揚げ物油もおしゃれに保存人気のオイルポット9選 シンプルなホーロー製からスタイリッシュなステンレス製まで

エコと美味しさを両立するおしゃれなオイルポット
油を再利用できるのでお財布にもやさしく、環境にもやさしいエコなオイルポット。 網やフィルターがついたポットに使用後の油を流し込むことで揚げカスなどの不純物を取り除き、油をきれいにします。 使用済みの油と聞くと茶色っぽく濁ったイメージがありますが、ろ過することで澄んだ色に。再利用時の揚げ物の仕上がりもきれいになります。
つるんとした質感が魅力のホーロー製や、光沢が美しいステンレス製など、キッチンをおしゃれにするデザインのオイルポットが多数販売されています。 自分の好みやキッチンのテイストに合わせて、使いやすいオイルポットを探しましょう。
オイルポットの選び方
オイルポットがとても便利なキッチン雑貨だとお分かりいただけたところで、ここからはオイルポットを選ぶ際のポイントについてご紹介します。 ご家庭のキッチンで揚げ物をするときのことをイメージして、あなたにぴったりなオイルポットの条件を考えて見ましょう。
保存場所とサイズ
使用済みの油を保存するオイルポットは、酸化防止のために冷暗所に保存するのがベスト。 そのため、保管場所に合ったサイズ選びが重要です。
また、家族の人数によって使う油の量も変わってきます 直径24cmの揚げ物用鍋を使用した場合、適切な油の量は約800ml。 「油をろ過しようと思ったら、オイルポットに入りきらなかった」なんてことにならないように注意しましょう。
ろ過の仕方
オイルポットには、大きく分けてろ過の仕方が3種類あります。 それぞれ、ランニングコストや濾過の精度に違いがあります。 特徴を確認して、自分が求めるオイルポットを選びましょう。
- 網タイプ
最も安価でランニングコストもかかりませんが、その分ろ過機能は低いので油こし紙との併用がおすすめ。 頻繁に揚げ物をしない人や、こまめに油を変える人向けです。 - カートリッジタイプ
細かい不純物やにおいを取り除いてくれます。 カートリッジは消耗品なのでコストはかかりますが、油のきれいさを重視する人におすすめです。 - パウダータイプ
フィルターにパウダーを入れ、不純物を吸着させるタイプです。 ろ過効果が高く、一回一回使い捨てなので、カートリッジのように「何回使ったか」などを覚えておく必要がないのが特徴。油のきれいさとシンプルな使用感を求める人におすすめです。
液ダレしにくい注ぎ口
油でオイルポットやキッチンがベタつかないように、液ダレしにくいものが便利です。 せっかくのオイルポットも、掃除の手間が増えてしまうと使うのが面倒になってしまいます。 注ぎ口が二重になっているものを選んだり、口コミで使用感を確認することをおすすめします。
おすすめのおしゃれなオイルポット9選
それでは、デザイン性の高いおしゃれなオイルポットを紹介します。 前述したオイルポットの特徴や選び方を参考に、あなたにぴったりのオイルポットを見つけましょう。
ディノス (dinos) 野田琺瑯のオイルポット 501604
昭和9年から琺瑯を作り続けている野田琺瑯が製造した、おしゃれなオイルポットです。 真っ白のシンプルでレトロなデザインは、北欧・カントリー・ナチュラルテイストのキッチンによく映えます。 こし網と活性炭カートリッジで汚れとにおいを強力に除去。 注ぎ口も液ダレしにくく作られており、機能性もばっちりのオイルポットです。
- 外形寸法 幅22.4cm 奥行12.5cm 高さ19.6cm
- 容量 700ml
富士ホーロー (Fuji Horo) オイルポット 1.5L
国内最大級の琺瑯製造メーカー、富士ホーローのオイルポットです。 1.5Lとファミリー向けの大容量ですが、そう感じさせないポップなカラーとかわいいデザインが魅力。 ホーローは腐食に強いので、長く使い続けられることもポイントです。 メッシュフィルターで揚げカスをキャッチし、活性炭のカートリッジで取り切れなかった不純物をきれいにろ過します。 おそろいの天ぷら鍋もあるので、専用の鍋を持っていないという人はぜひセットでキッチンを彩りましょう。
- 外形寸法 幅21cm 奥行15.5cm 高さ17.5cm
- 重量 1100g
- 容量 1500ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
カイコ (Kaico) オイルポット 15cm K-013 小泉誠デザイン
丁寧なものづくりで定評のあるインテリアデザイナー・小泉誠デザインの、ナチュラルな美しさが魅力のオイルポットです。 繭のような透明感のあるホーローの白いボディに、白木の取っ手がアクセントになっています。 樹脂製リングで液ダレを防止。適正容量が600mlとオイルポットの中では小さめです。 少し値段は張りますが、デザインにこだわりたい人、良いものを長く使いたい人にぜひおすすめしたい逸品です。
- 外形寸法 幅20.8cm 奥行15.5cm 高さ14.1cm
- 容量 600ml(適正容量)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ホームステッド (Homestead) オイルポット 無地 HS849
ロゴなども一切ないホワイト一色が美しいオイルポットです。 シンプルな見た目の美しさを重視したい方はもちろん、オリジナルデザインを施したいという方にもおすすめです。 網で漉すタイプなので、こし紙やキッチンペーパーを併用するとろ過効果がアップします。 ホーロー製オイルポットの中では比較的安い価格なので、ホーローの質感が好きでリーズナブルなものを探している人にもおすすめです。
- 外形寸法 直径12cm 高さ19.5cm
- 容量 1000ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
m.design オイルポットmini 0.8L MAD-11
オレンジのグラデーションカラーがキッチンを明るい印象にしてくれる、鉄製オイルポットです。 高さが11cm程度とコンパクトで、お手頃価格なので一人暮らしの人やカップルにおすすめ。 カラーバリエーションは、他にさわやかなホワイトとイエローがあります。 かわいい見た目とお手入れのしやすさから、口コミでも人気の一品です。
- 外形寸法 幅13.4cm 奥行18.7cm 高さ10.4cm
- 重量 355g
- 容量 800ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
高木金属 (Takagi-metal) ホーロー 活性炭油ろ過ポット 580ml HO-KRP
かわいいイラストが特徴のホーロー製オイルポットです。 約2Lの油をろ過できる新型高性能フィルターで、ろ過だけではなく脱色・脱臭もしてくれる優れもの。 ホーローは油汚れに強いので、お手入れが簡単なのもポイント。 白いホーローに赤のフタがアクセントになっており、キッチンをおしゃれに明るくしてくれます。
- 外形寸法 幅17.5cm 奥行12.5cm 高さ16.2cm
- 重量 700g
- 容量 580ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ベルメゾン (BELLE MAISON) 八角琺瑯オイルポット ネイビー
珍しい八角形のボディがおしゃれな、ホーロー製オイルポットです。 メッシュフィルターと活性炭カートリッジがダブルで油をろ過してくれます。 口コミではデザイン性がかなりの高評価。 男性にもおすすめのシックなネイビーカラーがおしゃれです。
- 外形寸法 幅23cm 奥行12.5cm 高さ18cm
- 重量 740g
- 容量 650ml
オークス ウチクック ロカポット レッド UCS1RD
ろ過パウダーとフィルタータイプで二重にろ過をしてくれるオイルポットです。 スタイリッシュなステンレスのボディに、レッドとオレンジのフタがおしゃれ。
油を再利用するときにはハンドルを握った手でフタの開閉が出来るので、天ぷら鍋に油を注ぐのも簡単です。 ブラックのカラーもあり、モダンやモノクロテイストのキッチンのご家庭におすすめです。
- 外形寸法 幅14cm 奥行19cm 高さ20.1cm
- 重量 530g
- 容量 600ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
Disney Fantasy Shop ディズニー オイルポット ミッキーマウス イエロー
ミッキーのモチーフがかわいい、スチール製のオイルポットです。 注ぎ口が二重口構造になっているので液ダレしにくく、ハンドルを握ったままフタの開閉もできて機能性もばっちり。
ディズニーが好きな人はもちろん、かわいい実用性のあるオイルポットをお探しの方にもおすすめです。
- 外形寸法 幅13.7cm 奥行20cm 高さ17.5cm
- 容量 1000ml
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
いかがでしたか? 天ぷらに唐揚げ、フライドポテトやコロッケなど家族みんなが大好きな揚げ物。 今まで油の処理を理由に作っていなかったという人は、ぜひオイルポットをキッチンに取り入れてみてください。
地球にもお財布にもやさしく、さらにデザインもお気に入りのものが見つかれば、一層料理が楽しくなりレパートリーも増えることでしょう。