カップルにおすすめ! 2人用ボードゲーム、テーブルゲームおすすめ10選

KEYWORD

#2人

カラフルなチェスの写真
出典:Nietjuh / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

友人や恋人を読んだ時や大人数で集まった時のひとときに、2人きりになってしまったことはありませんか。
楽しく会話が弾むこともあれば、話題がなくて少し気まずいことも。
そんな時に気軽に遊べるボードゲームがあれば…と考えたことがある人も少なくないと思います。

今回は様々なボードゲームの中から、2人で楽しめるボードゲームに注目。
2人で楽しめるボードゲームは、思考の読み合いがあるものも多く、より仲が良くなるチャンスも作ってくれるかもしれません。
大人からお子さままで、夢中になって楽しめるおすすめのテーブルゲームを紹介します。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

2人で楽しむボードゲーム

ボードゲームには、1人で遊べるものから大人数で遊べるものまで様々です。
特に大人数で遊ぶテーブルゲームは非常に楽しいものですが、2人で楽しむには何か違うと感じるものも少なくないと思います。
また、テレビゲーム等も楽しい時間を過ごすことができますが、テレビを占有してしまったり、部屋によってはゲーム機の配線を行う必要があります。

しかし、2人用のボードゲームがあれば、比較的コンパクトな物も多く、気軽に取り出して遊ぶことができます。
また、テレビゲーム等に比べて操作が簡単なものも少なくなく、子供から大人まで幅広い世代が対等に楽しめるように考えられたものも少なくありません。
また、2人で楽しむボードゲームは、相手との心理戦や策略などで勝ち負けが決まるゲームも少なくなく、より面白味のあるゲームが楽しめます。
誰か仲良くなりたい相手と、ボードゲームして打ち解けてみるのも良いかもしれません。
2人で楽しめるボードゲームを用意して、楽しい時間を過ごしましょう。

2人用のテーブルゲームの選び方

ボードゲームは幅広い人が楽しく遊べるように考えられたものが少なくありませんが、選び方にこだわるとより楽しい時間を過ごすことができます。
ここでは、手軽ながらも内容に面白味があるゲームの選び方について、簡単にまとめました。

誰とゲーム(対戦)するのか?

ボードゲームを選ぶ時には、誰と対戦するのか考えて選ぶとより2人が楽しめるゲームを選ぶことができます。
例えば、大学等の友達と遊ぶのなら、オセロなどの定番ゲームは、お互いルールを知っていることが多いので、手をつけやすく盛り上がりもしやすいでしょう。
また、子供と対戦するなら、知能を刺激できそうなものや、彩りがいいもの、キャラクターなどが入っているものを選ぶと、子供が興味を持ちやすいと思います。
また、こっそり手を抜いて負けられるボードゲームを選ぶというのもおすすめです。

ゲームの内容が分かりやすいものを探す

ゲームのルールが複雑では、せっかくの楽しいはずの時間が、ただルールを理解するだけのものになってしまうかもしれません。
はじめて一緒に遊ぶ友人や小さな子供等、ゲームのルールを知らない相手と対戦するときは、できる限り単純で分かりやすい内容のゲームを選ぶのがおすすめです。
対戦相手を選ばずに誰とでも対戦ができるので、相手とすぐに仲良くなれるメリットもあります。

ボードゲームの大きさ

2人用のボードゲームを選ぶ時には、ボードゲームの大きさも選び方の基準にするとよいでしょう。
小型なものなら、持ち運びがしやすいので遊びに行く時に持っていくことができたり、収納をあまり気にする必要がありません。
コンパクトでおしゃれなボードゲームなら、部屋の一角に置物として飾っておくこともできるかもしれません。
最近では、盤を押すだけで駒の色が変わるオセロやマグネット式で駒が落ちにくい将棋等、持ち運びに便利なボードゲームが販売されています。

2人で楽しめるおすすめのテーブルゲーム

それでは、2人で対戦するのにおすすめのテーブルゲームを紹介します。
海外で親しまれているテーブルゲームから、子供から大人まで楽しめるものまで厳選しました。
盛り上がりそう2人向けのテーブルゲームを見つけてみてください。

ハック マグネットリバーシ HAC855

二つ折りで駒も収納可能。ずれにくいマグネット駒のリバーシ

2人用ボードゲームの定番リバーシ。
オセロと言った方が伝わる人も多いと思います。
ちなみにオセロはメガハウスの商標です。
こちらのリバーシは、駒にマグネットが付いていて、盤上で動きにくい点がおすすめ。
盤の裏面には駒の収納スペースがあり、盤を半分に折りたたむと駒を中に収納できるようになっています。
駒と盤を1つにまとめて収納できるので置き場所に困らず、楽に持ち運びできるのも嬉しいポイントです。

  • 外形寸法
    • ゲーム盤 幅24.8cm 奥行き24.8cm 高さ2cm
    • 収納時 幅25.4cm 奥行12.6cm 高さ4.2cm
  • 重量 540g
  • 対象年齢 7歳以上

楽天市場で見る
amazonで見る1,122円
Yahoo!ショッピングで見る

アンティークチェス

コンパクトに収納できるシックな木目調のアンティークチェス

こちらはマグネット式で折りたたんで収納もできるチェスです。
高級感を感じられる木目調で、ゲームの雰囲気を盛り上げてくれます。
ボードを折りたたむと中に駒を収納できるようになっているので、駒がバラバラになってしまう心配不要で持ち運びにも便利です。
ルールの説明書が付属されているので、チェスがはじめてという方でも遊ぶことができます。
木目調の高級感がありながら、チェス初心者の方から熟練者の方まで幅広い層におすすめのチェスです。
普段はインテリアとして飾っておくと、周囲の目についてゲームに進展しやすいかもしれません。

  • 外形寸法 幅28cm 奥行24cm 高さ2cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ギガミック (Gigamic) クアルト! ミニ

インテリアとしてもおしゃれな単純ルールのボードゲーム

様々な受賞実績を持つボードゲーム、クアルトのミニバージョンです。
クアルトミニには、様々な形の2色の駒があり、1人が駒を選んで、もう一人が駒を置き、次は駒を選ぶ人と置く人を入れ替えてゲームを進めます。
同じ色の駒を縦・横・斜めに並んだ時に、駒を持っている人が「クアルト!」と叫べば勝利です。
揃っていることに気づかず、駒を渡してしまうと負けてしまうので注意が必要です。
ルールは単純ですが、自分が動かす駒は相手から指定されるのが面白いポイント。
木製の盤面と駒に高級感があり、どこか味わい深い見た目なのも魅力的。
使わないときは、インテリアとして置いておくのもおしゃれです。

  • 外形寸法直径17cm
  • 対象年齢 6歳以上
  • 所要時間 15分

楽天市場で見る
amazonで見る3,740円
Yahoo!ショッピングで見る

平和工業立体4目並べ

頭の体操にも。子供から大人まで楽しめるコンパクトな4目並べ

こちらは立体的な4目並べです。
ルールはシンプルで、交互に自分の色の球を棒に挿していき、縦、横、斜めのいずれかで4つ自分の色の球がそろうと勝利となります。
ルールはとてもシンプルですが、平面だけでなく、立体的にものを見る力を問われるので頭の体操になり、子供から大人まで幅広い年齢層で楽しむことができます。
10cm四方程度のコンパクトで、オブジェの様な形なので、飾り棚にさりげなく置いても違和感が少ないのもおすすめのポイントです。

  • 外形寸法直径10cm 高さ8.5cm
  • 対象年齢 6歳以上

楽天市場で見る
amazonで見る1,298円
Yahoo!ショッピングで見る

ホビージャパン (HobbyJAPAN) パッチワーク日本語版

パズルピースでマスを埋めてボタンを獲得していくボードゲーム

ドイツ出身のゲームデザイナーウーヴェ・ローゼンベルク(Uwe Rosenberg)が考案し、海外で注目を集め日本に上陸したボードゲームです。
ルールは少し複雑ですが、簡単に説明すると、ボタン(資金)とマス目(時間)を消費して、パズルピースを購入して、手元のボードに敷き詰めていくゲームです。
パズルピースには、ボタンの絵が描かれており、特定のマスを超えるとボタンが得られ、最終的にボタンを多く持っている人が勝利です。
また、ボードに穴が空いた分ボタンを回収されてしまうので、できる限りきれいにマスを埋めていく必要もあります。
かわいいパッチワーク柄で女性にもおすすめのボードゲームです。

  • 対象年齢 8歳以上
  • 所要時間 30分

楽天市場で見る
amazonで見る2,725円
Yahoo!ショッピングで見る

コザイク(cosaic) タルギ 完全日本語版

戦略を立ててポイントを稼いでいく大人向けボードゲーム

2012年ドイツゲーム大賞上級ゲーム部門ノミネート作品のカードを使ったボードゲームです。
プレイヤーは遊牧民の部族のリーダーという設定で、部族をもっと繁栄させるために様々な商品を獲得していきます。
カードを並べ、その上に駒を置き、駒の配置によってカードに書かれたアクションや収穫品を集めて勝利点を稼いでいくワーカープレイスメントと呼ばれるゲームです。
相手の欲しいものを取れないように邪魔したり、効率的に商品を獲得したりといったことが勝負を左右するのでとても頭を使います。
ルールはシンプルながらも、1プレイで1時間ほどかかるとても内容の濃いゲームなので、じっくりと時間をかけて遊ぶ場合や、大人同士でプレイするのにおすすめです。

  • 対象年齢 13歳以上
  • 所要時間 60分

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ホビージャパン (HobbyJAPAN) アグリコラ 牧場の動物たち 日本語版

動物を集めて勝利点を獲得する駆け引きが必要なボードゲーム

2007年にドイツで発売されて以来、世界中で親しまれているテーブルゲーム「アグリコラ」の2人プレイバージョンです。
こちらのゲームはワーカープレイスメントと言われるゲームで、プレイボードにワーカーとなる駒を配置していき、資源を得て、資源を消費し、家畜を増やしたり家を建てたりして勝利点を稼ぎ合うゲームです。
動物が並んでいる様子がとても可愛らしかったり、勝負だけではない面白味があるのも魅力的です。
ハマってより複雑な本家のアグリコラに移ってしまう人も少なくない非常に面白いボードゲームです。

  • 対象年齢 12歳以上
  • 所要時間 30分


amazonで見る

メビウス Geister

カップルにもおすすめの相手の表情を読みとるボードゲーム

1982年ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされ、今でも世界中で広まっているボードゲーム、ガイスターです。
相手に見えない位置に赤か青のマークがされているおばけの駒を動かして、相手の青いおばけを全てとるか、自分の赤いおばけを全て取らせるか、青いおばけを全て脱出マスに移動させると勝利します。
相手の反応を見つつ、取っても良い駒なのか、取ってはいけない駒なのか探り合いながらおばけを動かすゲームです。
相手の表情をよく確認するので、カップルで楽しむのもおすすめ。
相手のさりげない仕草やクセに気付けるかもしれません。

  • 対象年齢 10歳以上
  • 所要時間 20分

楽天市場で見る
amazonで見る2,715円
Yahoo!ショッピングで見る

クロノノーツゲーム バトルライン 日本語版2016

ポーカーや麻雀要素あり。運も影響するフラッグ争奪カードゲーム

バトルラインは、古代の戦争をモチーフにした2人用フラッグ争奪カードゲームです。
ポーカーの様にカードで役を作り、より強い役を作った人がフラッグを得ます。
場にカードを出していくため、麻雀の様な要素もあります。
また、カードには戦術カードもあり、状況を大きく変えられる逆転要素も用意されています。
こちらの2016年版は、以前はやや不評があった解説書等がより分かりやすくなったバージョン。
戦略だけでなく運によっても勝敗が決まるので、駆け引きや難しいゲームが苦手という方でも挑戦しやすいです。

  • 所要時間 30分

楽天市場で見る
amazonで見る4,148円
Yahoo!ショッピングで見る

ギガミック (Gigamic) Katamino GK001

子供から大人まで遊べる数学的な脳を使うパズルゲーム

様々なブロックをマス目に埋めていくパズルゲームです。
5×12マスのマス目がありますが、難しい場合は3×5マスなどの小さな範囲でブロックを埋めていくこともできます。
図形をどのようにはめていくかという数学的な脳が試されますが、能力によってマス目の範囲を減らしたり増やしたりできるので、年齢を問わずどなたでも挑戦しやすいです。
2人で遊ぶときは、スライダーを盤の真ん中に設置して、どちらが早くブロックを埋められるか競う遊び方ができます。
子供の知能の発達に役立ちますが、頭の体操になるので大人の方にもおすすめです。

  • 外形寸法幅30cm 高さ14cm 厚さ2cm
  • 対象年齢 3歳以上
  • 所要時間 10分

楽天市場で見る
amazonで見る6,160円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

いかがでしたか。
ボードゲームやテーブルゲームで遊ぶのは少し地味に感じるかもしれませんが、いつもとは違った遊び方に相手との関係性も深まるはずです。
最近ではボードゲームやカードゲームなどで遊べるカフェなども登場してきており、こうした遊びが再び注目されつつあります。
年齢を問わず、親子でも楽しめるゲームが多彩なのも魅力の1つです。
室内で遊ぶなら、ボードゲームやテーブルゲームも候補の1つに入れてみませんか?


※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる