夏休みに!小学1年生の簡単工作 男の子も楽しい遊べる工作や牛乳パック貯金箱も
小学校にあがると、夏休みや冬休みに自由研究や工作の宿題が出ます。
はじめての宿題は、簡単で安全に作れる工作がおすすめ。
この記事では、小学一年生や低学年に最適な貯金箱の工作を紹介します。
ほかにも可愛い風鈴や遊べるストロー笛など、一年生の男の子・女の子が簡単に作れる工作も紹介。
小学一年生の子供を持つパパママはぜひ参考にしてください。
小学1年生の夏休みに簡単な工作を楽しもう!
小学校にあがってはじめて迎える夏休み。
自由研究や自由工作に、何を作れば良いのか悩む親子も多いのではないでしょうか。
小学一年生の夏休みの自由研究で何を作るか決める時は、身近なものからテーマを探したり、子どもが遊びやすいものを作ったりするのがおすすめ。
例えば身近にある牛乳パックやペットボトルキャップ、ストローを使った工作なら材料を揃えるのも簡単で、コストもあまりかかりません。
小学校一年生なので保護者のサポートが必要なのはもちろんですが、子供の自主性を育むためにも手伝いすぎないようにしましょう。
男の子女の子も楽しめる!牛乳パック貯金箱
ここからは男の子・女の子問わず作れる、小学一年生向けの工作を紹介。
夏休みの1日で簡単に作れて楽しめる牛乳パック貯金箱です。
材料
貯金箱の材料はどれも家庭にあるものや100均で簡単に揃えられるものばかりです。
かわいくデコレーションしたい女の子はリボンやビーズなどを追加しても良いでしょう。
- 牛乳パック 3つ
- 割りばし 4膳
- クリアファイル 1枚
- 折りがみなど飾り付け用の紙
- マスキングテープなど
- ガムテープ
- 両面テープ
- ボンドなどの接着剤
- はさみ
- カッター
- 定規
【作り方1】割りばしを切り、牛乳パックで貯金箱のベースを作る
まずは15cm×2本、14cm×2本にカットした割りばしを用意します。
持ち手側から長さを測り、箸先の細い側を切りましょう。
カッターで切り込みをいれたり、ニッパーを使ったりするのもおすすめ。
カッターやニッパーを使う作業は大人が手伝ってあげましょう。
切った先がきれいにならない時はやすりなどをかけてください。
牛乳パックを3つ用意し、全ての注ぎ口部分の四隅に切り込みを入れて内側に折ります。
内側に折ったらガムテープでしっかり止めてください。
3つのうち、2つの牛乳パックを一つにまとめます。
ガムテープや両面テープを使って、牛乳パックの長辺にあたる部分を接着してください。
【作り方2】牛乳パックで貯金箱の形を作る
次に、貯金箱の形を作ります。
貯金箱なので、牛乳パックにコインを入れる穴が必要です。
残った1つの牛乳パックを寝かせて、端から1cmのところに線を引き、右端を1cm開けて3.5cm×1cmをカットしてください。
穴をあけた面が奥側になるよう上に向けて、手前の側面にコインの取り出し口を作ります。
そのまま右下に6cm×3.5cmの切れ込みを入れてください。
コインを入れる穴の1cmのラインに沿って【作り方1】で作った2つの牛乳パックをガムテープで貼り付けます。
接着後は下の牛乳パックが後ろ側に1cm出っぱった状態になります。
男の子も女の子も、好きな折り紙や色紙などを貼ってデコレーションしましょう。
紙は牛乳パックの柄が透けない濃いめの色の方がきれいに仕上がります。
【作り方3】割りばしでコインの通り道を作る
両面テープを全ての割りばしの薄い面に貼り付け、はみ出た部分を折り込んでください。
次に貯金箱でのコインの通り道を作ります。
14cmの割りばしは両端に、15cmの割りばしはコインが転がるよう坂にします。
この時、下側の坂はコイン投入口に繋がるように貼ります。
もう1本の15cmの割りばしも上部に貼り付けましょう。
コインが転がりやすくするためには、牛乳パックに対して割りばしを垂直に付けるのがポイントです。
割りばしがぐらつく場合は、割りばしの両側からさらにボンドを付けると安定します。
【作り方4】クリアファイルのカバーを付けたら完成
そろそろ貯金箱の完成です。
クリアファイルを19.5cm×15cmに切って用意してください。
割りばしと牛乳パックに両面テープを付けます。
この時も【作り方3】と同様にはみ出た部分を折り込んでください。
先ほどカットしたクリアファイルを貼り付けたら牛乳パック貯金箱の完成です。
【作り方2】の段階で、折り紙の色を変えたりイラストを加えたりすれば、男の子向けも女の子向けにも仕上がります。
また、割りばし部分が隠れるよう、マスキングテープをクリアファイルに貼り付けるのもおすすめ。
コイン取り出し口にもデコレーションすると、さらに完成度が高まります。
【小学1年生向け】簡単可愛い夏休み工作アイデア
貯金箱の他にも、小学一年生向けの簡単な夏休みの工作アイデアを紹介。
女の子向けの可愛いオブジェやヒンメリなども要チェックです。
紙粘土でペン立てを工作
紙粘土で作るオリジナルペン立ての工作アイデア。
土台となる部分には牛乳パックや空き瓶、お菓子の箱を使います。
作り方は土台を紙粘土で覆い、好きなパーツをくっつけて絵の具で色を塗ります。
絵の具で色をつけ乾いたらニスでコーティングして完成です。
ペットボトルキャップで作るデコオブジェ
ペットボトルキャップと100均の材料を使って、もこもことした小さなオブジェも作れます。
ペットボトルキャップの土台に好きな色のポンポンを重ねていくことで、個性あふれる工作になるでしょう。
女の子が好きそうな可愛いオブジェの作り方は別の記事で紹介しています。
その他のペットボトルキャップ工作はこちら
ストローで作るヒンメリ
こちらはストローで作る可愛いヒンメリです。
クリスマスやパーティーの飾りとしてはもちろん、インテリアをおしゃれに彩るオブジェとしても使えます。
配列などが少し小学一年生には難しいところもあるので、パパママと一緒に楽しく作りましょう。
アイス棒で作るフォトフレーム
アイスの棒を繋げておしゃれなフォトフレームを作りましょう。
家族や友達とアイスを食べる夏休みは、アイスの棒がたくさん溜まるはず。
フォトフレームは、夏休みに遊んだ楽しい思い出の写真をおさめるのにもぴったりです。
音色も楽しめる風鈴工作
日本の夏の風物詩でもある風鈴の工作は、夏休みにぴったりです。
風鈴工作は折り紙やイラストを描いた紙を使って、本格的にかわいく仕上げてください。
息を吹きかけたり、風が吹いたりするときれいな音色を楽しめます。
【小学1年生向け】簡単遊べる夏休み工作アイデア
簡単にできて、遊べる・使える夏休み工作アイデアを紹介します。
男の子が好きそうなけん玉や、おしゃれな時計作りに挑戦しても良いでしょう。
紙コップで作る簡単けん玉
紙コップを使えば、低学年の男の子が遊べるけん玉も作れます。
まず、ティッシュを丸めてビニールテープなどで巻き、紐のついたボールを作ります。
紙コップの底同士を2つくっつけてその間に紐のついたボールを挟み、ガムテープなどで固定すれば完成です。
紙コップの遊べるかわいいパペット
お絵描き好きの男の子・女の子は大きく口が開くパクパクパペットを工作してみましょう。
紙コップの底だけ残して縦半分にカットし、逆側に折り返します。
最後に動物や人間のイラストを描けば、おもしろパペットの完成です。
演奏できるストロー笛工作笛
息を吹き込めば実際に演奏して遊べるストロー笛のアイデア。
笛の代わりとなるストローの長さを変えることで音階が作れます。
簡単かつ安全に作れるので、夏休みに友達と一緒に作って、みんなで合奏しても楽しいでしょう。
ペットボトルで簡単万華鏡
ペットボトルで簡単に万華鏡を作ることができます。
ペットボトルの中に三角ミラーを入れて、下部に動きが出るような具を入れれば簡単に完成です。
カッターを使うこともあるので、保護者と一緒に作りましょう。
小学校低学年の工作に役立つアイテム
最後に、小学校低学年の工作に役立つアイテムを紹介します。
遊べる工作や可愛い工作に挑戦したい人は参考にしてください。
コクヨ エアロフィット サクサ キッズ 学習はさみ
小さな子供でも力を入れずに使いやすいおすすめのはさみ
軽い力でサクサク切れる、コクヨのはさみエアロフィットです。
テープやシールを切ってもベタつきにくく、手に優しいエアークッションで使っていて痛くなりにくいのが魅力。
子供の手の大きさに応じて持ち方を変えられるので、長く使えるアイテムです。
ニチバン セロテープ ぞうさんカッター
持ち運びにも適しているぞうの形の可愛いテープカッター
ニチバンから、セロテープをカットできるぞうさんカッターを紹介します。
セロテープは夏休みや冬休みの自由研究・工作によく使うものなので、自分用のものを持っておくと便利です。
オレンジや緑など、さまざまな可愛いカラーから選べます。
サクラ きまるねんど 紙粘土 2個
はじめての工作にも もっちり伸びて作業性抜群の紙粘土
サクラの紙粘土は、軽くてよく伸び、使いやすいのが魅力。
夏休みや冬休みの工作で貯金箱を作るほか、ペン立てを作るなどさまざまな使い方ができます。
たれにくいのでしっかりと形が決まり、乾いたあとの仕上がりもきれいです。
まとめ
今回は、牛乳パックで作る貯金箱の作り方を紹介しました。
小学一年生の夏休み・冬休みの宿題は、簡単にできる自由工作がおすすめです。
女の子におすすめの可愛い風鈴や男の子が遊べるけん玉など、工作のアイデアは意外とたくさんあります。
身近にあるものや捨てる予定のものを集めて使って、親子や友達と一緒に楽しく作りましょう。