【後悔した?】オイルヒーター購入者にメリットデメリットを調査 おすすめ商品も

オイルヒーターの上でだらける猫の写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

空気を汚さず、しかも乾燥もすることなく部屋を暖められるオイルヒーター。
年々注目度を増している暖房器具です。
エアコンや電気ファンヒーターに比べて即効性に欠けますが、陽だまりのような優しい暖かさや、火災や火傷などのリスクが少ない安全性が評価されています。

この冬、小さい子供やペット、お年寄りがいる家庭を中心に、取り入れたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、オイルヒーターの定番、デロンギやアイリスオーヤマなどのブランドをはじめ、おすすめのオイルヒーターを紹介。
記事の前半ではオイルヒーターのメリット、気になる価格や電気代、効果的な使い方なども解説します。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

つけっぱなしでも安心。オイルヒーターの仕組み

一度体感すると、その快適さに虜になる人も多いオイルヒーター。
石油もガスも使わずに暖かさを生み出す、その仕組みをご存知でしょうか。
オイルヒーターはアコーディオンのような特徴的な見た目で、フィンと呼ばれる細い板のようなものがきれいに並んでいます。

このフィンは放熱板であり、フィンの内部に燃えにくいオイルが密閉されています。
電気を流すとオイルの温度が上昇し、温かいオイルが密閉容器内を循環することでフィンが放熱し、その輻射熱(ふくしゃねつ)で部屋が温まる仕組みです。
太陽の日差しや薪ストーブの温かさも同じく輻射熱であるため、オイルヒーターの温かさは太陽のような柔らかく自然な暖かさが感じられます。

オイルヒーターのメリット

他の暖房器具にはないメリットがたくさんあるオイルヒーター。
一番のメリットは、火事の心配がほとんどないことです。
熱源となるオイルは燃えにくい性質である上に密閉されているため、火災を起こすリスクがほとんどありません。
ヒーターが倒れてしまったり、付けっぱなしにしたりしたとしても、万が一の事故に繋がるリスクは少ないのです。

また、自然な気流や輻射熱でじんわりと温めていくため、音も静か。
製品により異なりますが、ヒーターの表面温度が上がり過ぎることもないので、手が触れてしまっても大火傷することはほとんどありません。
ニオイ、空気汚れ、乾燥の心配もないため、子供やペットがいる家庭にもおすすめの暖房器具です。

オイルヒーターのデメリット

メリットの多いオイルヒーターですが、もちろんデメリットもあります。
それは、部屋を温めるのに時間がかかること。
オイルヒーターは表面温度が低く、基本的にはつけっぱなしにしなければ部屋全体を温めることができません。
それゆえに、他の暖房器具と比べて電気代が高くなってしまうこともデメリットです。
また単純に消費電力も高いため、同じ時間エアコンの暖房を使うよりも電気代が高くつきます。

オイルヒーターの選び方

オイルヒーターの選び方を解説します。
欲しい機能を吟味して置きたい部屋に合うものを選びましょう。

部屋の広さに合う対応畳数

オイルヒーターが部屋の広さに合う対応畳数かどうかは大切なポイントです。
現在国内で販売されているオイルヒーターの対応畳数は8畳~13畳がメイン。
同じオイルヒーターでも木造、プレハブ、コンクリートなどで対応畳数が異なるので必ずチェックしましょう。

フィンの形状は2種類

じゃばらのような形をしたフィンがあるのがオイルヒーターの特徴。
そしてフィンの形状はストレートフィンとウェーブフィンの2種類にわかれます。
ストレートフィンは手入れがしやすくすっきりした見た目。
ウェーブフィンは放熱できる表面積が大きくなるため効率的に温まります。

タイマー機能が付いているか

タイマー機能があるオイルヒーターを使いましょう。
オイルヒーターは部屋の温度を上げるのにどうしても時間がかかってしまいます。
仕事の帰宅時にちょうど部屋が温まるよう、時間指定でオンオフ設定できるタイマーがあると便利です。

表面温度は60度以下が安心安全

子供やペットがいる家庭の場合、オイルヒーターの表面温度は60度以下が安心です。
オイルヒーターで火事になる危険性は低いですが、子供が触って火傷をしてしまうかもしれません。
表面温度が60度以上になるオイルヒーターは、チャイルドロックの機能がついたものを選びましょう。

インテリアに馴染むおしゃれなデザイン

オイルヒーターはインテリアに馴染むおしゃれなデザインを選びましょう。
オイルヒーターは大きめの暖房器具なので、そこそこ存在感があります。
インテリアを邪魔しないおしゃれなデザインを選べば気にならずにすむでしょう。

評判・口コミもチェックして比較

オイルヒーターは安い買い物ではないので、楽天やAmazon等の口コミ・レビューを参考にして購入するのがおすすめ。
またサイトによって価格も異なるため、同じモデルのオイルヒーターを比較しながらお得に購入しましょう。

オイルヒーターの効率的な使い方・コツ

オイルヒーターは部屋が温まりにくいと言われますが、設置場所を工夫することで十分に効果を発揮します。
そもそも、吹き抜けや大きな窓がある、あるいは壁が薄い部屋などは冷気を通しやすい場所。
暖房器具を使っても温かい空気は上に溜まってしまい、いくら時間が経っても部屋は寒いままです。
オイルヒーターの強みはじんわりと温め、その温かさを快適に持続すること。

冷気が入ってくる窓際や通路側にオイルヒーターを設置し、冷気をシャットダウンしながら使用すると、効率よく部屋が暖かくなります。
乾燥や臭いのないオイルヒーターは、就寝前の寝室にもおすすめ。
寝るタイミングで部屋が暖かいと、快適な睡眠が期待できるでしょう。

気になるオイルヒーターの価格と電気代は?

オイルヒーターの価格は、メーカーや大きさによりピンキリです。
1万円以下で購入できるものもあれば、7~10万円と高価なものもあります。
1~3万円台のモデルが多く、この辺りならば性能も十分なものが購入できるでしょう。

また、気になる電気代ですが、リビングや寝室用に用いられることの多い8~10畳タイプの場合だと、1500Wで1時間あたり最大約46.5円と高めです。
1日8時間使用すれば、オイルヒーターだけで月11,160円かかります。
ただし、これは強運転を続けた場合。
タイマー機能や弱モードをうまく活用すれば、電気代は抑えられるため、使い方を工夫するといいでしょう。

【100人に調査】オイルヒーターの1番のメリットは?

今回イエコレクション編集部では、3年以内にオイルヒーターを購入し使用している100人を対象にアンケートを実施。
オイルヒーターのメリットやデメリット、買って良かったか後悔しているかを伺いました。

アンケート_オイルヒーターのメリット
iecolle.com
調査対象:3年以内にオイルヒーターを購入し使用している100人/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月21日/調査機関:イエコレクション編集部

最も多かった回答は、「部屋全体を暖められる」で36%、2位は「肌が乾燥しにくい」で20%、3位は「安全性が高い」で19%という結果に。

コメントでは、「子供がいるので灯油ストーブより安全」「エアコンだと乾燥してしまう」といった声が多く聞かれました。

【100人に調査】オイルヒーターの1番のデメリットは?

アンケート_オイルヒーターのデメリット
iecolle.com
調査対象:3年以内にオイルヒーターを購入し使用している100人/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月21日/調査機関:イエコレクション編集部

オイルヒーターのデメリットについて、最も多かった回答は「電気代が高い」で40%、2位は「暖まるまで時間がかかる」で31%、3位は「本体価格が高い」で16%という結果になりました。

上記に関連して回答者からは、「電気代が割高だと言われるが、実際購入した年の冬の電気代はそれ以前と比べて高かった」「温まり方に対してコスパが悪い」といった声も。

【100人に調査】買って良かった? 後悔した?

アンケート_オイルヒーターを購入して良かったか、後悔しているか
iecolle.com
調査対象:3年以内にオイルヒーターを購入し使用している100人/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月21日/調査機関:イエコレクション編集部

続いて、オイルヒーター購入に満足しているか、後悔しているかを聞きました。
1位が「購入して良かった」54%、2位が「どちらでもない」25%という結果に。
全体の半数以上の人が購入して良かったと答えています。
オイルヒーターを買って「後悔している」と答えた人は21%でした。

「購入して良かった」と回答した人の理由

・エアコンだと乾燥するので、オイルヒーターの方が快適に使える
・子どもやペットがいても安全だから
・在宅勤務でデスク周りを温めるのにちょうどよいから
・冬のお風呂場(脱衣所)の寒暖差をなくすのに最適、サイズが選べて小さい空間を暖かくするのに重宝するから
・エアコンつけるより電気代安いし、部屋が満遍なく暖められる

「普通」と回答した人の理由

・意外と電気代が高かったことに後悔しました
・温まり具合は、石油ストーブとそれほど変わらない気がします
・小さな子供がいて助かっています
・電気代は全然かからないが、扱いに困るところがある。捨てるのが大変そうで壊れたらどうしようと思いながら使っている

「後悔している」と回答した人の理由

・電気代があまりに高いのに、温まるのに時間がかかるため
・コスパを考えたらエアコンと電気毛布の方が電気代が安くなる
・暖かい空間にムラがあるところが想定外であった

電気代や暖まるスピードに対する感じ方は個人差や使用環境による違いがありますが、安全性や乾燥しない点を評価している意見が多いようです。
オイルヒーターの購入に迷っている人は、ぜひこちらのアンケート結果も参考にしてみてください。

おすすめオイルヒーター10選

国内海外問わず親しまれているデロンギや、国内唯一のオイルヒーターメーカーのユーレックス、コスパの良さが評判のアイリスオーヤマなど、口コミでも評判の良いおすすめオイルヒーターを紹介します。

デロンギ (DeLonghi) ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F0812-WH

エッジ部分を内側に巻き込んで安全性を高めたオイルヒーター

「デロンギ(DeLonghi)」のオイルヒーターは、国内海外合わせて高いシェア率を誇ります。
このRHJ21F0812-WHはカモミールホワイトのカラーがおしゃれなモデルです。
フィンは表面約80°Cで火傷しにくい設計になっており、うっかり触れてしまいやすい外周部には熱が伝わらないような工夫がされています。
子供やペットが怪我をしそうなエッジ部分を巻き込み、安全性もアップ。
自動オンオフを繰り返す機能や、30分刻みのタイマー機能もおすすめポイントです。

  • サイズ 幅26cm 奥行43cm 高さ65cm
  • 消費電力 強1200W、中700W、弱500W
  • 電気代目安(1時間あたり) 約14.4円/設定温度20°C

amazonで見る20,794円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

デロンギ (DeLonghi) アルミカルド オイルヒーター RHJ35M1015-BK

組み立て不要の折りたたみキャスター付きで年寄りにも優しい

同じくデロンギのオイルヒーターRHJ35M1015-BKです。
時間設定できるタイマーや、設定温度を一定に保つ自動オンオフ機能、低音設計のフィンなどが特徴。
デロンギならではの安全でシンプルなデザインも魅力です。
タイマーのダイヤルが大きく文字が見やすい上、オンオフスイッチが色分けされているため、高齢者なども操作しやすいでしょう。

  • サイズ 幅26cm 奥行52.5cm 高さ65cm
  • 消費電力 1500W
  • 電気代目安(1時間あたり) 約14円//設定温度20°C

amazonで見る36,720円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

デロンギ (DeLonghi) オイルヒーター NJ0505E

小さな個室の暖房におすすめのオイルヒーター

脱衣所や廊下、トイレなど、気温差が激しく冷え込みやすいちょっとしたスペースにおすすめの、対応サイズ3畳ほどの小型オイルヒーター。
フィンの面積を極力大きくしているため、小型でもしっかりと暖房効果が期待できます。
狭いスペースに設置すると、身体が触れやすくなり火傷しないか不安かもしれません。
ですが、このオイルヒーターのフィンの温度は約70°Cに留まるので、万が一肌が触れてしまっても大きな火傷の心配はありません。

  • サイズ 幅17.5cm 奥行37.5cm 高さ38.5cm
  • 消費電力 500W

amazonで見る22,800円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

ユーレックス (eureks) オイルヒーター LF8BS

安全性も省エネ性も高い高機能なオイルヒーター

ユーレックスのLF8BSは、8畳までの部屋に対応したコンパクトなモデルです。
24時間の中でオンにする時間とオフにする時間をシンプルに設定でき、操作も簡単。
室温を感知するセンサー付きで、希望温度を正確にコントロールします。
室温を安定して保つオートパワー切り替えを使えば、自動で4段階の運転モードを使い分けしてくれます。
エコモードも搭載されているため、電気代が気になる人にもおすすめ。

  • サイズ 幅20.5cm 奥行41cm 高さ62cm
  • 消費電力 強1200W、中700W、弱500W
  • 電気代目安(1日8時間当たり) 1日約 108.8円

amazonで見る21,641円
楽天市場で見る

ユーレックス (eureks) オイルヒーター VF-M7U

コンパクトかつキャスター付きで移動させやすいオイルヒーター

小さくてもパワフルなオイルヒーターを探している人におすすめの、ユーレックスのVF-M7U。
コンパクトながら最大3畳までしっかり温めます。
脱衣所やキッチンの足元など、冷気の溜まる場所に最適です。
肌が触れても火傷しないようにフィンガードがついているので、うっかり子供が触れても安心です。
調整はダイヤルを回すだけなので、難しい操作が苦手な人にもおすすめ。
おしゃれでかわいいパステルカラーも珍しいデザインです。

  • サイズ 幅15cm 奥行38cm 高さ37cm
  • 消費電力 500W
  • 電気代目安(1時間あたり) 約108円(強1500W通常運転時)

amazonで見る
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) ウェーブ型オイルヒーター IWH2-1208M-W

ジェネリック家電の魅力であるデザイン性の高さが楽しめるオイルヒーター

独自のフィンデザインが口コミでも評判の「アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)」。
このウェーブ型オイルヒーターは、その名の通りウェーブ状のフィンが特徴で、直線型のフィンよりも表面積を10%拡張。
これにより、部屋中がムラなく温まる仕組みです。
「部屋がぽかぽか」「思ったよりも暖かくて満足」など、口コミでも評判。
キャスターと取手付きのため、リビングや寝室を行き来できるのもおすすめポイントです。

  • サイズ 幅25.6cm 奥行37.5cm 高さ63cm
  • 消費電力 強1200W、中700W、弱500
  • 電気代目安(1時間あたり) 31.2円(1200W時)、13.0円(500W時)

販売サイトで見る
amazonで見る16,060円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) ミニオイルヒーター POH-505K

木目デザインでインテリア性を落とさないミニオイルヒーター

価格が安いモデルを展開しているのもアイリスオーヤマの魅力。
こちらのオイルヒーターは、木造なら約2.2畳、コンクリートなら約3.3畳向けのコンパクトモデルで、お値段もリーズナブルです。
ダイニングテーブルや勉強机の下に置いてもかさばらないため、足元を温めるのに最適。
足元を温めるだけでも体感温度はぐっと変わるので、電気代も節約しながら暖を取りたいという人にもおすすめです。

  • サイズ 幅14cm 奥行24.5cm 高さ38.5cm
  • 消費電力 500W
  • 電気代目安(1時間あたり) 約6円(強運転時)

販売サイトで見る
amazonで見る5,380円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

山善 (YAMAZEN) オイルヒーター DO-TL125

サーモスタット機能で設定温度を保つオイルヒーター

「山善(YAMAZEN)」のオイルヒーターは安全、高品質、低単価を売りにしています。
また、第三者機関による安全認証が行われていることから、安心して使えるところが魅力です。
見やすいLED表示で操作もしやすく、お年寄りや機械が苦手な人にもおすすめ。
サーモスタット機能を搭載し、自動でオンオフを繰り返して設定温度を保ちます。
電気代を節約したい人にもおすすめのモデルです。

  • サイズ 幅53.3cm 奥行24.2cm 高さ61.6cm
  • 消費電力 強1200W、中700W、弱500W
  • 電気代目安(1時間あたり) 約32円(1200W時)、約19円(700W時)、約14円(500W時)

amazonで見る
楽天市場で見る

モダンデコ (MODERN DECO) オイルヒーター PULITO zz001

本体にコードリールが備えられた収納も楽なオイルヒーター

インテリアや雑貨での「モダンデコ(MODERN DECO)」は、おしゃれなオイルヒーターをお探しの人におすすめ。
パネルの木目調デザインは、大手メーカーにはない意匠になっています。
スマートフォンに慣れている人には操作しやすいタッチパネル式、かつリモコン操作も可能なため、ベッドに入ったまま、ソファに座ったままの操作が可能。
転倒時オフ機能や、エコモード、タイマーなど、必要な機能は十分に揃っています。
フィンに隙間のないデザインも特徴的です。

  • サイズ 幅47.6cm 奥行26.2cm 高さ66.8cm
  • 消費電力 強1200W、中700W、弱500W

amazonで見る12,999円
楽天市場で見る
Yahoo!ショッピングで見る

スリーアップ (Three-up) マイコン式オイルヒーター ひだまり (Hidamari) OHT-1556

タオルハンガー付きでさらに乾燥しにくいオイルヒーター

「スリーアップ(Three-up)」は機能美を追及するおしゃれなブランド。
すっきりとした無駄のないデザインがどんな空間にも馴染み、シンプルなホワイトとおしゃれなレッドの2色から選べます。
シンプルなオン、オフタイマーで効率的に稼働させることができ、さらにエコ運転モードやサーモスタット機能で電気代も節約。
転倒時オフ機能など安全面も充実しており、大手メーカーと比較して購入する人も多い評判のオイルヒーターです。

  • サイズ 幅25cm 奥行39cm 高さ65cm
  • 消費電力 強1200W、中700W、弱500W
  • 電気代目安(1時間あたり) 約32.4円(強1200W連続運転時)


amazonで見る5,980円
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

楽天市場の売れ筋ランキング Amazonの売れ筋ランキング Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング
※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

オイルヒーターの処分方法

代表的な処分方法として、粗大ごみ、メーカー回収、廃品回収、売却などがあります。
粗大ごみの場合、住まいの自治体が提示する処理法を自治体のサイトや電話で確認してください。
回収までに時間のかかる場合があるため、料金や期間も要チェックです。
次に、ユーレックスやデロンギなどの大手メーカーでは、製品の回収を行っていることがあるため、料金や手続きなどをメーカーの公式サイトなどで確認しましょう。

信頼できる業者に回収を頼むのもひとつの手段。
優良業者を見分けるには「一般廃棄物の許可」を持っているかをしっかり確認することが大切です。
軽トラでの呼びかけや安価すぎるチラシには注意しましょう。
その他にも、オークションやフリマサイトで売却する方法もあるので、あなたにとってベストな手段で処分してください。

まとめ

「エアコンは空気が乾燥する」「電気ファンヒーターやストーブの臭いや音が気になる」など、暖房器具が苦手という人は意外に多いもの。
そんな人にもおすすめしたいのが、今回紹介したオイルヒーターです。

温まるまでに時間はかかりますが、タイマー機能などをうまく使えば、電気代を節約しながら陽だまりのような心地よい暖かさで冬を越せるでしょう。
有名メーカーのデロンギやユーレックス、安い価格で購入できるアイリスオーヤマ、おしゃれなデザインのモダンデコなど、様々な視点からあなたにぴったりのオイルヒーターを選びましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次