ハンドグリップの選び方とおすすめ9選 握力向上の効果なども解説

ハンドグリップのネジ部分の写真
出典:Gadini / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

重い荷物を運んだり、瓶のフタを開けたりと日常生活で握力が必要な場面はよくあります。
男女問わず握力を鍛えることで、日常のパフォーマンスをあげることができるでしょう。
そこで今回は、どこでも気軽に、筋力トレーニングを行うことができるトレーニング器具、ハンドグリップを紹介します。

ハンドグリップは、種類も豊富で、本格的に握力を鍛えられるものや、負荷を調整できたり、回数をカウントしてくれたり、初心者でも使いやすいタイプが多く展開されています。
この記事では、効果的に握力トレーニングをするためのハンドグリップの選び方や、使い方を解説するので、握力アップに導入してみましょう。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

握力トレーニングにおすすめのハンドグリップの魅力とは

ハンドグリップは、握るだけで簡単に握力トレーニングができるトレーニング器具。
バネの反発力を負荷とし、繰り返し握る事で握力がつきます。
使い方が至ってシンプルかつ、手軽に購入できるため、誰でもすぐに始められることが大きな魅力。
休憩時間や家事の合間などちょっとした時間に、筋力トレーニングを行うのもおすすめです。

また、使われているバネの反発力が強いほど握力を鍛えられるため、適切な負荷を選べば、初心者から上級者まで使えるのも人気の理由。
腕から手の筋肉を中心に使うため身体全体にかかる負担も少なく、安全にトレーニングできるのも特徴です。

ハンドグリップの使い方と得られる効果

握力を鍛えるイメージが強いハンドグリップですが、同時に前腕や指先のトレーニングなどを行うこともできます。
指先と前腕を鍛えることで、『物を掴む力』『持ち続ける力』『握る力』を強くする効果があります。

ハンドグリップの使い方は、力を込めて握るだけと非常に簡単。
物を掴む力を鍛えることで、重い荷物もしっかりと運べるようになります。
肘から手首までの前腕にも負荷がかかるため、テニスやボルダリングといったスポーツの上達を目指したい人にもおすすめ。

ハンドグリップの選び方

ここからは、ハンドクリップの選び方について説明します。
自分に合ったハンドグリップの選び方は、負荷や素材ごとの特徴、握りやすさなどを確認するのが大切です。

ハンドグリップの負荷で選ぶ

握力トレーニングを効果的に進めるためには、適切な負荷のものを選ぶのが非常に重要。
自分の握力で握れるハンドグリップを選ぶためにまず、握力計で自分の握力を計りましょう。
計った最大握力の数値70%~80%が負荷を選ぶ目安の強さになります。
握力計がなく負荷の強さ選びに迷ったときは、男性の場合は40kg、女性の場合は20kgのハンドグリップから試してみるのもおすすめです。

グリップの素材で選ぶ

ハンドグリップに使われている素材の違いによって、握ったときの感触や負荷の大きさは変わってくるため、目的に合わせた選び方をするのがポイント。

シリコン

シリコン素材のハンドグリップは、グリップ部分を柔らかいシリコンで覆っているため手を傷めにくいのがうれしいポイントです。
連続して使うと手や指の痛みが気になるという人におすすめ。
また、カラフルなデザインが多いため、握力トレーニング初心者や女性にも人気です。

プラスチック

プラスチック製のハンドグリップは手にフィットしやすく、負荷と耐久性のバランスに優れているのが特徴です。
軽量なため持ち運びやすく、劣化や変形などのトラブルもないため外出先で気軽に握力トレーニングできるのもメリット。

金属

金属が使われたハンドグリップは手や腕にかかる負荷が強いため、本格的なトレーニングに挑戦できるのが特徴。
耐久性も非常に高いため劣化によって折れたりかけたりする心配もなく、長く使い続けられるのがメリットです。

ハンドグリップの握りやすさも重要

握力トレーニングをスムーズに進めるためには、ハンドグリップの握りやすさもしっかりと確認するのがポイント。
シリコンやラバーのカバーが付いたタイプは力を込めても滑らないため、ハンドグリップ初心者にもぴったり。
また、自分の手よりも大きいハンドグリップだと上手に握れないため、正しい使い方でトレーニングできません。
ハンドグリップを握ったときに、手の中に収まる程度のサイズがおすすめです。

負荷調節ができるものも

負荷調整ができるタイプのハンドグリップは、筋力の状態に合わせて負荷をかけてトレーニングを進められるのが魅力です。
初めは負荷を弱めにセットしておき、慣れてきたら徐々に負荷を強くするなどの使い方も可能。
筋力に合わせてハンドグリップを買い替える必要がないためコストパフォーマンスにも優れているほか、家族で使えるのも便利です。

回数カウント機能付きは毎日のトレーニングに便利

隙間時間やリラックスタイムの片手間にトレーニングをしていると、何回ハンドグリップを握ったか分からなくなってしまいがち。
握った回数を自動的にカウントしてくれる機能が搭載されたハンドグリップであれば、自分で握った回数を数える手間を減らせます。
毎日決まった回数のトレーニングをしたいときのほか、テレビを見ながら気軽にトレーニングを行いたいときにもおすすめです。

おすすめのハンドグリップ9選

握力トレーニング初心者から上級者まで効果的に使いやすい、回数カウント機能や負荷調整機能付きなどおすすめのハンドグリップを紹介します。

ラ・ヴィ (La-VIE) ハンドグリップフィット 3B-4172

20kgの負荷で手軽にトレーニングを行いやすい、コンパクトなサイズのハンドグリップ。
リハビリから腕力強化まで、幅広い使い方ができるのが魅力です。
グリップ部分には丸みが付けられているため手のラインに馴染みやすく、力を込めても滑りにくいのが特徴。
負荷の違いによって異なるカラーにデザインされているため、ハンドグリップを複数揃えても違いが一目で分かるのもポイントです。

  • 外形寸法 幅10cm 奥行2.5cm 高さ13cm
  • 負荷 20kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ツインズ (TWINS) カウンターハンドグリップ レベル3 112002

回数を表示するカウンターが付いた、プラスチック素材のハンドグリップです。
ハンドグリップをしっかりと握るだけで自動的に回数を数えてくれるため、リラックスしながら握力トレーニングしたいときにもぴったり。
グリップ部分は凹凸のある形状に作られているため手の形に合いやすく、きちんと力を込められるのも特徴です。

  • 材質 鉄、ポリプロピレン
  • 負荷 20kg~25kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

秦運動具工業 (HATAS) ハタ ハンドグリップ プラグリップ 434-A

スポーツフィットネスやトレーニング、健康用品を専門に展開する「秦運動具工業」から販売されている、スマートなシルエットのハンドグリップです。
25kgの負荷は、ライフスタイルや体調、筋力に合わせて継続的にトレーニングを行いたい人におすすめ。
スリムな形状なため手の中に収まりやすく、持ち運びにもカバンの中にしまいやすいのがポイント。

  • 外形寸法 幅10cm 奥行2cm 高さ13.5cm
  • 材質 スチール、ポリプロピレン
  • 負荷 25kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

コアブレード (COREBLADE) ハンドグリップ 45kg 841CB6HI-6883BLU

コンパクトな形状で隙間の時間にさっと使いたいときにも便利な45kgのハンドグリップ。
グリップ部分は柔らかい素材で作られているため握りやすく、しっかりと力を込めても滑ったり力が逃げたりしないのが特徴です。
負荷が強く握り応えがあるため、いつもよりハードな握力トレーニングに挑戦してみたい初心者にもおすすめ。

  • 外形寸法 幅10cm 奥行2.5cm 高さ13cm
  • 材質 鉄、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
  • 負荷 45kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

トレインワンセルフ (TRAIN ONESELF) 握力トレーニングハンドグリップ

筋力や目的に合わせ、負荷を10kg~50kgまで自由に調整できるのがとても便利なハンドグリップです。
男女問わず使いやすいため家族で兼用もでき、握力トレーニングはもちろんリハビリなどの使い方もできるのが特徴。
テニスや野球、ゴルフ、ロッククライミングなどさまざまなスポーツの上達に役立ちます。
グリップ部分はスリムなため、握りやすいのも嬉しいポイント。

  • 外形寸法 幅15cm 奥行2cm 高さ11cm
  • 負荷 10kg~50kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ハンドグリップ 調節可能な負荷

15kg~50kgの間で負荷を自由に調整できる、人体工学に基づいて設計されたバネ式のハンドグリップ。
バネには厚く耐久性のあるステンレス鋼が用いられていて、長く使い続けられるのが魅力です。
負荷を調整する方法もハンドグリップを握ってバネを回すだけと簡単で、筋力の向上に合わせて徐々に負荷を強めていきたい人にもおすすめ。

  • 材質 ステンレス鋼スプリング
  • 負荷 15kg~50kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

CellBeat ハンドグリップ カウンター付

カラーバリエーションが豊富でお気に入りのデザインを選べるのが嬉しい、高い機能性を持ったハンドグリップです。
負荷調整機能と回数カウンター機能の両方が付いていて、毎日効率よく握力トレーニングを進めたい人にもぴったり。
手にフィットするよう研究された独特な形状が特徴的で、太めのステンレスバネや滑らないTPEソフトラバーなどが使われているのもポイントです。

  • 外形寸法 幅13cm 奥行15cm
  • 材質 金属、プラスチック
  • 負荷 10kg~60kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

神戸イサミ (KOBEISAMI) パワーハンドグリップ SNW-1

80kgと強い負荷をかけられる、シンプルな使い方とデザインのハンドグリップ。
グリップはアルミ製なためハードなトレーニングに挑戦したい上級者にも適していて、握ったときもしっかりとした質感を求める人にもおすすめです。
本格的な握力トレーニングはもちろん、前腕や手首など腕全体を鍛えるトレーニングにも役立ちます。

  • 材質 バネ鋼スプリング、アルミグリップ
  • 負荷 80kg

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

クロキ商事 アイアンマインド ハンドグリップ (Captains of Crush)

シンプルな見た目ながらとても丈夫に作られた、プロアスリートからも人気の高品質なハンドグリップです。
27kg~166kgまで11種類の負荷に分けられていて、自分のレベルに合ったハンドグリップを選ぶことができます。
握力や腕力を鍛える際の具体的な目標を設定したいときもぴったり。
また、バネには高い耐久性と正確性を持つ特殊な素材が使われており、トレーニング効果の向上が期待できます。

  • 材質 アルミニウム
  • 負荷 27kg~166kg(全11種類のラインナップ)

楽天市場で見る
amazonで見る3,520円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

ハンドグリップの効果や使い方、選び方のほか、回数カウント機能や負荷調整機能が付いたハンドグリップを紹介しました。
ハンドグリップを使い握力トレーニングを行うことで、日常生活のパフォーマンスが向上したり、ボルダリングや野球などのスポーツが上達したりと嬉しい効果があるかもしれません。
選び方を参考に、負荷や握りやすさに注意し、自分に合ったハンドグリップを見つけでみましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次