おすすめの料理用温度計9選 揚げ物以外の使い方やタニタなどの便利なクッキング温度計も紹介

出典:amazon.co.jp

※本ページにはプロモーションが含まれています

料理をおいしく仕上げるための重要なポイントのひとつは温度です。
分量をレシピ通りに作っても、火の通り具合が適切でなければおいしく仕上がりません。
特に揚げ物やお菓子などの料理は、温度を守ってつくることが大切です。

しかし、目で見ただけで温度を判断するのはなかなか難しいこと。
そこでおすすめしたいのが、食材や揚げ油の温度を簡単に計れる「料理用温度計」です。
この記事では、温度の正確なコントロールに欠かせない料理用温度計について、用途に応じた選び方から有名メーカーのおすすめ品まで幅広く解説します。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

料理用温度計(クッキング温度計)とは

料理の時、お湯や油、食材の温度を測るために使われるのが料理用温度計です。
レシピ本などを見ると、「300°Cに熱したオーブンで」「180°Cの油で揚げる」といった記述がよく出てきます。
これはもちろん何となく書いてあるのではなく、その温度で調理すれば最も美味しく料理が出来あがります。

レシピ通りに作っても、どうも納得できる味にならない、とお悩みの人は、料理用温度計を使ってレシピ通りの温度で作ってみるのがおすすめ。
きっと今までより数段美味しい料理ができるはずです。
また、料理用温度計を使えば、難しい揚げ物の火加減も簡単に調節することができるのも魅力です。

料理用温度計の種類

料理用温度計は「スティックタイプ」と「赤外線タイプ」の2種類に分けることができます。
ここでは、それぞれの特徴や、適した料理を見てみましょう。

スティック温度計

スティック温度計は、その名の通り金属の長い針がついているタイプの温度計です。
この針のとがった先端を液体や、食材の中に入れて、温度を測ります。
分厚いブロック肉やパン生地の内部の温度を測る時は、このスティック温度計が便利。
針が長いものを選べば、揚げ物をする時のやけど防止にもなります。
比較的、価格がお手頃なのもポイントです。

赤外線温度計

赤外線温度計は、なんといってもかざすだけで温度が測れるところが便利です。
食材や揚げ油などに触れることがないので、とても衛生的。
また、かざしてから数秒で温度が表示されるものが多く、スピーディーに作業ができるところも魅力です。
形状も様々で、小ぶりなものを選べば収納にも場所を取りません。
厚みのある食材の内部を正確に測ることはできないので、お湯や油の温度を測るのにおすすめです。

料理用温度計の用途や使い方

実際に、料理用温度計を使った方がよいのはどんなシーンでしょうか。
いくつか代表的な例と共に使い方をみてみましょう。

揚げ物

揚げ物を作る時、油の温度が高すぎたり低すぎたりすると、仕上がりが半生になったり、べちゃっとした触感になることがあります。
揚げ油の温度は、揚げる物によって異なり、低温(約160°C)、中温(約180°C)、高温(約200°C)を使い分けるのが基本です。
とんかつなどの2度揚げの際は、220°C前後で揚げる場合もあるため、温度計は250°Cくらいまで測れるものにすると安心。
スティック式、赤外線式どちらもおすすめです。

お菓子・パン作り

パン作りやお菓子でも料理用温度計が活躍します。
例えば、パン生地は30°C~40°Cくらいの時にイースト菌がよく働きます。
お菓子作りでもチョコレートなどは1度単位の温度管理で味や舌触りが変わります。
料理用温度計を使えば、正確な温度がいつでも分かるので失敗も防げます。
パンの中などを計るのにはスティック式、チョコレートなどは触れずに、すばやく測れる赤外線タイプが便利です。

低温調理

ここ数年話題の低温調理も料理用温度計があれば簡単。
食材を60°C~80°C程度の低温でじっくり加熱することで、ローストビーフなども柔らかさや旨みを逃さずに仕上がります。
スティック式のクッキング温度計なら、数分おきに食材内部の温度が正確にわかるので、専用の低温調理器がなくても、簡単に美味しい料理が出来上がります。
また、お湯の温度を測るだけなら赤外線式でも十分に対応できます。

赤ちゃんの食事やミルク

気を遣う赤ちゃんのミルクや離乳食の温度調整にも料理用温度計を使用するのがおすすめ。
ミルクや離乳食の温度は、人肌(約37°C)が適温です。
熱すぎてはやけどの危険がありますし、冷たすぎると食べてくれないことも珍しくありません。

お母さんが一口食べただけでは分かりにくい微妙な温度も、料理用温度計も使えば数字で確かめることができ安心です。
触れずに測れる赤外線タイプのものならより衛生的に使えます。

おすすめの料理用温度計9選

それではここから、様々な料理に活躍する料理用温度計の中でも、特におすすめの品を紹介します。
自分が使いたい用途に向いている料理用温度計はどれか、利用シーンをイメージしながらチェックしてみましょう。

タニタ (TANITA) 料理用温度計 スティック温度計 防水 TT-508N

測った温度の固定表示可能。キャップ付き&丸洗いできる温度計

体重計などでおなじみの「タニタ」のスティック温度計。
温度表示範囲の幅も広くどんな料理にも使えます。
キャップが付いているため、しまう時も針先が他のものに触れず、本体も防水仕様なので丸洗いでき衛生的に使えます。

また、測った温度を固定表示できるホールド機能も便利。
口コミでも「タニタブランドだから安心」「測定が速い」など高評価が目立っています。
プラスチック部分があるため揚げ物の鍋の中に入れたままにしておくことはできませんが、平たい形状で転がる心配がなく、調理中の使い勝手もよさそうです。

  • 外形寸法 幅21.7cm 奥行3.7cm 高さ1.6cm
  • 温度表示範囲 -50°C~250°C
  • 電源 DC3V CR2032コイン形リチウム電池1個

楽天市場で見る
amazonで見る1,858円
Yahoo!ショッピングで見る

タニタ (TANITA) 料理用スティック温度計 TT-533

ビタミンカラーがかわいいフック穴付きの防滴温度計

カラフルな色がかわいい「タニタ」のスティック温度計。
完全防水ではありませんが、防滴仕様なので湯気の上がった鍋などにも使えます。
また、上の「TT-508N」と共通しますが、センサーキャップを本体の穴に挿して使えるのが、地味ながら便利。

持ち手として使ったり、ボウルのフチに引っ掛けておくためのフックがわりに使ったりできます。
針の先がとがっているため、食材に刺して使うことができ、内部温度を測りたい時にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅21.6cm 奥行1.6cm 高さ3.6cm
  • 温度表示範囲 -50°C~240°C
  • 表示単位 0.1°C
  • 電源 LR44アルカリボタン電池1個

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ハーバー (Habor) 料理用クッキング温度計 デジタルサーモメーター

温度ホールド機能付き。幅広い対応温度&検針部分が長い温度計

手頃な価格ながら丈夫なステンレス製、湯気の中でも使える防滴仕様、対応温度の幅広さが嬉しいクッキング温度計です。
温度ホールド機能もついており、温度を測った後でも温度も確認できるのが便利です。

また、スティック部分は14.6cmと長めなので、熱い油などを測る時も安心。
口コミでも「値段以上に使える」「温度表示部分が大きく見やすい」「測定が早い」「針が長いので洗うのが簡単でよい」など、高い評価が集まっています。
液晶部分に水がかかるのを気にせずに洗えるのも魅力的です。

  • 外形寸法 幅23.6cm 奥行2.3cm 高さ2.3cm
  • 温度表示範囲 -50°C~300°C
  • 電源 LR44電池1個

楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

デジタルクッキング温度計 折りたたみ

揚げ物にも使える&オートオフ機能搭載の折りたたみ温度計

300°Cまでの温度に対応し、揚げ物にも使えるデジタルクッキング温度計。
検針部分は11cmの長さで、折りたたみできるため使わないときはコンパクトに収納できます。
加えて、テスト用の単4形乾電池が付属しているのも便利なポイント。
10分無操作のときの自動電源オフや温度ホールド機能が備わっているのも魅力です。
口コミでは持ち運びや収納のしやすさ、価格の安さなどコスパの良さが高く評価されています。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅27cm 奥行3.5cm
    • 折りたたみ時 幅16cm 奥行3.5cm
  • 温度表示範囲 -50°C~300°C
  • 電源 単4形乾電池

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ドリテック (dretec) クッキング温度計 グリエ O-264

オートオフ機能あり。ループ&キャップ付きの防滴温度計

ON/OFFスイッチのみのシンプルなクッキング温度計。
「操作が簡単な料理用温度計がほしい」という人におすすめ。
オートオフ機能付きで消し忘れによる電池の消耗を防ぎます。
針先には小さなキャップがついているのも嬉しいです。

また、防滴仕様で濡れた手でも操作ができ、本体にストラップなどを通せるループがあるので、使わない時はフックなどにかけておけるのも便利。
シンプルなホワイト、ビビットな色味がかわいいピンクの2色から選べます。

  • 外形寸法 幅23.2cm 奥行2.5cm 高さ1.7cm
  • 温度表示範囲/単位 -10°C~+100°Cまで0.1°C単位、+100°C~+300°Cまで0.5°C単位
  • 電源 LR44電池1個

楽天市場で見る
amazonで見る1,066円
Yahoo!ショッピングで見る

ドリテック (dretec) 赤外線温度計 O-603

測定スピードが魅力。センサーにかざして測る赤外線温度計

センサー部分をかざすだけで測れる、赤外線タイプの料理用温度計です。
温度を測りたいものから、だいたい2~13cmほど離れたところからかざして使います。
手のひらに収まるほどコンパクトなサイズで使いやすさ抜群。

ストラップがついているので、落とす心配もなく、手の届くところに引っ掛けておけば必要なときにさっと使えます。
電源を入れてから測定までは約1秒。
対象物に触れることがないため、コーヒーやビールを飲み頃の温度に保つのにも向いています。

  • 外形寸法 幅7.5cm 奥行6.1cm 高さ2.3cm
  • 温度測定範囲 -20°C~+300°C
  • 表示単位 0.1°C
  • 電源 単4形乾電池2個

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

貝印 (Kai Corporation) 赤外線 非接触 温度計 DH7280

250°Cまで測れるマグネット内蔵の赤外線温度計

シンプルで機能的なキッチン用品を展開している「貝印」の赤外線温度計です。
考え抜かれた形状で「握ってボタンを押して測る」という動作がとてもしやすいのが特徴。
片手で簡単に操作ができます。
非接触タイプのため、油の温度を測っても高温の油が落ちるといったことがなく安全です。
マグネット内蔵で冷蔵庫に貼り付けておけるのも便利なところ。
調理に使う液体専用品ながら、幅広い温度を測れるため、飲み物の温度管理から揚げ物まで様々な用途に使えます。

  • 外形寸法 幅13.2cm 奥行5.1cm 高さ2.7cm
  • 温度測定範囲 0°C~+250°C

amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

パール金属 (PEARL METAL) ラビング 触れずに測れる赤外線料理用温度計 D-196

バックライト&マグネット付き。オートオフ機能搭載の赤外線温度計

キッチン用品ブランドの「パール金属」の赤外線温度計。
ボタンを押すだけで簡単に温度を測ることができます。
一定時間たつと自動で電源が切れるので、忙しい料理中にも安心です。
また、バックライトで表示が見やすく、くびれのある形状で握りやすいのも使いやすいポイント。
マグネットつきで冷蔵庫などに貼りつけておくこともできます。

  • 外形寸法 幅4.5cm 奥行14.5cm 高さ3cm
  • 温度測定範囲 0°C~250°C

楽天市場で見る
amazonで見る2,464円
Yahoo!ショッピングで見る

ベネテック (Benetech) デジタルサーモメーター 赤外線放射温度計 GM320

測定範囲をレーザーで照射&380°Cまで対応の赤外線温度計

握りやすいガンタイプの形状の温度計。
測定範囲の中心がレーザーポイントで照射されるため、どこを測っているか分からなくなるといった心配がありません。
-50°Cから380°Cまでと、測定できる温度の幅広さはピカイチ。
料理だけでなくいろいろな用途に使いたいという人におすすめです。
赤外線タイプの中では価格が手頃なのも嬉しいポイントです。

  • 外形寸法 幅18cm 高さ3.7cm
  • 温度測定範囲 -50°C~380°C

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

お湯や油、食材などの温度が数値ではっきり分かる料理用温度計。
揚げ物油など熱い液体の温度を測るのか、食材の内部の温度を測るのか、用途によって適した温度計が違うので、複数用意して使い分けるのもおすすめです。
今まで感覚だけで温度調整をしていた人も、料理に温度計を取り入れてみてはいかがでしょうか。
揚げ物やお菓子作りも失敗せずに美味しく作ることができそうです。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる