【2023年版】 静かなドライヤーおすすめ8選 大風量の速乾タイプも
KEYWORD

大風量のドライヤーが欲しいけど、音が大きいものは避けたいという人におすすめなのが、速乾性の高い静かなドライヤー。
この記事では静かなドライヤーの選び方のポイントを解説します。
大風量のドライヤーの中でも、比較的音が静かなドライヤーや速乾性に優れた静かなドライヤーも紹介。
風量と静音性を兼ね備えたドライヤーを探している人は是非参考にしてください。
静かなドライヤーの魅力
ドライヤーを使用する際、大きな運転音がストレスに感じる人も多いでしょう。
アパートやマンション住まいの場合など、状況によってはドライヤーの騒音が近隣とのトラブルを招いてしまうことも。
そんな問題を解消してくれるのが、音の静かなドライヤーです。
気になる騒音を抑えた静かなドライヤーなら、周囲の環境や時間帯を気にすることなくヘアドライが可能に。
家族の会話やテレビの音を邪魔することもないため、ドライヤーの騒音によるストレスを軽減できます。
ドライヤーを早朝や深夜に使用することが多い家庭や、赤ちゃんがいる家庭などにもおすすめです。
静かなドライヤーは速乾性が低い?
ドライヤーは基本的に、静音性が高いほど風量が弱くなります。
静かなドライヤーは快適に使える反面、音の大きなものと比較すると速乾性が低いというデメリットも。
しかし近年では静音性に優れたドライヤーも増えてきているので、ある程度の騒音を許容できれば大風量のドライヤーも見つけられます。
速乾性も静音性も妥協したくないという人は、大風量のドライヤーの中から静音性に特化したものを選ぶと良いでしょう。
静かなドライヤーの選び方
ここからは静かなドライヤーの選び方を紹介。
静音性はもちろん、風量や快適に使うための機能など、注目すべきポイントをチェックしていきましょう。
消費電力で風量を確認
ドライヤーは消費電力が低いほど静音性が高くなり、消費電力が高いほど大風量になります。
静音性を考慮すると消費電力が低いものを選びたくなりますが、大風量のものを選ぶなら消費電力が最大1200W程度のものがおすすめです。
静音性だけでなく速乾性も重視したい場合は、消費電力で風量の強さもチェックしておきましょう。
騒音レベルは要チェック
静かなドライヤーを選ぶ上で、忘れずにチェックしたいのが騒音レベル。
騒音レベルは「dB(デシベル)」という単位で表され、このdBの数値が大きいほど音が大きいことを示します。
静音性に優れたドライヤーを選ぶなら、60dB以下のものがおすすめ。
ドライヤーの騒音レベルは商品によってさまざまですが、60dB以下のドライヤーは一般的なものと比較して静かなドライヤーと言えるでしょう。
ファンの種類で静音性が変わる
ドライヤーに使用されているファンの種類によっても静音性が異なります。
一般的なドライヤーに多く採用されているのは「プロペラファン」。
広範囲に風を送れるのが特徴ですが、運転音が大きいというデメリットがあります。
「シロッコファン」は少ないパワーで強い風を送り出せるのが特徴で、さらに静音性が高いというメリットも。
「ターボファン」は効率よく風を送り出せるのが特徴ですが、風圧は弱めです。
本体サイズと重さ
ドライヤーは片手に持って使用するため、なるべく軽量かつコンパクトなものを選ぶのがおすすめ。
特に髪の毛が長い人や毛量の多い人は、使いやすいサイズと重さに注目して選ぶことが大切です。
静音性を重視するあまり、ドライヤーの重さがストレスになってしまっては本末転倒。
腕に負担がかからないよう、重量は600g前後までのものを選ぶようにしましょう。
風量調節できるか
風量調節ができるものなら、風量とともに音の大きさが調整できて便利。
素早く髪を乾かしたいときは大風量、簡単なブローやスタイリングの場合は弱い風量など、用途ごとに使い分けが可能です。
中にはナイトモードなど、静音性に特化した機能を備えたものも。
モードの切り替えパターンは商品によってさまざまなので、商品ごとに確認しましょう。
マイナスイオンなどの機能
髪の毛を美しく保ちたい人には、マイナスイオンなどの機能を備えたものがおすすめ。
マイナスイオンによりツヤと潤いをキープし、パサつきを抑えた美しい髪に仕上がります。
パナソニックの「イオニティ」など、近年ではマイナスイオン機能を搭載したドライヤーが数多く販売されています。
各メーカーともにヘアケア機能には特に力を入れているので、それぞれチェックしてみてください。
ダイソンやパナソニックなどメーカーは?
ドライヤーといえばパナソニックの「イオニティ」が有名ですが、最近ではダイソンなども注目されています。
ダイソンやパナソニックなど有名メーカーの中から探すのも賢い選び方の一つ。
また、テスコムやコイズミなど比較的安い価格帯で手に入るものもおすすめ。
特にテスコムは低価格ながらも高性能な製品が多く、ラインナップが豊富なのも魅力です。
メーカーごとに異なる強みにも注目して選びましょう。
静かなドライヤーおすすめ5選
ここからは静かなドライヤーのおすすめを紹介。
60dB以下の静音性に優れたドライヤーをセレクトしました。
騒音を気にすることなく使えるドライヤーを探している人は要チェックです。
ヴィダルサスーン (VS) マイナスイオンヘアドライヤー VSD-1270
シロッコファンを採用した静音性が高い素早く乾かせるドライヤー
マイナスイオン発生器を搭載したヴィダルサスーンのヘアドライヤー。
シロッコファンを採用しているため、静音性が高く髪の毛をスピーディーに乾かせるのが特徴です。
独立したスイッチで温風/冷風切り替えができ、TURBO・SETの風量切り替えも可能。
スタイリッシュなカラーは2色のバリエーションから選べます。
- 外形寸法 幅19.5cm 奥行5.5cm 高さ22cm
- 重量 495g
- 消費電力 最大1200W
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
パナソニック (Panasonic) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5J
髪にマイナスイオンをしっかり届けるイオンチャージパネルを搭載したドライヤー
騒音抑制構造を採用したパナソニック「イオニティEH-NE5C」。
髪にマイナスイオンをしっかり届けるイオンチャージパネルを搭載したモデルです。
ドライヤーの熱から守る外付けダブルマイナスイオンにより、髪表面をコートして美しいさらツヤ髪に。
髪へのいたわりにこだわりたい人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅19.3cm 奥行8.4cm 高さ20.8cm
- 重量 470g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 1.2m3
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
テスコム (TESCOM) マイナスイオンヘアードライヤー TID325
マイナスイオンを搭載したパサつきが気になる人におすすめのドライヤー
高コスパなテスコムのマイナスイオンヘアードライヤー。
ボディ両サイドの静風ホールにより風切音を抑え、58dbと低騒音を実現しています。
マイナスイオン搭載で、髪のパサつきが気になる人にもおすすめ。
温風・冷風・OFFの3段階切り替えに加え、TURBO・NORMALの風量切り替えも可能です。
- 外形寸法 幅15.7cm 奥行8.3cm 高さ21.5cm
- 重量 415g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 1.4m3
- 騒音レベル 65dB
コイズミ (KOIZUMI) ヘアドライヤー マイナスイオン モノクローム KHD-1385
速乾性に優れキューティクルを保護してくれるドライヤー
シンプルかつコンパクトなデザインの「モノクローム」ヘアドライヤー。
軽量で扱いやすく、静音ながらもしっかり大風量なのが特徴です。
速乾性に優れているため、ドライヤーによる髪へのダメージも軽減。
さらにマイナスイオンにより髪に潤いを与え、キューティクルを保護してくれます。
- 外形寸法 幅23.1cm 奥行9.4cm 高さ21.7cm
- 重量 475g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 1.6m3
- 騒音レベル 60dB
テスコム (TESCOM) マイナスイオンヘアードライヤー TID730
Nightモードで夜でも静かにドライヤーがかけられる
シーンに合わせた使い方ができるテスコムのマイナスイオンヘアードライヤー。
NightモードスイッチをONにすることで、より静かな音で使用できるのが特徴です。
NightモードをOFFにすれば、大風量の速乾仕様に。
2つのモードで使い分けができるので、ドライヤーを深夜に使うことの多い人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅19.9cm 奥行8.8cm 高さ30cm
- 重量 475g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 1.6m3
- 騒音レベル 50dB、64dB
大風量・速乾でも比較的静かなドライヤー3選
ここからは大風量・速乾性に特化したドライヤーの中から、比較的静かなドライヤー3選を紹介。
静かなだけでなく速乾性も妥協したくない人は、是非チェックしてください。
ダイソン (Dyson) ヘアドライヤー スーパーソニックイオニック (supersonic ionic)
独自のアタッチメントも付属した大風量ドライヤー
パワフルな風量と優れた速乾性を備えたダイソン「スーパーソニックイオニック」。
大風量ドライヤーの中でも特に静音性が高いので、音を気にせずスピーディーに髪を乾かせます。
過度な熱によるダメージを防いで、髪本来のツヤをキープ。
髪質や理想の仕上がりに合わせて設計された複数のダイソン独自のアタッチメントも付属しています。
- 外形寸法 幅7.8cm 奥行9.7cm 高さ24.5cm
- 重量 697g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 2.4m3
シャープ (SHARP) プラズマクラスタードレープフロードライヤー IB-WX3
広範囲に風を届けて素早く髪を乾かせるドライヤー
髪の潤いをキープするプラズマクラスター搭載のシャープ「ドレープフロードライヤー」。
サロン発想のドレープフローにより、深く広範囲に風を届けて素早く髪を乾かせるのが特徴です。
距離に合わせて風の温度をコントロールするSENSINGモードなど、多彩なモードを搭載していることも注目のポイントです。
- 外形寸法 幅23.3cm 奥行8.8cm 高さ13.2cm
- 重量 590g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 1.2m3
パナソニック (Panasonic) ヘアードライヤー イオニティ EH-NE5G
静電気を抑制&軽量さも魅力のドライヤー
「イオニティEH-NE5E」は、大風量の速乾タイプ。
速乾ノズルからの風で毛束をほぐしながら乾かすことで、よりスピーディーにヘアドライできます。
外付けマイナスイオン搭載で、髪表面をコートして静電気も抑制。
大風量ながら475gと軽量なのも嬉しいポイントです。
- 外形寸法 幅20.8cm 奥行8.9cm 高さ21.5cm
- 重量 475g
- 消費電力 最大1200W
- 風量 1.9m3
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
ドライヤーの騒音が気になる人におすすめの静かなドライヤーを紹介しました。
音が大きくなりがちな大風量のドライヤーの中でも、比較的音の静かなドライヤーは数多く販売されています。
風量の強さや音の静かさだけでなく、マイナスイオンや重さも注目のポイント。
ドライヤーの騒音にストレスを感じている人も、速乾性に優れた静かなドライヤーで快適な毎日を手に入れてください。