 コットン100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コットン ネットバッグ
マスタードやコーラルカラーがかわいいネットバッグです。 派手すぎない色味なので子供っぽくならず、明るく華やかなランドリースペースを演出したい人におすすめ。 メッシュタイプなので通気性がよく、乾きやすいのも魅力。 安い価格帯ながら丈夫に作られており、繰り返し使用してもほつれる心配がありません。 軽量でコンパクトに畳んで持ち運べるのも嬉しいポイントです。
- 外形寸法 幅35cm 高さ50cm
- 素材 コットン100%
ワイヤーネット Cタイプ
様々な洗濯アイテムを収納したい人におすすめのワイヤーネット。 マグネットや吸盤タイプのS字フックを合わせることで、オリジナルの収納スペースを作ることができます。 結束バンドを使って連結させたり、S字フックの数を増やしたりすれば、収納力は更にアップ。 サイズが異なるワイヤーバスケットやフックを組み合わせて、オリジナルのランドリー収納に仕上げましょう。
- 外形寸法 幅26.5cm 高さ58.5cm
- 素材 鉄(ビニールコーティング)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
山善 (YAMAZEN) 突っ張りワイヤーネット
上下左右ともに伸縮可能な、広い空間を生かした収納ができる突っ張りワイヤーネットです。 壁面に設置するのはもちろん、パーテーションとして使えば両側から掛ける収納ができます。 幅が3種類あるので、ランドリースペースに合わせたサイズを選べるのもポイント。 清潔感や開放感をプラスしたいならホワイト、生活感をおさえてクールに締めたい場合はブラックがおすすめです。
- 外形寸法
- SP-45 幅45cm 奥行5cm 高さ166.5~295.5cm
- SP-60 幅60cm 奥行5cm 高さ166.5~295.5cm
- SP-90 幅90cm 奥行5cm 高さ166.5~295.5cm
- 素材 スチール(粉体塗装、クロムめっき)
- 耐荷重 フック1個あたり1kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
マグネットや突っ張り棒を使ったアイデア収納実例と、洗濯ネット収納におすすめのネットバッグやフックを紹介しました。 洗濯ネットは生活感が出やすく、意外とかさばるものなので、ササッとコンパクトに収納したいもの。
100均やニトリなどの身近なお店や、無印良品などの人気ブランドのアイテムを使えば、簡単にすっきりまとめることができます。 この記事を参考に、毎日の洗濯が楽しくなりそうな洗濯ネットの収納アイデアとアイテムを見つけましょう。