インテリアに合うポスターはどこで買う? おしゃれなアート系ポスターも紹介

部屋の雰囲気を変えたいときに役立つのがおしゃれなポスターです。 たった一枚壁に飾るだけで、印象をがらりと変えることができます。 しかし、いざ飾ってみると、バランスがうまく取れず、イメージ通りの部屋にするのは難しい物です。 そこで今回は、インテリアに合ったポスターの選び方や飾り方、おすすめのポスターを紹介します。
インテリアに合うポスターはどこで買う?
部屋の印象をおしゃれで垢ぬけたものに替えたいという時に役立つおしゃれなポスター。 購入したい場合には、どこで買えばいいのでしょうか。 基本的には実店舗での購入か、通販での購入のどちらかになります。 実際に自分の目で商品を確かめたいという人には実店舗、スピード優先の人には通販がおすすめです。 自分のニーズに合った方法でインテリアに合うおしゃれなポスターを手に入れましょう。
ポスターの上手な選び方
おしゃれなインテリアにしようと思って、映画やアート系のポスターを飾ってみたけれどしっくりこない、そんな経験はありませんか。 実は、ポスターの選び方には、いくつかコツがあります。 ポスターの選び方の基本を抑えて、すてきな部屋にしてみましょう。
統一感を意識
部屋にポスターを飾ってみたものの、チグハグな印象になってしまった。 そんな時はまず、インテリアとポスターに統一感を持たせてみましょう。 例えば、カントリー調のインテリアには温かみのある絵のポスター、北欧風のインテリアには北欧風のポスターなどを選ぶと、バランスが良くなります。 また、複数枚貼るときは特に色味やテーマに注意してください。
さらに、ポスターにフレームがある場合は、フレームの素材や質感、色味を合わせましょう。 もしサイズがバラバラだったとしても、そうすることで統一感が出て、まとまった雰囲気になります。
サイズは大きめに
部屋のインテリアの中でポスターはいわば主役級の存在です。 だからこそ意識して欲しいのがポスターのサイズです。 小さすぎるポスターは周りのインテリアに埋もれてしまう恐れがあります。 他の家具と一体感を持たせながらも、目立つサイズを選びましょう。
色との相性
ポスターと部屋のインテリアがうまく合わない場合、壁紙や家具の色との相性を考えてみましょう。 ポスターをインテリアの一部にして統一感を持たせたいなら、家具と同系色の物を選ぶのがおすすめです。 部屋の雰囲気がナチュラルな物なのであれば、落ち着いた柄を選んで合わせると良いでしょう。
また、ポスターをアクセントにするなら、鮮やかな原色のポスターをポイントで入れるのが効果的です。 ビビッドな色合いを用いることで、部屋のフォーカルポイントとして活躍してくれます。
ポスターのおしゃれな並べ方
部屋にたくさんのポスターを飾る時、失敗しがちなのが並べ方です。 サイズやデザインが違うと、どうしても散らかっているように見えてしまいます。 ここからは、整然として見えるポスターの貼り方をご紹介します。
ランダムに並べる
きっちりと規則正しく並べるのも良いですが、壁にランダムに並べてみると、ざっくりとしたラフな印象のインテリアに仕上げられます。 ただし、ランダムに並べた場合、統一感が出にくくなるため、ポスターやフレームの色味やテーマは合わせましょう。
規則性を持たせる
シンプルで美しい雰囲気にしたいのなら、ポスターに規則性を持たせてみましょう。 フレームのサイズを揃えるのは最も手軽にきっちりした見た目にする方法の一つです。 ポスターのサイズが異なる場合は、シンメトリーに貼ったり、等間隔に貼ったりすることで、落ち着きのある雰囲気を出すことができます。 その際、中心や上部、サイドのラインを合わせるのも見栄えを良くするためのポイントです。
アートな雰囲気が素敵なポスター4選
通販で購入できるポスターには本当にさまざまな物があります。 その中でもアーティスティックな物が欲しい、インパクトがある部屋にしたい、という方におすすめのポスターを紹介します。 個性的なインテリアを目指している方は、自分の部屋に飾ったらどうなるか、ぜひイメージしてみて下さい。
ココラパンデザイン(Coco Lapine Design) LONELY HOUSE アートプリントポスター
ベルギー出身で、現在はドイツのミュンヘンに在住している女性デザイナー、Sarah(サラ)がデザインしたポスターです。 アイスランドで撮影された、高原にぽつんと建つ一軒の家のモノクロ写真が使われているので、北欧風やモノトーンなどのシンプルなインテリアにマッチします。 フレームは付属なしなので、インテリアにあったカラーを用意しておきましょう。
- 外形寸法縦70cm 横50cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アトリエシーピーエイチ(ATELIER CPH) ABSTRACT CONSTRUCTION
一目で惹きつけられるこちらのポスターは、デンマーク・コペンハーゲンを拠点として活動するオランダ人アートクリエイターMandy Repと、デンマークのSara Ingemannによるアトリエブランド「ATELIER CPH」によるデザインです。 個性的で大胆なデザインですが、モノトーンで仕上げられているので、シンプルモダンな部屋にはよく映えるものになっています。 抽象的なイラストなので、縦でも横でも、方向が限定されず自由に貼ることが出来る点が便利です。
- 外形寸法 縦70cm 横50cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
イラストアートポスター Proust グレー
1900年代前半に活躍したフランス人小説家のマルセル・プルーストの「発見の旅の本当の意味は、新たな景観を探し求めることにあるのではなく、新たな観点を持つことにある。」という言葉に着想を得て描かれたポスターです。 5つのスクエアが重なり合うことで、5大陸を表現しています。 フレームは付属していませんが、その分、アレンジの幅は広くなっています。ポスター自体は落ち着いた色合いなので、カーキやブラウンなど、フレームの色によって印象をガラッと変えてみるのも良いでしょう。
- 外形寸法 縦59.4cm 横42cm
SWART Hipster Goat
奇抜なデザインのポスターが欲しいなら、こちらはいかがでしょうか。スウェーデンで活躍する女性デザイナーのブランド、SWARTのアイテムです。 創造的なデザインを得意とする彼女の手掛けるこのプロダクトが冠する「Hipster」という言葉は「個性的、もしくは奇抜なファッションをしていて流行に敏感な人」を意味します。 動物と人をミックスさせた斬新なイラストは、それに劣らず魅力的なモダンインテリアと組み合わせるのがおすすめです。
- 外形寸法 縦70cm 横50cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
有名画家のインテリアポスター3選
絵画を部屋に飾りたい、でも高価で手が出せないという方は、ポスターという形で販売されている有名画家の作品を飾ってみてはいかがでしょうか。 ここでは通販でも気軽に購入できる有名画家の作品のポスターを3つご紹介します。
クロード・モネ(Claude Monet) 朝の睡蓮
フランスを代表する印象派の画家、クロード・モネが描いた朝の沼地の幻想的な風景画を元にしたポスター。 特徴的なのはそのサイズで、高さは76.2cm、横は152.4cmとなかなかのインパクトを放つ大きさです。 存在感があるので、リビングのアクセントにもおすすめです。
- 外形寸法縦76.2cm 横152.4cm
グスタフ・クリムト(Gustav Klimt) 接吻 フレーム付
世紀末の帝政オーストリア・ウィーンで活躍した画家、グスタフ・クリムトの代表作のポスターです。 クリムト自身と恋人であったエミーリエ・フレーゲとのキスシーンが描かれた、ロマンチックでありつつもそこはかとなく怖さを感じさせる一枚です。 傷や破れ防止のために効果の高いフレームは黒、金、銀、白の4色が展開されているので、インテリアに合う物を選ぶことが出来ます。
- 外形寸法縦91.5cm 横61cm
アンリ・マティス(Henri Matisse) ブルーヌードIV
フォーヴィスム(野獣派)のリーダー的存在として知られるフランスの画家、アンリ・マティスの作品です。 ガンに冒された晩年のマティスが体に負担のかからない表現方法として選んだ、切り絵によって描かれた物をポスターにしています。 独特の色彩と造形美はいまだに多くの人を惹きつけてやみません。
- 外形寸法縦80cm 横60cm
おしゃれなボタニカルデザインのポスター4選
植物がモチーフとなっている自然を感じさせるボタニカルデザインのポスターは、モダンなテイストにも、温かみのあるナチュラルなテイストにもよく合います。 ここからは、部屋をおしゃれに彩るポスターを4点ご紹介いたします。
ワンマストダッシュ(ONE MUST DASH) HONEY HONEY
2010年に2人のスウェーデン人女性が創設したONE MUST DASH。 このブランドのボタニカルアートをデザインしたポスターは、ちょいエレ(ちょいエレガント)なデザインがインスタグラムなどで話題沸騰中です。 アジサイをモチーフにしたこちらのアートポスターは、イギリスで1枚1枚ハンドプリントされている逸品です。 インクの飛び散りによる小さな点が稀に見られますが、それもハンドプリントならではの味わいです。
- 外形寸法縦70cm 横50cm
ボタニカルアートポスター Beech Tree
スウェーデンの女性標本アーティストが手掛けたポスターです。 彼女の庭に生えているBeech Tree(ブナの木)を標本しデッサンしたものなので、本物の標本のようなリアリティが感じられます。 フレームは付属していないので、作品を引き立てる物を選んで使いましょう。
- 外形寸法縦70cm 横50cm
ヒューマンエンパイア(HUMAN EMPIRE) FARNBLATT POSTER
こちらのポスターは、ドイツ・ハンブルグのテクノレーベル、morr musicでのイラスト・デザインでも活躍するHuman Empireの作品です。 描かれているのは大きなシダの葉。観葉植物と合わせて配置してもおしゃれです。 部屋に植物を置いている方はインテリアに加えてみてはいかがでしょうか。
- 外形寸法縦70cm 横50cm
アトリエ・フラワー・ホライゾン(Atelier Flower Horizon)アートフレーム 川遊び
アトリエ・フラワー・ホライゾンとして活躍する女性デザイナー2人制作。 種や苗からじっくり愛をこめて育てた草花を、自然の形を活かすメルファンタジーコラージュと呼ばれる技法を使って作り上げた一枚。 愛らしくて温もりあるデザインなので、子供部屋にもおすすめです。
- 外形寸法縦9.5cm 横30.4cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
アート系、絵画系、そしてボタニカルデザインという3つのカテゴリーに絞って合計11点のおすすめポスターをご紹介しましたが、気になるものはありましたか。 インテリアに物足りさを感じていたり、もう少し部屋に彩りが欲しいという方は、ぜひ、参考にしてみてください。