おしゃれな和風ののれん8選 和モダンなのれんで落ち着く雰囲気に

日本の伝統的な布製品である「のれん」は和の趣きが感じられるアイテムのひとつです。 のれんは、取り付けるだけでほっと落ち着く雰囲気を演出できるだけでなく、実はさまざまな利点もある便利なインテリア。 そこで今回は、シックでおしゃれな和風のれんをご紹介します。 のれんを上手に使って、お部屋の快適性とデザイン性をアップさせましょう。
おしゃれで和モダンとしても人気の「のれん」
のれんと聞くと、商店で屋号や店名などをしるし、軒先や出入り口にかけておく布のことをイメージする方が殆どでしょう。 のれんは日差しが強い季節には日よけになり、冬は寒さを防ぐ役割を果たすとても便利なアイテムです。
屋内で使うのれんには、ドアがない部屋感の間仕切り・光や風通しの調整・目隠しの役割を果たしてくれます。 最近では和洋問わずさまざまなデザインののれんがあり、手軽に部屋の印象を変えてくれるインテリアアイテムとしても人気です。
落ち着いた雰囲気のおしゃれな和風のれんの種類
のれんにはさまざまなデザインのものがあります。 シックで和風な印象にしたい場合におすすめのデザインを紹介します。
日本の技術が光る藍染のれん
日本の伝統的な芸術品である藍染。 爽やかでありながら深みを感じられる藍色は、白木との相性が抜群で本格的な和風の玄関や和室にもぴったりです。 上質な雰囲気を演出してくれるでしょう。
四季を感じさせる植物が描かれたのれん
春には桜、秋には紅葉など、季節を感じられる植物が描かれたのれんは、とっても華やか。 リビングなどの間仕切りに用いると、お部屋の印象をリードしてくれる存在になります。
無地で他のインテリアの邪魔をしないシンプルのれん
無地ののれんなら、主張しすぎず使用する場所を選びません。 他にお気に入りのインテリアアイテムがある、色のバランスをとるのが苦手、という人におすすめのデザインです。
機能性とおしゃれを重視したい、のれんの選び方
のれんを選ぶ際には、デザインはもちろんですが他にも大事なポイントがあります。 ここでは部屋の快適性も上がる選び方を紹介します。
取り付ける場所の幅
まずはのれんを取り付ける場所の幅を測りましょう。 長すぎると布が余ってしまい不恰好になってしまい、短すぎると光や風が抜けてしまって機能性がダウンしてしまいます。 ちょうど良い幅ののれんを選びましょう。
風通しの良さとのれんの長さ
のれんの長さに関しては、用途によって適切な長さが違います。 冷暖房の効率を上げたいとき、脱衣所などの目隠しに使いたいときは、床ギリギリまでの長いものがおすすめ。 風通しをある程度確保したい、簡単な間仕切りとして使いたい場合は、少し短いものが良いでしょう。 短いほうが出入りの際に身体に布がまとわりつかずスムーズといったメリットもあります。
用途に合わせた透け感
布の厚みやデザインによって透け具合に差が出ます。 光を通したい・軽やかさや爽やかさを演出したい場合は、レースカーテンのような透けあるタイプを。 目隠しとして使いたい場合には遮光タイプのものや厚みのあるのれんを選びましょう。 各商品がどのくらい透けるのかは、口コミや画像をチェックすると実際に使っている人の声がわかり安心です。
手入れのしやすさと肌触りを決める素材
のれんは、素材選びも重要です。
麻(リネン)製ののれんは、無地でも個性を発揮する独特の素材感が魅力。 吸湿性に長けているので、水回りにもおすすめです。 意外と身体にふれる機会が多いのれんは、さわり心地を重視したい人も多いでしょう。
そんな人には、綿製がおすすめ。 代表的な化学繊維であるポリエステル製ののれんは、手入れのしやすさが抜群に良いのがポイント。 あなたはどの素材がお好みですか?
落ち着きのあるシックでおしゃれな和風のれん8選
それではおすすめの和風のれんを紹介します。 先ほどの選び方のポイントを確認しながら、お気に入りの一品を見つけましょう。
のれん 楽
シンプルですっきりとした印象の透け感ある和風ロングのれん
すっきりとしたラインと、シックな色合いがとってもおしゃれなのれん。 6色あるカラーバリエーションは、日本の伝統色を再現しており、落ち着ける空間を演出します。 ほんのり透け感もあるので、ロング丈なのに圧迫感はありません。 スタイリッシュな和モダンを目指す人におすすめです。
- 外形寸法 幅85cm 丈170cm
- 材質 綿100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
シャドウドット柄 遮光のれん ブラック
ドット柄が和モダンインテリアにマッチするおしゃれな遮光のれん
さりげなく控えめなドット柄が印象的なのれん。 カラーバリエーションのアイボリーもおしゃれです。 丈夫な遮光1級のカーテン生地でつくられている為、目隠し効果が高いのれんです。 さらにポリエステル製なので手洗いが可能なのに、しっかりとした質感で肌触りも良好と好評。 脱衣所の目隠しに使いたい人や、モノトーンののれんをお探しの人におすすめです。
- 外形寸法 幅85cm 丈150cm
- 材質 ポリエステル100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コスモ のれん 障子に夜桜
障子の隙間から覗く桜と満月の組み合わせが粋な和風のれん
夜桜の模様が綺麗で季節感もある人気のおしゃれなのれん。 背景の紺色が桜の綺麗な桃色をより華やかに見せてくれています。 さり気ない障子がより落ち着きを持たせてくれるデザインです。
- 外形寸法 幅85cm 丈150cm
- 材質 ポリエステル100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コスモ のれん しだれ桜
ピンクのしだれ桜が大胆にレイアウトされた華やかな和風のれん
美しいしだれ桜がプリントされた季節感のあるのれんです。 春はもちろん、雪解けが待ち遠しい冬にかけてもおしゃれです。 間仕切りの役割を果たしつつ、インテリアにアクセントが欲しいという方におすすめののれんです。
- 外形寸法 幅85cm 丈150cm
- 材質 ポリエステル100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
京都染元しょうび苑 綿無地のれん
カラーバリエーション豊富で透け感が程良い和風のれん
こちらはカーテンのように1cm単位でのサイズ指定オーダー、切れ目の本数までオーダーできる綿の質感がおしゃれな無地単色ののれんです。 「鳥の子」や「紺桔梗」など和のカラーバリエーションの豊富で、どの色も鮮やかな和風の質感が魅力。 単色ののれんは煩雑した印象になりにくく、インテリアのアクセントカラーとしてもおすすめです。
- 外形寸法 最大幅300cm 最長330cm/最大幅500cm 最長180cm
- 材質 綿100%
防炎加工のれん 円想
円をモチーフにしたデザインがシンプルで清潔感のある和風のれん
白いシンプルなデザインのおしゃれなのれんです。 生地がとてもしっかりしているのに、透け感のある筆跡のようなデザインのおかげで圧迫感を軽減させているのも魅力。 こちらののれんの一番の特徴は、消防庁の防炎認可商品であること。 飲食店など店舗での使用や、キッチン付近での使用も安心でおすすめです。
- 外形寸法 幅85cm 丈150cm
- 材質 ポリエステル100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
サニーデイファブリック (SunnyDayFabric) のれん ナチュラルハーフ 無地 ベージュ
さらっとしたナチュラルな素材で作られた優しい和風のれん
自然素材でできたナチュラルなツートンカラーがおしゃれなのれんです。 見た目はさらっとしており、軽い雰囲気ですが、しっかりとした生地で目隠し効果も十分にあります。 シンプルなカラーで和風だけでなくモダンなインテリアにもぴったり。 様々なテイストの模様替えにも対応できるシンプルなのれんをお探しの人におすすめです。
- 外形寸法 幅72cm 丈170cm
- 材質 濃色:麻55%、綿45%/薄色:綿85%、麻15%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
のれん スヌーピー ロングサイズ
和風デザインとキャラクターの組み合わせがかわいいのれん
スヌーピーがちらりと顔を覗かせているかわいいデザインののれんです。 淡い紺色がしっかりと和風の雰囲気を醸し出しており、適度な透け感がおしゃれです。 かわいいながらも落ち着いた和風な雰囲気たっぷりなのれんを探している人におすすめです。
- 外形寸法 幅85cm 丈150cm
- 材質 綿100%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
いかがでしたか?さまざまなデザインや素材ののれんをご紹介しました。 日本で昔から愛されてきたのれんは、お部屋の快適性を高め、インテリアとしても楽しむことができるアイテムです。 この記事を参考に、生活スタイルや好みに合ったお気に入りの一枚を探してみてください。