プラスナップおすすめ9選 ハンディプレスを使った付け方や外し方、9mm・12mm・13mmの商品も紹介
KEYWORD

※本ページにはプロモーションが含まれています
洋裁初心者にとって、ハンドメイドでのボタン付けは難しく感じることもあるはず。
そんな時に重宝するのがプラスナップです。
プラスナップは、ボタンホールを使わずパーツを合わせて簡単に留められ、外し方も簡単なプラスチック製のスナップ。
プラスナップを使えば難しく感じていたハンドメイドもぐっと簡単になります。
今回はおすすめのプラスナップ9選と併せてプラスナップの選び方や取り付け方・外し方を紹介します。
ハンドメイドの必需品!プラスナップとは
プラスナップとは、ロンパースやよだれかけなどのベビー服によく使われているスナップボタンのこと。
一般的なボタンとは異なりボタンホールを使用しないため、簡単に付けられる点が魅力です。
プラスナップはハンドメイドのパーツとしても人気で、付け外しのしやすさから洋服などを作る時にも重宝するアイテム。
さらに、プラスチック製のプラスナップはアレルギーが起こりにくいことから、肌に優しい留め具としても注目されています。
プラスナップの選び方
ハンディプレスやボタンサイズのバリエーションについてなど、プラスナップの選び方のポイントを紹介します。
ハンドメイドする服や布に合った色で選ぶ
プラスナップの魅力のひとつが幅広いカラーバリエーション。
赤や青など、製作するアイテムの布地に合った色をプラスナップを選ぶことができます。
取り付ける布地に合う色のものを付けることで、服からプラスナップだけが浮いて見える心配がありません。
ハンディプレス不要のワンタッチタイプやハンディプレス使用タイプなどの種類で選ぶ
プラスナップには、ハンディプレスという専用アイテムが必要なタイプと不要なタイプの2種類があります。
ハンディプレスを使う通常タイプはワンタッチタイプよりも頑丈に取り付けられるのがメリット。
ワンタッチタイプは手間と時間が省けるのが嬉しいポイントです。
好きなタイプを選んで購入しましょう。
9mmや12mm、13mmなど、プラスナップのサイズで選ぶ
さまざまなサイズが用意されているプラスナップは、製作するものに合わせて選ぶのがおすすめ。
特に人気なのは9mmや12mm、13mmのプラスナップです。
9mmの小型プラスナップはよだれかけなど小物類の留め具として、しっかり留まる12mm、13mmはロンパースなど洋服類の留め具として活躍します。
はじめての購入ならハンディプレスとのセット商品を選ぶ
はじめてプラスナップのハンドメイドに挑戦する人は、ハンディプレスとプラスナップが同時に購入できるセット商品がおすすめ。
別々で購入するより割安なものが多く、付け方ガイドが付いている親切なセットもあります。
プラスナップの付け方・外し方
【ハンディプレスを使う付け方】
- バネ、ゲンコ、ホソ×2のパーツを用意します。
- 布地にペンで印をつけ、キリで穴をあけます。
- 穴の部分にホソのツメを通し、裏側にバネもしくはゲンコをかぶせます。
- ハンディプレスの台座にプラスナップのカーブを合わせプレスします。
【ワンタッチタイプの付け方】
布地にキリで穴を開けた後上下のパーツで挟み、パチンというまで指で留めます。
【プラスナップの外し方】
布地とパーツの間にマイナスドライバーを差しこみ、てこの原理で一周させ外します。
なお、外し方は簡単ですが、一度取り付けたプラスナップの再利用はできません。
プラスナップのさまざまな使い道
ベビー服のボタンやネックウォーマーの留め具など、意外に奥が深いプラスナップのさまざまな使い道を5つ紹介します。
定番のベビー服のボタンとして
プラスナップは、ベビー服のボタンとしても大活躍。
片手で簡単に留められるため、忙しい子育てパパやママの強い味方です。
また、プラスチック製のプラスナップはアレルギーが起こりにくいことから安心して使える点も魅力です。
ベビースタイの取り外し部分として
9mmや10mmなど小さめのプラスナップであれば、ベビースタイの取り外し部分の留め具としても使えます。
プラスナップは赤ちゃんの力では外すことが難しいため、いつの間にかスタイを外していて無くなるような心配もありません。
タオル掛け用のヒモ止めとして
プラスナップは何度でも付け外しができることから、タオル掛けのヒモの留め具としても使えます。
よほどの力を加えない限り外れてしまうことはなく、洗面所やトイレといった水回りに置けば家族全員のハンドタオルとしても便利です。
イヤホンコードの収納として
カバンの中ですぐに絡まってしまうイヤホンコードを束ねる際にもプラスナップがおすすめ。
きれの両端にプラスナップを付けて、イヤホンコードをまとめればコンパクトにできます。
旅行時には充電器などをまとめるのにも重宝します。
ネックウォーマーの留め具として
スナップをつけた布地同士が密着するプラスナップは、ネックウォーマーなど冬の防寒具の留め具としても大活躍。
子供の手で簡単に付け外しができるうえに風が入る隙間もできず、しっかり首回りを暖めてくれるのが魅力です。
おすすめのプラスナップ6選 | 単品
サンコッコーなど有名メーカーのおすすめプラスナップ9選を紹介。
清原 (KIYOHARA) サンコッコー (Suncoccoh) プラスナップ 20組入 直径9mm ベビーブルー SUN15-63
爪の中心にある空洞によりしっかり固定できる設計のプラスナップ
サンコッコーのプラスナップは爪の中心に空洞があり、しっかり固定できて外れにくい設計が魅力。
ハンディプレスを使うことでより外れにくくなります。
9mmサイズはスタイや小さなおもちゃをハンドメイドする際におすすめ。
- 外形寸法 幅9mm
- ハンディプレス使用タイプ
楽天市場で見る
amazonで見る477円
Yahoo!ショッピングで見る
エムワイママ (MY mama) プラスナップ 12mm kt1215
ハンドメイドにもおすすめのコスパの高いプラスナップ
エムワイママのプラスナップは、15組500円以下というコストパフォーマンスの高さが魅力。
カラーバリエーションも4色と幅広いため、たくさんのプラスナップが必要になるロンパースのハンドメイドにもおすすめです。
- 外形寸法 幅12mm
- ハンディプレス使用タイプ
清原 (KIYOHARA) サンコッコー (Suncoccoh) 卓上プレス&ハンディプレス専用 プラスナップ 13mm
ネックウォーマーなど洋服などを作る際の留め具におすすめ
付けやすく外れにくいサンコッコーのプラスナップ13mmは今回紹介するプラスナップの中では少し大きめ。
ロンパースやネックウォーマーなど洋服などを作る際の留め具として活躍します。
購入しやすい価格も魅力です。
- 外形寸法 幅13mm
- ハンディプレス使用タイプ
清原 (KIYOHARA) サンコッコー (Suncoccoh) プラスナップ ワンタッチプラスナップ 10mm 13mm
布地の大きさによって選べるハンディプレス不要のプラスナップ
こちらは、ハンディプレス不要のワンタッチタイプのプラスナップ。
10mmと13mmから選べるため、プラスナップをつける布地の大きさなどに合わせて購入しましょう。
カラーバリエーションは全9色と豊富な中から選べます。
- 外形寸法
- 10mmサイズ 幅10mm
- 13mmサイズ 幅13mm
- ワンタッチタイプ
エムワイママ (MY mama) 工具不要 らくちん プラスナップ たっぷり 10組 10mm 13mm
豊富なカラーバリエーションが魅力のプラスナップ
エムワイママのらくちんプラスナップも、ハンディプレスがいらないワンタッチタイプ。
パステルカラーやセピアカラーなど他社にはないカラー展開が魅力です。
13mmか10mmのプラスナップを布地のサイズに合わせて選べます。
- 外形寸法
- 10mmサイズ 幅10mm
- 13mmサイズ 幅13mm
- ワンタッチタイプ
トーカイ (Tokai.com) 簡単プラホック 約13mm 5組入0373292
大人の小物類の留め具にもおすすめのプラスナップ
トーカイの簡単プラホックはマットな質感が魅力。
子供っぽくないため、ベビー用品はもちろん大人の小物類の留め具にもおすすめです。
8mm~16mmの厚さまで対応していて、デニムやキャンバス地などの厚めの布地にも取り付けられます。
- 外形寸法 幅13mm
- ワンタッチタイプ
おすすめのプラスナップ3選 | ハンディプレスセット
ハンドメイド初心者におすすめの、プラスナップとハンディプレスのセット商品を厳選しました。
清原 (KIYOHARA) サンコッコー (Suncoccoh) ハンディプレス sun15-56 12ミリのプラスナップ15組のおまけ付
ハンドメイド初心者にもおすすめのセット商品
サンコッコーのプラスナップにはハンディプレスとのセット商品もあり、特にハンドメイドの初心者におすすめ。
こちらのハンディプレスはプラスナップ専用台座がついているため取り付けがしやすく、軽い力で使うことができます。
- 対応プラスナップ 9mm、13mm
ショップデリシャス (SHOP DELICIOUS) プラスナップスナップボタンと専用のハンディプレスセット 12mm
カラフルなプラスナップとスクリュードライバーなどのセット
ショップデリシャスからハンディプレスと10色200組のプラスナップのセット商品が登場。
こちらはカラフルなプラスナップ全10色が20組ずつ入っていて、12mmのプラスナップにのみ対応しています。
千枚通しとスクリュードライバーが付いている点も魅力。
- 対応プラスナップ 12mm
エムワイママ (MY mama) プラスナップ 12mm 10組15色セット&花柄ハンディプレス福袋 44160
かわいい花のデザインがあるハンディプレスとプラスナップのセット
ハンディプレスもかわいいデザインのものが欲しいという人には、エムワイママの花柄ハンディプレスとプラスナップのセットがおすすめ。
チューリップやタンポポなどかわいい花のデザインで、作業中も癒されること間違いありません。
- 対応プラスナップ 12mm
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回はプラスナップの正しい取り付け方や外し方、おすすめのプラスナップ9選を解説しました。
プラスナップはボタンホールを使わず、パーツを合わせて簡単に留められることから、ベビー服などの留め具に多く使われています。
9mmや12mm、13mmなどさまざまな大きさのものがあるため、製作するものに合わせてサイズを決めましょう。
プラスナップでハンドメイドを楽しみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。