新婚、同棲におすすめの2人用のおしゃれなダイニングテーブル7選 大きさや高さの選び方のポイントを紹介

長続きのコツはダイニングテーブル?
ダイニングテーブルは、スペースや予算の都合などを理由に、一人暮らしではあまり買う人が少ないインテリアアイテム。 そのため、恋人と同棲を始めたり結婚して一緒に暮らしたりと新居に引っ越しても、結局買わずにすませていませんか? 二人暮らしだと気恥ずかしかったり、仕事などで生活リズムが少しずれてしまって顔を合わせる機会が少なくなったり、ついつい喧嘩してすれ違ってしまうこともあるかもしれません。
そんな時でも、素敵なダイニングテーブルで食事すれば自然と楽しい気分になるものです。 疲れているときや、なんだか機嫌がよくない時でも、そこに座って向かい合えば癒されて笑顔になる。 そんな「憩いの場」を作るためにも、二人暮らしのカップルにはダイニングテーブルをおすすめします。
2人用ダイニングテーブルの選び方
ここからは、2人用のダイニングテーブルを選ぶときのポイントを紹介します。 部屋の広さや2人の好みに合ったものをイメージしてみましょう。
2人向けのサイズと形
2人用のダイニングテーブルは、一般的に正方形をしていることが多いです。 2人分の皿やコップを安定して置ける広さを考えると、75×75cm前後の大きさがあるものがおすすめ。
円形のテーブルであれば直径80cm以上が便利ですが、導線がスムーズになる代わりに場所をとるので、部屋の広さと相談してみてください。 また、エクステンションテーブルを選べば、必要に応じてテーブルスペースを広げられるので急な来客でも安心です。
インテリアにあったおしゃれな色
テーブルの色は、床の色やダイニングのテイストに合わせるとまとまりが出ておしゃれなダイニングに仕上がります。 例えば、床と同色のものを選べば部屋全体が落ち着いた雰囲気になり、広く見える効果があります。
一方で、床が明るめならダークブラウン、暗めならナチュラルウッドカラーを選ぶことでインテリアを際立たせることもできます。 ダイニングをどのような雰囲気にしたいかを意識して色を選ぶと、過ごしやすいダイニングを作ることができるでしょう。
二人の将来を考える
二人暮らしでダイニングテーブルを買うときは将来も考えながら買いましょう。
- 「今は部屋が狭いから小さいダイニングテーブルにしておいて、引っ越したら大きいサイズに買い換えたい」
- 「家族が増えたときのことを考えて、初めから大きめのダイニングテーブルがほしい」
- 「大きいサイズに買い換えたら、元々使っていたダイニングテーブルは他の部屋で使いたい」
など、二人暮らしの将来も考えて、コストや品質のバランスを見て買うのがおすすめです。
おすすめの2人用ダイニングテーブル7選
ウニコ (unico) トリト エクステンションテーブル W750
北欧デザイン風の温かい雰囲気でYチェアに似合いそうな、ウニコのエクステンションテーブルです。 エクステンション部分がテーブルトップに綺麗に収まるので、収納時もすっきりしたシンプルなデザインが魅力的。
拡張時に天板を動かさず食器を置いたまま伸長できるので、食器を並べた後にスペースが必要になっても安心して伸ばすことができます。 デザイン性と機能性、品質、どれも妥協したくない方におすすめの二人暮らし向けダイニングテーブルです。
- 外形寸法 幅75cm/100cm/125cm 奥行75cm 高さ72cm
- 材質
- 天板 ウォールナット突板
- 脚部 ラバーウッド
- 仕上げ ウレタン樹脂塗装
イケア (IKEA) PS 2012 ドロップリーフテーブル
北欧インテリアで人気のイケアの、強度に優れた竹製のテーブルトップとリーフ型のデザインが特徴のエクステンションテーブルを紹介。 竹製の天板でしっかりとした強度があり、安心感のある頑丈さが好評です。
エクステンション部は非常に大きいですが、角が落ちているので、延長しても威圧感のないデザイン。 シンプルだけれどスタイリッシュすぎないダイニングにしたい人におすすめです。
- 外形寸法 幅74cm/106cm/138cm 奥行80cm 高さ74cm
- 材質
- テーブルトップ・伸張レール 竹透明ポリウレタン(アクリルラッカー)
- サイドレール・ 脚 アルミニウムエポキシ(ポリエステル粉体塗装)
- プラスチックパーツ ポリプロピレン
- プラスチック金属パーツ スチール(ポリエステル粉体塗装)
- デザイナー JonKarlsson
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
不二貿易 ダイニングテーブル マキアート
ホワイトとブラウン、ブラックとブラウン、ホワイトとナチュラルの3色展開のあるシャビーシックな不二貿易のダイニングテーブルです。 天板や脚部に装飾が施されており、丸みのあるおしゃれなテーブルとなっています。
天然木の木目が綺麗なので、ダイニングに暖かくて可愛らしいフレンチカントリーテイストな雰囲気を取り入れたい方におすすめです。
- 外形寸法 幅74cm 奥行74cm 高さ72cm
- 重量 12kg
- 材質 天然木(ラバーウッド)
- 生産国 マレーシア
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ロウヤ (LOWYA) ダイニングテーブルセット 3点 2人用
ロウヤの背もたれのカーブが背にフィットする、座り心地の良いチェアのついたダイニングテーブルです。
コスパがよく、しっかりとした作りのテーブルをお探しの方にぴったりのテーブルです。 シックな雰囲気で落ち着いた食事空間を演出したい人におすすめです。
- 外形寸法
- テーブル 幅75cm 奥行75cm 高さ76cm
- チェア 幅37.5cm 奥行49.5cm 高さ80.5cm
- 重量
- テーブル 約10kg
- チェア 約4.3kg
- 耐荷重
- テーブル 約20kg
- チェア 約80kg
- 材質
- テーブル 合成樹脂化粧繊維板(PVC)、スチール(粉末塗装)
- チェア 合成樹脂化粧繊維板(PVC)、金属(スチール)
ロウヤ (LOWYA) カフェ風 ダイニング3点セット
360度回るやさしい触感のウレタン入りチェアのついた、おしゃれなカフェ風のダイニングテーブル。 テーブルは角が丸く加工されていて、ダイニングを優しい雰囲気にしてくれます。
チェアはPVCの合皮張りで、飲料をこぼしてしまってもさっと拭くだけでお手入れも簡単なのがうれしいところ。 クッション性のあるチェアで優しい雰囲気のダイニングテーブルセットを探している人におすすめです。
- 外形寸法
- テーブル 幅80cm 奥行80 高さ70cm
- 椅子 幅60cm 奥行55cm 高さ66cm
- 重量
- テーブル 13kg
- 椅子 10.5kg
- 耐荷重
- テーブル 20kg
- 椅子 80kg
- 材質
- テーブル天板 MDF+ビーチ突き板
- 脚 ラバーウッド
- 椅子座面 PVC+ウレタン
- 椅子脚 ラバーウッド
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
エクステンションテーブルダイニング スワロー
フラットでモダンな雰囲気のあるエクステンションテーブルです。 シンプルなデザインはインテリアに合わせやすいだけでなく、飽きがこないので長く使うことができます。
広げると大人四人で座っても狭くないので、友人や家族を呼んだり、将来家族が増えたときにも対応可能。 来客の多い方や、将来家族が増えることも考えてテーブルを購入したいという方にぴったりです。
- 外形寸法
- テーブル 幅75cm/120cm 奥行75cm 高さ73cm
- チェア 幅46cm 奥行50cm 高さ82cm
- 重量 約24kg
- 材質
- テーブル天板 MDF・ビーチ天然木化粧板
- 脚、その他フレーム 天然木(ラバーウッド)
- 仕上げ ウレタン塗装
- チェア張り地 合成皮革(PVC)
- フレーム ラバーウッド材
- 仕上げ ウレタン塗装
- クッション材 ウレタンフォーム
- 生産国 ベトナム
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ドリス (DORIS) ダイニング3点セット スクエア
ドリスの70cm角のテーブルとチェア2つのダイニングテーブルセットです。 日本人の体型に合わせたチェアとテーブルの高さに設定されているので、疲れにくくなっています。
彩度の低い淡い色調のダイニングセットなので様々なテーマカラーに合わせやすいのがポイント。 おしゃれな雰囲気とコストパフォーマンスの高さが売りのダイニング3点セットです。
- 外形寸法
- テーブル 幅70cm 奥行70cm 高さ76cm
- イス 幅40cm 奥行47cm 高さ85.5cm
- 重量 約18kg
- 材質 MDFボード(PVC加工)
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
いかがでしたか? 同棲や新婚生活をむかえる2人におすすめのダイニングテーブルを紹介しました。 二人のダイニングでの過ごし方や、来客の頻度、どのようなテイストのダイニングにしたいかなど、まずは何を重視してテーブルを購入するかを決めると良いでしょう。
二人で過ごす時間がより良いものとなるように、おしゃれで素敵なダイニングテーブルを見つけてください。