デザイナーズチェアの定番イームズシェルチェアの人気の秘訣 正規品と品質の良いおすすめリプロダクト

ミッドセンチュリーの代表的な椅子イームズシェルチェア
イームズシェルチェアとは、アメリカの有名デザイナー夫妻チャールズ&レイ・イームズが作り上げた人気のデザイナーズチェアです。 イームズシェルチェアは、プラスチックで一体成型された貝のような見た目の「シェル」と呼ばれる背もたれと座面に、木製の足やエッフェル塔のような構造の「エッフェル」と呼ばれるスチール製の脚部を組み合わせた、シンプルかつ完成度の高いデザインの椅子。
シェル部の豊富なカラーリングと美しい曲線は、イームズチェアが登場した1950年代のミッドセンチュリーを代表するデザイン。 黒や茶色といったダークカラーをベースにしたインテリアに馴染む色からアクセントになる鮮やかな色まで、どんな色でもおしゃれに見える形状をしています。 そのポップなデザインもさることながら、シェルのなめらかなカーブと適度なしなりが体にフィットし、クッションがないにも関わらず座り心地もよいところも特徴です。
時代を超えて愛される飽きのこないデザイン
シンプルで飽きのこないデザインのイームズチェアは、1950年代に発売されてから瞬く間に世界中で人気が出ました。 日本では、1990年代後半に雑誌で取り上げられたことをきっかけに、爆発的なイームズブームが到来。
半世紀以上の年月を経た今もなお、インテリアの主役として、また、さまざまなスタイルに変化を与え、より洗練された空間に仕上げるためのアイテムとしてイームズチェアは多く使用されています。
アメリカのデザイナー夫妻チャールズ&レイ・イームズ
「イームズ」とは、イームズチェアの生みの親であるデザイナー、チャールズ&レイ・イームズ夫妻のラストネームからきたものです。
彼らが1948年の国際的な家具デザインコンペのためにデザインしたシェルチェアが、アメリカのオフィス家具メーカーであるハーマンミラー社により製品化されたのが、イームズチェアの始まりです。 その後も、ハーマンミラー社からのオファーにより、イームズは椅子をはじめとする数多くの家具をデザインし、現代でも多くの人に愛される素晴らしい家具たちを世に残しました。
DSRやDAWなどの表記の意味と見方
イームズシェルチェアについて調べていると、DSRやDAWといった表記が目につくと思います。 このDSRやDAWといった表記は、シェルチェアのシェルの形状やベースとなる足の種類を表しています。 商品名は略称で呼ばれることが多く、どれがどのような形なのか少々分かりづらいので、ここで詳しく説明していきたいと思います。
1文字目の「D」と「R」の意味
まずは、「DSW」や「RAR」等の1文字目の「D」と「R」の意味は、シェルサイドチェアの基本形状を表します。 「D」はダイニングを示し、一般的なダイニングチェアの様に4本足の椅子を、「R」はロッキングを表し、前後に優しく揺れるロッキングチェアを意味します。 また、2012年にはプライウッド製の「PACC」や「PSCC」の様な「P」から始まるものもバリエーションに増えました。
2文字目の「S」と「A」の意味
「DSR」と「DAR」、「DSW」と「DAW」などの2番目の「S」や「A」は、背もたれや座面のシェルの形状を表します。 それぞれ、「S」はサイドチェア(Side Chair)、「A」はアームチェア(Arm Chair)を意味します。 サイドチェアとは、アーム(肘掛)のない椅子の総称で、立ち座りがスムーズにでき、コンパクトであることから、ダイニングチェアなどに適しています。 アームチェアは、その名の通りアームレストのついているタイプで、座面も広めになっているので、読書をしたりゆったりくつろぎたい時におすすめです。 また、「DKR」等のワイヤー形状のシェルを表す「K」等もあります。
3文字目の「R」と「W」の意味
「DSR」や「DSW」の3文字目の「R」や「W」は椅子のベースとなる足の種類を表します。
まず、「R」についてですが、「R」はロッドワイヤーベースとロッキングワイヤーベースを指します。 ロッドワイヤーベース(Rod Wire Base)とは、スチール製のパリのエッフェル塔のようなベースを意味します。 ロッカーベース(Rocker Base)は、文字通り、ロッキングする弧を描いた脚部を意味します。 それぞれの見分け方は1文字目がDかRかで判断がつくでしょう。
次に「W」は、木製(Wood)のダウェルベース(Dowel Base)の形状を意味します。 ダウェルとは、英語で木製のピンのことで、文字通り木製のピンを引き伸ばしたかの様なデザインです。 スチールでできているロッドワイヤーベースよりもナチュラルな雰囲気になり、人気の北欧インテリア等のナチュラルテイストが似合うインテリアにおすすめのベースです。
他にも、元々はX脚状の形状でしたが、強度の関係でH脚形状に切り替わったシンプルな「X」やキャスター脚の「CC」等もあります。
正規品とリプロダクト品の特徴を比較
イームズチェアの正規品は、アーロンチェアで有名なハーマンミラー(HermanMiller)やスイスのデザイナーズ家具メーカーヴィトラ(Vitra)が取り扱っている椅子になります。 一方、人気のイームズチェアには、リプロダクト品と呼ばれるレプリカ品が多く存在します。 リプロダクト品とは、製造から時間が経ち、意匠権が切れたデザインの作品を正規メーカー以外ができる限り忠実に再現した商品で、ジェネリック家具とも呼ばれています。
正規品であるハーマンミラー社製のものとリプロダクトのものでは、どのような違いがあるのかを比較していきましょう。
価格の違い
まず、一番の違いとなるのはその価格です。 イームズチェアの正規品は非常に高価で、簡単に手を出すことが出来ない価格帯です。
しかし、リプロダクト品であれば、製造メーカーによって、ある程度の品質がある1万円前後のものから、品質にこだわりがなければもっと安価なものまで登場しています。 これが、リプロダクト品の最大のメリットといえるでしょう。 有名なデザイナーズチェアを気軽にインテリアに取り入れることができるので、リプロダクト品が存在していることもイームズチェアが人気の理由の一つです。
色合い・品質の違い
各メーカーが細部までこだわって作り上げるリプロダクト品ですが、やはり価格帯によっては、品質低かったり、デザインが多少異なることがあります。 品質に関しては、安価に抑えるために仕方のないことですが、例えば素材そのものが違っていたり、シェルの曲線が歪んでいたり、ベースの溶接が甘かったりする場合があります。 デザインに関しても、ロッキングワイチャーチェアのワイヤーがクロスする位置が正規品よりも高い位置だったり低い位置だったり、シェルの形状も数mm単位でズレていることもよくあります。
そういったことが少しでも気になる方にはやはり正規品がおすすめ。 上質な素材と、長年培われた確かな技術で作られたハーマンミラー社製の正規品はどこをとっても美しい仕上がりとなっています。
ただし、リプロダクト品によっては、ハーマンミラーはポリプロピレン製のシェルであるのに対し、ヴィトラの正規品のFRP製のリスペクトし、ハーマンミラー以上の品質を目指して製造しているメーカーもあります。 リプロダクト品は、製造メーカーによって、品質が大きく変わるので、購入時はレビューや評判をしっかり確認するのがおすすめです。
正規品にはないデザイン
リプロダクト品の中には、パッチワーク柄など正規品にはないデザインのものがあります。 イームズチェアの形はそのままに、シェル部分にファブリックを張ったりレザー調にしたりと、より好みのインテリアスタイルに近づけることができます。 中でも正規品にはないパッチワーク柄のイームズチェアは大変人気で、リプロダクト品ならではの商品といえるでしょう。
ハーマンミラーのイームズチェア正規品を紹介
イームズチェアの正規品には、スイスの家具メーカーであるヴィトラ社製のものと、アメリカの家具メーカーのハーマンミラー社製のものがあります。
どちらも正規品ですが、ヴィトラ社製のものは主にヨーロッパ圏で、日本を含むアジアとアメリカのイームズデザイン家具のほとんどはハーマンミラー社製のものが正規品となっています。
長い歴史の中で、他にもジョージ・ネルソンやイサムノグチといった様々なデザイナーの家具を作り続けているハーマンミラー社の確かな技術で作り上げられる本物のイームズチェアを紹介していきます。
ハーマンミラー (Herman Miller) イームズシェルサイドチェア ロッドワイヤベース DSR
イームズシェルチェアの定番といえるDSRは、世界中で愛される名作といえます。 エッフェルベースと呼ばれるクローム製の脚部は美しく軽やかでいて耐久に優れ、イームズシェルチェアの象徴ともいえます。 また一見硬そうに見えるシェルは、体重をかけると程良くしなり背中にフィットするので座り心地がよく、長時間座っていても疲れないと定評があります。 ダイニングやデスク回りなど、使用できるシーンも多いので、どの種類を買うか迷う場合は、まずこのDSRをおさえておけば間違いないでしょう。
- 外形寸法 幅46.5cm 奥行55.0cm 高さ81.0cm
- 座面高 41.0cm
- 素材 シェル:ポリプロピレン、ベース:トリバレントクローム
ハーマンミラー (Herman Miller) イームズシェルチェアサイドチェア ダウェルベース DSW
定番のDSWはベース部分にメープル材を使用したもので、お好きなカラーのシェルに、メープル、ウォールナット、エボニーの3種類からウッドベースを選び、組み合わせることができます。 組み合わせるカラーによって、まったく違う雰囲気を楽しむことができ、ホワイト×メープルではナチュラルな印象に、ブラック×ウォールナットではシックでかっこいいスタイルに仕上がります。 北欧スタイルなど、木製家具を多く使用しているインテリアには、ナチュラルなDSWを選ぶことで空間に一体感が出ます。
- 外形寸法 幅46.5cm 奥行55.0cm 高さ81.0cm
- 座面高 41.0cm
- 素材 シェル:ポリプロピレンベース:トリバレントクローム、ウッド
ハーマンミラー (Herman Miller) イームズアームシェルチェア ロッドワイヤーベース DAR
書斎のデスクでゆったりと読書をしたい方、食事の時はゆっくりお酒を飲みたい方にはアームのついたDARがおすすめです。 座面、背面、アームすべてが一体化しており、深めのシートにすっぽりと体が包みこまれるような座り心地で、サイドチェアよりもさらに快適性があります。 脚部は細やかなエッフェルベースで、シェル部のころんとしたかわいらしいフォルムを引き立てています。 その余裕を感じさせる出で立ちから、ブラックなどシックなシェルカラーを選べば、より大人の洗練されたインテリアという雰囲気を作ることができます。
- 外形寸法 幅62.5cm 奥行60.0cm 高さ80.5cm
- 座面高 41.5cm
- 素材 シェル:ポリプロピレン、ベース:トリバレントクローム
ハーマンミラー (Herman Miller) イームズロッキングアームシェルチェア ロッカーベース RAR
RARはロッカーベースと呼ばれ、アームつきのシェルに、エッフェルベースのクロームと、ゆるやかなカーブを描くメープル材でつくられたロッカーが取り付けられています。 大変美しいフォルムで、インテリアのポイントにすれば、訪れる方が一目置くことは間違いありません。 子供にも喜ばれ、大人もどこか懐かしい気持ちにさせられる、とても遊び心のあるチェアです。 ゆったりと体を預け、思うままに揺れながら、お酒を飲むもよし、読書するもよし、至福のリラックスタイムへと導いてくれるでしょう。
- 外形寸法 幅62.5cm 奥行69.0cm 高さ67.0cm
- 座面高 33.0cm
- 素材 シェル:ポリプロピレン、ベース:トリバレントクローム、ウッド
おすすめのリプロダクト品を紹介
様々なメーカーからリプロダクト品が出ているイームズチェアですが、中には品質の低い粗悪なものもあるので、商品の見極めが大切です。 そこで今回は、レビューや口コミで評判が良いエアリゾームのリプロダクト品を紹介します。
エアリゾーム Eames DSR (スチール脚) リプロダクト
エアリゾームは北欧などのナチュラル系インテリア家具や雑貨を多く取り扱う、通販サイトです。安価でありながらも、品質やデザインが優れている家具が揃っています。 イームズチェアのリプロダクト品においても、正規品のディティールを細部まで忠実に再現。国内で検品、組み立てを行っている安心の完成品仕様です。 オリジナルとの違いは素材です。 シェルはABS樹脂、ベースはスチールにクロムメッキとなっていますが、見た目も座り心地もオリジナルに近いと評判の素晴らしいリプロダクトです。
- 外形寸法 幅46.5cm 奥行き53.0cm 高さ83.5cm
- 座面高 44.0cm
エアリゾーム Eames DSW (ウッド脚) リプロダクト
こちらはビーチ材を使用した人気のウッドベースモデルDSWです。 ナチュラルとブラウンの2色のウッドベースと、8色のシェルを好みで組み合わせることができます。 他の木製家具との調和がとれるので、どんなインテリアにもあわせやすいデザインで、大変人気があります。 こちらのリプロダクト品においても、品質が高いと高評価です。
- 外形寸法 幅47.0cm 奥行き52.5cm 高さ83.5cm
- 座面高 44.0cm
エアリゾーム Eames DAR (スチール脚) リプロダクト
アームチェアタイプのDARです。 ポリプロピレン樹脂によって一体化された軽くて耐久性のあるシェル部と、おなじみのエッフェルベースで構成されています。 素材は違うものの、こちらも見事にオリジナルを再現したリプロダクト品で、国内で検品、組み立てをしているから安心して購入していただけます。 定番人気のホワイト、ブラックの他、ブルー、グリーン、レッドの全5色展開です。
- 外形寸法 幅62.5cm 奥行63.0cm 高さ80.5cm
- 座面高 46.0cm
エアリゾーム Eames DAW (ウッド脚) リプロダクト
アームシェルにウッドベースを組み合わせたDAWです。 より高級感があり、落ち着いた佇まいとなっており、木のナチュラル感が他のインテリアにもなじみよいです。 ウッドベースのカラーは2色から、シェル部は5色からお選びいただけます。ゆったりとくつろいで座ることができるので、ダイニングにも書斎にもおすすめのモデルです。
- 外形寸法 幅62.5cm 奥行き63.0cm 高さ79.0cm 座面高45.5cm
エアリゾーム Eames RAR ロッキングチェア
ロッキングチェアとしてゆらゆらと心地よく座ることができるRAR。 ロッカー部分はビーチ材を使用しています。ゆったりとしたアームシェルと美しくバランスのとれたベースデザインは、優雅な雰囲気を醸し出し、インテリアの主役となるでしょう。
エアリゾームのイームズチェアはすべて完成品が届くので、どんなベースタイプでも組み立ての手間がいらず失敗もないので、安心。届いてすぐに使用することができます。
- 外形寸法幅66.0cm 奥行73.0cm 高さ71.0cm
まとめ
イームズシェルチェアは時代を超えて世界中の人々に愛される名作です。 正規品はもちろんのこと、リプロダクト品においても、そのデザイン性、快適性は皆を魅了します。
豊富なカラーリングとスタイリッシュかつ上質な佇まいがインテリアにアクセントを加え、部屋をよりお気に入りの空間に変えてくれるでしょう。 あなたもイームズの素晴らしいデザインチェアの世界に触れてみてはいかがでしょうか。