ふすまをおしゃれにDIY 自分で張替えできるリメイクシート12選 木目調や北欧風の壁紙で和室を洋風にアレンジ

賃貸物件でもOK!リメイクシートでふすまをおしゃれに
「賃貸だからリメイクできない」と諦めている人はいませんか? 現状復帰が可能な、貼っても剥がせるタイプのシートや、マスキングテープを使って貼る方法もあるので、賃貸でもリメイクが可能です。 のりなどを使った大掛かりなリメイクはNGなことが多いので、必ず大家さんに確認してから実行するようにしましょう。
ふすまは部屋の広い範囲を占めているため、リメイクすると部屋の雰囲気がガラリと変わります。 床や壁紙全部を張り替えるのは大変ですが、ふすまだけなら簡単。リメイクシートのデザインは豊富にあるので、ぜひ挑戦してみましょう。
おしゃれなふすまアレンジの実例
アレンジの仕方はさまざま。おしゃれなアレンジの実例を紹介しますので、リメイクの参考にしてください。
ふすまをレンガのデザインにして洋風に
ふすまや壁にレンガ柄のリメイクシートを貼り、アクセントに外にある様な錆びた金属やグリーン小物を飾ったおしゃれな実例です。 和室なのに、まるでヨーロッパの外壁のようなデザインで、洋室のような印象。 100円ショップのシートや小物を使うことでも手軽にできるリメイクです。
黒板シートを使った遊び心満点のふすま
こちらのおしゃれな実例は、ふすまに木目調のリメイクシートを貼り、ニトリの黒板シートと合わせて深いシックなインテリアになっています。 ふすまは明るい色であることが多いですが、リメイクシートを使えば色調を変えてイメージを一新できます。 黒板シートは文字や絵をかくことができ、季節によって簡単にデザインに変化をつけられます。 小さな子供がいるご家庭なら黒板シートの面積を増やして、みんなでお絵かき、なんてことも。
リメイクシートにシールを合わせてよりおしゃれなふすまに
こちらの実例は、ふすまに白の木目柄リメイクシートを貼り、洋風の扉にしています。 さらにその上からデザインシールを貼ることでよりおしゃれに。 リメイクシートだけではもの足りないという人は、このようにシールを上手に使うとデザインの幅が広がります。 100円ショップで道具が揃えられるのも嬉しいところです。
リメイクシートでふすまをカフェ風にアレンジ
一枚のふすまにキウイカラーの輸入壁紙を、そしてもう一枚に黒板シートを貼っています。 丸くてカラフルなガーランドがアクセントになっています。 黒板シートに書かれた外国語で、まるでカフェのような雰囲気。 一見ふすまだとは気づかないデザインです。
木目調や北欧テイストがおしゃれな、おすすめリメイクシートや壁紙12選
Magicfix リメイクシート 木目調
貼りやすく、見た目も手触りも高級感のある質感の木目調のリメイクシートです。 ふすまだけでは勿体ない、カラーボックス やキューブボックス等の収納家具のリメイクにも最適です。 数量が1m単位なので購入時には間違えない様に注意してください。
Takarafune 壁紙 はがせるDIY壁紙シール 花柄 ウォールステッカー 45cm×10m
かわいい花柄の壁紙シールです。 イギリス風のインテリアが好きな人におすすめです。 ふすまも壁紙も全てこの柄に統一しても素敵ですし、アクセントでふすまだけリメイクするのもいいです。 防水シートなのでキッチンや洗面などの水回りでも使用することができます。 洋風ですがクラシックなデザインなので和室で使ってもすてきになります。
サンゲツ ファイン ナチュラル FE6363
サンゲツの北欧柄のおしゃれな壁紙です。 和モダンな雰囲気もあるので、和室のふすまにも合うデザインです。 幅が92cmなので、標準サイズのふすまに貼る場合は切れ目がなく貼れるため、柄を綺麗に見せることができます。 生のりはシックハウスの原因となる化学物質の発生がないものなので、小さな子供がいる家庭でも安心です。
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ウォールステッカー アニマル 猫 ウォールシール 60cm×40cm
ふすまから猫が飛び出してきたような、インパクト抜群のウォールシール。 猫好きな方にぴったりです。 ふすまの一部が破れてしまった場合などにも、このシールで簡単に隠すことができます。
RELIVE 壁紙シール 木目 アンティークブラウン
マットな落ち着いた質感のおしゃれな壁紙シールです。 アンティークな雰囲気のあるカフェ風や男前インテリアを取り入れたDIYにおすすめです。 アンティーク調なブラウンだけでなく、ヴィンテージ風な木目調やナチュラルなテイストのシールまで揃っています。 PVCなので水にも強く、接着剤不要で賃貸でも大丈夫な簡単シールタイプです。
剥がせる壁紙 のり付き 45cm×10m
40パターンから選べるのり付きの壁紙シールです。 シールタイプなので切って剥がして貼るだけと簡単で、手軽に部屋の雰囲気をガラっと変えられます。 何年も住んでいて何か物足りないと感じていた人におすすめです。 壁だけでなく家具や家電にも貼れるので、シンプルな家具もオリジナルのインテリアに仕上がります。 裏面が方眼紙になっているのでカットミスが防げるのも嬉しいポイント。
TMS-NET 壁紙シール レンガ アンティークライトブラウン 45cm×10m
おしゃれなレンガ柄のウォールステッカーです。 ブラウンの色調が部屋を優しく、ナチュラルなテイストにしてくれます。 シールタイプなので簡単に貼ることがきます。 もし余ったら、観葉植物などが置いてあるスペースの壁に、アクセントとして貼ってみてはいかがでしょう。
サンゲツ ファイン モロッカン FE-1342 (旧 FE-3991)
サンゲツのモロッコタイル柄がかわいい壁紙です。 モロッカンデザインが好きな人や、カラフルなタイル調が好きな人にはおすすめのデザインです。 ふすまに貼れば、部屋がぱっと華やかになります。 ふすま全体に使うには少し派手すぎるかな・・・と感じる場合は、ふすま全体ではなく下半分だけに貼るなどの工夫をしてみてください。
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
はがせる壁紙シート 61cm×6m
剥がすときにのりがベタつかない特許技術を用いた壁紙シール。 ベタつかないので貼りやすく、手も汚れず張り直しも簡単です。 壁紙を一発で丁寧に貼れる自信が無い人にもおすすめ。 北欧テイストのナチュラルカラーからレンガなどの柄物まで42パターンから選べます。 ガラリと部屋の雰囲気を変えたい人にぴったりの壁紙です。
Decowall ウォールステッカー 鳥と鳥かご 木と枝
ロンドンのメーカーであるDECOWALLのウォールステッカーは、ヨーロッパらしい色調とデザインが特徴です。 自分でシールを組み合わせて使うウォールステッカーなので、配置を考えながら貼るのが楽しめます。 鳥の配置の仕方や、枝の組み合わせ方は使う人のセンス次第ですが、貼り直しができるので安心です。 シールを目立たせるために、ふすまの色はホワイトや、薄い色のシートが良いです。 ふすまや壁以外にも貼ることができるので、部屋全体に使ってみるのもおすすめです。
TMS-NET DIY 壁紙・リメイクシール
味のある古い木板風のリメイクシールです。 ざらざらした材質のおかげで、光の反射も少なく、古い質感を損ないません。 北欧風のインテリアや男前インテリア等に合う渋かっこいいデザインです。
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ニトムズ (Nitoms) デコルファ (decolfa) ウォールステッカー インテリアマスキングテープ 10cm×8m
日用で使う粘着製品を提供するニトムズの、ウォールインテリアシリーズのマスキングテープ。 貼っても剥がすことができるので、賃貸住宅でも気軽にリメイクしたい人におすすめの商品です。 幅が10cmなのでふすま全体に貼るのは大変ですが、ふすまの周りを囲ったり、中央だけ貼ったりしてアクセントとして使うことができます。 いろいろなデザインがあるので、組み合わせて使ったり、気分によって変えてみたりして楽しみましょう。
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
今は「ふすま」という概念を超え、自分が理想とする部屋を作れるよう、さまざまなアイテムが揃えられています。 和室を洋風にというだけでなく、北欧風やアジアンテイストにも替えることができます。 部屋を少しでも自分らしく、快適に過ごせるようにしたい場合は、ぜひふすまのリメイクに挑戦してみてください。
ふすま全部は大変だなという人は、まずは簡単にシールを使ったり、ふすまの一部分を変えたりしてみてはいかがでしょうか。 ネットショッピングや近くの100円均一などで、手軽に材料を揃えることもできます。 少し変えるだけでも、部屋の印象がすてきになるはずです。