【2023年大学入学式】必要な持ち物は?バッグはどうする? 服装についても解説

桜の花の写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

大学の入学が決まると、最初のイベントでもある入学式がやってきます。
大学には指定の制服がないため、迷ってしまう人も多いでしょう。
この記事では入学初日に困らないように、大学の入学式に必要な持ち物や服装について紹介します。
大学の入学式に何を持って行くか分からない人や、入学式の服装を知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

【男子女子共通】大学入学式に必要な持ち物

まずは、大学の入学式に必要な持ち物をまとめて紹介。
最低限用意しておいた方が良い持ち物なので、リストアップしておくのがおすすめです。

大学指定の持ち物

大学から指定された持ち物は必須です。
大学によっては入学式に出席するのに合格通知書が必要な場合があります。
もし合格通知書が必要な場合は、忘れないように前日までに用意しておくのがおすすめ。
万が一失くしてしまった場合の対処については、各大学に問い合わせてみてください。

財布

財布は外出時の必需品ですが、大学の入学式にも持参しましょう。
自動販売機で飲み物を購入したり、友達と外食する機会があるかもしれません。

ハンカチ・ティッシュ

ハンカチやティッシュは身だしなみの基本です。
社会人になるとマナーにもなるので、持ち歩く癖をつけておきましょう。

スマートフォン

外出時にスマホは必ず持ち歩くと思いますが、入学式後に必要になるシーンがあるかもしれません。
また、友達との写真撮影時にも役立ちます。

クリアファイル

入学式では大事な紙の資料配布、サークルのチラシやパンフレットを受け取る可能性があります。
そのため、クリアファイルを持って行くと良いでしょう。
また、大事な資料をそのまま持ち歩く際にシワがついたり折れ曲がったりするのを防げます。

メモ帳やペンなどの筆記用具

入学式で大事な連絡事項がある場合に備えて、メモがいつでも取れるようにメモ帳とペンを用意しておきましょう。

定期券・運賃

交通機関を利用するなら、大学に行くまでの定期券や運賃を用意しましょう。
定期券を忘れるのが心配な人はカードケースをバッグにつけておくと安心です。

大学の入学式にあると便利な女子の持ち物

ここからは大学の入学式で、持っていると便利な女子向けの持ち物を紹介します。
入学式の直前に、持って行けば良かったと後悔しないためにも準備しておくと安心です。

メイク用品

自宅でメイクをしていても、式の前にメイクを直したい人もいるでしょう。
また、乾燥や皮脂が原因でメイクが崩れてしまう可能性もあります。
ポーチに必要なメイク用品を詰めて持ち歩けば、再度身だしなみを整えられるので安心です。

予備のストッキング

気を付けていてもストッキングは伝線しやすいもの。
また、大学の入学式で履き慣れない靴を履いていく場合、伝線する可能性も高くなります。
そのため、伝線してもすぐ取り替えられるようストッキングを持参するのがおすすめです。

大学入学式に相応しい服装は?

高校までは制服があるので、大学の入学式ではどんな服装を着ていくか悩んでしまう人もいるでしょう。
ここからは大学の入学式に相応しい、男子と女子の服装について紹介します。

男子

入学式はフォーマルなイメージが強く、スーツで行くのが一般的です。
男子のスーツの色は、ブラック、グレー、ネイビーなどがおすすめ。
ワイシャツは、どんなシーンにも対応できる白が万能です。
ネクタイはスーツにマッチするカラーや、青系の色だとフレッシュで爽やかな印象に。

ストライプやドットなど柄付きでよりおしゃれな印象になります。
靴に関しては、スーツに合わせた色の革靴を選んでください。
冠婚葬祭でも使える黒い革靴を入学式で用意するのも良いでしょう。

女子

女子のスーツの色もブラック、グレー、ネイビーなど落ち着いた色合いがおすすめです。
シャツの色は白、薄いピンクやブルーなどがおすすめですが、下着が透けない素材を選ぶかインナーなどを着用すると良いでしょう。
パンツスーツかスカートかは好みで大丈夫です。
靴はヒールの高さが3cm以内のパンプスが疲れにくいのでおすすめ。
黒を選べば就活にも使えます。
アクセサリーは派手ではない上品なものを選びましょう。

大学の入学式にバッグやカバンは必要?

入学式だけなら手ぶらでも問題ないかもしれません。
しかし、同じ日にオリエンテーションやサークルからのパンフレットを受け取ることもあるため、バッグやカバンを持って行った方が良いでしょう。
特にA4サイズの書類が入るサイズのバッグやカバンがおすすめ。
もし手ぶらで行く場合は、エコバッグなどの折り畳んで持ち歩けるものがあると荷物が増えたときでも安心です。

大学入学式に合うバッグのデザインは?

ここからは大学の入学式に合う、男子と女子のバッグやカバンを紹介します。
入学式の服装に相応しいものを選びましょう。

男子

大学の入学式に相応しい男子のカバンは、リクルートバッグもしくはトートバッグ。
就活にも使えるリクルートバッグは、手持ちにも肩掛けにもできる2wayタイプが使いやすくて便利です。
黒や紺などのシンプルなトートバッグは、普段使いもできるのでおすすめです。
また少数派ですが、男子はリュック着用で参加する人もいます。
リュックで行く場合もスーツに合うデザインを選びましょう。

女子

大学の入学式に参加する女子におすすめのカバンは、リクルートバッグが定番です。
リクルートバッグはフォーマルな印象を与えるので、入学式の雰囲気にもぴったり。
また入学式だけでなく通学などで普段使いできる、おしゃれなブランドバッグもおすすめです。
リクルートバッグと同じくA4サイズが入る大きさで、どんな服装にも合う黒が良いでしょう。

まとめ

今回は、大学の入学式に必要な持ち物、おすすめの服装やカバンを紹介しました。
大学の入学式の服装は、男子も女子も黒や紺のスーツで参加するのが一般的です。
このとき、服装に合わせて靴やカバンを統一すれば、入学式に合う清潔感のあるコーディネートになること間違いありません。
大切な入学初日になるので、紹介したアイテムを参考に自分に合ったスタイルを見つけてみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる