弁当箱炊飯器にデメリットはある? おすすめ二段式弁当箱炊飯器や活用レシピも紹介
KEYWORD
オフィスでも炊きたてご飯を食べたいという願いをかなえる、弁当箱炊飯器が注目を集めています。
弁当箱炊飯器はサンコーの「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」をはじめ、サーモスやMITORIなどが多数の商品を展開。
サイズや機能も豊富で迷いがちです。
今回は弁当箱炊飯器の魅力や気になるデメリットを解説。
比較ポイントやおすすめ商品を紹介します。
ヘルシーなアレンジレシピもチェックしてください。
炊き立てご飯が食べられる弁当箱炊飯器
オフィスでも簡単に早炊きできる弁当箱炊飯器。
シンプルな手順で炊きたてご飯を食べられます。
見た目は弁当箱やランチジャーのよう。
一般的な炊飯器よりもコンパクトで、一人で食べきれる量を炊くことが可能です。
そのため、一人暮らしの炊飯器としても重宝します。
炊いたご飯を茶碗に移さず食べられ、洗い物の手間や時間もかかりません。
炊飯と同時におかずを一緒に温めたり調理したりできるタイプもあります。
弁当箱炊飯器にデメリットはある?
弁当炊飯器にデメリットはあるのでしょうか。
以下のポイントをチェックして、自分のライフスタイルにあうか確認しましょう。
玄米は炊ける?
弁当炊飯器の商品によっては、玄米に対応していない場合があります。
白米以外の玄米や雑穀米を炊きたい場合は、事前に商品の説明をよく確認しましょう。
丸洗いできる?
丸洗いできない箇所がある弁当炊飯器の場合、一般の弁当箱と比べると手入れが大変なことも。
丸洗いできないパーツが汚れても水で洗えないので手入れが煩雑になりやすいです。
重さにも注意
弁当炊飯器は電化製品なので、普通の弁当箱よりも重たくなります。
弁当炊飯器の重さは1000グラム近くになるため、通勤や通学で大変と感じることがあるでしょう。
弁当箱炊飯器のおすすめの使い方
弁当箱炊飯器は、職場や学校のランチタイム以外でも大活躍。
目的やシーン別に弁当箱炊飯器のおすすめの使い方を紹介します。
会社や学校のランチに
会社や学校で温かいご飯を食べたい人には、弁当箱炊飯器がおすすめです。
ランチで外出できなくても、弁当箱炊飯器に米を入れて持って行き、吸水させてスイッチをオン。
ランチの時間には炊きたてのご飯を食べられます。
弁当箱やランチジャーのような見た目で、デスクや休憩室でも違和感なく使うことが可能です。
キャンプや車中泊に
弁当箱炊飯器があれば、キャンプや車中泊の時にも手軽に炊きたてご飯が食べられます。
必要なものはポータブル電源と、米と水。
車で移動したり、車中でご飯を食べるドライバーの人などにもおすすめです。
炊飯と同時におかずを温められる2段式なら、車中で温かいランチを食べることも可能に。
一人暮らしの炊飯器としても
キッチンが狭い人、1食分をふっくら美味しく炊飯したい人にも、コンパクトで早炊き可能な弁当箱炊飯器がおすすめです。
使い方や手入れも簡単。
洗い物も減らせるため、一人暮らしの炊飯器にぴったりです。
おかずの温めができる2段タイプや、炊き込みご飯などのアレンジレシピが作れるタイプなら、毎日活躍します。
弁当箱炊飯器の選び方
弁当箱炊飯器は、炊飯方法の他、容量やサイズのバリエーションが豊富。
ご飯だけでなく、おかずを温めたり調理したりできるものもあります。
弁当箱炊飯器選びのポイントを押さえましょう。
炊飯方法を比較
弁当箱炊飯器には主に2つの炊飯方法があります。
それぞれの特徴やメリット・デメリットをチェックし、用途に適した炊飯方法を選びましょう。
電気炊飯
電気炊飯タイプの弁当箱炊飯器は、電源があればどこでも炊飯可能。
オフィスのデスクの電源を使うことも。
スイッチを入れておけば、ランチタイムに炊きたてのご飯を食べることができます。
電子レンジを使えない環境の人にも、電気炊飯タイプがおすすめ。
ポータブル電源があれば、キャンプや車中泊でもご飯を炊けます。
電子レンジ炊飯
自宅や職場の電子レンジを活用したい人は、電子レンジ炊飯方式がおすすめです。
米と水を入れて電子レンジで温めた後、専用ケース等で保温すれば、ランチタイムには食べごろになっています。
おかずを温める機能が不要で、食べきれる1食分のご飯のみを炊きたい人にも、電子レンジタイプがぴったりです。
何合炊きか
米を1合炊くと、一般的なご飯茶碗で約2杯分になります。
食べる量には個人差がありますが、ご飯をあまり食べない人なら0.5合~1合炊き、よく食べる人なら1.5合まで炊けるタイプの弁当箱炊飯器がおすすめです。
何合炊きがベストかは、1食で食べたい量に応じて選び分けましょう。
持ち運びやすいサイズ
弁当箱炊飯器は、持ち運びやすいところも魅力の1つ。
見た目もサイズも普通の弁当箱やランチジャーと大差がありません。
バッグに入れて持ち運ぶなら、手持ちのバッグに入るサイズかどうかを必ず確かめましょう。
持ち手が付いていて、持ち歩きに便利な商品もあります。
おかずが温まる2段タイプが便利
炊きたてのご飯だけでなく、おかずも温かいものを食べたい人には、2段タイプの弁当箱炊飯器が便利です。
上段におかずを詰めておけば、炊飯時に温められます。
電子レンジがなくても、ご飯とおかずを温かい状態で食べることが可能。
温めなおす手間がかかりません。
コンビニのおかずやレトルトカレーも温められます。
口コミで使用感を比較
弁当箱炊飯器のサイズ感や炊き加減、メリットやデメリットなどは、使ってから気づくことも多いもの。
商品選びに迷ったら、口コミでも複数の商品の使用感を比較しましょう。
使い方や手入れ方法、機能やアレンジの有無、気になるデメリットは口コミをチェック。
比較して自分にとって最適な商品を選びましょう。
【購入者に調査】弁当箱炊飯器のメリット・デメリットは?
今回イエコレクション編集部では、弁当箱炊飯器を3年以内に購入したことのある人にアンケートを実施。
購入の際、最も重視したポイントについて伺いました。
最も多かった回答は、「何合炊きか」で31pt、2位は「サイズ」で19pt、3位は「価格」で16ptという結果に。
続いて「メーカー・ブランド」が8pt、「デザイン」が5ptでした。
「何合炊きか」を選んだ人の理由には、「たくさん食べたいので何号炊けるかは重要でした」、「デザイン」を選んだ人からは「好みのデザインで心地よく食べたいからです」という回答もありました。
【購入者に調査】弁当箱炊飯器の使用満足度を教えて!
続いて弁当箱炊飯器を使用した満足度についても、アンケートを実施しました。
1位が「満足」39.2%、2位が「やや満足」43%という結果に。
全体の8割近くの人が、おおむね購入して良かったと感じていることがわかります。
「普通(どちらでもない)」と回答した人は8.9%。
「不満」「やや不満」と購入に後悔している人はわずか8.8%でした。
「満足」「やや満足」と回答した理由、メリット
・ランチの度にあたたかいお米が食べられてありがたい
・職場でも温かいごはんが食べれて、冬場は特にありがたい
・いつでも場所を選ばず温かいご飯が食べれること
・1合20分ほどで炊き上がるので、帰宅してから使用してもおかずを用意している間に炊けてしまいます
「不満」「やや不満」と回答した理由、デメリット
・あまりおいしくない
・普通のお弁当箱で十分でした
・会社でご飯を炊くのが恥ずかしい
弁当箱炊飯器おすすめ9選
職場や学校のランチ、一人暮らしの炊飯器としても注目される、弁当箱炊飯器を集めました。
サンコーの定番商品「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」やMITORIの2段タイプなど、幅広く紹介します。
サーモス (THERMOS) ごはんが炊ける弁当箱 約0.7合 JBS-360
蒸らす時間を有効活用できる、電子レンジで炊ける弁当箱炊飯器
魔法瓶のサーモスから、電子レンジでご飯が炊けるランチジャータイプの弁当箱炊飯器です。
茶碗1.6杯分の白米が炊ける0.7合炊き。
炊飯用パーツを付けて電子レンジで8分、持ち運びにも便利な専用ポーチに入れて30分保温して完成。
保温効力も高いです。
炊きたてを保温しながら移動できるので、時間を有効に使えます。
- 外形寸法 幅10cm 奥行9.5cm 高さ12cm
- 0.7合炊き
- 炊飯方法 電子レンジ炊飯
楽天市場で見る
amazonで見る2,173円
Yahoo!ショッピングで見る
ROOMMATE お弁当箱型 HITORI炊き RM-110TE
炊き込みご飯や赤飯も炊ける、シンプルでも機能は充実した弁当箱炊飯器
0.5合ならスイッチを入れて最速18分で早炊き可能。
オフィスやテレワーク中のランチを充実させたい人におすすめの弁当箱炊飯器です。
炊き込みご飯や赤飯など、アレンジご飯も出来立てを食べられます。
保温機能や空焚き防止機能など、機能も充実。
防水仕様で、電源コネクタキャップを閉めれば丸洗いできます。
- 外形寸法 幅22.7cm 奥行11.6cm 高さ8.2cm
- 0.5合~1.5合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
RABLISS 弁当箱炊飯器 KO172
簡単操作で携帯性も高い、持ち手付きの弁当箱炊飯器
炊飯容量0.5合~1.0合で、一人暮らしの食事や弁当にぴったりな弁当箱炊飯器です。
0.5合なら最速18分で炊きあがります。
高出力の「かこみ炊き」でお米をおいしく炊飯。
持ち手付きでコンパクトなので、バッグにすっぽり収まります。
ステンレスの内釜と蓋は水洗い可能。
手入れも簡単です。
- 外形寸法 幅24.5cm 奥行12cm 高さ9cm
- 0.5合~1合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
カイホウ (KAIHOU) コンパクトサイズ早炊き炊飯器 TS-SK600
予約や保温機能付きでランチにも便利 コンパクトな弁当箱炊飯器
シンプルなデザインでコンパクトサイズの弁当箱炊飯器です。
男性にも女性にも使いやすい0.5合~1合炊き。
高出力ヒーターがお米をふっくら炊き上げます。
0.5合なら炊きあがりまで最短17分。
予約機能付きでランチに合わせることも可能です。
保温機能はおかずを一緒にあたためることもできて便利。
- 外形寸法 幅22.7cm 奥行13cm 高さ9.1cm
- 0.5合~1合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
サンコー (THANKO) おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器
最短14分で炊きあがる、静かで電気代も安い弁当箱炊飯器
最短14分で炊きあがる、サンコーのおひとりさま用超高速弁当箱炊飯器。
お弁当箱のような見た目と静かな炊飯で、オフィスでも周りを気にせず使用できます。
強力ヒーターでムラのない炊き上がりに。
毎日使っても電気代は月約50円と経済的です。
コンパクトでバッグにすっぽり収まるので、携帯性も抜群。
- 外形寸法 幅24cm 奥行10cm 高さ8cm
- 0.5合~1合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
楽天市場で見る
amazonで見る5,100円
Yahoo!ショッピングで見る
MUSUTAKU 弁当箱炊飯器 一人用
おかずの同時温めや蒸し器としても使える、一人暮らしに便利な弁当箱炊飯器
下段での炊飯と同時に上段でおかずを温めることができる弁当箱炊飯器です。
蒸し器として蒸し料理や温野菜を作ることも可能。
一人暮らしの調理器具としても便利です。
少量の炊飯でも炊飯器のようなふっくらとした炊き上がり。
コンパクトで携帯性に優れているので、キャンプや車中泊、長期の出張でも活躍します。
- 外形寸法 幅24cm 奥行12cm 高さ15cm
- 0.5合~1合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
2段式超高速弁当箱炊飯器
スマートタッチパネルで簡単操作、一人暮らし用炊飯器としても注目のモデル
予約や再加熱、保温などの機能が充実し、煮込みボタンもついた弁当箱炊飯器です。
見やすいスマートタッチパネルで使い方も簡単。
大容量の2段式です。
オフィスや出先でもご飯とおかずを同時調理できます。
一人暮らし用の炊飯器としても便利。
蒸す・煮る調理も炊飯と同時進行ででき、時間と電気代を節約できます。
- 外形寸法 幅23.8cm 奥行12.7cm 高さ16.7cm
- 0.5合~1.5合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
サンコー (THANKO) お米もおかずもこれ一台!2段式超高速弁当箱炊飯器 TKFCLDRC
高火力・高温水蒸気でご飯もおかず一台で完成する、2段式弁当箱炊飯器
最短15分でご飯とおかずが同時に完成する、サンコーの2段式超高速弁当箱炊飯器です。
上段ではコンビニおかずやレトルト食品などを一緒に温められます。
高火力の「かこみ炊き」でお米はふっくら、高温水蒸気でおかずを瑞々しく加熱。
蒸し料理も可能です。
一人暮らし用の調理器具としても便利。
- 外形寸法 幅24cm 奥行10cm 高さ11.3cm
- 0.5合~1合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
楽天市場で見る
amazonで見る6,299円
Yahoo!ショッピングで見る
MITORI 2段式炊飯器
蒸し・炊き・加熱の1台3役、内釜を外して洗える2段式の弁当箱炊飯器
蒸し・炊き・加熱の1台3役。
オフィスランチの他、一人暮らしの炊飯器としても活躍する、MITORIの弁当箱炊飯器です。
おかず用の内釜では、2種類のおかずや温野菜を調理可能。
最速20分で出来立てが食べられます。
内釜を取り外して丸洗いでき、衛生面も安心。
携帯しやすい持ち手付きのデザインも便利です。
- 外形寸法 幅24.5cm 奥行12cm 高さ15cm
- 0.5合~1.5合炊き
- 炊飯方法 電気炊飯
弁当箱炊飯器のアレンジレシピ
弁当箱炊飯器の機能は白米の炊飯だけではありません。
炊き込みご飯やおかずを作ることも可能です。
弁当箱炊飯器で手軽に作れるアレンジレシピを紹介。
さまざまなレシピで調理の幅を広げてみてください。
炊き込みご飯
市販の炊き込みご飯の素を使うことで、弁当箱炊飯器でも手軽に炊き込みご飯を作ることが可能。
材料を切る手間がなく簡単です。
職場のランチタイムに自分好みの炊き込みご飯を楽しむことも。
手順は、弁当箱炊飯器にお米と規定量の水を入れます。
炊飯する量に合わせて炊き込みご飯の素を追加。
あとは通常通りに炊飯して蒸らすだけです。
商品によっては玄米や雑穀米を使うことも可能。
アレンジレシピの幅が広がります。
ナポリタン
一人暮らしのランチにぴったりなナポリタン。
弁当箱炊飯器を使えば、麺を茹でたり具を炒めたりすることなく、手軽に作れます。
洗い物も減らせるのでおすすめ。
弁当箱炊飯器に一人分のパスタ、水、酒とコンソメ少々を入れます。
ソーセージや玉ねぎなど、好きな具材と塩胡椒を追加。
スイッチを入れて保温になったら、適量のケチャップとバターを入れます。
よく混ぜれば完成です。
パスタは茹で時間の短いものを選んでください。
鮭の蒸し焼き
白いご飯のおかずにぴったりな鮭の蒸し焼き。
こちらも弁当箱炊飯器で作ることが可能。
弁当箱炊飯器に玉ねぎの薄切りを敷き、その上に鮭を1切れ、バターを乗せます。
好みでしめじなどのきのこ類やアスパラなどの野菜も入れましょう。
醤油、酒、塩胡椒少々をふりかけ、スライスしたレモンを1切れ乗せます。
スイッチを入れ、保温になったら完成です。
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
1食分のご飯を手早く炊けて、茶碗に移さずそのまま食べられる弁当箱炊飯器。
オフィスでも炊きたての温かいご飯やおかずを食べられ、時短にもなる便利なアイテムです。
使い方次第で、一人暮らしの炊飯器やキャンプなどでも活躍します。
弁当箱炊飯器の容量やサイズ、機能はバリエーションが豊富です。
迷ったら選び方のポイントやおすすめ商品を参考に、商品欄や口コミを比較して、自分の目的や用途にぴったりな商品を選びましょう。