uniやシャチハタなど人気ブランドやかわいいディズニーの印鑑ケースおすすめ12選 朱肉付きや複数入る印鑑入れも紹介

印鑑ケース、印鑑入れの役割とは
印鑑ケースや印鑑入れは、印鑑を保管し、破損や汚れを防ぐためのもの。 印鑑は、象牙や木材などのデリケートな天然材料を使用したものが多く、落としたりぶつけると壊れる恐れがあり、直射日光による劣化や虫食いも心配。 そのため、大事な印鑑を裸のまま持ち歩くのではなく、きちんとした印鑑ケースや印鑑入れに入れて守る必要があります。 さらに、印鑑の紛失や取り違えを防止するという意味でも印鑑ケースが役立ちます。
印鑑ケース、印鑑入れ選びで気を付けること
印鑑ケース、印鑑入れを選ぶ時に気を付けておきたいポイントを紹介します。 手持ちの印鑑のサイズに合うケースや、必要な印鑑が複数入るかどうかも確認しましょう。
印鑑の形とサイズを確認
印鑑はその形状から、個人用に多い円柱型の「寸胴タイプ」と、法人用としても使われる持ち手がくびれた「天丸タイプ」の2種類に分けられます。 寸胴タイプ向けの印鑑ケースが多いため、天丸タイプのケースを探している人は、きちんと確認して購入しましょう。 また、ケース内で印鑑が動くとぶつかって壊れることがあるため、印鑑入れは大きすぎないものを選ぶことがポイント。 印鑑の形やサイズを確認し、ぴったりの印鑑ケースを選びましょう。
実印と銀行印など印鑑が複数入るか
個人用の印鑑は、実印・銀行員・認印の3種類があります。 それぞれを分けて印鑑ケースに入れるよりも、まとめた方が管理しやすい人は、印鑑が複数入るものを選びましょう。 15mmなど大きめの実印も納める場合は、サイズ選びが特に重要。 ケース選びの際は、必要な印鑑のサイズや本数がきちんと納まるかを事前に確認してください。
朱肉は必要か
朱肉と印鑑がセットで持ち運べる朱肉付き印鑑ケースは、朱肉を別途用意する必要がなく便利。 印鑑ケースに付属している朱肉は、独立した朱肉に比べ耐久性が低いものもありますが、いざという時に役に立ちます。 印鑑ケース付きの朱肉は持ち運び用として考え、日常用として別に独立した朱肉を用意するなどの使い分けをすると、それぞれの特徴を生かした使い方ができます。
印鑑ケース、印鑑入れのおすすめの選び方
印鑑ケースや印鑑入れの選び方を解説します。 革製の素材感などのポイントをチェックし、使いやすい好みのデザインを選びましょう。
がま口やディズニー、おしゃれなデザインで選ぶ
印鑑ケースは、かわいいものからシックなものまでデザインが豊富。 上品なリバティ柄のがま口タイプやかわいいディズニーキャラクターものなど、自分用でもプレゼント用としても、選ぶのが楽しくなるラインアップです。 遊び心を感じさせる豊富なデザインの中から、使う時に楽しくなる、おしゃれな印鑑ケースを見つけてください。
入れやすさ、出しやすさで選ぶ
印鑑入れが開けにくいと、誤って印鑑を落として壊してしまうことがあります。 定番のがま口やファスナー式などさまざまな開け方のタイプがあるため、自分にとって出し入れしやすいタイプを選ぶのがおすすめです。 また、ケースに印鑑を取り出しやすい溝があるタイプもあるので、合わせて確認しましょう。
布製や革製、素材で選ぶ
素材によって、管理のしやすさや雰囲気が大きく変わる印鑑ケースや印鑑入れ。 扱いやすくおしゃれなデザインも多い布製や高級感ある革製、あたたかみのある木製も人気です。 革製でも皮革の種類により質感が異なるもの。 記事後半で紹介する伝統工芸の「印伝」製品も、その独特の素材感とおしゃれなデザインが人気の商品です。 好みの質感や使うシーン、使う人に合わせて選びましょう。
おしゃれでかわいい1本用の印鑑ケース、印鑑入れおすすめ8選 シャチハタ、ディズニーも紹介
印鑑を一つだけ持っている、1本しか持ち歩かない人におすすめの印鑑ケースを紹介します。 かわいいディズニーデザインや、がま口、シャチハタやuniなどのブランド商品など、豊富な種類から好みのケースを選んでください。
シャレールヤハタ (Cyalel Yahata) リバティ (LIBERTY) がま口 印鑑ケース
世界中で人気のリバティプリント生地を使った、がま口タイプの日本製印鑑ケース。 ロンドンのリバティ社が手掛けるかわいい小花柄の上品な印鑑ケースは、学生から大人の女性まで幅広い世代におすすめ。 リバティプリントとゴールドの口金、かわいいタッセルがマッチした、華やかでおしゃれな印鑑ケースです。 表生地はビニールラミネート加工を施しているので、汚れてもサッと拭き取れます。
- 外形寸法 幅115mm 奥行10mm 高さ50mm
- 対象印鑑 直径10~14mmまで
- 素材 合成皮革(PVC)、綿(ビニールラミネート加工)
- 朱肉 ○
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
印傳屋 (INDEN-YA) 印伝 No.4303 325印鑑入
伝統工芸品「甲州印伝」の製品を手掛ける山梨県甲府市の老舗「印傳屋」。 鹿などの革をなめして漆で模様を付けた工芸品を印伝といい、バッグや小物入れ、印鑑ケースなど様々な商品があります。 こちらのがま口印鑑ケースは、トンボや小花柄などの模様を施した印伝製品。 付属するかわいい根付けは朱肉になっています。 印伝ならではの和モダンなデザインが大人っぽい印鑑ケースです。
- 外形寸法 幅85mm 奥行18mm 高さ35mm
- 対象印鑑 直径13.5mm×長さ60mmまで
- 素材 鹿革
- 朱肉 ○
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
スヌーピー (SNOOPY) がま口 印鑑ケース
スヌーピーのかわいいがま口印鑑入れは、豊富なデザインで選ぶのが迷ってしまうほど。 花柄からレトロなど、大人でも使いやすいようにアレンジされたおしゃれなデザインが魅力です。 お気に入りの印鑑ケースに変えることで、印鑑証明など印鑑の区別がつきやすくなるのもメリット。 視認性も高く、必要なときに見つけられないなどのトラブルも防ぎやすいです。
- 対象印鑑 直径15mm×長さ60mmまで
- 朱肉 ○
ハウハウ (Hauhau) ディズニー (Disney) がま口 印鑑ケース MWI-001
ミッキーやプーさん、トイ・ストーリーなどたくさんのディズニーキャラクターから好きなデザインを選べる、かわいいがま口印鑑ケース。 シックなものからとびきりポップなものまで豊富なデザインが揃い、友達とおそろいで購入したり、大学入学や就職の際のプレゼントとしてもおすすめです。 朱肉付きで、がま口を閉めると朱肉のふたも同時に閉まる、扱いやすい商品です。
- 外形寸法 幅120mm 奥行15mm 高さ40mm
- 対象印鑑 直径15mm×長さ60mmまで
- 素材 合成皮革
- 朱肉 ○
シャチハタ (Shachihata) ディズニー (Disney) ハンコケース ミッキー
印鑑やスタンプ、文房具でおなじみの老舗文具ブランド「シャチハタ」。 こちらのシャチハタ製印鑑ケースは、ディズニーキャラクターがシルエットでデザインされたもの。 側面にくぼみが設けられ、印鑑が取り出しやすいよう工夫されています。 付属の速乾性に優れた朱肉は、シャチハタならではのこだわりポイント。 コンパクトで持ち運びにも便利です。
- 外形寸法 幅28mm 奥行18mm 高さ88mm
- 対象印鑑 直径12mm×長さ60mmまで
- 朱肉 ○
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
三菱鉛筆 (uni) はん蔵 (HANZO) 印鑑ケース HLD502
文房具ブランド「uni」の印鑑ケース「はん蔵」は、手持ちの印鑑をケースにセットするとワンタッチで捺印できる商品です。 連続500回捺印可能な朱肉(カートリッジ交換可能)を内蔵。 スピーディーに捺印できるuniの印鑑ケースは、ビジネス使いにもおすすめです。 位置合わせガイドや、かばんの中で誤作動を防ぐスライドロック搭載など、uniならではのこだわりが感じられる印鑑ケースです。
- 外形寸法 幅20.6mm 奥行25.1mm 高さ96mm
- 対象印鑑 直径10mm~12mm
- 朱肉 ○
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ジャカジャカ (JACAJACA) HUKURO シャチハタ・リップクリームケース
「HUKURO」は栃木レザーを使用したアイテムを展開するブランド。 こちらは本革を使用した、職人のこだわりが感じられる上質な印鑑ケースです。 シャチハタタイプの印鑑やリップクリームをケースごと包んで保護したり、ネックストラップで印鑑を首から下げて携帯できます。 シャチハタキャップと本体それぞれにカバーが付けられて、キャップの紛失防止にも役立ちます。
- 外形寸法 幅80mm 奥行20mm 高さ30.1mm
- 対象印鑑 シャチハタ
- 素材 牛革(オイルレザー)/栃木レザー
- 朱肉 ×
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ポルコロッソ (PORCO ROSSO) ビーンズスタンプケース 本革 栃木レザー
鞄や財布などの革製品を手掛けるブランド「ポルコロッソ」からは、牛革を使ったファスナータイプの印鑑ケース。 商品名の由来でもある、枝豆をさやから出すように底面をつまんで印鑑を出す取り出し方は、開けた時の落下防止にも役立っています。 シャチハタも収められる丸みのあるかわいいデザインと、経年変化を楽しめるシンプルな革の風合いが魅力です。
- 外形寸法 幅95mm 高さ45mm
- 材質 牛革
- 朱肉 ×
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
印鑑が複数入る印鑑ケース、印鑑入れおすすめ4選 15mmや18mmの印鑑が入るケースも紹介
2本や3本など、印鑑が複数入る印鑑ケースや印鑑入れを紹介します。15mmや18mmなどの直径が大きな印鑑が入るものは、実印入れとしてもおすすめです。
印傳屋 (INDEN-YA) 印伝 No.4304 F印鑑入
「印傳屋」の甲州印伝の印鑑入れは、紺地に白漆で和風の模様が施された、性別を問わず使えるデザインが魅力。 ファスナー式で、直径15mmや18mmの大きい印鑑も収納できます。 印鑑が複数入るため、銀行印なら3本収納することもできて持ち運びに便利。 「16.5mmと13.5mmの印鑑2本が入るか不安だったが、余裕で入るサイズで安心」といった声もあり、複数入る印鑑入れが欲しい人にも好評です。
- 外形寸法 幅85mm 奥行13mm 高さ40mm
- 対象印鑑 直径18mm×長さ60mmまで
- 素材 鹿革(本革)、漆
- 朱肉 ○
- 収納 1~3本
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ハイタイド (HIGHTIDE) 印鑑ケース クラシック (Personal Seal Case – Classic)
暮らしを楽しくする、おしゃれで便利な文房具を手掛けるブランド「ハイタイド」の印鑑ケース。 ファスナー式の小さなポーチのような形状で、認印やシャチハタなら2~3本、実印は15mmや18mmはもちろん、直径25mmの大きなものまで入れられます。 ゴールドのファスナーと箔押しが高級感を演出し、大人が使いやすいシンプルデザイン。 PVC素材で汚れても拭き取れ、手入れしやすい商品です。
- 外形寸法 幅110mm 奥行30mm 高さ40mm
- 対象印鑑 直径25mmまで
- 素材 PVC
- 朱肉 ○
- 収納 2~3本(認め印、シャチハタサイズ)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ササキ工芸 (Sasaki Kohgei) 一枚フタ印鑑ケース
木製クラフト専門工場の「ササキ工芸」が手掛ける、天然木を使用した印鑑ケースは2本の印鑑が収納可能。 取り出しやすいように左右に溝が設けられ、左利きの人にも使いやすい設計です。 実用的な大きな朱肉は、補充液を使うことで長く愛用できるのもメリット。 職人のこだわりが細部まで詰めこまれたアイテムは、プレゼントにもおすすめです。
- 外形寸法 幅150mm 奥行74mm 高さ27mm
- 対象印鑑 直径12mm×長さ60mmまで(15mmも収納可)
- 素材 ウォールナット/ナラ
- 朱肉 ○
- 収納 2本
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
三好漆器 紀州塗り 印鑑ケース 2本収納 朱肉付
華やかな蒔絵が目を惹く「紀州漆器」の印鑑入れ。 印鑑が2本入り、取り出し可能な朱肉がセットされています。 印鑑の収納部分は1本ずつ収める形で、印鑑同士がぶつかることもありません。 クリップなどの小物を入れるスペースもあり、ちょっとしたものもすっきりとまとめて収納できます。 年配の人へのプレゼントや、玄関先やデスクで上品に印鑑を収納したい人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅96mm 奥行80mm 高さ27mm
- 素材 ABS樹脂
- 朱肉 ○
- 収納 2本
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
印伝などの上品でおしゃれな工芸品やかわいいディズニーのもの、uniやシャチハタといった有名ブランドの商品から、おすすめの印鑑ケース、印鑑入れを紹介しました。 15mmなどの実印も入るタイプや朱肉付きケース、複数入るタイプなど、個々人で必要なケースは異なります。 大切な印鑑を保護するためにも、使いやすい気に入ったデザインの印鑑ケースを見つけてください。