コンセントタイプの人感センサーライト11選 屋内・屋外にもおすすめ おしゃれデザインやLED電球・防水仕様も

コンセントに挿せばすぐに使える便利な人感センサーライト
今回紹介するコンセントタイプの人感センサーライトは、その場ですぐに使えるのが魅力。 大きさも手ごろでおしゃれなデザインも多く、足元のコンセントに差し込んでも歩行の邪魔になったりつまづく心配はありません。 はっきりと辺りを照らすもの、やわらかな明かりで照らすものなど、明るさも様々なので用途や設置場所に合った人感センサーライトを選びましょう。
コンセントタイプの人感センサーライトの選び方
コンセントタイプの人感センサーライトは、屋内ですぐに使用できますが、屋外用のコンセントを用意すれば外でも使用することができます。 ここからは、人感センサーライトを選ぶポイントを見ていきましょう。
屋内のフットライトや屋外の玄関灯に。LEDタイプの人感センサーライトがおすすめ
屋内用でも屋外用でも、人感センサーライトはLEDタイプがおすすめです。 LEDライトは白熱電球などに比べ金額が高く感じますが、寿命が長く省エネのためコストを削減できます。 屋内用のフットライトに使用する場合、LEDライトは熱くなりにくいので、小さな子供がいる家庭でも安心して設置できます。 また、紫外線を出さないライトなので、虫が寄ってくることもなく玄関灯としてもおすすめです。
玄関や庭などの屋外で使うなら防水タイプの人感センサーライトがおすすめ
玄関や庭といった屋外に設置する人感センサーライトは、夜間の来客時や防犯にもおすすめ。 しかし、屋内用とは違い常に外にあるため、雨や風にさらされてしまいます。 そのため屋外用として使う場合は、防水タイプの人感センサーライトを選ぶ必要があります。 防水タイプであれば、雨に降られても壊れることなく安心して設置できます。
人感センサーライトを付けたい場所とコンセントに距離がある時はコードの長さも確認
設置したい場所にコンセントが無い場合や、屋外駐車場など少し離れた場所に人感センサーライトを設置したい場合は、コードタイプの人感センサーライトを選びましょう。 その際、コードの長さが設置したい場所まで届くか確認が必要です。 屋外用として作られている人感センサーライトは、コードを長く作られているものも多いので高い場所に設置することもできます。
停電時に自動で点灯する人感センサーライトは被災時の非常灯にもおすすめ
いつどこで起こるか分からない突然の停電。 もし夜間に停電が起こったら、明かりの確保が大切です。 人感センサーライトの中には、停電時に自動で点灯するものや、バッテリーが内蔵されており取り外せば懐中電灯として使用できるものもあります。 停電時の非常灯にもなるコンセントタイプの人感センサーライトも後ほど紹介するので、参考にしてみてください。
屋内で使えるおしゃれなコンセントタイプの人感センサーライトおすすめ4選
ここからは、デザインがおしゃれなコンセントタイプの人感センサーライトを紹介します。 デザインにこだわって選んだ人感センサーライトなら、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。
オーム電機 (OHМ) LEDナイトライト 人感・明暗センサー オレンジLED NL-201
こちらの人感センサーライトは、暗くなると点灯し明るくなると消灯する「夜間用」、人感センサーで光る「人感用」のふたつのモードを選択できます。 貝殻のような形がおしゃれで、オレンジ色の明かりが優しく、廊下やトイレ前だけでなく寝室や子供部屋での使用にもおすすめ。 「夜の移動が便利になった」「斜めから近寄ってもバッチリ反応する」と口コミでも好評です。
- 外形寸法 幅6cm 奥行5.5cm 高さ12.5cm
- 電球タイプ ナツメ球
- 電球カラー オレンジ
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
エルパ (ELPA) 木目調 LEDセンサー付ライト PM-LW200
「センサーはきちんと反応するし、やさしい灯り」「サイズも明るさも文句なし」と口コミで評価されている、木目のデザインがおしゃれな人感センサーライトです。 木のぬくもりは、見ただけでも優しさを感じさせてくれます。 ライトを設置するだけで雰囲気がおしゃれになり、LEDライトで消費電力も抑えられて経済的。 北欧やカントリー・和モダンなどナチュラルテイストのインテリアが好きな人にもおすすめのデザインです。
- 外形寸法 幅7cm 奥行4.2cm 高さ11.4cm
- 電球タイプ LED
- 電球カラー 電球色
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ソエイー (SOAIY) コンセント式 人感センサーライト
コンセントに差し込んですぐに使える人感センサーライトです。 3つのモードに切り替えができONにすれば連続点灯、OFFにすると消灯、AUTOにすると人感センサーと光センサーにより動作します。 人の行動を検知しなくなって約20秒後に消灯するので電気代も削減でき、電球カラーは電球色と昼光色から選択可能。 廊下やキッチン、寝室、トイレなどの場所で使用するのがおすすめです。
- 外形寸法 幅6.5cm 奥行6.5cm 高さ4.5cm
- 電球タイプ LED
- 電球カラー 電球色、昼光色
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
クリングマン (Clingman) LEDセンサーライト
こちらは、人の形がかわいい明暗人感センサーライトです。 明るいときは消灯していますが、暗くなると自動点灯し、ほのかな灯りが足元を照らしてくれます。 口コミにもあるように、明るすぎず就寝の妨げにならないため、寝室や子供部屋での利用にもおすすめです。 大きさもコンパクトでLEDなので寿命も長く、足元をおしゃれにかわいく照らしてくれます。
- 外形寸法 幅12cm 奥行5cm 高さ14cm
- 電球タイプ LED
- 電球カラー 白色
防水タイプで屋外で使えるコンセントタイプの人感センサーライトおすすめ4選
屋外に人感センサーライトを設置するとなると、コードの長さも気になるところですが、やはり雨や風が心配。 ここからは、雨に濡れても大丈夫な防水型人感センサーライトを紹介します。
ムサシ (musashi) ライテックス (RITEX) 10W×2 LEDセンサーライト LED-AC2020
発光効率の高い超輝度LEDを搭載した、屋外用人感センサーライトです。 センサー探知角度も360°C、探知距離も8mと広範囲な高性能。 防水タイプなので雨風も安心です。 電球色レンズカバーも付いており、「今まで使っていた人感センサーライトだと明るすぎた」という人におすすめのライト。 赤色LED点滅機能で24時間しっかり警戒、防犯対策もバッチリです。
- 外形寸法 幅15.5cm 奥行12.8cm 高さ15.4cm
- コード長 3m
- 電球タイプ LED
- 防水 IP44(飛沫に対する保護)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) AC式センサーライト 2灯式 LSL-ACTN-800D
人感センサーの角度を変えることで範囲を3m、8mと調整できる人感センサーライトです。 雨に濡れても安心の屋外防雨型。 人の動きを感知して自動点灯するほか、常灯モードも搭載しています。 昼白色のLEDはかなり明るく照らしてくれるので、玄関への設置もおすすめ。 また、広い範囲で明るく照らしてくれる、取り付けも簡単と口コミでも人気です。
- 外形寸法 幅23.8cm 奥行12.5cm 高さ16.4cm
- 電球タイプ LED
- 防水 IP44(飛沫に対する保護)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る
ムサシ (musashi) ライテックス (RITEX) 5Wワイド LEDセンサーライト LED-AC105
シンプルな広角デザインがおしゃれな人感センサーライトです。 屋外に安心の防雨タイプで発熱が少なく虫も集まりにくい設計で、ネジで簡単に取り付けることができます。 広範囲をしっかり照らしてくれるので、玄関や庭、ガレージにもおすすめ。 探知センサーで自動点灯・自動消灯し侵入者を警戒、便利に照らしてくれるので防犯対策も万全です。
- 外形寸法 幅16cm 奥行10.6cm 高さ16.6cm
- コード長 1.8m
- 電球タイプ LED
- 防水 IP44(飛沫に対する保護)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
マクサー電機 (MAXER-DENKI) ハロゲンタイプセンサーライト MSL-75H1
屋外用ながら小型で、ベランダや物置での使用にもおすすめの人感センサーライトです。 ライトとセンサー部分を別々に角度調整が可能で、感知する方向と少しずらして照らすこともできます。 口コミでは、防犯用や玄関来客時用に購入している人も多く、小型でも十分実用的なことが窺えます。
- 外形寸法
- ライト 幅8cm 奥行8cm 高さ8.5cm
- センサー 幅6cm 奥行5cm 高さ7cm
- コード長 3m
- 電球タイプ ハロゲン球
- 防水 IP44(飛沫に対する保護)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
停電時の非常灯にもおすすめのコンセントタイプの人感センサーライト3選
停電になると真っ暗で不安も大きくなります。 そんな時に安心な、しっかりとした明るさを備えた多機能な人感センサーライトを紹介します。
サンワダイレクト (SANWA DIRECT) 人感センサー付きLEDライト 800-LED018
コンセントに取り付けるだけで、簡単かつ壁も傷つけず取り付けられる、賃貸住宅の人にもおすすめの人感センサーライトです。 家庭の廊下や部屋などに夜間灯として使えるのはもちろん、非常時には取り外して手持ちの懐中電灯としても使えます。 また、停電時は自動点灯するので突然の停電でも非常灯として使うことが可能です。 人感センサーモード、常時点灯モードと状況に合わせて使えるのも嬉しいポイント。
- 外形寸法
- ライト 幅6.5cm 奥行1.6cm 高さ14.65cm
- ホルダー 幅7cm 奥行6.4cm 高さ4.7cm
- 重量 97g
- 電球タイプ LED
- フル充電時間 32~50時間
- 連続使用時間 ヘッドライト1.6時間、フロントライト3時間
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
大河商事 ヴァッサ (wasser) LEDセンサーライト13 (light13) LEDセンサーライト
普段使いはもちろん、防災時にも2WAYで使える人感センサーライトです。 コンセントに挿しておけば自動的に充電が完了するため、緊急時に電池がないと慌てる心配もありません。 こちらも停電で給電が切れると自動的に点灯してくれます。 「シンプルで目立たないデザイン」と機能性だけでなくおしゃれなデザインも口コミで好評です。
- 外形寸法 幅6cm 奥行5.5cm 高さ13.3cm
- 重量 190g
- 電球タイプ LED
- フル充電時間 8~10時間
- 連続使用時間 ヘッドライト1.5時間、フロントライト2時間
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
大河商事 ヴァッサ (wasser) LEDセンサーライト25 (light25) LEDセンサーライト
シンプルなデザインがおしゃれな屋内用人感センサーライトです。 電池不要のコンセント充電式で、停電時や災害時にも安心して使えます。 停電時に給電が切れると自動的に点灯するので、非常時にもおすすめ。 「本体のスイッチは小さいですが1つしかないので、操作も簡単」「ライトとして持ち出しやすい」と口コミで機能性が評価されています。
- 外形寸法 幅5cm 奥行4.5cm 高さ18.5cm
- 重量 113g
- 電球タイプ LED
- フル充電時間 8~10時間
- 連続使用時間 ヘッドライト2時間、フロントライト1時間
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
コンセントタイプの人感センサーライトを紹介しました。 室内のインテリアをじゃましないおしゃれなデザインから、屋外を照らして防犯にも役立つものなど様々なタイプを紹介しました。 経済的なLED電球や、防水仕様、非常灯としても使えるものなど、機能も様々。 この記事を参考に、あなたの家庭にぴったりの人感センサーライトを見つけましょう。