おろし金の代用方法 おろし器がないときでも大根おろしを作ろう!

大根おろしやおろし生姜を作るのに便利なおろし金。
すりおろし器は料理に毎回使うものでもないため、持っていない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おろし金なしでもできるおろし器の代用方法を紹介。

すりおろし器がないときの大根おろしやおろし生姜の作り方を詳しく解説します。
にんにくや玉ねぎをおろすのにも応用できるので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

おろし金がない時の代用方法が知りたい

おろし金やすりおろし器がない場合でも、キッチンのさまざまなアイテムで代用することが可能です。
すりおろし器は急に必要になることがあるので、作り方を学んでおきましょう。
自宅にある代用品を駆使して、おろし金なしでも大根おろしや生姜、玉ねぎやにんにくをおろしてください。

すりおろし器の代わりを紹介

ここからは、おろし金なしでも食材をおろせる、すりおろし器の代用品を紹介します。
代用品を使って食材をおろしてみましょう。

しゃもじ

おろし金代用

ご飯粒が張り付かないように凹凸がついているしゃもじはおろし金の代用品になります。
使い方は簡単で、凹凸がある箇所で円を描くようにしてこするだけ
おろし金のようにボウルに斜めにセットし、生姜やにんにくをこすりつけましょう。

フォーク・スプーン・ナイフ

おろし金代用


おろし金なしなら、どこの家庭にでもあるフォークで代用してみましょう。
フォークを手に持ち、格子状にひっかくように動かすと玉ねぎやにんにくがおろせます。
食材の向きを変えながらひっかいていくと、荒いおろしにんにくができあがります。

包丁

おろし金代用

洗い物を増やしたくないときは、包丁をすりおろし器の代用品として使いましょう。
やり方は、包丁を使って食材をひたすらみじん切りしていくだけ。
少々手間はかかるものの、細かく刻むことで生姜や玉ねぎの繊維を断ち切ることができます。

袋とめん棒

おろし金代用

生姜や山芋をあらかじめ細かく刻んで袋に入れ、めん棒で袋の上から叩く方法です。
山芋のように、触れると手が痒くなってしまう食材をあまり触らずにおろせるのがうれしいポイント。
ただし、袋の空気を抜いておかないと、叩いた勢いで袋が破れて、食材が飛び出してしまうことがあるため注意しましょう。

フードプロセッサー

おろし金代用


玉ねぎや大根をみじん切りにするフードプロセッサーで代用しても、大根おろしは作れます。
普段よりも長い時間をかけて稼働させれば、食材を細かくカットできます。
フードプロセッサーなら大量の大根おろしが簡単にできて便利です。

ブレンダー

おろし金代用

すりおろし器がないなら、ブレンダーで代用しましょう。
食材が細かいペーストのようになるため、にんにくペーストや玉ねぎペーストを作りたいときにぴったり。
フードプロセッサーと同じく電動なので、楽に作業ができます。

【おろし金なし】大根おろしの作り方


おろし金なしでできる大根おろしの作り方を解説します。
すりおろし器の代用品を使って挑戦してみましょう。

フォークを使った大根おろしの作り方

まずはフォークを使った大根おろしの作り方です。
あらかじめ、大根はカットして皮を剥いておきます。
大根の安定する面を下にしてまな板に置いて、そのままフォークで表面をひっかいてください。
少し力が必要ですが、鬼おろしのように粗いものができます。

しゃもじを使った大根おろしの作り方

おろし金代用


次にしゃもじを使った大根おろしの作り方です。
大根は皮を剥き、片手で持ちやすいサイズにカットしてください。
そしてしゃもじの凹凸のある面に大根を押し付けてすりおろします。
しゃもじを使う方法も力がいるので、大量の大根おろしを作るときには不向きでしょう。

フードプロセッサーを使った大根おろしの作り方

フードプロセッサーを使った大根おろしの作り方は簡単です。
やり方は、大根を適当なサイズに包丁で切り、そのままフードプロセッサーに入れるだけ。
好みの粗さの大根おろしになるまで、何度かスイッチを押して調整して作りましょう。

おろし器がない時のすりおろし方

次におろし金なしでできる、他の食材のすりおろし方です。
おろし器を買うか迷っている人は、まず代用品でやってみましょう。

生姜

やり方は、生姜を手に持ち、円を描くようにしゃもじにこすりつけるだけ。
生姜の皮は、傷んだりかたくなったりしていなければ剥く必要はありません。
しゃもじを使ったすりおろし方は、やわらかい食材の方が向いています。

にんにく

おろしにんにくを作るときは、包丁と袋、綿棒を用意します。
まずにんにくの皮を剥き、芽があればそれも取ってください。
包丁の腹で潰してみじん切りにしたらジッパー付きの袋に入れます。
しっかり空気を抜いて、上からめん棒で潰すように押してください。

玉ねぎ

玉ねぎはカットするとバラバラになるので、しゃもじで代用するときは皮を剥いて丸々おろします。
しゃもじで玉ねぎをおろすのは少し難しいため、フードプロセッサーを使うのがおすすめです。
フードプロセッサーなら、適当にカットした玉ねぎを入れて、ボタンを押して稼働させるだけでおろしが完成します。

山芋

山芋の場合のやり方はカットした山芋をジッパー付きの袋に入れ、しっかり空気を抜いてその上から綿棒で叩くだけ。
フードプロセッサーを使えば、山芋のおろしがさらに簡単にできます。
どちらの方法も手が痒くなりにくいのがメリットです。

おろし金の代用アイテムを紹介

最後に、おろし器の代用アイテムを紹介。
おろし金なしでも簡単におろせるうえ、他の作業にも使える便利な商品をピックアップしました。

パナソニック (Panasonic) フードプロセッサー MK-K32-W

一家に一台あるとさまざまな場面で使えるおすすめの家電

フードプロセッサーはとにかく便利。
刻む、すりつぶす、混ぜる作業がひとつで、しかも全自動でできるのが魅力です。
また容器は軽量なプラスチックを採用しているため、たくさん食材を入れても重たくなりにくいでしょう。

  • 外形寸法 幅23.4cm 奥行15.8cm 高さ20.9cm
  • 重量 1900g
楽天市場で見る8,260円 amazonで見る7,582円 Yahoo!ショッピングで見る8,090円

パナソニック (Panasonic) おろし・とろろカッター AUF93-160-H0

大根おろしや山芋をおろすときに便利に使える専用のパーツ

こちらは、上記で紹介したパナソニックのおろし用のパーツです。
山芋など粘度のあるものを使いたい人にはこちらを使うのがおすすめ。
別パーツに鬼おろしカッターやスライス・せん切りカッターもあり、揃えるとより料理がはかどります。

楽天市場で見る2,200円 Yahoo!ショッピングで見る2,200円

レコルト (recolte) フードプロセッサー コンボ RCP-6

おしゃれなデザインで料理も楽しくなりそうなフードプロセッサー

レコルトのフードプロセッサーはとにかくおしゃれ。
ミルキーなクリームホワイトカラーがキッチンを素敵に演出してくれます。
おろし器の代用に役立つだけでなく、刻む、混ぜる、練る、つぶす、砕く、泡立てる、こねるの7作業ができる優れものです。

  • 外形寸法 幅17cm 奥行17cm 高さ23.5cm
  • 重量 1400g
  • 容量 1000ml
楽天市場で見る9,900円 amazonで見る9,900円 Yahoo!ショッピングで見る9,900円

ブルーノ (BRUNO) マルチスティックブレンダー BOE034

狭いキッチンを圧迫しないスリムなスティックブレンダー

豊富なカラーから選べるブルーノのマルチスティックブレンダー。
キッチンにそのまま出しておいてもおしゃれですが、スリムなため収納するときも場所を取りません。
そのうえ軽量なので、力に自信がない人でも片手でおろし作業ができるおすすめのアイテムです。

  • 外形寸法 幅6.3cm 奥行6.8cm 高さ36.5cm
  • 重量 570g
楽天市場で見る6,810円 amazonで見る7,150円 Yahoo!ショッピングで見る5,180円

まとめ

おろし器の代用方法と、代用品を使ったおろしの作り方、そしておすすめのアイテムを紹介しました。
大根おろしやおろしにんにくはおろし器がなくても作ることが可能です。

とはいっても、代用品で作るのが難しいと感じる人や、頻繁におろしを作る人は、一度おろし器を購入しても良いかもしれません。
自分に合ったスタイルで、料理の時間をもっと充実させましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次