お菓子作りや料理に便利なおすすめの粉ふるい11選 スプーンタイプや分解して洗いやすいタイプなど紹介

KEYWORD

#粉ふるい

ケーキの画像
出典:congerdesign / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

「本格的なお菓子作りに挑戦したい」と思った時、多くの人が次に考えるのは「まずは道具を用意しよう」ということではないでしょうか。
中でも欠かせない道具の1つが「粉ふるい」。
「粉ふるい」と言っても様々な種類があり、ニトリや貝印などの各メーカーが多種多様な商品を展開しています。

粉をふるいにかける作業は地味ですが、出来上がりの味を左右する大切なプロセスです。
そこで今回は「粉ふるい」のタイプや用途別の選び方について解説。
おすすめの商品も紹介していきます。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ケーキ作りはもちろん普段の料理にも活躍する「粉ふるい」

まずは、粉ふるいがどんなシーンで使われるのかを見てみましょう。

ケーキやクッキーの生地作りには必須

ケーキやクッキー、パンなどの生地を作る時に、粉をふるうのは何故でしょうか。
これは、粉と粉の間に十分に空気を含ませることで、ふわふわ、さくさくした食感を出すためです。

普通のザルで代用するという人もいますが、「粉ふるい」として作られているものの方が一般に編み目が細かいため、きれいにふるうことができます。

シュークリームやドーナツのデコレーションにも

スイーツを手作りするなら、やはりワンランク上の仕上がりを目指したいもの。
シュークリームやドーナツ、ガトーショコラなどに粉砂糖やココアパウダーをまぶす時には、コンパクトな粉ふるいが活躍します。

粉ふるいを使うことできれいなデコレーションが簡単にできるので、お菓子作りがもっと楽しくなるでしょう。

天ぷらやフライなど、料理の下ごしらえにもおすすめ

お菓子を作らない人は、粉ふるいを持っていても無駄なのでしょうか?
そんなことはありません。
天ぷらの衣作り、ムニエルの下ごしらえなど、毎日のおかず作りにおいても粉ふるいの出番は多いのです。
「ビニール袋に食材と粉を入れて振る」という方法でも下ごしらえできないことはありませんが、粉ふるいで均一にまぶすことで、料理の仕上がりはぐっとよくなるはずです。

粉ふるいの種類

粉ふるいはいくつかのタイプに分類できます。用途に応じて適したタイプは違うので、選ぶ時に注意しましょう。

スプーンタイプの粉ふるい

食材に少量の粉をまぶすような時は、コンパクトなスプーンタイプの粉ふるいが便利。
袋の中の粉をスプーンですくって、そのまま振りかければよいので「出しすぎて粉が余ってしまった」ということがなくなります。

収納しやすいのも大きなメリットと言えます。
「お菓子作りはあまりしない」という人なら、このタイプが1つあれば充分でしょう。

ざるタイプの粉ふるい

茶こしの大きさから、ボウルと同じ大きさまで、大きさの幅が広いのが特徴です。
クッキーやケーキの下ごしらえの為であれば大き目、粉砂糖などを振りかける仕上げの為であれば小さ目が便利。

また、大き目であればざると同じ使い方ができるので、ものを増やしたくない人にはざるタイプの粉ふるいがおすすめ。
収納に便利なひっかけるフックや、持ち手のついたものも便利です。

裏ごし器タイプの粉ふるい

広くて平らな底面に高さのあるフチがついている、裏ごし器タイプの粉ふるいもあります。
比較的たくさんの量の粉を一度にふるうことができるので、作業が手早くできます。

スープや離乳食、介護食を作ることが多い人は、このタイプを一つ持っておけばふるいにも裏ごしにも両方に使えるため便利です。

ハンディタイプの粉ふるい

お菓子作りが好きな人にはこのハンディタイプがおすすめ。
カップ型の容器の中に必要量の粉を入れ、ハンドル部分をカシャカシャと握ることで、粉が均一に攪拌されます。

一度に多めの粉をふるう、種類の違う粉を合わせてふるう、などの作業が楽にできます。
ハンドルが固いと手が疲れるので、できれば買う前に握り心地を試してみましょう。

簡単に洗えるつくりの粉ふるいがおすすめ

用途に応じた使い心地と同じくらい、使った後の「洗いやすさ」も大切なポイントです。

スプーンタイプやざるタイプなど、シンプルな構造のものは洗うのが簡単ですが、バネ式のハンドルなどがついたハンディタイプのものは、どうしても部品が多い分そこに粉が詰まったりしがち。
分解して洗えるかどうかなどを、買う前にチェックしておきましょう。

おすすめの粉ふるい11選

それではここから、便利で使いやすい粉ふるいの中からおすすめを紹介していきます。気になるものがあるかチェックしてみて下さい。

マーナ (MARNA) お料理はかどる粉ふりスプーン K630

シャカシャカ振ることできれいに粉がまぶせる粉ふるい

コンパクトな粉ふるい用スプーン。
大さじ1杯分を量れる線がついています。
その線にあわせて粉をすくい、左右に軽く振るときれいに粉をまぶせます。
小さめサイズなので、粉を出しすぎて無駄にしてしまうという心配がありません。
ポップなカラーもかわいくて、料理が楽しくなりそうです。

  • 素材 ポリプロピレン
  • 外形寸法 幅6.1cm 奥行12.1 長さ4.5cm

楽天市場で見る
amazonで見る711円
Yahoo!ショッピングで見る

オークス (AUX) レイエ (leye) ムダなくまぶせる粉ふるい LS1534

粉入れからそのまますくってかけられる粉ふるいが使いやすい

女性の視点で考案されたキッチンアイテムが好評の「レイエ」シリーズの粉ふるい。
スライド式のフタが、粉をすくうスプーンの役目も果たすようになっています。
すくってスライドして閉じ、ひっくり返して穴のある方を下に向けて振れば、サラサラの粉が出てきます。
こぼれる心配がないので、後片付けのストレスが軽減されます。

  • 外形寸法 幅4.5cm 長さ18.5cm
  • 素材 ABS樹脂

楽天市場で見る
amazonで見る773円
Yahoo!ショッピングで見る

タイガークラウン (TIGERCROWN) 粉糖ふり器 ケーキランド (CAKELAND)

保存容器としてそのままキッチンに置いておけるかわいい粉ふるい

ほんのりアメリカンテイストの、かわいい粉ふるい。
キャップ付きのボトルタイプなので、そのまま保存容器としても使えます。
小麦粉や片栗粉、粉砂糖など、用途別にいくつか用意して並べておけば、見せるインテリアにもなります。
口コミでも「気軽に振れてきれいにまぶせる」と好評です。

  • 外形寸法 直径7.5cm 長さ12cm
  • 素材
    • 容器 メタクリル樹脂
    • 網 18-8ステンレス
    • フタ ポリエチレン樹脂

楽天市場で見る
amazonで見る1,100円
Yahoo!ショッピングで見る

浅井商店 ダブルストレーナー 6吋

製菓におすすめ、2層式網で薄力粉もダマ知らずな大きめの粉ふるい

直径16cmとやや大きめで、広い範囲に粉をまぶすのに便利な一品。
二重になった網で、細かくふるうことができます。
粉ふるいとしてだけでなく、漉したり水分を切ったりするのにも使えます。
水切りの時は2か所のフックでボウルや鍋のフチにひっかけておくと便利です。

  • 外形寸法 直径16cm 長さ31cm
  • 素材 18-8ステンレス

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

栗原はるみ みそこし HK10496

粉ふるいとしての役割もこなす、ひとつあると便利な深めのみそこし器

もともと味噌を漉すための道具ですが、よくある持ち手が縦のタイプではなく横向きのハンドルなので、粉ふるいとしても使いやすい一品。深めで粉がこぼれにくい形状です。
丈夫で高品質な仕上がり、シンプルでさりげなくおしゃれなデザインも高ポイントです。

  • 外形寸法 幅9cm 長さ21.7cm 高さ5.3cm
  • 素材 18-8ステンレス

楽天市場で見る

パール金属 (PEARL METAL) EEスイーツ ステンレス製粉ふるい D-4723

裏ごしや水切りかごとしても使える、手入れがしやすい粉ふるい

粉ふるいとしてはもちろん、水切り、裏ごし、油きりなど万能に使える一品。
口コミでは粉ふるいとしてはやや目が粗いとの評価が目立ちます。
そのため、薄力粉などに使う場合は何回かふるう必要があります。
しかし、「日本製で丈夫」「手入れがしやすい」などとても高評価の商品です。

  • 外形寸法
    • 13 幅14cm 長さ21cm 高さ6cm
    • 15 幅16cm 長さ23cm 高さ7.5cm
  • 素材 18-8ステンレス鋼

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (Kai Corporation) サビにくくお手入れしやすいステンレス製の裏ごし DL-6264 / 6265 / 6266

小麦粉やかさばるアーモンドパウダーもたっぷりふるえる粉ふるい

シンプルで使いやすい、実用本位のキッチン用品で人気の「貝印」のステンレス製裏ごし器です。
離乳食を作っている人や、本格的なスープを作りたい人などには、裏ごしもふるいもこなすこちらが便利です。
フックに引っ掛けるためのループがついているのが、さりげなく高ポイントです。

  • 外形寸法
    • 小 直径13.3cm 高さ4.9cm
    • 中 直径16cm 高さ5.5cm
    • 大 直径19.5cm 高さ5.5cm
  • 素材
    • 側面 ステンレススチール
    • 網 18-8ステンレススチール

楽天市場で見る
amazonで見る1,045円
Yahoo!ショッピングで見る

浅井商店 STハンド粉フルイ

取っ手をもってフリフリするだけで自動的に粉がふるえる粉ふるい

宮内庁御用達の製菓道具の専門店、浅井商店の粉ふるい。
たくさんの粉をふるいにかけるときは、取っ手を持って左右に振るとスムーズにふるいができます。
また、狭い範囲にふるいたい時は左手で本体を押さえて右手で取っ手を左右に動かすことで、飛び散りを抑えられます。
側面がメッシュでない分、ざるタイプのものよりも外にこぼれにくいのがポイントです。

  • 外形寸法 幅10cm 長さ20.5cm 高さ8cm
  • 素材 18-8ステンレス

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

タイガークラウン (TIGERCROWN) 粉ふるい器 ラインシフター

レバーを引けば飛び散らずに簡単に粉ふるいができる粉ふるい器

左右に振るタイプは粉が飛び散るのでイヤ、という人にはこちらのハンディタイプがおすすめです。
これは本体や取っ手がプラスチック製なので、軽くて繰り返し握っても疲れにくいのがポイント。
口コミでも「カシャカシャする時に滑りがよくてスムーズ」と高い評価を得ています。一度にたっぷり2カップ分ふるえるのも便利です。

  • 外形寸法 幅12cm 長さ21.3cm 高さ9.4cm
  • 素材
    • 本体 ABS樹脂
    • 網 ステンレススチール

楽天市場で見る
amazonで見る1,449円
Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (Kai Corporation) しっかり洗えてきれいに片づく粉ふるい DL-6261

受け皿付きが便利な、分解できてきれいに洗える粉ふるい

こちらもハンディタイプの粉ふるい。
分解してきれいに洗えるので、衛生面が気になる人に特におすすめできる一品です。
また受け皿がついているのも高ポイント。
カップに粉を入れたまま、計量器に載せて分量を量れるので、作業がスムーズにできます。

  • 外形寸法 幅16cm 奥行12cm 高さ14.4cm
  • 素材
    • 本体・ハンドル・リング ABS樹脂 (耐熱温度80度)
    • リベット・回転バネ ポリアセタール (耐熱温度130度)
    • 網 18-8ステンレススチール
    • その他金属部 ステンレススチール
    • 受け皿 ポリプロピレン (耐熱温度110度)

楽天市場で見る
amazonで見る1,885円
Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (Kai Corporation) サビにくくお手入れしやすいステンレス製の 粉ふるい DL6262

ステンレス製で衛生的、機能性が高くシンプルなハンディタイプの粉ふるい

耐久性を求めるなら、やはりステンレス製の粉ふるいがよいでしょう。
シンプルで高級感があるところも支持されています。
取っ手を握ってふるうハンディタイプの粉ふるいは、ざるや裏ごし器タイプのものよりこぼれにくいと好評です。
また、分解できるので、隅々まで洗えるという口コミもありました。

  • 外形寸法 幅16cm 奥行10cm 高さ11cm
  • 素材
    • 容器 ステンレススチール
    • 樹脂部 ナイロン (耐熱温度90度)
    • 網部 18-8ステンレススチール

楽天市場で見る
amazonで見る1,412円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

お菓子作りや料理に欠かせない「粉ふるい」のおすすめを紹介しました。
ひとくちに粉ふるいと言っても、いろいろなタイプがあります。

主にどんな用途で使うかによって適したタイプが変わってきます。
あなたにぴったりなのはどんな粉ふるいでしょうか。
気になる一品が見つかったら、ぜひ試しに使ってみて下さい。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次