ヘアオイルが服についた時の落とし方 時間がたった場合や出先での応急処置も

woman in white long-sleeved shirt standing in front of pink wall
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

ヘアオイルが服についた場合、黄ばみやシミになって普通の洗濯ではなかなか汚れが落ちません。
では、ヘアオイルを落とす方法はクリーニングに出すしかないのでしょうか。
この記事では、ヘアオイルが服についた時の落とし方・洗濯方法を紹介。
時間がたった時のケースや出先でできる応急処置なども解説します。
また、ヘアオイルが服につかない方法についても考えてみました。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

ヘアオイルが服についたらどうする?

ヘアオイルが服についた時、どうしていますか。
付着してから時間がたったものは、そのまま洗濯しても落ちないことがあります。
襟や服にヘアオイルがついていたら、クリーニングに出すのを待たず、すぐに自分で洗ってみるのがおすすめ。
まず服についたヘアオイルの落とし方と、出先でできる応急処置を覚えておきましょう。

【自宅】ヘアオイルがついた服の落とし方

ヘアオイルの成分別に、服についた時の落とし方を解説します。
シミや黄ばみがでる前に、早急に対処しましょう。

動物性・植物性ヘアオイル

まずは動物性・植物性のヘアオイルが服についた時の落とし方です。
必要なものは、中性洗剤と60度くらいのお湯、洗面器だけ。
ヘアオイルのシミがついている部分に中性洗剤をなじませたら、お湯をはった洗面器に入れてつけおきします。

最後に服が傷つかないよう揉み洗いをし、洗濯機で通常通り洗濯すれば完了です。
これでも落ちない場合は、お湯をはった洗面器に酸素系漂白剤を溶かしてからつけおきします。
一度洗濯してしまったり、時間がたったりしたシミは落とすのが難しいので、できればすぐにヘアオイルを落としてください。

鉱物性ヘアオイル

鉱物性ヘアオイルが服についた時の落とし方です。
鉱物性ヘアオイルによってできたシミの落とし方は、少しコツが入ります。
必要なものはクレンジングオイル、中性洗剤、タオル、歯ブラシ、お湯と洗面器です。

まずはヘアオイルのシミが付いている部分にクレンジングオイルを染みこませ、揉みこみます。
5分ほどそのまま置いてなじませたら、下にタオルを敷いてシミの部分を歯ブラシで叩き落とします。
お湯と中性洗剤でよく洗い、最後に洗濯を回せば完了です。

【出先】ヘアオイルがついた服の応急処置

ヘアオイルが服についた状態で外出しなければならない時のために、出先で使える応急処置を覚えておきましょう。
落とし方は、まず下にハンカチを敷いた状態でヘアオイルがついた部分にハンドソープと水を垂らします。
ティッシュに水を含ませたら、上からシミを叩いて汚れをハンカチに移しましょう。
時間がたった汚れはひどいシミや黄ばみになることもあるので、出先で応急処置するのは大切です。

時間がたったシミ・黄ばみはクリーニングに

時間がたったシミや黄ばみは、ヘアオイルの酸化が原因。
ヘアオイルのシミが自分で落とせなかったり、出先での応急処置が間に合わなかったりしたら、潔くクリーニングに出すのが良いでしょう。
クリーニングなら、服を傷めずにシミや黄ばみをきれいにしてくれます。

ヘアオイルが襟や服につかない方法は?

ヘアオイルが服につかない方法として、まず第一につけすぎないことを心がけましょう。
また、シャンプー後にオイルを付ける場合、しっかり髪を乾かしてから服を着るのも服につかない方法です。
他に、頭を入れる時に襟につかないよう前開きの服を着る、スタイリング剤として使うなら髪を高く結ぶなどの服につかない方法も実践してください。

服についたヘアオイルの洗濯グッズ8選

服についたヘアオイルを洗濯する際に便利なグッズを紹介します。
襟などについたシミでクリーニングに出す前に、自分で行う落とし方に挑戦してみましょう。

アクアシャボン (AQUA SAVON) アクアシャボン 紙せっけん セットA

ヘアオイルが服についても出先での応急処置に使える

フレグランスコスメで有名なアクアシャボンの紙せっけんです。
屋外にあるトイレや手洗い場など、ハンドソープが常備されていない場所で便利に使えます。
コンパクトで持ち運びやすく、さわやかな香りのため使っていると癒されます。

  • 内容量 50枚×2
  • 成分 ラウリル硫酸Na、水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ポリビニルアルコール、コーンスターチ、BHT、フェノキシエタノール、香料、着色料
楽天市場で見る amazonで見る498円 Yahoo!ショッピングで見る

ハウスカ(Hauskaa) ハンドソープ シトラスジン

チューブタイプで普段から持ち歩きに便利なハンドソープ

どんな場所でも手指の清潔感を保てる持ち歩き用のハンドソープ。
シトラスジンの香りが心地良く、ハンドクリーム感覚でカバンに入れておけます。
ヘアオイルのシミ抜き以外に、さまざまな場面で役に立ちそうなグッズです。

  • 内容量 40g
  • 成分 水、グリセリン、ソルビトール、ミリスチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウロイルサルコシンNa、香料 等
楽天市場で見る amazonで見る1,500円 Yahoo!ショッピングで見る

花王(Kao) 食器用洗剤 キュキュット 本体

とにかくリーズナブルで気兼ねなく使える食器用中性洗剤

油汚れがキュッと落ちるキュキュットは食器用洗剤。
低価格で手に入ることから、ヘアオイルのシミ抜きだけでなく家の掃除などにも使いやすいです。
さらにまな板とスポンジの除菌もできるため、一家にひとつあるときっと重宝します。

  • 内容量 240ml
  • 成分 界面活性剤、安定化剤、除菌剤
楽天市場で見る amazonで見る145円 Yahoo!ショッピングで見る

ライオン(LION) チャーミーマジカ(CHARMY Magica) 食器用洗剤 速乾プラス カラッと除菌 シトラスミントの香り 本体

使い勝手抜群で香りも良いおすすめの食器用中性洗剤

カラフルなパッケージで気分も明るくなるような食器用中性洗剤、チャーミーマジカ。
こちらはカラッと乾きやすい仕様で、雑菌の元となる水分が残りにくいため食器を清潔に使えるのが魅力です。
もちろん、服についたヘアオイルのシミ抜きにも使えます。

  • 内容量 220ml
  • 成分 界面活性剤、除菌剤、pH調整剤、安定化剤
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

熊野油脂 麗白 ハトムギクレンジングオイル

たっぷり入って毎日使える コスパ抜群のクレンジングオイル

500mlの大容量で、毎日の化粧落としにぴったりなクレンジングオイルです。
こちらは落ちにくい毛穴汚れやメイクをしっかり落としながらも、洗い上がりがつっぱりにくいのが特徴。
濡れた手や顔にも使えて、ヘアオイルの汚れ落としにも便利です。

  • 内容量 500ml
  • 成分 ミネラルオイル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、水、グリセリン、ジメチコン、クエン酸、ハトムギ種子エキス、BG、水溶性コラーゲン、ホホバ種子油、スクワラン、エチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
楽天市場で見る amazonで見る860円 Yahoo!ショッピングで見る

無印良品(MUJI) オイルクレンジング・敏感肌用

しっかり落としてしっとり洗い上げる敏感肌向けのオイルクレンジング

安心の成分で作られた、無印のオイルクレンジングです。
オリーブ油をメインに、オイル成分は100%植物性の油で作られています。
敏感肌用ですが、オイルクレンジングのためメイクやヘアオイルなどの汚れはしっかり落としてくれます。

  • 内容量 200ml
  • 成分 オリーブ果実油、パルミチン酸エチルヘキシル、テトラオレイン酸ソルベス-30、ポリソルベート80、オレイン酸ソルビタン、水、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、グリセリン、スベリヒユエキス、ポリクオタニウム-51、グレープフルーツ種子エキス、トコフェロール、BG
楽天市場で見る amazonで見る1,690円

シャボン玉本舗 酸素系漂白剤

服についた落ちにくいヘアオイルのシミに最適な酸素系の漂白剤

服についたヘアオイルのつけおきにぴったりな、シャボン玉の酸素系漂白剤です。
成分はシンプルに過炭酸ナトリウムのみ。
塩素系の嫌なにおいもなく、色柄ものの服の襟についたシミや黄ばみを落とす際にも使えるのが便利です。

  • 内容量 750g
  • 成分 過炭酸ナトリウム
楽天市場で見る amazonで見る493円 Yahoo!ショッピングで見る

グラフィコ オキシクリーン EX 3270g

一家にひとつは常備しておきたい 万能な酸素系の漂白剤

酸素系漂白剤の有名商品であるグラフィコのオキシクリーンEX。
3kgほどの容量があるため、襟のシミや靴の汚れ、家の掃除など多用途に使えるのが魅力です。
つけおきする際は、水ではなくぬるめのお湯に溶かすことで洗浄効果が高まるといわれています。

  • 内容量 3270g
  • 成分 過炭酸ナトリウム、界面活性剤、アルカリ剤
楽天市場で見る amazonで見る3,190円 Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

服についたヘアオイルの落とし方と、ヘアオイルが服につかない方法を紹介しました。
ヘアオイルのシミ抜きのやり方や、出先でできる応急処置を学んでおけば、いざという時も焦らずに済みます。
それでもどうしても落とせない、時間がたったシミや黄ばみがある場合は、一度クリーニングにお願いしてみましょう。
またヘアオイルで襟などにシミができないよう、自分なりの服につかない方法を編み出してください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる