A5クリアファイルの収納グッズ オタクグッズを上手に収納する方法も

アイドルやアニメキャラのグッズでおなじみのクリアファイル。 今回は小さめのA5サイズクリアファイルの収納方法や使い道、コアデなどのメーカーから販売されている収納グッズを紹介します。 その他、衣類収納やマスクケースなどA5クリアファイルの活用アイテムや作り方も解説。 クリアファイルなどオタクグッズの収納や使い道に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
A5クリアファイルのサイズと使い道
A5クリアファイルは、14.8cm×21cmのA5用紙をちょうど収納できるサイズです。 ポピュラーなA4サイズと比較すると少し小さめで、ワイド判のコミックスサイズに近い大きさ。 小さめの書類やチケットなど細かい紙類をすっきりと収納できます。
それだけでなく、ハンカチや端切れ、マスクなど小さめの布小物を収納する使い道も。 様々な使い道がありますが、オタクグッズやコレクションのクリアファイルは使わずに収納したり部屋に置いて眺めたりする人も多いでしょう。 これから紹介する収納・設置アイデアも参考にしてみてください。
オタクグッズも! A5クリアファイル収納方法
アイドルやアニメキャラのクリアファイルをコレクションしている人は、量が増えても一枚一枚大切に保管したいもの。 オタクグッズにも使える、A5クリアファイルの収納方法を紹介します。
クリアファイルホルダーやケースに収納する
すっきりと簡単に収納したい人にはクリアファイルホルダーがおすすめ。 A5用のサイズもあり、安く購入しやすい上にホルダーに入れるだけでかさばらずに収納できます。 コアデなどオタクグッズの収納アイテムを扱うメーカー品も便利です。 クリアファイルホルダーの数が増えてきたら、ホルダーをひとまとめにできるケースやお菓子の缶などに保管する方法も。 本記事で紹介しているファイルバッグなども活用してみてください。
写真立てに入れて見せる収納も
好きなキャラやアイドルのクリアファイルは、部屋の見やすいところに置きたい人もいるのでは。 部屋のインテリアに合う額やフォトフレームに入れる方法や、ミニイーゼルに立てかけておしゃれに置くのもおすすめです。 両面にプリントされたクリアファイルの場合は、透明なアクリル製フレームに入れると裏側のデザインも楽しめます。 裏側のデザインの透け防止のため、間に厚紙を挟むのが良いでしょう。
こちらの記事で詳しく紹介しています
ガーランドなど吊るして設置
マスキングテープで壁に留めたり、太めの紐にクリップをつけたりしてガーランド風にクリアファイルを設置することができます。 複数のクリアファイルを眺めることができ、入れ替えが簡単な上に賃貸の部屋でもアレンジしやすいのがメリット。 クリップやマステの跡が気になる人は、透明の袋に入れてから留めてください。 自宅にあるもので手作りする方法なら、すぐに試せておすすめです。
そのほかにおすすめのクリアファイルの飾り方はこちら
A5クリアファイルの収納グッズおすすめ9選
コアデやコレサポ、リヒトラブなどA5クリアファイルの様々な収納グッズを紹介します。 きれいに置いたりまとめて保管したりと、使い道や目的に合う商品を選んでみてください。
WeColor アクリルフォトフレーム 写真立て A5判額縁横縦置き兼用 スタンドタイプ A5
縦横どちらにも対応。透明度の高いアクリル製フォトフレーム
A5クリアファイルをそのまま置ける、スタンドタイプのアクリル製の写真立てです。 支柱の位置を変えることで横置きにも縦置きにも対応。 中身のクリアファイルの向きを気にせず様々な絵柄に入れ替えが可能です。 透明度の高いアクリル樹脂を使用し、クリアファイルの発色や絵柄がきれいなまま置けます。
- 外形寸法 幅18cm 高さ24cm
- 重量 320g
- 材質 アクリル
NIUBEE L字アクリルフォトフレーム 写真立て 片面用サインスタンド スタンドタイプ 6本セット A5判
サイドから差し込むL字フォルムのアクリルスタンド
スタイリッシュなL字の斜めフォルムで、安定感もあるアクリルフォトフレームです。 A5クリアファイルはもちろん、ポストカードや写真などのオタクグッズを置くのにも最適。 ワイド幅の頑丈な作りで、サイドから入れ込むだけで中身の出し入れも簡単。 便利な6本セットで、棚や卓上にお気に入りのクリアファイルを設置できます。
- 外形寸法 幅14.8cm 高さ21cm
- 材質 PMMA(アクリル樹脂)
- 6本セット
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ハピラ (hapila!) コレサポ A5クリアーホルダー収納ファイル 16P FM333
最大32枚収納可能、手頃な価格もうれしい収納ファイル
大切なコレクションのA5クリアファイルを保管できる、コレサポの収納ファイル。 1冊に16シート入りで、1シートに2枚収納すれば計32枚のクリアファイルを収納可能。 シンプルでコンパクトな透明ファイルで、価格も手頃なため数冊揃えて持っておくのもおすすめです。
- 外形寸法 幅18.2cm 奥行2cm 高さ24cm
- 材質 ポリプロピレン
- 16ポケット
コアデ (Coade) ミニクリアファイル収納ホルダー クリア CONC-GF04
しっかりとした作りも魅力! 最大40枚入るクリアファイルホルダー
缶バッジカバーや収納ホルダー、画材などを販売するコアデの日本製クリアファイル収納ホルダー。 A5クリアファイルがぴったりと収まり、作りもしっかりしている商品です。 こちらのコアデのホルダーは20ポケットあるため、1シートに表裏2枚入れると40枚収納できます。
- 外形寸法 幅16.7cm 奥行3cm 高さ23.5cm
- 20ポケット
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
サナダ精工 ファイルケース クリアタイプ アタッシュ A5 L8532
立てる収納も可能、枚数が多い人におすすめのアタッシュケース
溜まったファイルホルダーをまとめて収納できるサナダ精工のファイルケース。 A5クリアファイルをはじめ、文房具や電池などの小物、取扱説明書など細々したものを整理できます。 本棚などに立てる収納も可能。 プラスチック製のケースに入れることで、クリアファイルにほこりや傷がつくのも防げます。
- 外形寸法 幅17.1cm 奥行2.2cm 高さ24.2cm
- 材質 ポリプロピレン
セキセイ パピエリ ドキュメントスタンド タテ 13P クリーム FB-2381
インデックス付きで仕分けしやすいアコーディオン式収納スタンド
アコーディオン式の収納スタンドは、クリアファイルが増えても幅を広げることでスマートに収納可能。 丈夫な発泡ポリプロピレンを使用し、厚みがあるのも安心できるポイントです。 インデックス付きのため仕分けしやすいのも魅力。 かさばりやすい書類や、オタクグッズのクリアファイルをすっきりと整理できる一品です。
- 外形寸法 幅26cm 奥行2cm~33cm 高さ32.5cm
- 重量 419g
- 材質 ポリプロピレン、再生発泡ポリプロピレン、ナイロン、紙
- 13ポケット
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
プラス (PLUS) ポケット付エンベローブ マチ付ファイルバッグ A5ヨコ A5-E クリア 5枚 FL-141CH
外ポケット&マチ付きで持ち歩きにも便利なファイルバッグ
幅広い種類の文具を取り扱うプラスのA5ファイルバッグです。 5枚セットで手頃な価格も魅力。 3cmのマチ付きで、外ポケットが付いているのも便利。 クリアファイルに加えて写真やポストカードなど、オタクグッズもまとめて収納できます。 持ち歩き用と自宅保管用で使い分けるのもおすすめです。
- 外形寸法 幅24cm 奥行3cm 高さ18.5cm
- 重量 30g
- 材質 ポリプロピレン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
リヒトラブ (LIHIT LAB.) SMART FIT キャリングポケット A5 F-7527
A4サイズも見開きで収納可能。カラー展開も豊富なキャリングケース
リヒトラブのシンプルでおしゃれなキャリングポケット。 オープンポケットと小物入れに便利なフラップポケット付きで、A4サイズも見開きで収納できます。 カードポケット付きガードもあり、挟んだものの抜け落ちや飛び出しを防止。 鮮やかなオレンジや落ち着きのあるオリーブなど5色から選べます。
- 外形寸法 幅17.6cm 奥行1.8cm 高さ22.7cm
- 材質 ポリプロピレン、ポリエステル、スチール
- 11ポケット
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
キングジム (KING JIM) バッグインバッグ フラッティ (FLATTY) A5 タテ 5314
マグネットの留め具で開閉簡単。おしゃれに持ち歩けるバッグインバッグ
カラー展開が豊富でおしゃれに分類できる、キングジムのファイルバッグ。 透明ポケットで中身を一目で確認でき、マグネット製の留め具で簡単に開閉できます。 芯材入りでクリアファイルをしっかりと保護し、取り出しやすいのも魅力。 スリムなデザインで、お気に入りのクリアファイルをスマートに持ち歩きたい人に最適です。
- 外形寸法 幅19.2cm 奥行2cm 高さ26.1cm
- 重量 160g
- 材質 ポリ塩化ビニル
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
使い道広がる! A5クリアファイル活用法
A5クリアファイルは、書類入れやコレクションとして眺める以外の使い道もあります。 ストッキングやハンカチ、靴下などをそのまま収納する他に、カットして仕切りとして使うのもおすすめ。 ファイルボックスにまとめて立てる方法もあり、選びやすく取り出しやすくなります。
また、クリアファイルを手帳に合わせた大きさにカットして付箋を貼り、付箋パッドとしての使い道も。 ファイルの端をカットして開き、折りたたんで切れ目を入れるなどの方法でマスクケースを作るアレンジも可能です。 クリアファイルの柄や色を活かして、おしゃれなアイテムにリメイクしてみてください。
まとめ
オタクグッズにも多いA5クリアファイルの収納方法や使い道を紹介しました。 ファイルホルダーにまとめて収納・保管したり、小さめの額縁に入れて眺めるのもおすすめ。 コアデやプラスなど、文房具や画材メーカーも様々な商品を展開しています。 A5クリアファイルは小物入れや衣類の仕切りなど使い道も多様です。 本記事を参考に眠っているオタクグッズを活かし、さらに輝かせる使い道を見つけてみてください。