敷布団、マットレス両方OKすのこベッドおすすめ7選 折りたたみ式の寝心地や口コミも

通気性が良く軽量で、快適な寝心地が評判の「すのこベッド」。 畳に布団を敷いて寝ているような感覚で睡眠できることから、敷布団に馴染み深い日本人から大変人気があります。 そんな大人気のすのこベッドですが、材質によって性質が異なり、寝心地やお手入れのしやすさも変わってきます。 そこで本記事では、すのこベッドの材質ごとの特徴や寝心地、気になるカビ対策について解説。 収納付きで便利なものや、折りたたみ式で湿気・カビ対策がしやすいもの、人気メーカーニトリの製品など、おすすめのすのこベッドも紹介します。
布団の湿気が気になる人には、すのこベッドがおすすめ
そもそも「すのこ」とは、角材に等間隔で板を打ち付けたもの。 板と板の間に一定の隙間が空いているため、通気性がとても高いのが特長です。 人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われているだけに、布団には湿気がこもりがち。
きちんと乾燥させないと、カビや雑菌の快適な住まいとなってしまいます。 しかし、マットレスや布団を毎日干すのは大変。 通気性の良いすのこベッドを使えば、毎日布団を干さなくてもある程度の湿気対策ができるのでおすすめです。
ひのきやパインなど、すのこベッドに使われる木材の特徴を紹介
すのこベッドを選ぶ上で一番重要なのは、桐やひのきなどの「材質」。 耐久性や湿気の強さはもちろん、見た目の印象や香りなどの違いを見ていきましょう。
桐のすのこベッド
桐の特徴はなんと言っても「軽さ」。 取り扱いが簡単なので、組み立てや移動が不安な女性の一人暮らしにもおすすめです。 また、熱伝導率が低いため、夏は熱を持たず、冬は冷たくなりにくいのもメリット。 湿気に強く防虫性も高い桐は、湿気が気になるベッドにぴったりの木材です。
ひのきのすのこベッド
耐久性や防虫性、防腐性に優れたひのきは、建築材にも使われる高級木材。 ひのき風呂で知られるように水にも強いため、すのこベッドの材料としても大変優れています。 また、ひのきの持つ独特の香りにはリラックス効果や沈静作用が期待できるため、就寝時にぴったり。 上品な白い木肌の美しさも特長です。
パイン材のすのこベッド
パイン材とは、日本でも馴染み深い「松」のこと。 節が多くナチュラルな印象があり、北欧系のインテリアにもおすすめです。 また、大変柔らかい素材のため、すのこベッド特有の硬さをあまり感じることなく快適な寝心地が期待できます。 香りも良いので、森林浴のような気分を自宅で味わうことができます。
杉のすのこベッド
杉はひのきと同様に柔らかく加工しやすいため、建築材にも使われています。 空気を多く含み断熱性に優れているほか、水分の調整もうまいため湿気にも強いのが魅力です。
すのこベッドは敷布団とマットレスどちらにも対応
すのこベッドは、マットレスと敷布団のどちらにも対応しているところも魅力。 元々敷布団で寝ていた人も、寝具を買い換える必要がありません。 寝心地の好みや予算に合わせて寝具を選べるところも、すのこベッドの強みと言えます。
すのこベッドの寝心地は?
「すのこベッドは硬くて寝心地が悪そう」という印象を持っている人もいるかもしれません。 すのこベッドの寝心地は合わせるマットレスや布団によって大きく左右されます。 布団の多くは柔らかい畳の上に敷くことを前提に作られているため、すのこベッドに敷いてみると硬いというのが素直な感想です。
そのため、すのこベッドに敷布団を合わせるのであれば、敷布団をフローリングに敷いてみたときに硬くないかを確認するのがおすすめ。 硬い場合は3つ折りマットレスなどを合わせて硬さを調節することで、快適な寝心地を得られるはずです。
折りたたみ式や収納、棚付きなど、すのこベッドの機能性にも注目
普通のベッドと同じように、すのこベッドにも様々な機能があります。 使わないときはコンパクトにしておける折りたたみ式は、一人暮らしのワンルームや来客用にもおすすめ。 脚付きであれば、ベッド下に収納スペースを増やすことができます。 また、棚付きのすのこベッドは、スマホや目覚まし時計、メガネなどちょっとした小物を置くことができて便利です。
すのこベッドのカビ対策
通気性が良く湿気に強いすのこベッドですが、絶対にカビが生えないとは言い切れません。 定期的にカバーを洗濯する、布団を干す、マットレスをあげてきちんと乾燥させるなど、基本的なお手入れは必要です。 他のベッドに比べて湿気を逃がしやすくカビの発生を予防できるすのこベッドですが、油断は禁物。 忙しくてこまめに布団の上げ下げができない人は、除湿シートや布団乾燥機などを使ってカビ対策を行いましょう。
すのこベッドおすすめ7選
ここからは、通販サイトで人気の高いおすすめすのこベッドを紹介します。 脚や棚付きで収納性が高いもの、折りたたみ式のもの、北欧風のおしゃれなものなど、様々なすのこベッドを集めました。 口コミなども参考にしながら、あなたにぴったりのすのこベッドを見つけましょう。
モダンデコ (MODERN DECO) 天然パイン材すのこベッド クエンカ (cuenca) シングル
ナチュラルな部屋からモダンな部屋までマッチするおしゃれなデザイン
天然のパイン材を無垢のまま使用したすのこベッド。 デザイン性の高いインテリアや家具をお手頃価格で提供する、モダンデコならではのこだわり商品です。 「女性でも組み立てが簡単」「90kg超えの旦那と使っているがとても頑丈」など、口コミでも評価されています。
脚は2分割されているためベッドの高さ調節が可能で、負荷を分散できるよう6本脚で支えています。 ナチュラル・ホワイト・ブラウンの3色展開です。
- 外形寸法
- シングル 幅98cm 奥行200cm 高さ33cm
- セミダブル 幅123cm 奥行198cm 高さ30cm
- ダブル 幅140cm 奥行200cm 高さ33cm
- すのこ素材 パイン
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
タンスのゲン 3段階高さ調節 パイン材すのこベッド カドリー (Cuddly) 11719094
脚なし・ミドルタイプ・ハイタイプと3段階に調整が可能
高品質な家具をもとに、デザインのある暮らしを提案するタンスのゲンからは、濃密で木目が美しいといわれる北欧産のパイン材を使用したすのこベッドを紹介。 18mmの極厚すのこと縦方向の補強板を採用し、耐荷重200kgを実現。
3段階に調整が可能で、ハイタイプはベッド下に収納スペースを作りたい人におすすめ。 口コミでは「自分は100kgあるが、跳んでも動じない」「ネジをしっかり締めればキシミ音もほとんどなし」など、耐久性や使い心地が好評です。 ナチュラル・ホワイトウォッシュ・ブラウンの3色展開。
- 外形寸法
- シングル 幅98cm 奥行200cm 高さ10/22/35cm
- セミダブル 幅120cm 奥行200cm 高さ10/22/35cm
- ダブル 幅140cm 奥行200cm 高さ10/22/35cm
- すのこ素材 天然木パイン無垢材
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
スリーピー (SLEEPY) ハイローベッド スマート (Smart) シングル
6本の極太脚で安定感も抜群なすのこベッド
「組み立てが簡単で、パーツもしっかりとしている」「圧迫感がなくちょうどいい存在感で、木目がおしゃれ」と口コミでも好評の、スリーピー(SLEEPY)のすのこベッド。 自社の販売ルートを確立しているため余計なコストがかからず、見栄えを左右するフレームと脚には無垢材を使用し、すのこには合板を使用するなどの使い分けにより良心的な価格を実現しています。
ハイローベッドなので高さを変えて和室にも洋室にも合わせられます。 脚を高くすれば、ベッド下を収納スペースにすることも。 角を落としたデザインとあたたかみのあるカラーは、北欧などナチュラルテイストの寝室におすすめです。
- 外形寸法
- セミシングル 幅81.2cm 奥行196cm 高さ6/31cm
- シングル 幅98.2cm 奥行196cm 高さ6/31cm
- セミダブル 幅121.2cm 奥行196cm 高さ6/31cm
- ダブル 幅141.2cm 奥行196cm 高さ6/31cm
- すのこ素材 ポプラ積層合板
源ベッド 島根県産高知四万十産ヒノキのすのこベッド 棚コンセント付き TCB233
材料の調達から加工まで、全て国内で行っている純国産
ウッドデザイン賞2018を受賞した、国産ひのきのすのこベッド。 ひのきの香りを楽しめる無塗装のフレームは、ナチュラルでおしゃれな寝室を演出します。
「パーツは重たいが、安定しているしきちんとした素材を使っている証」「無垢材ならではの木の感触や温もりが心地良い」など、質の高さが口コミでも高評価。 2口コンセントがついた棚付きのため、スマホやメガネなどもすっきり収納できます。 品質や機能性にこだわりたい人におすすめのすのこベッドです。
- 外形寸法
- シングル 幅102cm 奥行212cm 高さ71cm
- セミダブル 幅122cm 奥行212cm 高さ71cm
- ダブル 幅141cm 奥行212cm 高さ71cm
- すのこ素材 ひのき(集成材)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
インテリアチョコレート (i-choco) 腰にやさしい 国産杉すのこベッド
ヘッドボード付きでも威圧感のないシンプルなデザイン
インテリアチョコレートは九州の家具工房が運営するインテリアショップで、熟練した職人が作る上質な家具をリーズナブルに提供しています。 こちらは国産杉を使用したすのこベッドで、足腰への負担を考慮し、ベッドに腰をかけやすく立ち上がりやすい高さ45cmに設計されています。 足腰に不安のある人、またはそういった方への贈り物にもおすすめのすのこベッドです。
- 外形寸法 幅100cm 奥行204cm 高さ67cm
- すのこ素材 国産燻煙杉材(大分県日田産)
タンスのゲン 折りたたみ 桐すのこベッド オリオン (ORION) シングル 68190003
5輪のキャスターで移動も楽々な折りたたみ式すのこベッド
すのこベッドにありがちなゴツゴツとした寝心地が苦手な人におすすめなのが、こちらのオリオン。 通気性を保ちつつすのこの枚数を増やし、快適な寝心地を促します。
女性でも折りたたみが簡単なサポートスプリングを採用し、倒れにくく安心です。 「狭い部屋に置いても威圧感がない」「意外としっかりとした作り」との口コミ評価も。 すのこベッドに敷布団を使いたい人にもおすすめです。
- 外形寸法
- シングル 幅98cm 奥行208.5cm 高さ44cm
- シングルワイド 幅108cm 奥行211.5cm 高さ45cm
- すのこ素材 桐
インテリアオフィスワン (Interior Office One) 折りたたみ式ひのきすのこベッド
接地面が広くキャスター跡が付きにくいから賃貸にもおすすめのすのこベッド
折りたたみ式のすのこベッドには珍しい、ほとんどのパーツが木でできたすのこベッドです。 キャスターやネジなどの細かな金具以外はひのきでできているため、一見折りたたみ式には見えないしっかりとした作りやデザインが魅力。
広げるとフレームが床にぴったり接地するので、安定感も抜群で畳やカーペットに跡が残りにくくなっています。 「組み立てが簡単」「折りたたむときの軽さが良い」「しっかりとした作りで安心」といった口コミもあり、折りたたみ式ベッドの耐久性や寝心地などに不安のある人にもおすすめです。
- 外形寸法
- シングル 幅94.5cm 奥行201cm 高さ32cm
- ワイドシングル 幅106.5cm 奥行201cm 高さ32cm
- すのこ素材 ひのき
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
敷布団にもマットレスにも対応する、おすすめすのこベッドを紹介しました。 気になるすのこベッドはありましたか? ひのきやパイン材などの素材の違いや、収納性、コンセントの有無や折りたたみの可否など、選ぶポイントは様々です。 この記事を参考に、あなたにぴったりのすのこベッドを見つけてください。